1: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:07:49.87 ID:iuFD1qKr0 BE:422186189-PLT(12015)
マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け
2023年5月12日 11時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230512/k10014065011000.html

マイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアでの証明書の交付で不具合が発生する中、加藤厚生労働大臣は、マイナンバーカードと一体化された健康保険証を医療機関などで利用した際に、別の人の情報がひも付けされていたケースが確認されたことを明らかにしました。

マイナンバーカードをめぐっては、コンビニで住民票の写しや戸籍証明書などを交付するサービスで別人の証明書が発行される不具合が発生していて、政府は運営会社に対して、システムの一時停止を要請しています。

これに関連して、加藤厚生労働大臣は閣議のあと記者団に対し、マイナンバーカードと一体化した健康保険証を医療機関などで利用した際、本人ではなく、別の人の情報がひも付けされていたケースが確認されたことを明らかにしました。

厚生労働省によりますと、健康t保険組合などが加入者の健康保険証とマイナンバーカードをひも付ける際に入力を誤ったことなどが原因とみられ、これまでに数件確認されているということです。

加藤大臣は「入力時にミスがあって別の人の情報がひも付いたケースだと認識している。今後は、そうしたことが起こらないよう入力時に十分配慮することを徹底してもらいたい」と述べました。

49: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:35:43.37 ID:XBxw2DId0
>>1
電子処方箋で同じようなことやらかされたらヤバいな

102: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 15:19:09.11 ID:qrql5eSU0
>>1
カード申請した奴ら

プギャー!m9(^Д^ )m9(^Д^)9m( ^Д^)9mプギャー!

113: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 15:33:15.91 ID:YK2luWi80
>>102
むしろこれって、カード持っててマイナ保険証に登録したときにミスが発覚したってことじゃね?
カードがなくてマイナ保険証登録しない人はずっと他人の情報と紐づいたままなのではと

120: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 15:38:34.86 ID:iarXip/y0
>>113
そういうこと
カードを利用する事によって所持者が目にする事ができるようになったから判明した

124: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 15:41:32.30 ID:YK2luWi80
>>120
だよな

まだ人数少ないのはマイナ保険証申請者がそこまで多くないからなのかも

165: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 16:27:25.82 ID:xSgElRo10
>>1
じちろう、年金記録問題の覚書。
同じような人間が、入力を担ったのかもね。

167: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 16:32:52.79 ID:lN5nIKda0
>>1
所詮税金チューチューの中抜きシステムだからな

302: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 20:45:36.64 ID:Pfs/iqyQ0
あーもうこれ使えんわ。何事も一回で済ませられないのは証明とは言わない。健康保険証は別にしよう。>>1

303: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 20:47:02.97 ID:Z8JbNk3H0
>>302
病院に読み取り機買わせちゃったんだから何としても継続させるよ

307: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 20:52:25.52 ID:Pfs/iqyQ0
>>303
アホかよ
カードに書かれてる住所氏名とは違う
のが保険データで流れて来て窓口で追い返されて
家まで健康保険証を取りに行かないと受診できねー事態になる意味なんだぞ、この手のやつは?
だったら最初から確実に健康保険証を持っていく。

3: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:08:49.48 ID:BnOpMiqd0
うーんこのグダグダ
政府って無能な人間しかいないんだな

4: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:09:16.65 ID:/fOzuIgm0
使ってみるまで分からないの?

5: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:09:33.65 ID:62bUZfCk0
なんか駄目過ぎない?

6: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:09:49.40 ID:EXEDtrJZ0
利用率1%台だし問題ないだろ

7: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:10:06.77 ID:k2IyKDqH0
こりゃ口座紐づけも別人になるんじゃねw

257: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 18:36:05.43 ID:MvDjzdCG0
>>7
俺の銀行口座に金がないのはそういうことか

8: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:10:19.69 ID:b9vugYQT0
真面目にやれよ

9: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:10:38.06 ID:jDrsg+Wb0
ついでに俺も別人

なんで俺もやねーん

236: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 18:16:13.59 ID:SITfrxqE0
>>9
ジャッカル富岡おるやん

11: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:11:30.14 ID:/AADOqMm0
ポイント貰ったんだろ
別の人と間違われたくらいで文句を言うな

12: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:11:52.07 ID:2Xk8kubt0
バーカバーカw

13: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:12:36.84 ID:WeDwA8LS0
間違えてるのってどうやって確認すればいいんだ?

14: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:12:49.78 ID:BRjJF3KE0
紐付け入力は何処がやった?

