1: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:43:45.05 ID:lpbVl/i30● BE:194767121-PLT(13001)
“異次元”少子化対策たたき台発表 児童手当拡充など3年で取り組むメニュー並ぶも「財源」は明記されず
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b1ee75bca240401c893bb6c50a7626860d71ce

5: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:45:27.79 ID:WOoaGeXg0
>>1
でもそれで手取り28万はちょうだよい

7: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:46:37.46 ID:lpbVl/i30
>>5
多く貰う人と少なくなる人がいるんじゃね?

114: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:49:21.36 ID:8nWucx9s0
>>5
時給1100円なら、手取り18万円とかだよ?

29: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:54:59.67 ID:DnDSudNP0
>>1
平日の勤務時間長くね?

32: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:56:34.89 ID:lpbVl/i30
>>29
小売もあるから。

73: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:30:04.36 ID:UHrjYMiT0
>>1
風俗は禁止

94: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:59:51.33 ID:KlGjdbxL0
>>1
増えない
少子化の原因ってそういうものじゃねーからさ

・男女ともに働き
・収入が増え
・生活が豊かになる

これ全部少子化を進める動きだからね
馬鹿政府が子育て支援とか言って何兆円もばらまいてるけど
ばらまけばばらまくほど少子化が進む
ばらまいた金って全部遊びの金に消えていくからね
新たな子を作る事には使われない

97: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:05:51.56 ID:ydYjyZtS0
>>94
少子化の原因は自己生命への危機が減ったことだから
簡単にいえば、日本がボロ雑巾みたく戦地化すれば
生命の継続性のスイッチ働いて少子化改善するんだわ
おまけにお荷物の老人もボロ雑巾になって一石二鳥だろ

100: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:11:10.07 ID:hB6QMjLj0
>>94
3人目に月6万支給されることが決定すれば4人目も作ると言ってるママ友居るからそういう層もわりと居ると思う
私はいくら貰おうがもう1人産もうとは思わないけど

2: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:44:38.85 ID:xpTvPWaM0
パチンコ屋は儲かるだろうな

6: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:45:44.67 ID:UwpeqWzx0
>>2
パチンコ屋もだろ

3: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:44:49.98 ID:ZX+7DsOv0
私立大学全部廃校にしたらワンチャン

101: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:12:03.90 ID:Bxt0q9wO0
>>3
大学なんて10人に1人行ければ良いものを2人に1人くらい行く時代だものな
4年間借金漬けで大学行ってまともに就職も出来ない人って何を思って大学通ってるんだろうな

8: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:46:39.86 ID:3XD3pwht0
子供が細胞分裂して増えるようになるのか?

9: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:46:56.22 ID:QSC1ROIQ0
MDMA合法化で出生率5.0%になると思う

16: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:49:16.54 ID:ofiE3Phw0
>>9
国が終わる出生率だな

10: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:47:06.47 ID:Eid40otC0
単純に賃金を倍にすれば勝手にくっついて勝手に増えるよ

52: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:09:48.05 ID:3Uj/tf/h0
>>10
深く首肯する
クソメガネに教えてあげて

99: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:10:32.81 ID://aw4vMW0
>>10
物価も倍な

11: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:47:13.11 ID:msTk78n30
少子化になり過ぎて出会いがなくなるフェーズに入ってる
国や地方がお見合いシステムを構築した方がいい

12: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:47:21.27 ID:WBxA8mVI0
ネット使用をを強制的に9時~5時に制限する

13: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:47:31.21 ID:tZuG7yNF0
8時から19時じゃ帰ってご飯作っている間に子どもが寝てしまうと思うの

44: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:01:55.91 ID:rcFIwi6c0
>>13
チャンスやん

14: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:48:39.67 ID:RWVAv0Bx0
8時から19時だと会社までの通勤時間が1時間半かかるから
仕事が終わって帰ったら文字通り寝るだけとなるな

18: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:49:28.55 ID:lpbVl/i30
>>14
全業種でだよ。

138: ゆいたんねる 2023/04/01(土) 00:58:35.74 ID:p/l+Ijkw0
>>14 電車も営業終わるから帰れんな

15: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:49:13.62 ID:XbmbgNEa0
日本の会社は、9時から17時30分までデスクに座ってりゃ、給料貰える恵まれた環境なんだけどなw

21: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:50:41.66 ID:rWr/ZZZc0
>>15
昭和時代の話か?

