1: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:39:08.02 ID:eS2m3Bfu0● BE:896590257-PLT(21003)
「イトーヨーカドー」3年後までに新たに不採算14店舗閉店へ 店名は明らかにされず
2023年03月10日(金) 17時00分 HBC北海道放送
流通大手のセブン&アイホールディングスは、傘下の総合スーパー「イトーヨーカドー」について地方の14店舗を閉店すると発表しました。
セブン&アイ・ホールディングスが9日発表した新たな経営計画によりますと、「イトーヨーカドー」の地方の不採算店舗などを3年後までに新たに14店舗閉店します。
どの店舗なのかは明らかになっていませんが、北海道内の店舗が含まれる可能性もあります。
「イトーヨーカドー」は現在、北海道内に北見、帯広のほか、札幌市内に琴似、アリオ札幌、屯田、福住のあわせて6店舗が営業しています。
ススキノで建て替えが進む旧「ラフィラ」にも店舗があり、この場所で2023年秋に開業予定のビルにも店舗が入る計画です。
しかし、「イトーヨーカドー」は北海道内では、2019年に釧路と恵庭が閉店となったほか、2021年には旭川、そして2022年には函館が閉店されるなど事業の縮小が続いています。
セブン&アイ・ホールディングスは、3年後までに閉店する14店舗をすでに決めていて、詳細は今後発表する方針です。
https://www.hbc.co.jp/news/efcbf20d918f24ff207c18179ce4e0f4.html
2023年03月10日(金) 17時00分 HBC北海道放送
流通大手のセブン&アイホールディングスは、傘下の総合スーパー「イトーヨーカドー」について地方の14店舗を閉店すると発表しました。
セブン&アイ・ホールディングスが9日発表した新たな経営計画によりますと、「イトーヨーカドー」の地方の不採算店舗などを3年後までに新たに14店舗閉店します。
どの店舗なのかは明らかになっていませんが、北海道内の店舗が含まれる可能性もあります。
「イトーヨーカドー」は現在、北海道内に北見、帯広のほか、札幌市内に琴似、アリオ札幌、屯田、福住のあわせて6店舗が営業しています。
ススキノで建て替えが進む旧「ラフィラ」にも店舗があり、この場所で2023年秋に開業予定のビルにも店舗が入る計画です。
しかし、「イトーヨーカドー」は北海道内では、2019年に釧路と恵庭が閉店となったほか、2021年には旭川、そして2022年には函館が閉店されるなど事業の縮小が続いています。
セブン&アイ・ホールディングスは、3年後までに閉店する14店舗をすでに決めていて、詳細は今後発表する方針です。
https://www.hbc.co.jp/news/efcbf20d918f24ff207c18179ce4e0f4.html
2: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:39:54.23 ID:WQCI4zHc0
イトーヨーカ堂とヨークベニマルって違うの?w
なんか分からんラーメン
なんか分からんラーメン
17: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:49:35.91 ID:7oyKLijK0
>>2
丸紅の子会社と提携してんのかね?
南関東に住んでるとわからん
丸紅の子会社と提携してんのかね?
南関東に住んでるとわからん
32: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:00:07.09 ID:FttNJQnR0
>>17
ベニマル商事っていう福島のスーパーを子会社にした
ベニマル商事っていう福島のスーパーを子会社にした
82: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:24:04.88 ID:n5Mebsej0
>>32
そういう区分けなのか
規模の大小かと思ってた
そういう区分けなのか
規模の大小かと思ってた
93: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:55:37.44 ID:0xEj22hM0
>>17
ヨークベニマルは茨城の南端にまで進出してるぞ。
利根川渡れば首都圏侵攻だ。
ヨークベニマルはイトーヨーカ堂やヨークマートより競争力があるとされ顧客のロイヤリティも高い。
ヨークベニマルは茨城の南端にまで進出してるぞ。
利根川渡れば首都圏侵攻だ。
ヨークベニマルはイトーヨーカ堂やヨークマートより競争力があるとされ顧客のロイヤリティも高い。
5: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:41:45.99 ID:8/743Iuk0
総合スーパーだったのかずっとデパートだと思っていたよ
90: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:43:15.73 ID:H/qEPzqC0
>>5
デパート行った事無いのかよ?
