1: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:06:24.99 ID:PMF63K1o0● BE:844481327-PLT(13345)
大阪府泉佐野市が、多額のふるさと納税を集めたことを理由に、地方交付税を減らされたとして、国に対し決定を取り消すよう求めた裁判の控訴審で、大阪高裁は、決定の取り消しを命じた1審を覆し、「国と地方公共団体は、基本的に法律上の争訟対象ではない」と、市側の訴えそのものを却下しました。

【写真を見る】Amazonギフト券20%など 泉佐野市と国との争いは長期に及んでいる

2019年、泉佐野市は、ふるさと納税で返礼品にギフト券を付けるなどして、約185億円の寄付金を集めました。

国は、多額の寄付金収入を理由に地方交付税を大幅に減額したため、市は2020年、決定の取り消しを求めて、国を相手取り提訴。

2022年、1審の大阪地裁は、「ふるさと納税の寄付金収入が交付税の減額要因となる根拠が見いだせない」として、国に対し決定の取り消しを命じたため、国側が控訴していました。

裁判の争点は、「交付税を計算する上で、ふるさと納税を考慮するのは違法かどうか」。

泉佐野市側は、「交付税の計算でふるさと納税だけが考慮される理論的な説明がない」と主張。

一方、国側は、「税収の足りない自治体に財源を補てんする地方交付税の趣旨に反する」と訴えていました。

1審の大阪地裁は、市側の主張を認めた形だったことから、高裁の判断が注目されていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c38c050642ede3a0abda145736b8f8263f12593

3: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:07:45.18 ID:+V5nDcvE0
そら自分で稼げる所にはやらなくて良いだろ、ってなるわな

4: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:09:53.66 ID:A+K7cI880
他の自治体も憤ってたし当然だろ
一審がおかしい

5: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:09:54.66 ID:1/85chv20
この判決だと地裁は相当なやらかしだな

26: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:23:50.01 ID:Mu00u/PK0
>>5
違う 地裁が正しい
法の不遡及の原則からアマギフ配布は規制前の行為だから問題ない

法の遡及ができるなら日本は中国と同等に落ちたことになる
香港活動家が法律制定前のみ活動してたのに遡及されて逮捕 有罪を受けたように

29: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:26:16.64 ID:Ewr3fF5s0
>>26
泉佐野でほざけ

30: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:27:35.86 ID:l1Qh1ykm0
>>29
自分が正解だと信じてる人に何を言っても無駄だよ

負けると司法は死んだと言う人と同類なんだから

32: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:33:03.30 ID:Mu00u/PK0
>>29
草 日本は法治国家だぞ
そんなに専制主義がいいなら中国か北朝鮮にでも行ってろよ

35: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:34:25.81 ID:Ewr3fF5s0
>>32
ブーメラン刺さってますよw

39: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:35:59.60 ID:Mu00u/PK0
>>35
なんの法律に違反してるの?
いってみ

40: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:36:44.24 ID:Ewr3fF5s0
>>39
おめーが判断するんじゃねーよw

43: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:38:35.24 ID:Mu00u/PK0
>>40
だから司法も問題ないと地裁が判断しんだろうが
前の判断でおかしいというんじゃねえよ
ブーメランささってるぞ

48: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:39:27.45 ID:Ewr3fF5s0
>>43
はいはい
最高裁で勝てるといいねーw

51: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:42:51.64 ID:Mu00u/PK0
>>48
だから現在の司法の判断で勝ってるじゃん
負けてるのはお前の考え 司法に否定されてますよ

9: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:10:19.13 ID:9q+yk+kd0
そうさのう

10: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:10:29.98 ID:G6msPOGq0
却下ってことは争点もくそもないじゃん
機関訴訟じゃなかったってこと?よくわからん

11: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:12:00.87 ID:VbM9mBpD0
確かに
稼げてるなら減らすよな

13: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:13:05.04 ID:o1sxBro00
訴訟そのものを却下て、地裁のやらかし?

16: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:15:50.98 ID:Ze+/yryz0
佐野って名前にろくな奴はおらん

17: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:16:07.28 ID:t6ilIG7X0
よくわからんが、国のやることに自治体は文句言うなってこと?

25: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:22:23.09 ID:G6msPOGq0
>>17
今回のは文句を言う土俵にすら立ててないってこと

18: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:16:15.22 ID:dZCdQuBT0
泉佐野いつもランキング上位だもんな
なんもないところなのに

36: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:34:26.60 ID:NnH0ffgQ0
>>18
地車と空港以外はマジで何にも無い

21: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:19:57.85 ID:l/6JyUe50
そもそも、ふるさと納税自体に反対
全体で考えたとき税収が減ってる

やるなら居住地への納税免除を無くして、希望自治体への寄付とすべき
それなら返礼品を高額にしても問題ないし

100: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 15:37:09.05 ID:puLW1JaV0
>>21
どうしても無駄が出るからね、やめればいいのに

145: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 17:05:28.37 ID:A/XLV96h0
>>21
中抜き業者が35%以上の利益出ているらしいね