19: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:13:54.08 ID:HDku3PiJ0
>>14
パソナが時給300円で募集したバイト

24: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:15:39.27 ID:XCblQ8zO0
>>19
沖縄はまだ300円の時給で働くフラーいるんかw

227: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 18:06:00.82 ID:kogkj1/I0
>>19
まじかよパソナ、1700円も中抜していたのかよ

230: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 18:08:30.80 ID:MiC1XiLz0
>>19
大元は時給1万で受けて
時給1000円のヤツが入力してんだろ
そりゃ名簿も流出しますわな~
1万で受けたらせめて7000~8000円は払わないとダメだよなぁ

オリンピックのコンパニオンなんて日当20万で受けたと言うんだから驚き
役所の連中は金銭感覚狂ってる

233: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 18:12:22.70 ID:BpLX+fQo0
>>230
役所のプロジェクトなんて、中抜き会社に金流すのが主目的だから、現場の作業の出来不出来なんて知ったこっちゃないのよw
今回みたいにここまでひどいと、タダじゃすまないかもしれんけどw

128: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 15:45:31.44 ID:rjwTvzYy0
>>14
各保険組合だってさ
役所や団体も結構適当なんだなw
今までは紙と対面で何とか誤魔化して来たんだろうなw
第三者が噛んだ途端に不祥事続きっておかしいもんな

17: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:13:17.32 ID:HDku3PiJ0
他人の保険証を使って無料で診療かw
宝くじに当たったようなもんだろ

18: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:13:20.29 ID:yiXHeIMy0
なにこれ?紐づけって手作業でしてるわけないよな?

21: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:14:18.70 ID:HDku3PiJ0
>>18
入力ミスと書いてあるが?

23: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:15:22.14 ID:iarXip/y0
>>18
以前、禁止されているのに中国に丸投げしていたというやつだ

25: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:16:49.70 ID:XCblQ8zO0
>>18
「健康保険組合」が加入者とそのマイナンバーを紐付けするときにミスをしたと書いてあるが?

28: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:19:28.51 ID:nPwClHtL0
>>18
住基ネットの番号と国民健康保険は既に紐付いてるから、
住基とマイナンバーの間に齟齬がない限りエイヤで移行できそうに思うんだがなあ

29: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:21:31.87 ID:XCblQ8zO0
>>28
国保と健康保険組合は違うんだけど?

84: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:59:11.43 ID:JfVyVCBN0
>>18
内職です
昨日も徹夜で20件入力しました

229: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 18:07:26.67 ID:kogkj1/I0
>>18
個人台帳にパンチ穴を開けて紐でくくりつけるみたいな?

20: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:14:03.46 ID:byp3+9Xi0
ヤバすぎて草

26: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:17:29.05 ID:oZ8pMnwF0
まさか国保じゃないよね?

30: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:24:08.88 ID:LyZsIRon0
日本の開発会社終わりすぎだろ

32: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:24:41.56 ID:ffD68MnM0
あの機械の使い方がわからない

34: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:25:11.21
これも富士通が絡んでんの?

いい加減にしてほしいんだが

35: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:26:31.40 ID:ypV2U3D00
公金受け取り口座登録と健康保険証一体化手続きはしない方が良さげかなぁ

37: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:28:09.46 ID:axKfNdBD0
> 別の人の情報がひも付けされていたケースが確認された
マイナンバーカードやらなんやら、そういう事の以前の話しでワロタ

39: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:29:21.57 ID:LvHVaT9z0
やっぱり作らなくて正解だった

40: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:30:32.33 ID:1i9Le6Ge0
ぶっちゃけデジタル化してにわかにミスが増えたとは思えんから
紙の時代から似たような頻度でエラーが起こる適当な仕事してたんだろうなぁ
それで国が回ってたんだから牧歌的だよねw

88: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 15:01:15.41 ID:fAEFFnNx0
>>40
偽装結婚が流行ったときフィリピンの役所が出す書類見たけど、クッシャクシャであとこら書き直しても全く問題ない感じだったな
勝手に俺らがその過程をろくに確認もせずに持ち上げてるだけなんよ

43: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:31:42.68 ID:YK2luWi80
入力ミスでそんなことになるとか恐ろしすぎw

要はコンビニの住民票と同じ現象だろ?

44: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:31:42.94 ID:XCblQ8zO0
この話は、

会社に提出したマイナンバーが会社側で処理するときに別の人と間違えた。

ってだけの話なのにシステムやら富士通やらマイナンバーがそもそも・・と言った何も理解できてない
馬鹿が居るのはウケる。

45: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:32:57.37 ID:OzkbWvlB0
なんで政府がこの手の電子化すると毎度ゴミが出来るの?
予算も期限も民間よりゆるゆるだろ

46: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:33:47.74 ID:XCblQ8zO0
>>45
健康保険組合の手続きのミスにどう国が関与してるの?答えて。

47: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:34:12.93 ID:Baa0r/T20
なんで保険組合が個々にマイナンバーカードとの紐付けをやってるんだろ
ミス起きるの必然だろ

50: ゆいたんねる 2023/05/12(金) 14:36:30.82 ID:XCblQ8zO0
>>47
健保組合だからしか言えないでしょ。