1: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:04:42.69 ID:dnx/h32f0● BE:969416932-2BP(2000)
岸田首相は17日、子ども政策をテーマに記者会見を開き、少子化の克服を目指し、育児休業(育休)制度を抜本的に改革する方針を表明した。産後の一定期間に夫婦ともに育休を取得すれば、休業前の手取りと同程度の給付金を得られるようにする。
社会全体の意識改革を行うと強調し、「『こどもファースト社会』の実現をあらゆる政策の共通目標とする」と語った。
首相は、2022年の出生数が80万人を割り込んだことを踏まえ、「このまま推移すると、わが国の経済社会は縮小し、社会保障制度や地域社会の維持が難しくなる」と述べ、「これから6、7年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ」と訴えた。
男性の育休取得率を25年度に50%、30年度に85%に引き上げると表明。子どもの出生後8週間以内に最長4週間の休みを取得できる
「産後パパ育休(出生時育児休業)」制度の給付金を休業前賃金の67%から8割程度に引き上げる。休業中は社会保険料が免除されるため、実質的に手取り額とほぼ同額の給付が受けられる仕組みだ。
女性についても、産後休業後に取得する育休の一定期間、手取り額とほぼ同額を給付する。首相は時短勤務も給付の対象とするとし、現在は対象外の非正規やフリーランス、自営業者について「新たな経済的支援を創設する」と述べた。
若い世代の所得増加に取り組む方針も示した。
一定の年収を境に手取りが減り、配偶者の就労を妨げる「106万円の壁」「130万円の壁」について、「見直しに取り組む」と明言した。賃上げに加え、非正規雇用の正規化や児童手当の拡充、高等教育費の負担軽減などの政策を包括的に実施する。
「次元の異なる少子化対策」について、「企業や男性、地域社会、高齢者、独身者を含めて皆が参加し、社会構造、意識を変えていく」と説明。
その一環として、子連れ家族が入場時に長時間並ばなくて済む「こどもファスト・トラック」を国立博物館など国の施設で導入すると明らかにした。
政府は、3月末に子ども政策のたたき台を取りまとめる。6月に閣議決定する経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)までに将来的な子ども関連予算の倍増に向けた大枠を示す方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/efb8aaa630a7a1dcaff79ce8cf688178dded05f6
社会全体の意識改革を行うと強調し、「『こどもファースト社会』の実現をあらゆる政策の共通目標とする」と語った。
首相は、2022年の出生数が80万人を割り込んだことを踏まえ、「このまま推移すると、わが国の経済社会は縮小し、社会保障制度や地域社会の維持が難しくなる」と述べ、「これから6、7年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ」と訴えた。
男性の育休取得率を25年度に50%、30年度に85%に引き上げると表明。子どもの出生後8週間以内に最長4週間の休みを取得できる
「産後パパ育休(出生時育児休業)」制度の給付金を休業前賃金の67%から8割程度に引き上げる。休業中は社会保険料が免除されるため、実質的に手取り額とほぼ同額の給付が受けられる仕組みだ。
女性についても、産後休業後に取得する育休の一定期間、手取り額とほぼ同額を給付する。首相は時短勤務も給付の対象とするとし、現在は対象外の非正規やフリーランス、自営業者について「新たな経済的支援を創設する」と述べた。
若い世代の所得増加に取り組む方針も示した。
一定の年収を境に手取りが減り、配偶者の就労を妨げる「106万円の壁」「130万円の壁」について、「見直しに取り組む」と明言した。賃上げに加え、非正規雇用の正規化や児童手当の拡充、高等教育費の負担軽減などの政策を包括的に実施する。
「次元の異なる少子化対策」について、「企業や男性、地域社会、高齢者、独身者を含めて皆が参加し、社会構造、意識を変えていく」と説明。
その一環として、子連れ家族が入場時に長時間並ばなくて済む「こどもファスト・トラック」を国立博物館など国の施設で導入すると明らかにした。
政府は、3月末に子ども政策のたたき台を取りまとめる。6月に閣議決定する経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)までに将来的な子ども関連予算の倍増に向けた大枠を示す方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/efb8aaa630a7a1dcaff79ce8cf688178dded05f6
44: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:23:16.52 ID:esfzu5nG0
>>1
国立博物館・・・並ぶかぁ?
国立博物館・・・並ぶかぁ?