150: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 17:07:22.45 ID:2ZqInloh0
>>145
そのがっぽりの業者が納税してくれるからOK
と、ふるさと納税肯定派は常々主張してるんだよなw

151: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 17:07:52.57 ID:x0QIR11W0
>>145
中抜き業者通さず独自サイト立ち上げてやってた泉佐野がやられたって時点でお察しよな
どす黒い背景しか見えない

154: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 17:10:46.74 ID:zm6pppE20
>>21
納税してないやつのヒガミは醜いね

185: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 18:56:37.34 ID:TsYITmQI0
>>154
納税「できない」なw

22: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:20:13.04 ID:ZTNh/fgL0
痴裁は高裁を引き立たせるための道化だから

23: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:20:57.85 ID:i9hZkhIU0
これは国が悪い
自分の不手際棚に上げて立場を使った後出しの嫌がらせなんてのはアカンよ
高裁は判断ラインを勘違いしてる
これが罷り通るならそもそもの国税の意義が問われる

24: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:22:09.32 ID:wEFX5C1V0
返礼品目当てでふるさと納税しまくり

自分の住む自治体のサービスが悪い、低下してると激怒

よくいる奴

27: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:24:40.19 ID:l1Qh1ykm0
高裁は争う問題でもないと泉佐野市に言ったのね

これって地裁すらも否定したってことだよな
地裁は争いの結果を示してるんだから


高裁が地裁は電波と認めたわけだw

31: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:31:35.11 ID:MmUb/42R0
俺の関わって無い所で金を集めるな
俺様財務省のお伺いを立てろ。
こういう事か?

34: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:34:21.57 ID:p2HnyFq60
> 国と地方公共団体は、基本的に法律上の争訟対象ではない

え?

119: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 16:00:33.32 ID:GLy/83zv0
>>34
これなんなんやろ
ビックリするよな
記事だけだと切り取りかも知れんが

44: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:39:05.79 ID:sLUvs+th0
そりゃそうだろとしか
ふるさと納税を悪用したらダメでしょ

46: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:39:20.88 ID:pHzU3Kf/0
はじめは災害に見舞われた自治体を寄付で助けるみたいな趣旨だったように記憶してるけど完全にビジネスになって訳分からなくなってるな

55: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:45:53.59 ID:9Jr4Ov/60
なんか おおさか って感じの姑息さ

56: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:46:09.39 ID:PGyyEdQI0
君んとこはお金あるし地方交付税減額するねってだけ
減額の決定権は国

58: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:46:30.26 ID:Ewr3fF5s0
>>56
これねw

61: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:47:57.15 ID:88Y9scDy0
地裁が異常だっただけでは?

62: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:48:18.10 ID:WcvZOHjD0
アマギフのプラスチックカードを泉佐野で作ってたらいいけど
何一つ地元と関係ないもんを返礼品に選んじゃ駄目だと思うわ
なんかなかったの?印刷するインクでもカードの素材でも

64: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:54:36.93 ID:lu0x/hnp0
維新になってから大阪ってどこもこんなんばっかだろ
市のくせに国や市民から騙し取るとかキチガイすぎる
こんな市は強権発動して合併つか潰しちまえよ

65: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:56:46.79 ID:OfDBTuWw0
当たり前だザマア
地元の特産品でボロ儲けしたならともかくアマギフ返礼とかふざけんな

68: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 14:59:29.49 ID:PRUxc9vg0
ふるさと納税自体の問題点はそれはそれとして是正しないといけないけど
問題点を悪用した泉佐野市が責められるのは残当

70: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 15:01:30.63 ID:XzuiXdyk0
ふるさと納税はいいけど高価な返礼やめろよ
群がる人間自治体みんな卑しいんだよ
日本人も墜ちたものよ

77: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 15:09:55.28 ID:26AYdxXA0
>>70
もはやeコマースで
やってる自治体にも負担でしかないそうだ
群がる女が悪いと思う

72: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 15:05:41.34 ID:i9hZkhIU0
これは高裁が国の不法な懲罰行為であろうと認めるという三権分立を否定するあってはならない判決
泉佐野市がやったことは下劣な行為だが制度に則った内容だった

74: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 15:07:47.73 ID:Le8Jb4+P0
>>72
国も地方交付税の理念に則って余裕のある市から交付する予定の税金を引き下げただけだろ

75: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 15:09:39.98 ID:XzuiXdyk0
>>72
下劣な行為が合法的っておかしいでしょ
制度は倫理面もちゃんとのっとって遂行されるげきだよ
こずるいやつが制度の隙をついて得をするみたいなのはしらみつぶしにしていくべき

78: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 15:09:56.49 ID:Ewr3fF5s0
>>72
1を1000回読めよ八丁味噌

87: ゆいたんねる 2023/05/10(水) 15:21:20.89 ID:i9hZkhIU0
>>78
そもそも訴訟対象ではないという高裁の判断は国が地方自治体へのいかなる横暴も認めるという司法の判断だろ
これを問題視しない方がおかしいと思うんだが?