1: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:45:36.69 ID:e1xBCZF50 BE:292723191-PLT(19081)
身長を伸ばす画期的な手術があるという。
“骨延長手術”と呼ばれるもので、この手術を17年間で約600例行った整形外科医の吉野宏一氏(55)に話を聞いた。

骨延長手術とは、どのようなものなのか。

「足の骨は、膝から上が大腿骨、膝下には脛骨と腓骨があります。
それらの骨のあるところの血管を避けて小さく切開し、ノミと槌を使って人工的に骨折させます」

「すると、自然治癒力によって骨折した部分に新しい骨(仮骨)が出来てきます。
その仮骨は成熟していないので柔らかいため、足の外側に取り付けたリング状の器具によってゆっくり伸ばすことができます。
1日当たり1ミリ、50日で5センチ伸ばします」

大腿骨と脛骨、腓骨をそれぞれ骨折させて仮骨を伸ばしていけば、5センチずつで計10センチ身長を伸ばすことが可能だという。

吉野氏は2006年、大阪で主に骨延長手術を行う「スカイ整形外科クリニック」を開設した。

「開設した当初は、小人症の患者がほとんどでした。
ところが10年ほど前から、身長が低いことにコンプレックスがあって、何とかしたいと私の病院を訪れる患者が増えてきました。

だいたい身長165センチくらいの男性が多かったですね。
骨延長手術をすれば確実に170センチ以上になりますので、そこに魅力を感じたのでしょう。
こういう方が年間で25人ほどいました」

通常、手術してから完治するまでに6カ月かかる。
患者は2、3日おきに通院しなければならないので、治療期間中はクリニックの近くにマンションを借りる必要があるそうだ。
料金は、手術や治療費、薬代などすべて含めて600万円。
他に、足の外側に取り付ける器具や、骨を固定するため骨の内部に釘状の器具を入れる手術を行うと、1100万円になるという。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04030601/

60: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:37:10.82 ID:xk9qAtyz0
>>1
最初約1000万で先々メンテとかもあわせたら込み込み数千万のはず

それなら165で生きたほうが良いよ

87: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 01:21:16.88 ID:fULiUfXw0
>>1
何歳までできるんだろ?

5: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:49:02.10 ID:ZOhHS4AE0
なんだ
金沢医大しゅっしんかw

6: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:49:25.20 ID:197H8FZw0
で、結果ああなるわけか

63: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 00:03:22.41 ID:euaxW6eC0
>>6
失敗事例が以前スレ立ったのにこれいかに

7: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:51:20.14 ID:gyXgUWFe0
なぜ女は、高身長が好きなの?
身長って、何の意味があるの?

22: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:00:25.86 ID:mY5Jc2r+0
>>7
自然界ではでかいやつが強い=優秀な遺伝子
子宮が感じ取る

34: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:14:25.89 ID:8+Ipi/fy0
>>7
おっぱい

43: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:19:48.31 ID:O9Ex08X/0
>>34
身長も乳もデカすぎたら奇形になる
誰でも好みの理想的な大きさがある
チビ好きも貧乳好きもいるはず

68: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 00:08:17.11 ID:G4U0Qflr0
>>43
好みは人それぞれだと思うけど
視線の先にあるデカ乳に一瞬でも意識がいかないノンケはいないと思う

37: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:16:20.26 ID:r44HjkBl0
>>7
単純にカッコ悪いんだよチビは
チビは恥ずかしいよ去勢してオカマになるしか道は無いやろ

48: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:24:40.56 ID:FoEymRTP0
>>7
高いとこからの目線でぎゅってしてもらって頭ポンポンしてもらって物理的な包容力を感じたいんだろ、多分

9: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:51:32.05 ID:7oMvFzEM0
もう誰もやらないだろうなw
酷いの見ちゃったからなw

10: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:51:32.94 ID:cX/Ir6nG0
体がでかい人なんて邪魔なだけだろ

11: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:52:00.99 ID:6A+YGW/C0
お世話になりました

14: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:54:19.10 ID:fJGKLK0j0
女にモテるために高身長目指すんだろ?
その600万で女にモテる方法なんたいくらでもあるだろ

15: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:54:42.53 ID:nQ8lFLlx0
失敗して切断になったあの人どうなった?
いくら安いと言っても日本以外で手術は
やめた方が良いと思うよ
整形もね、韓国とか怖すぎる

16: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:55:31.21 ID:gApWCbQv0
>>15
え?切断するなんて話になってたっけ?

32: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:09:50.75 ID:3F7cLkul0
>>16
なったってここにスレ立ってた

33: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:12:26.66 ID:gApWCbQv0
>>32
マジか、切断はキッツイな・・・・

64: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 00:04:15.74 ID:euaxW6eC0
>>33
骨折させる事で骨が生まれ変わるので切断は語弊があるかも

66: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 00:06:24.17 ID:GDwSICYO0
>>64
足が腐って切断になったとかなんとか?