69: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:52:47.98 ID:TdYNmo1A0
>>1
どう考えても異次元だろ
こんな事は思いつかないし例え思いついたとしても実行しない
どう考えても異次元だろ
こんな事は思いつかないし例え思いついたとしても実行しない
2: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:05:10.82 ID:yrK8zfJC0
迷惑
3: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:05:12.78 ID:Ox7btFsV0
くにたち
5: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:06:14.31 ID:CvE6k6zq0
並ぶのなんて超人気企画展くらいだろ
9: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:08:33.22 ID:tS9HVLiG0
>>5
発案者も賛同者もは行ったことすらないんだろうさ
発案者も賛同者もは行ったことすらないんだろうさ
24: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:14:56.25 ID:BiSlX9Q10
>>9
行ったことがあった上での創案なら相当悪質だな
実質何も変えなくていいわけだから
行ったことがあった上での創案なら相当悪質だな
実質何も変えなくていいわけだから
103: ゆいたんねる 2023/03/18(土) 00:52:10.59 ID:/LJ5I/hV0
>>5
政治家にとっては隣の動物園感覚なんだろうな
政治家にとっては隣の動物園感覚なんだろうな
6: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:07:12.92 ID:b5RV/DKd0
これだけ厚遇されても厚遇されてないって言い張る乞食が既婚者の正体
7: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:07:37.54 ID:izMFCJIe0
暇なジジババがどっさり並んでるから子連れ優先入場はええんとちがうか?
10: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:09:47.70 ID:l8A9RnW10
ほとんど子供連れなんだが・・・
12: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:10:42.31 ID:GJDSfX4f0
ちゃんの仕事は刺客ぞな
13: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:10:51.02 ID:FBNEL4gM0
そんなにアカデミックな国民でしたっけ?
14: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:11:34.45 ID:3cvVszWa0
異次元少子化対策はFラン大学潰すことだよ
労働力も増えるし、防衛費財源もできるし、いいことだらけだよ
労働力も増えるし、防衛費財源もできるし、いいことだらけだよ
16: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:12:29.56 ID:JU/SFEem0
スーパーのレジとかの方が有難いだろ
17: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:12:33.83 ID:/f00xBTC0
どの次元を対象にしているんだ
18: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:12:58.85 ID:+Y/m3DmQ0
東大出た官僚が頑張って考えたアイデアがこれって悲しくなるな
19: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:13:08.40 ID:SXp2Vwig0
甘やかす方向なの? なにそれ?
20: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:13:16.44 ID:bkHy6LZv0
子供ファーストは構わんけどそれによって本当に社会全体にとってプラスになるかどうかの試算はしてるんか
結局その税金を負担するのは親やこれから親になる若い世代だってのはマジで理解してやってるのよな
結局その税金を負担するのは親やこれから親になる若い世代だってのはマジで理解してやってるのよな
39: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:21:38.86 ID:b5RV/DKd0
>>20
普段全ては独身税で解決ってほざいてるカスがそういう事言うんだ
普段全ては独身税で解決ってほざいてるカスがそういう事言うんだ
23: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:14:07.06 ID:urZ7ez0R0
は?異次元だろ(怒り)
25: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:14:59.28 ID:t++yz87U0
ディズニーとufjも頼むわ
26: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:16:15.83 ID:RsFOdzcj0
社会科見学の授業でいいだろ
27: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:16:20.89 ID:SXp2Vwig0
今子供居る人を優遇しても少子化対策にはならんだろ
29: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:16:49.98 ID:smmE5A610
まあいいんじゃね
子どもいない市民といる市民を平等に扱うのは不公平だ
これを皮切りに社会システムをどんどん変えていけばいい
子どもいない市民といる市民を平等に扱うのは不公平だ
これを皮切りに社会システムをどんどん変えていけばいい
30: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:18:01.93 ID:9f9uTHKG0
まぁ、異次元の馬鹿ってことだろ
31: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:18:09.25 ID:7p5ZbNDG0
最近は超人気の展示は予約入場だろ
常設展はそもそも並んでないし
常設展はそもそも並んでないし
32: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:18:16.95 ID:ZIZ5bJJ90
そもそも並ぶような国の施設なんて無いやろ
35: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:19:36.94
可愛い子供ならいいんだけど
ジャガイモみたいなオスガキガヒーヒー
泣いてたらぶん殴りたくなる
ジャガイモみたいなオスガキガヒーヒー
泣いてたらぶん殴りたくなる
36: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:20:27.57 ID:bGJzY1Bz0
政治家の知能が子供レベルなの
どうにかしろよまじで
どうにかしろよまじで
40: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:21:52.94 ID:W2CTcD1f0
結局子連れの列に並ぶんだろ、子連れと子連れじゃない列にわけてくれるの?