23: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:51:57.63 ID:XbmbgNEa0
>>21
日本人は昭和時代のほうが働いていたんだがw

24: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:52:41.54 ID:lpbVl/i30
>>23
リターンも大きかったからな。

28: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:54:27.66 ID:9JlAtVqp0
>>23
その分給料出てただろ
いまはサビ残あたりまえ

31: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:56:26.83 ID:ofiE3Phw0
>>28
嘘だろおい
いまサビ残はどこもクソうるさくね

38: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:59:20.93 ID:9JlAtVqp0
>>31
ウチの部署は全員タイムカード押してからが本番、上は黙認
それでも仕事終わらなくて休日にステルス出勤なんか普通にある
これが現実のブラック

54: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:10:30.44 ID:PsnzNNjW0
>>38
うわ…今どきそんなとこあんのかよ、

81: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:41:35.83 ID:vg2mnYRK0
>>54 そんなところばっかりなんだが

82: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:44:44.95 ID:WuGwROGV0
>>81
体育会出身評価されるんだったらブラック企業出身も評価されてもおかしくないな

83: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:45:46.56 ID:5vGbx0yr0
>>81
アホじゃないなら労基に電話しろ

98: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:07:02.06 ID:+zkTFOZY0
>>81
安価打ってスペースあけてから文字打ってるおじいちゃん初めて見たw

162: ゆいたんねる 2023/04/01(土) 03:13:22.39 ID:Kc/RTlUS0
>>23
そうね
うち母子家庭かな?ってくらい小さい頃父親と顔合わせることなかったわ
無論単身赴任してたわけじゃない

17: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:49:24.12 ID:z1nyt+Pi0
1人で寂しくないための時間つぶしがある限り
仕事を早く終わらせたり休みを作っても無駄かと・・・

135: ゆいたんねる 2023/04/01(土) 00:32:36.63 ID:j598DnpZ0
>>17
まとを得ている。
会いに行かなくてもスマホでコミュニティー

35: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:58:32.39 ID:qMZ0O244O
夜の11時から朝の5時まで
強制的に停電にすればいーんだよ

犯罪も増えそーだけど、ね

163: ゆいたんねる 2023/04/01(土) 03:15:51.10 ID:Kc/RTlUS0
>>35
明かりがないと寝るしかないやん

37: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:58:55.83 ID:u+UMV9Xy0
やっぱ独身税とって育児支援金に回すのが現実解かもしれんね

59: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:16:04.03 ID:sIHwX/Yj0
>>37
絶対年寄りどもにもってかれるだろ

41: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 21:59:53.56 ID:CckgNxLi0
朝起きなくていい制限解除されるとお互い気が緩んで確かにそうなる

42: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:00:11.44 ID:6cfhnMqq0
所得高い会社員は大体結婚してる
底辺の所得低い層は結婚率低い

つまり所得上がれば子供は増える。

66: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:21:46.14 ID:/nBoAcHl0
>>42
まあこれでしかないわな

78: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:38:41.53 ID:hLXdy+K30
>>42
ところがどっこい、ヤンキーは高校卒業して速攻で結婚して速攻で子ども作りまくって速攻で離婚する

107: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:28:06.23 ID:WmngMx5z0
>>78
それは子ども作ってるから良いんだよ
そもそも高卒ブルーカラー会社員は夜勤手当とかで下手な大卒より高給だったりする

109: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:33:32.47 ID:hB6QMjLj0
>>107
うちの旦那のことか
ブルーカラーにしては待遇良い職種だよデカい会社だし新規参入はほぼ不可能な業界で寡占企業だし
でも不在ばっかりだし社員は所詮ブルーカラーだなって言うような民度の奴ばかり
ヤンキーがそのまま中年になったようなガキみたいな中年ばかりで独身率高い

48: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:03:22.89 ID:9JlAtVqp0
将来への漠然とした不安が出産にブレーキかけてるような

49: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:05:35.17 ID:YdtzNKw20
意味わからん
誰も仕事しないと世の中止まっちゃうだろ