1: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:33:32.78 ID:MbafA3w50● BE:896590257-PLT(21003)
15~64歳のひきこもり146万人に 内閣府推計
2023/3/31 20:11 産経新聞

内閣府は31日、自宅にいる15~64歳のひきこもりの人は、全国に146万人との推計値を公表した。
半年以上、家族以外とほとんど会話をしないなどの人と定義。5人に1人が新型コロナウイルスを原因に挙げた。
調査の担当者は「外出が制限され、自宅でも授業や仕事ができるという状況がきっかけになった可能性がある」と指摘した。

外出状況が現在の状態になった理由を複数回答で尋ねると、ひきこもり状態の人の2割がコロナを挙げた。

「学校になじめなかった」や「人間関係がうまくいかなかった」などと答えた人もいた。

昨年11月に郵送やオンラインで調査し、1万3769人の回答を得た。
15~39歳でひきこもり状態だったのは144人。男性が女性より多く、8割が未婚だった。40~64歳では86人だった。

https://www.sankei.com/article/20230331-IRA774VNMNNDNBOQ5WBVFJ62T4/

3: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:34:52.23 ID:YpCyL6+90
はい

4: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:35:25.35 ID:iSMykM/U0
コロナのせいにしてる奴は元々半分引き篭もりだったんだろ

5: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:35:29.72 ID:kCRu7TXm0
もっと性格に統計とってくれ。
漏れ氏のとこには誰も来ないぞ。
おまわりも家にちゃんと来い。

6: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:35:42.64 ID:HN83ET4f0
そもそも学校の制度なくしていいよ。
オンラインで済むようになったじゃん

8: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:37:53.80 ID:PBzBwqiN0

お前働いてないの?

12: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:39:19.72 ID:6PS6Y5Pd0
>>8
え?お前外に出てるのかよ
危なくね?

16: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:40:41.34 ID:PBzBwqiN0
>>12
危ないよ

20: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:42:21.11 ID:6PS6Y5Pd0
>>16
だよな!危険察知と回避って中々できない能力だと思ってるわ

9: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:38:20.10 ID:c+Jy+Lon0
36歳です
引きこもり歴は15年くらい
他の146万人はどうやって暇潰してるのか気になる

22: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:42:43.24 ID:kCRu7TXm0
>>9
真面目にレスポンスするけど。
ゐまはストレス解消時間でファイブチャンネル見ているけど。
暇つぶしって訳ではない。

暇があるなら、健康とか世界観とか、色々探求してほしい。

漏れ君には時間無いので。

34: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:49:12.56 ID:U6b6+NE60
>>9
ひきこもったきっかけあるん?

46: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:59:08.55 ID:c+Jy+Lon0
>>34
ちょっと考えてみたけどはっきりとしたきっかけは思いつかなかった
飽き性で働くのに向かないのがわかったのと一般人との人付き合いに疲れたからかな

69: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:12:54.99 ID:kCRu7TXm0
>>46
いいか
暇でも「暇って言うな」
漏れも今一瞬の書き込みで、朝から晩まで労働と介護で時間無しなんだわ糞。

おまのやうな引きこもりを攻める気は毛頭無い。
ただz「暇」とは言うな。
おまえら引きこもりで暇とかいうかひなんされるんだ

77: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:19:05.27 ID:c+Jy+Lon0
>>69
それはすまなかった
ハードな引きこもりもいるんだな

89: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:28:04.41 ID:kCRu7TXm0
>>77
去年まで介護で引きこもりだったけど、今はフルタイム労働と介護。
引きこもりを責める気は無いんよ。

「暇」とは言うなと思ったまで。
十代ならともかく、暇なんて無い。

ファイブチャンネルはツーチャンネル時代からのなごりで書き込んでしう今だけど。
明日介護と労働

10: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:38:31.09 ID:RWVAv0Bx0
俺等エリートが146万しかいないとか嘘だろ?

11: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:38:36.88 ID:rr+ePifA0
圧倒的だな

13: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:39:21.01 ID:2h1gR8bz0
ネタだろそんなもん

83: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:24:09.73 ID:iFNaMCGb0
>>13
納税してない個体調査なんて簡単やで

14: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:39:39.78 ID:ksfKcgrY0
安心した

15: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:40:32.03 ID:y7dykdqi0
>男性が女性より多く、8割が未婚だった。
ジゴロ率は何割なの?

