1: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:22:17.13 ID:iaeDXfls0● BE:626680893-2BP(2000)
割り箸はSDGsに合致する、という認識が広まってきた。
今、欧米では木製や紙製のカトラリーが使われるが、木製カトラリーの原点のような割り箸にも目を向けたようなのだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20230313-00340999
マイ箸強制してたパヨク何か言えよ
今、欧米では木製や紙製のカトラリーが使われるが、木製カトラリーの原点のような割り箸にも目を向けたようなのだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20230313-00340999
マイ箸強制してたパヨク何か言えよ
26: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:30:29.04 ID:E64aY/Ji0
>>1
木製カラトリーと割り箸は違うやろ
使い捨てかって言う点で
木製カラトリーと割り箸は違うやろ
使い捨てかって言う点で
79: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:52:27.90 ID:WHPVPwsc0
>>1
林業が適正であればね
伐採するだけして後は放置って中国のような事をやってると唯の環境破壊
つまり中国製の割り箸は買うなって事
防腐剤も多量に使われているし
林業が適正であればね
伐採するだけして後は放置って中国のような事をやってると唯の環境破壊
つまり中国製の割り箸は買うなって事
防腐剤も多量に使われているし
281: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 18:02:27.20 ID:zIc1+t3a0
>>1
これ昔からあるよな
端材の再利用なのに環境ガーって信じてる老人多い
アルミがボケるとかもまだ言ってるし
これ昔からあるよな
端材の再利用なのに環境ガーって信じてる老人多い
アルミがボケるとかもまだ言ってるし
292: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 18:19:39.09 ID:6+V//Ijb0
>>1
世界が日本に追いついてきた
世界が日本に追いついてきた
294: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 18:21:52.77 ID:UWUIXmUr0
>>1
お前ら木材使うなっていって割り箸つかわせないようにしてたことあっただろ
お前ら木材使うなっていって割り箸つかわせないようにしてたことあっただろ
3: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:23:04.45 ID:Z7V10H7G0
端材から作ってるから
4: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:23:15.86 ID:GAzRlQ1H0
紙ストローはゴミだろ
全てが不味くなる
全てが不味くなる
129: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 15:21:55.98 ID:6ZswNTAH0
>>4
マイ箸とは違う方向でマイストロー持ち歩いてる
特にマックのストローが最悪
マイ箸とは違う方向でマイストロー持ち歩いてる
特にマックのストローが最悪
133: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 15:25:49.52 ID:Pw8NMh0g0
>>4
ほんとそう、紙ストローの喫茶店使うのやめたわ
ほんとそう、紙ストローの喫茶店使うのやめたわ
266: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 17:28:44.29 ID:0k7WoSL20
>>4
たまにスタバ入るから使うけどあれほんと口触り悪いよな
飲み物の味3割くらい削ってるだろ
たまにスタバ入るから使うけどあれほんと口触り悪いよな
飲み物の味3割くらい削ってるだろ
5: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:23:32.88 ID:gV+vzlgs0
間伐材だろ?割り箸に使ってたのって
35: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:35:09.81 ID:NBvs4ngW0
>>5
昔はね
昔はね
52: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:40:43.68 ID:SUw1dmqv0
>>5
10年くらい前だったか
中国が森林伐採が酷いから日本の為に割り箸作るのやめるわと輸出禁止にして問題になってただろ
国内で作る時は専用に木を切るとコストが高いから間伐材などを安く仕入れて作っていただけで、もともと環境を考えてるわけじゃないから外国の安い木は伐採しまくって作っている
10年くらい前だったか
中国が森林伐採が酷いから日本の為に割り箸作るのやめるわと輸出禁止にして問題になってただろ
国内で作る時は専用に木を切るとコストが高いから間伐材などを安く仕入れて作っていただけで、もともと環境を考えてるわけじゃないから外国の安い木は伐採しまくって作っている
209: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 16:36:04.07 ID:Op7ANFUh0
>>11
国産の割り箸はな
輸入品は>>52の通り
国産の割り箸はな
輸入品は>>52の通り
7: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:24:27.93 ID:3+0Z5N/70
つーか建築とかに使えないから割り箸無かったらただ燃やされるだけやろ?