70: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 00:13:43.45 ID:euaxW6eC0
>>66
それは失敗例なw
成功したらこういう結果がまってる
https://youtu.be/xFuLtS4hq68

84: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 01:05:39.08 ID:idDEUN210
>>70
成功しても健常者のように歩いたり走れたりできない

18: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 22:58:03.94 ID:E/r7BoHo0
小・中学のとき、高身長の同級生が変な性格の人ばかりだったので
高身長になりたいと思わずに済んだ

20: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:00:09.62 ID:5eXTpT/u0
5センチでも神経ビリビリでしょ
限界だよ

21: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:00:12.06 ID:aiPX5Q3w0
単位の規定が変わるのか

23: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:01:13.19 ID:OKZkT0/N0
海外で安いとこ行くより、国内で600万のが良いやろ
もともと小人症とか病気の人達向けにやってて実績あるようだし

25: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:03:09.30 ID:4ngWdRr80
6000万でびっくり人間になって世界中で稼ごう

27: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:03:51.66 ID:O9Ex08X/0
少年漫画の主人公に結構チビいるだろ
チビは大丈夫ってことだ
ハゲとデブは俺の知る限り思いつかない

28: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:05:18.18 ID:u9+S4yZM0
そんなことより
胴体縮めたい

31: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:08:44.01 ID:cNyDS9PC0
>>28
内側に刃の付いたフラフープを高速回転させるとか試してみるんだ

29: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:07:44.08 ID:CVpMkr+b0
レーシックよりもメガネよろしく厚底靴でええやんけと

カネはともかく健康を失うリスクは、わりに合わん

30: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:07:47.41 ID:OKZkT0/N0
600万じゃなくて1100万か
なるほど、それでリスクある海外に行く人がいるということか
親に土下座して金貸してもらってでも国内のがいいと思うが

そもそも女子はそこまで身長気にしてないというのもあるけれども

36: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:16:06.64 ID:VrqEEvTO0
足を切断して手術前より低身長になるやつもいるからな

38: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:16:21.23 ID:RcWSqLZp0
日本でも骨延長手術やるところあったんだな
なんで海外に行って手術してしまう人がいるんだろ

44: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:21:29.07 ID:OKZkT0/N0
>>38
生まれつき片足が短い人とかのために、昔から日本では骨延長手術はやってるし技術力もある
大学病院でもやってるとこある

身長を伸ばす目的で手術をやる病院はまだ少ないのかもしれないね

39: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:17:03.91 ID:PvR5KPS80
医師でやってるやつを見たことないね

40: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:17:08.95 ID:/ziMWPWr0
> 「1951年、ロシアのイリザロフ医師が、患者の足の外側にリング状の器具を取り付け、
> 器具に装着しているネジを回して骨折した患部を圧迫することで骨がつきやすくなる治療をしていました。
> ところが、患者の1人が圧迫するネジを逆方向に回してしまったのです。
> イリザロフ氏がレントゲン写真でその患者の骨折部を見てみると、骨折した患部が伸びて、そこに仮骨が出来ているのを発見しました。
> これが骨延長術の始まりです」

なんか笑った、マッケンジー法の発見に似てる

41: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:17:17.24 ID:VVlEv7tL0
日本で1番生活しやすいのは170だろ

42: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:17:26.93 ID:uYljTXph0
手術してはい終わりじゃなくて
手術→安静→リハビリ→一生感染に気をつけて生きていく


こんな感じでしょ?

45: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:21:57.42 ID:ZN6WakpI0
600例を行って何例ぐらい失敗したんスかね

低身長で死ぬわけでもなし
失敗時のリスクがでかすぎるだろ

46: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:22:49.32 ID:/ziMWPWr0
鳶職と泥棒は小さいほうが向いてる、競馬の騎手や自転車のヒルクライムも
ようは上方に自分ごと動く何かで外部動力を使わないもの、競馬は馬の負担減だけど

47: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:24:30.88 ID:aM8ObPsP0
低い方が良いことばかりだと思うんだがなぁ
腰含め体の負担も少ないだろうし
風呂や車が広く感じるんじゃ?

子供のうちは高い方が良いことも多かったように思うが
大人になっても背が高い方がいいと思ってる人って
子供の時から心が成長してないだけでは?

57: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:33:58.51 ID:FoEymRTP0
>>47
んだ
身長で張り合ってるうちはまだまだガキだよ
一番大事なのは健康
これは歳を重ねれば分かることだ

49: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:24:45.13 ID:/OgvOSY70
俺は交通事故で左右の足の長さが違ったか、中学生のときに慈恵医大でやった
日本の外科医なら誰でも出来るんじゃない?

71: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 00:15:54.38 ID:YCwGoW1b0
>>49
後遺症は何かある?

97: ゆいたんねる 2023/04/04(火) 03:40:19.18 ID:LTg/gYa70
>>49
そういう、ちゃんとした理由だと保険効くんだろうね

51: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:26:27.45 ID:oYdqXh4m0
海外で骨延長手術の人切断になったよね?

52: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:28:02.73 ID:4nnux8Vi0
犠牲とか代償のほうが大きいんでしょ

53: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:28:12.03 ID:N92VDyTR0
骨って頻繁に作り変えられてんだろ?
強制的に伸ばしても徐々に短くなりそうな気もする

54: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:30:42.74 ID:oYdqXh4m0
一応成功扱いのホストの人は走れなくなったよね

56: ゆいたんねる 2023/04/03(月) 23:33:04.39 ID:USWhkB5T0
確かに足より胴体短くはしたいかもな