154: ゆいたんねる 2023/04/01(土) 05:58:52.05 ID:loGQtaqW0
>>15
逆に既婚の引きこもりって怖いな

18: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:41:11.91
団結したら票田になりそうなんだけど

投票に行かない人たちだから相手にされないかw

19: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:41:22.75 ID:7MYveC2Z0
この豊かな日本で外へ出て仕事をしないといけないとか負け組だろ?

21: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:42:29.03 ID:p8xzWEwW0
誰とも会話しないけどな
独身貴族だから

23: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:43:10.36 ID:XkSl/4v50
産まれてきて
そんな人生嫌だわ
何のために生きてるんだ

27: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:45:18.55 ID:RWVAv0Bx0
>>23
急にアンパンマンのOPの歌みたいなことを言われましても…

24: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:44:09.11 ID:Oky8DYnL0
この146万匹をナニかに使いたいな
動物実験かナニかに

26: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:45:15.19 ID:6PS6Y5Pd0
>>24
146万の大軍勢…

28: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:45:37.17 ID:ifrRrb8L0
>>24
コオロギの代わりとか

25: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:45:06.44 ID:PXmrtooP0
無職が146万人いるから移民なんかいらねえだろ

29: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:46:33.68 ID:xDJ1mbRP0
もっといてるよ

30: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:47:07.10 ID:Cds+WWLo0
他人のせいでわけあってひきこまってるけど毎日戦ってるんだよ。自分好きで引きこもってるわけじゃない

中には好きでひきこまってるけど人もいると思うが

31: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:48:21.51 ID:u0kltl8U0
名古屋市天白区住みでパソコンの大先生なら俺の会社に来てくれよ
Windowsのセットアップとコピー機設定ができたら上出来のレベルだよ

35: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:49:32.62 ID:Ty+zr/ba0
働く能力がないだけ

36: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:50:57.11 ID:xSwcU7sf0
俺らと引きこもりの違いなんて
仕事したあと引きこもってるか
仕事もせずに引きこもってるかの違いしかない

38: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:52:25.16 ID:zyxMwEtx0
ひきこもっても生活出来るだけの財源があるならひきこもりたいわ

39: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:52:48.33 ID:UmJtcgK70
オートバイでツーリングしたりキャンプしたり釣りしたりして暇潰ししてる
無職ニートだがアウトドア派です

41: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:54:19.47 ID:lHLrJwXC0
>>39
36歳以上はニートの定義から外れる

42: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:55:22.65 ID:0VLqQuc90
NHKで仕事以外は外に出ていない程度の軽い引きこもりでケースやってた
ガチな奴はもっと少ないだろ

44: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:56:16.23 ID:g1pYDeO90
テレワークで週2回くらいしか外出してないぜ

45: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:57:36.48 ID:wu00J71I0
14歳以下と65歳以上のおまえらは?

47: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:59:15.44 ID:Bb+aE5hr0
貧しい家庭で育った俺からすると親の金で引きこもれるとか正直羨ましいぞ

48: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 22:59:27.90 ID:fVFIgTqX0
146万人が家族以外と話さなくても生きていけるのは豊かな社会と言うべきかねえ

61: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:05:39.05 ID:zyxMwEtx0
>>48
親がまだ金持ってる世代だからだろ
これからは酷くなるよ

49: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:00:14.80 ID:yu+AplQI0
引きこもり遺伝子がある
才能だよ

64: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:07:58.89 ID:Fvo07B9H0
>>49
その遺伝子は残せないけどな

50: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:01:08.82 ID:Hw2lX0fv0
こいつら働かせたら人手不足解消するだろ

65: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:08:26.17 ID:d3HjuLb+0
>>50
「1年以上働かないと保健所で殺処分」くらいの法律が出来ないと働かないと思う

51: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:01:12.47 ID:ydYjyZtS0
やっぱり一回日本は戦争になって、生命の危機感を全国で味合わないと何もかも立ち直れんだろ
プーと習と正日、さっさとやってみてくれ
実験しよう

53: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:03:17.13 ID:M7G1jCK50
引きこもり対象が半年以上からって甘すぎる
最低3年からだろ

54: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:03:32.82 ID:2w7CbRH40
引きこもりって頭おかしくないとできないよな

70: ゆいたんねる 2023/03/31(金) 23:13:15.81 ID:c+Jy+Lon0
>>54
その通りだと思う
なのでみんなどうやって暇潰してるのかが気になる
今日は俺にとって数少ない暇潰しの1つのジョジョがあるから楽しみ
昔友人に漫喫で薦められたけど読まずにいて正解だった