53: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:31:03.70 ID:ipinRUq80
>>40
列を作らず横から入場できるんだろう
九州国立博物館しかしらないが結構列は長いよ
列に並んでたらハイ、ここまでって止められるもんな
母が足が悪くて待ち時間が耐えられず車椅子でじっとしてた地獄
列を作らず横から入場できるんだろう
九州国立博物館しかしらないが結構列は長いよ
列に並んでたらハイ、ここまでって止められるもんな
母が足が悪くて待ち時間が耐えられず車椅子でじっとしてた地獄
41: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:21:57.09 ID:xQ6G6FjI0
ここに息子がいるんだ。ちょっと見てくれないか?
107: ゆいたんねる 2023/03/18(土) 01:00:24.34 ID:o8VGJkR/0
>>41
入場するにはまだ小さすぎますね
入場するにはまだ小さすぎますね
119: ゆいたんねる 2023/03/18(土) 02:50:34.77 ID:lUxkFvDi0
>>41
被り物くらい取れよ!
被り物くらい取れよ!
45: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:23:18.60
貧乏人家族が国立博物館とかに行くと思ってて草
社会実情をを全然見てない馬鹿
社会実情をを全然見てない馬鹿
46: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:24:46.76 ID:hNPudOd70
ジジババだって子供や孫に連れられてきてんだぞ
47: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:26:58.39 ID:QeqG2rgm0
お前ら全国にある国立博物館は全部言えるよな
48: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:29:14.30 ID:uldJ3Lwz0
うーん、子供ファーストという考え方は理解できるけど
方向性が違うんじゃないかな
さすがに並びは早く来た者の権利だから、
割り込みは公正ではない気がする
方向性が違うんじゃないかな
さすがに並びは早く来た者の権利だから、
割り込みは公正ではない気がする
64: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:41:25.46 ID:QeqG2rgm0
>>48
>さすがに並びは早く来た者の権利だから、
>割り込みは公正ではない気がする
昔の70年大阪万博も一般チケットとVIPチケットが分かれててVIPチケットだと
並ばずに入場できたんやで。万博協賛スポンサー企業はVIPチケットの割当があった
>さすがに並びは早く来た者の権利だから、
>割り込みは公正ではない気がする
昔の70年大阪万博も一般チケットとVIPチケットが分かれててVIPチケットだと
並ばずに入場できたんやで。万博協賛スポンサー企業はVIPチケットの割当があった
66: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:47:02.62 ID:8OiTS16u0
>>64
つくば博は官僚だったオヤジに連れられていくつか裏口から入ったわ
つくば博は官僚だったオヤジに連れられていくつか裏口から入ったわ
67: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:47:26.47 ID:JU/SFEem0
>>64
爺さん、そんなに古い話しなくてもディズニーランドでも優先チケットあるし
ただし値段が違う
爺さん、そんなに古い話しなくてもディズニーランドでも優先チケットあるし
ただし値段が違う
81: ゆいたんねる 2023/03/18(土) 00:10:03.71 ID:rszQ12/Q0
>>67
VIPチケットで入場してもアメリカ館の月の石は7時間並んだわけだけど
VIPチケットで入場してもアメリカ館の月の石は7時間並んだわけだけど
49: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:29:42.92 ID:4YPggDjI0
学ぶところは優先させて遊ぶところはうしろやな
54: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:31:31.82 ID:JU/SFEem0
>>49
遊びと学びの境界線なんか曖昧だ
遊びと学びの境界線なんか曖昧だ
50: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:30:49.31 ID:3foDdkyf0
斜め上かな
52: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:30:58.35 ID:lttdMkTE0
博物館なら良いんじゃね
55: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:31:48.11 ID:Jly77zGK0
これは年寄り激おこだろ
56: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:34:41.58 ID:wlRw8f5H0
さすが異次元の子育て支援。
57: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:34:46.90 ID:b5RV/DKd0
なんでもかんでも子持ち優先でいいよ
それで少子化解決しないのは既婚子持ちの責任だから
それで少子化解決しないのは既婚子持ちの責任だから
58: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:35:35.36 ID:bGJzY1Bz0
今は時間指定予約あるからまったく意味無し
それよりさあ
少子化対策としての効果は完全にゼロにきまってんだろこんなの
ただの業績(っぽいもの)リスト作り
バカバカしい
それよりさあ
少子化対策としての効果は完全にゼロにきまってんだろこんなの
ただの業績(っぽいもの)リスト作り
バカバカしい
62: ゆいたんねる 2023/03/17(金) 23:38:14.13 ID:b5RV/DKd0
>>58
なんでもかんでも自分達既婚子持ち優先優遇すれば少子化は簡単に解決するっていつも言ってる癖に
なんでもかんでも自分達既婚子持ち優先優遇すれば少子化は簡単に解決するっていつも言ってる癖に
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする