1: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:42:14.17 ID:tAUyL4SB0● BE:837857943-PLT(17930)
サバ不漁、沿岸から沖合へ移動か 水揚げ4割近く減、缶詰一時停止
日本の食卓に欠かせないサバの不漁が続いている。2022年の主要漁港の水揚げ量が前年比で4割近く減り、今年2月には水産加工会社が
缶詰の出荷を一時停止した。日本で多く取れる太平洋のマサバの不漁要因は資源量の減少ではなく、水温の変化により漁場である
沿岸から回遊経路が沖合に移動したためと、国立研究開発法人「水産研究・教育機構」は推定している。
農林水産省によると、サバの全国の漁獲量は1978年に162万トンだったが、近年は40万~50万トン程度で推移。22年の主要漁港に
限った水揚げ量は、漁業情報サービスセンター(東京)の調べで23万トンと、前年の36万トンから大幅に減少した。
水産加工大手の極洋は今年2月、記録的な不漁や水揚げされるサイズの小型化を理由に、サバ缶28品の一時休売を発表した。
調達先の新たな開拓などで5月に出荷の順次再開にこぎ着けた。安定供給のめどは立ったものの、
同社は「依然として厳しい状況が続いている」と説明する。
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/1035086693220942011?c=110564226228225532
日本の食卓に欠かせないサバの不漁が続いている。2022年の主要漁港の水揚げ量が前年比で4割近く減り、今年2月には水産加工会社が
缶詰の出荷を一時停止した。日本で多く取れる太平洋のマサバの不漁要因は資源量の減少ではなく、水温の変化により漁場である
沿岸から回遊経路が沖合に移動したためと、国立研究開発法人「水産研究・教育機構」は推定している。
農林水産省によると、サバの全国の漁獲量は1978年に162万トンだったが、近年は40万~50万トン程度で推移。22年の主要漁港に
限った水揚げ量は、漁業情報サービスセンター(東京)の調べで23万トンと、前年の36万トンから大幅に減少した。
水産加工大手の極洋は今年2月、記録的な不漁や水揚げされるサイズの小型化を理由に、サバ缶28品の一時休売を発表した。
調達先の新たな開拓などで5月に出荷の順次再開にこぎ着けた。安定供給のめどは立ったものの、
同社は「依然として厳しい状況が続いている」と説明する。
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/1035086693220942011?c=110564226228225532
2: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:42:45.71 ID:BOWfcwyK0
サバ読んでない?
3: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:44:04.20 ID:5tjFs4qQ0
イワシが豊漁だからよい。
はよサンマ豊漁になれや。
はよサンマ豊漁になれや。
14: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:47:54.02 ID:WIhPSPTQ0
>>3
イワシの缶詰は安くて
売り切れて見つからなかったのかな。
イワシの缶詰は安くて
売り切れて見つからなかったのかな。
40: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:31:47.69 ID:6POCGubv0
>>3
青魚は数年周期で不漁豊漁を繰り返してるからいずれ来る
青魚は数年周期で不漁豊漁を繰り返してるからいずれ来る
6: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:45:20.24 ID:16LkRO7N0
争奪戦でサバイバルや
7: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:45:44.47 ID:WIhPSPTQ0
前は1缶110円だったサバ缶が
今は税込だと300円ぐらいするのな。
ヤバイ
今は税込だと300円ぐらいするのな。
ヤバイ
86: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 02:19:05.87 ID:kX6ZYfxN0
>>7
そんなに上がってるか?別の鯖缶では?
そんなに上がってるか?別の鯖缶では?
92: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 05:28:02.45 ID:8nzG8TMA0
>>7
昨日スーパーで3000円だったわ
高杉
昨日スーパーで3000円だったわ
高杉
93: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 05:30:59.69 ID:pbsDc2tk0
>>92
三千円とか松輪サバの半身と一緒じゃねえか!
三千円とか松輪サバの半身と一緒じゃねえか!
9: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:46:24.51 ID:I8aL4rbR0
サンマは要らんけどサバは要る
10: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:46:36.49 ID:dg5qLNKc0
サバがないならイワシを食べればいいじゃない
13: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:47:10.13 ID:l3JtG4ZA0
鯖って冬場がメインなのかと想ってたわ
20: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:56:16.90 ID:66CY0rRH0
>>13
うん春は産卵後だから痩せてるよ
でもツマミ用によく作る砂糖を使わないサバミソは痩せてる今のがサッパリしててスキw
うん春は産卵後だから痩せてるよ
でもツマミ用によく作る砂糖を使わないサバミソは痩せてる今のがサッパリしててスキw
15: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:47:58.76 ID:f+Zp8Amh0
カッツォ
16: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:48:13.47 ID:p9jTWidb0
将来的な漁獲量の管理をしないからこうなる
18: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:50:54.97 ID:p/7ZGZuy0
ひっぱりが高級メニューになってしまうー
21: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:56:30.05 ID:Bs60UZWh0
八戸の鯖棒寿司食いてえ
22: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:59:24.89 ID:5Rdf9mBh0
最近イワシばっか安いもんなぁ
24: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 17:59:35.82 ID:o/jo/mvx0
サバイバル始まったな
25: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:01:49.83 ID:+BDKyK7A0
マジかよ
サバ無いと死ぬじゃん
サバ無いと死ぬじゃん
26: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:02:00.36 ID:XY48FzMv0
鯨が増えて資源を食い尽くしてるらしいな
あと根こそぎとり尽くす中国の漁船
あと根こそぎとり尽くす中国の漁船
27: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:03:37.57 ID:veCYP0Sr0
サバス飲むしかねえな
28: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:06:56.42 ID:eaHbmHrk0
イワシ大漁と関係があるんでしょうか?