12: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:25:57.07 ID:AhBM/m+C0
>>7
そう
それ以外に使えないようなのが割り箸になる
つーか昔は割り箸は環境に悪いっつってなかったかこの連中
そう
それ以外に使えないようなのが割り箸になる
つーか昔は割り箸は環境に悪いっつってなかったかこの連中
14: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:26:59.69 ID:3+0Z5N/70
>>12
欧州左翼が、と言うよりキリスト教徒が浅い知識で他者文化を差別するのはライフワークみたいなもんやろ
欧州左翼が、と言うよりキリスト教徒が浅い知識で他者文化を差別するのはライフワークみたいなもんやろ
20: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:28:14.97 ID:FdQDCMLJ0
>>14
キリシタンは俺正しい、お前間違いみたいは独善的な上からもの目線
キリシタンは俺正しい、お前間違いみたいは独善的な上からもの目線
192: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 16:18:46.76 ID:GfnG9Ab10
>>12
レジ袋と同じなんだもんなw
レジ袋と同じなんだもんなw
8: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:24:45.53 ID:gEXfHs/80
美味しんぼの割り箸批判の回思い出す
100: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 15:03:40.92 ID:qeiKYEmw0
>>8
美味しんぼってだいたい間違ってるからな
美味しんぼってだいたい間違ってるからな
233: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 16:59:14.79 ID:G/YWTqHn0
>>100
そんなことはない
激闘鯨合戦とかバッチリだったろ
そんなことはない
激闘鯨合戦とかバッチリだったろ
176: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 15:58:54.37 ID:f7UH8Uak0
>>8
割り箸批判の批判だったよ。
割り箸批判の批判だったよ。
9: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:24:59.97 ID:m+T4VSSJ0
なんだよこの割り箸w
16: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:27:12.98 ID:3WiSpigz0
>>9
これは割り箸じゃなくて普通の箸だろ?
これは割り箸じゃなくて普通の箸だろ?
31: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:32:23.44 ID:m+T4VSSJ0
>>16
なんか記事見る限り、割り箸=木の箸みたいになってるっぽい
再使用推奨とかだし
なんか記事見る限り、割り箸=木の箸みたいになってるっぽい
再使用推奨とかだし
51: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:40:09.06 ID:q/Omekpv0
>>9
漆でコーティングしてなさげだけど
汁や唾液が木材に浸透して雑菌が繁殖しそうなんだが
再利用して大丈夫なのか?
漆でコーティングしてなさげだけど
汁や唾液が木材に浸透して雑菌が繁殖しそうなんだが
再利用して大丈夫なのか?
57: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:42:42.30 ID:yr6/l2Za0
>>51
料亭とかに出る最高級割り箸
使い捨て
料亭とかに出る最高級割り箸
使い捨て
112: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 15:11:24.87 ID:hFxEhPGU0
>>9
片方は馬にすべきだった
片方は馬にすべきだった
300: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 18:45:03.22 ID:pmdOPA/g0
>>112
お前が馬だから大丈夫だろ
お前が馬だから大丈夫だろ
188: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 16:08:54.94 ID:Cw8F9e9j0
>>9
骨使ってんの?
骨使ってんの?
190: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 16:15:18.31 ID:w1qRhrxc0
>>9
成形木だよ
練り木でほとん木の粉だからエコでいえば1番だな
成形木だよ
練り木でほとん木の粉だからエコでいえば1番だな
261: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 17:25:07.52 ID:NNqCSxT90
>>190
接着剤=プラ
接着剤=プラ
301: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 18:46:52.03 ID:pmdOPA/g0
>>261
植物由来のプラスチックだってあるんだが
植物由来のプラスチックだってあるんだが
254: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 17:19:04.07 ID:8FnduE0J0
>>9
茶碗もだけど、なんで夫婦膳って大きさ変えたがるんだろう
もらっても客に出しづらい
茶碗もだけど、なんで夫婦膳って大きさ変えたがるんだろう
もらっても客に出しづらい
15: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:27:07.00 ID:cVOsKgr40
欧米が良いっつったら良いんだよ!
