1: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:05:34.74 ID:4Pu3RekQ0● BE:421685208-2BP(4000)
よく耳にする「踏み台昇降」。地味な動きで、あまり効果ないというイメージを持っている人も多いかもしれない。しかし「踏み台昇降」、あなどることなかれ。実は見た目からは想像できない、うれしい効果が。そこで今回はリナート代表の森拓郎さんに、「踏み台昇降」のメリットとやり方について教わった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d79e9fd379a24059f30d49d0f3b3223cd0b288&preview=auto

15: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:16:52.11
>>1
賃貸住みは真下の部屋の住人がキチガイか否かを確認してからやるようにな

33: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:33:23.65 ID:CIKtFAh10
>>15
非常階段でやるわ

58: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:16:42.77
>>33
その発想はなかったわ…

87: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:00:16.33 ID:SJsPPb2P0
>>33
お前がキチガイやないか

2: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:06:48.87 ID:1mdFyPIp0
体に流れる血管が下半身に集中してるだけ   完

3: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:07:00.67 ID:jHDbVcMu0
あ、右足から始めちゃった!左からもやんなきゃ!ってなって無理

4: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:07:03.59 ID:I2zsp79m0
ひざ痛めそう

6: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:09:02.91 ID:rMnXNumZ0
家には、踏み台昇降器があるがな。誰も使っとらんがな。

7: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:09:09.28 ID:BZRUvWWA0
タモリ倶楽部、今日で最終回か。。

9: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:11:34.86 ID:cTfRNxEj0
踏み台昇降デスマッチ

11: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:12:07.12 ID:TNFP+Ux20
家の中だともくもくと同じ動作を長時間やんなきゃいけない運動はきついわ
退屈なんだよね
HIITとかで10分くらい集中してやった方が長期間続けられる

16: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:16:57.53 ID:jqXoVuAs0
騒音
一軒家でも家族にキレられる

26: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:23:48.44 ID:brkEeYZa0
>>16
音立てずにやれってさ

17: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:17:01.70 ID:KUAi/FKf0
誰かに監督でもしてもらわないと続ける自信はない

18: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:17:57.14 ID:IA5kMwWJ0
昔から言われてるけど飽きる

21: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:20:41.11 ID:Xl9ZRHVg0
踏み台昇降に最適なBGM教えて

24: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:22:41.01 ID:IA5kMwWJ0
>>21
剣の舞

42: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:45:04.57 ID:1KoGRZBD0
>>21
あるこーあるこー私は元気ー

80: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:14:10.44 ID:9cI5iW3c0
>>21
中山きんにくんのyoutube見ながらだと捗るぞ

89: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:01:28.62 ID:/2WaOUc50
>>21
四拍子とかで選べば良いかと

102: ゆいたんねる 2023/04/01(土) 04:18:05.21 ID:2jc2Nc9X0
>>21
ダースベイダーのテーマ

23: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:21:55.58 ID:LSpxXStT0
コツは重心のブレを抑えること
台の上に乗ったときに足を伸ばさず縮めたままにするんだよ

25: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:23:02.70 ID:nlNHLkTn0
ステッパーならうちにあるが、両親が腰痛持ちだったのが、これ使い始めてから調子いいわ。
体幹も整うし、かなり効果ある。

28: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:27:42.72 ID:XKklcq4C0
マンションの上階でエレベーター使わず日々の生活送ればいんじゃね
あとは、昭和時代の団地に住むとか

30: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:32:44.60 ID:B6qJbHbm0
だろ、年寄りが2階に行き来するのはいいんじゃん 手すりはつけてな

31: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:32:49.26 ID:1mdFyPIp0
家庭用のは簡易的油圧式だから連続時間決められてるやろ。

32: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:33:13.67 ID:RMCn7bpO0
週2位で100回スクワットすればOK
テレビでも見ながら50回→休憩→30回→休憩→20回みたいな感じで

35: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:33:31.27 ID:1mpVqAfP0
メトロノームも必要だな

36: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:34:40.13 ID:AaURdi4d0
痩せるにはいいぞ
1日30分やればかなり減る

37: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:38:39.39 ID:HFMnqhZL0
階下への騒音になりそうだから出来ない
ヨガマットくらいじゃ音突き抜けるだろ

38: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:40:33.21 ID:2e7pKmMQ0
歩くのと何が違うの

45: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:52:39.81 ID:vLzd4yJo0
>>38
太ももとケツに効果がある

94: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:46:46.17 ID:Hvum7J5R0
>>38
階段登るのと同じだから
上下運動加わる、歩くなら大股歩きが効果ある

39: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:41:37.27 ID:jJTskeAl0
がっちりマンデーの人
小太りだと思ったら意外と筋トレ好きだったんだ

40: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:41:56.36 ID:620BdZrY0
階段の登り降りでいいだろ

41: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:43:23.16 ID:620BdZrY0
腰や膝を痛めると上りより下りが3倍きつい

44: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:51:54.48 ID:2M5gtESx0
雨だったから廊下をうろうろ歩いていたら、
娘からキモイからやめてといわれ、踏み台にしたら息がうるさいといわれた。

47: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:53:26.54 ID:mpBGrcHR0
膝や股関節にダメージ与えないで出来る?

50: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 20:55:36.96 ID:endcQc960
>>47
ダメージ軽減したいならプールで歩いた方がいい気がする

55: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:09:29.39 ID:1mdFyPIp0
器具無い人は、しーしーすくわっとしとけ

56: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:11:02.13 ID:8IVH/Quw0
東京タワーの外階段登ればいいじゃん

59: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:17:07.56 ID:OlPTOfJS0
足つぼくんでTV見ながら足踏みしてる

63: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:25:02.87 ID:5feOUww/0
欧米規格だと高さ50センチで5分間だけど、日本人にはきついから高さ30センチ3分間になったんだっけ?

67: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:31:35.55 ID:p31XzMC00
エレベーター無しの団地の5階に住んだらいいやん

68: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:32:46.89 ID:tZuG7yNF0
足腰を鍛えようと思って片足立ちとかスクワットなどをしていたら股関節が痛くなってしまったわ
今は股関節に良い運動を調べて部屋の中でやってる

70: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:32:52.97 ID:FDgbbV1R0
バックランジじゃダメなん?

71: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:34:18.44 ID:gTBcnnv10
階段数百段上り下りするのと変わらん

72: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:43:59.49 ID:WBxA8mVI0
5分くらい頑張ると胸が痛くなる

74: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:47:12.35 ID:nSa+StH90
普通にウォーキングしようや

75: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:58:32.50 ID:tnacztf10
ステッパーいいぞ
見た目に反して踏み込みに重さを求められるから、普通に歩くよりケツ筋とか太ももに来る

79: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:10:28.56 ID:x/+zFfWa0
毎年、春にやる体力測定を思い出すなあ。

81: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:20:10.10 ID:SC8z+FwK0
こんなのを継続させる根気があるなら
低山でも良いから登山した方が良いぞ。
交通費はともかく運動量は桁違い。

83: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:27:00.22 ID:Sm+d6sA20
専用の台とか売ってるのは草