30: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:08:21.23 ID:/eSf75Bf0
サバは駄目だろサバは
漁獲量死守しろ絶対に
漁獲量死守しろ絶対に
33: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:17:41.98 ID:mL8Z3rpa0
糖尿予備軍のおっさんの主食だから困るわ
なんとかしろ
なんとかしろ
34: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:20:16.87 ID:zvRQ0/4z0
サバ缶すら食えねえのか日本人
35: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:21:35.37 ID:2hMNBh9q0
明日からたま高くなるのかね
36: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:24:05.57 ID:M1UYclkZ0
鯖はノルウェー産に限る
日本産まずい
日本産まずい
52: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 19:04:41.12 ID:JMIiW/Il0
>>36
鯖はノルウェー産の方が脂が乗ってうまい。海水音が低いし、脂がのっている時期にしかとらないから。
ノルウェー
漁獲量が漁船毎に決められていて、鯖は脂が乗って高く売れる時期にしかとらない
クソジャップ
脂がのりに関係なく、小さい鯖を根こそぎとってしまう
鯖はノルウェー産の方が脂が乗ってうまい。海水音が低いし、脂がのっている時期にしかとらないから。
ノルウェー
漁獲量が漁船毎に決められていて、鯖は脂が乗って高く売れる時期にしかとらない
クソジャップ
脂がのりに関係なく、小さい鯖を根こそぎとってしまう
53: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 19:11:18.66 ID:is1DdlZa0
>>52
ノルウェーの鯖は音に敏感なんだな?自前で電柱立てるタイプかな?
ノルウェーの鯖は音に敏感なんだな?自前で電柱立てるタイプかな?
37: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:27:34.59 ID:iejcfrXq0
鯖缶の寄生虫
41: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:32:45.07 ID:2uMpDoEn0
サバ缶は塩サバの冷凍
43: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:35:56.39 ID:F54ooZT10
缶詰高過
44: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:37:45.39 ID:qkXeaNSC0
水温高いと寄生するアニサキスも増えるんだよね
今日買ってきたサバ(1500円)は腹の中に気の毒になるくらい寄生されてたわ
今日買ってきたサバ(1500円)は腹の中に気の毒になるくらい寄生されてたわ
45: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:37:47.06 ID:kmKJoVS20
代替で豊漁だったニシンの缶詰で
46: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:43:49.00 ID:hoG3r+V70
> 漁場である沿岸から回遊経路が沖合に移動したため
つまり、三陸沖のEEZの外側の公海が回遊経路なったんで
韓国漁船と中国漁船が、大喜びで乱獲してるんですわ
つまり、三陸沖のEEZの外側の公海が回遊経路なったんで
韓国漁船と中国漁船が、大喜びで乱獲してるんですわ
48: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 18:46:53.19 ID:sXErVx150
サバ缶高くなったよなぁ
55: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 19:15:46.00 ID:1OJpZvTL0
京都の鯖寿司とか死活問題やろな
58: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 19:37:31.12 ID:E8IsdLgq0
東京に越してきたら鯖さえ不味い
どうなってんだ我々の首都は
どうなってんだ我々の首都は
59: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 19:37:35.25 ID:6462fLQx0
サバ缶めっちゃ高くなってるな
3個で800¥ぐらいだった…
3個で800¥ぐらいだった…
60: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 19:39:48.00 ID:hkgVbHVt0
足りねえ足りねえでまた値上げして
どうせサバ読んでんだろ?
どうせサバ読んでんだろ?
61: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 19:51:09.57 ID:KML9GAjz0
俺はアジとサンマ派だし
62: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 19:54:40.74 ID:rWCMWKy/0
漁業って資源管理しないくそ産業だわな
64: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 20:06:19.52 ID:oD0380Cd0
今年は鰊が豊漁だったから鰊の缶詰を割安価格で売れ
65: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 20:07:46.14 ID:Zi06nomV0
40鯖がさびきで三連付いてくるけどどこが不漁なのか。
71: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 20:52:21.56 ID:A8SNiDov0
今日の夕食に焼き鯖を頂いたけど命を頂いてるんだよな
鯖さんありがとう
鯖さんありがとう
72: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 20:54:31.47 ID:J0kCyG0B0
ノルウェーの脂の乗ったやつしか食べないからまあいいや
81: ゆいたんねる 2023/05/27(土) 23:26:06.40 ID:eXIHRpsf0
サバは防波堤で大漁やで
83: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 00:30:55.42 ID:M9Uxi0jd0
サバ威張る
84: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 00:53:51.27 ID:IAlGlpIy0
ついこの前、秋刀魚がとれなくてサバが豊漁って聞いたばかりなのに
半年くらい情報古いか。
半年くらい情報古いか。
85: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 02:11:10.21 ID:ow+jYY/C0
もう取りすぎなんだよ
その昔の北海道のニシン漁みたいなもんでしょ
絶滅近くまで取ってるという
回転すしとか
半端なくあるし
そりゃなくなるわ
その昔の北海道のニシン漁みたいなもんでしょ
絶滅近くまで取ってるという
回転すしとか
半端なくあるし
そりゃなくなるわ
87: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 03:18:51.00 ID:0ezI6abK0
いわしは、血中コレステロールや中性脂肪を減らす働きのあるEPA、脳の働きを良くするDHAなどの不飽和脂肪酸を多く含んでおり、生活習慣病の予防にも効果があると言われています
88: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 03:33:48.35 ID:Bg7NReOc0
イワシ、アジ、サバ、サンマが高くなったら俺の人生の楽しみの何%かが失われる
89: ゆいたんねる 2023/05/28(日) 04:00:11.38 ID:7dr+gZeZ0
安くてそこそこ美味いけど
値上がりするなら買わないかな
値上がりするなら買わないかな
コメントする