21: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:28:27.35 ID:J+orlazR0
森林資源がーってさんざん言ってたけど間伐材の有効利用だとようやく理解したか
23: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:28:53.53 ID:MUIekcHx0
相変わらず欧米はテキトーすぎるな
24: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:29:01.61 ID:CV32WoqU0
言ったろ いつも日本は最先端過ぎて叩かれるんだよ
25: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:29:02.66 ID:b4y3lIFC0
欧米の都合に振り回されるな。
あいつらアホだから、舌の根も乾かない内に正反対の事を言い出すぞ。
あいつらアホだから、舌の根も乾かない内に正反対の事を言い出すぞ。
28: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:31:30.53 ID:egZ3Rxjf0
紙ストローは入ってたら捨てる
30: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:32:06.11 ID:LpNg3Y0a0
間伐材使ってたって今もう輸入品だろ
224: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 16:48:38.11 ID:+0id1kXl0
>>30
だから日本の林業支援の為にももっと使えってことかと
放置された杉林が多過ぎて花粉が多いんだから
環境なんかよりもそれをどうにかする為にも国産杉はもっと使うべき
だから日本の林業支援の為にももっと使えってことかと
放置された杉林が多過ぎて花粉が多いんだから
環境なんかよりもそれをどうにかする為にも国産杉はもっと使うべき
33: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:33:10.66 ID:wpsexVaU0
これはずーっと言われてたし
プラを減らしたら今度は焼却炉で「燃える燃料」が減って余計コストかかるんだぞ
そもそもプラ減らしたってほとんど環境に影響ないのに
例のあの写真のイメージだけで莫大な予算使って人は動く
人間って全然合理的じゃないよ
その中でも日本人は特に酷いってのはあるが
プラを減らしたら今度は焼却炉で「燃える燃料」が減って余計コストかかるんだぞ
そもそもプラ減らしたってほとんど環境に影響ないのに
例のあの写真のイメージだけで莫大な予算使って人は動く
人間って全然合理的じゃないよ
その中でも日本人は特に酷いってのはあるが
49: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:39:40.23 ID:2UigDUfA0
>>33
違うぞ
広告で環境破壊だって煽動してプラスティックの使用量抑制しようとはしてるけど
そもそも石油精製で生じるナフサがガソリン使用量減少で余剰になるから
EVシフトが加速する前に事前に需要そのものを減らさないといかん
でも末端の民にそんな事説いても無意味だから
環境問題アピールしてセンセーショナルに誘導する必要がある
違うぞ
広告で環境破壊だって煽動してプラスティックの使用量抑制しようとはしてるけど
そもそも石油精製で生じるナフサがガソリン使用量減少で余剰になるから
EVシフトが加速する前に事前に需要そのものを減らさないといかん
でも末端の民にそんな事説いても無意味だから
環境問題アピールしてセンセーショナルに誘導する必要がある
247: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 17:11:51.64 ID:OnR4Ii2L0
>>49
コイツ何言ってんの?
誰か解説して
コイツ何言ってんの?
誰か解説して
270: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 17:34:02.37 ID:VnJHs9AH0
>>247
牛を育てようとすると餌が人間の食い物と一部被るから食糧事情が悪くなる
だから、牛を神聖なものだから食べるのを止めようって宗教のパワーで抑え込んだのがヒンズー教
砂漠で豚を養うのは大変だし、食当たりで脱水症状になると命に係わるから、不浄な生き物ということにして食べないようにしたのがイスラム教
それと同じようなことを、環境問題を利用してやろうとしてるって言いたいんじゃないの?
余談だけど、太平洋戦争中のアメリカではほとんど物資不足は無かったんだけど、唯一天然ゴムだけは産地(マレーシア)を日本が押さえてしまっていて不足する恐れがあった。
なので、「ガソリン節約のため車で不要不急の外出はやめよう」っていう国民運動みたいなのが展開されてた。実際にはガソリンは十分にあったんだけど。
牛を育てようとすると餌が人間の食い物と一部被るから食糧事情が悪くなる
だから、牛を神聖なものだから食べるのを止めようって宗教のパワーで抑え込んだのがヒンズー教
砂漠で豚を養うのは大変だし、食当たりで脱水症状になると命に係わるから、不浄な生き物ということにして食べないようにしたのがイスラム教
それと同じようなことを、環境問題を利用してやろうとしてるって言いたいんじゃないの?
余談だけど、太平洋戦争中のアメリカではほとんど物資不足は無かったんだけど、唯一天然ゴムだけは産地(マレーシア)を日本が押さえてしまっていて不足する恐れがあった。
なので、「ガソリン節約のため車で不要不急の外出はやめよう」っていう国民運動みたいなのが展開されてた。実際にはガソリンは十分にあったんだけど。
121: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 15:18:51.24 ID:UrW3ShA00
>>33
プラストローは海のゴミ問題
海亀の動画影響でこうなった
プラストローは海のゴミ問題
海亀の動画影響でこうなった
34: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:34:53.02 ID:rN0XxP7b0
竹で作れよ
227: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 16:50:17.05 ID:+0id1kXl0
>>34
竹も増え過ぎて困ってるんだよな
炭にして消臭剤に使ったり
竹墨食べたり使う方法増やしてる段階
割り箸でも使って欲しいね
竹も増え過ぎて困ってるんだよな
炭にして消臭剤に使ったり
竹墨食べたり使う方法増やしてる段階
割り箸でも使って欲しいね
38: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 14:36:02.56 ID:p0AaeZ6D0
コンビニの割り箸を洗って再利用してる俺勝ち組
一時期、スカスカな割り箸が増えたがローソンが竹の割り箸だすようになって再利用が捗ってる
一時期、スカスカな割り箸が増えたがローソンが竹の割り箸だすようになって再利用が捗ってる
157: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 15:42:34.53 ID:G+NVpsll0
>>38
100円で何本も買えるようなものをコンビニで入手して再利用って 人生楽しそう
100円で何本も買えるようなものをコンビニで入手して再利用って 人生楽しそう
コメント
コメント一覧 (3)
竹割り箸はささくれないから使いやすいぞ
TheMakingで割り箸製造の動画があるから見たらいい。
使いたくなくなるからw
廃棄しないんだから
コメントする