デパート行った事無いのかよ?
6: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:42:55.79 ID:uCnv31jI0
セブン&アイのドリップコーヒー袋だけは販売はやめないでほしい
あれが1番コスパ良くて美味いんだよな
あれが1番コスパ良くて美味いんだよな
7: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:42:56.66 ID:Vd1nkJnM0
サトーココノカドーに進化する時がきたか
8: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:43:31.47 ID:pdqXLhca0
はやくセブンも含めて全部閉店しないかなー
9: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:45:12.25 ID:k+lufSOs0
ヨーカドーが潰れて
ドンキが成長するとは思わなんだ
氷河期世代が就職活動してたころは
かなりの人気だったはずヨーカドーは
ドンキが成長するとは思わなんだ
氷河期世代が就職活動してたころは
かなりの人気だったはずヨーカドーは
11: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:45:43.04 ID:sBy2s2/O0
道内含まれてんなら北見しかないじゃん
噂立っては否定されてきたがついに来たか
噂立っては否定されてきたがついに来たか
12: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:45:43.10 ID:667dKgfL0
これさわざと店名決めてないとか?
各店舗の今後の業績で、みたいな
消費者より中の人たちが戦々恐々としてそう
各店舗の今後の業績で、みたいな
消費者より中の人たちが戦々恐々としてそう
14: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:48:05.06 ID:02bDNR/F0
スーパーなんて毎日利用する客ばかりなのに不採算とか努力が足りないと思う
15: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:48:06.98 ID:YuoZp8Rg0
セブン儲かってウハウハじゃないのかよ
16: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:48:19.49 ID:LOOmWn1m0
イトーヨーカ堂の服好きだったのに
マジでセンスいいよね
マジでセンスいいよね
60: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:44:23.14 ID:rj9kPWRL0
>>16
そうなんだよ!
pbiが好きでマネキン買いしてたわ
人気なかったみたいだな
そうなんだよ!
pbiが好きでマネキン買いしてたわ
人気なかったみたいだな
19: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:50:49.01 ID:vhxp88UE0
大型スーパーって食品以外が足引っ張ってんのかなあとは思うんだけどどうなんだろう
んで食品やるならヤオコーぐらいがちょうどいいサイズなのよね
んで食品やるならヤオコーぐらいがちょうどいいサイズなのよね
33: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:01:29.27 ID:jzoZjjEp0
>>19
そう
食品だけにするんだってさ
そう
食品だけにするんだってさ
20: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:50:50.35 ID:Nu+N9IbW0
薄利多売なのに採算とれるわけないだろ
イオンすらスーパーは赤字だぞ
イオンすらスーパーは赤字だぞ
22: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:54:20.69 ID:wdgBuQDa0
ヨークフーズは食品しかないぞw
ヨーカ堂はちょっと遠いw
ヨーカ堂はちょっと遠いw
23: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:55:22.26 ID:3e15xAy00
創業者と共に付き添いで一緒に逝ったんだろう
27: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:56:53.02 ID:xnqP+/n00
イトーヨーカード
29: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:57:57.77 ID:ICCVLUMA0
世知辛い世の中になっちまったな
30: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:58:31.99 ID:9NV6O8/v0
アリオ千葉はいいのか?それなりに入ってるが
31: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 21:59:44.03 ID:BnP1oZEW0
伊藤羊華堂
34: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:02:14.26 ID:BVDqizaK0
松戸店も消える?
36: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:02:33.30 ID:cmpxvqdU0
セブンも潰れてくれよ
37: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:02:42.09 ID:4fi0yqF/0
竹ノ塚店閉店してしまった
俺のポッポさようなら
俺のポッポさようなら
52: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:23:16.41 ID:YQxmK1j00
>>37
都内でも閉店するのか
建物の経年劣化とかもあるんだろうけど
都内でも閉店するのか
建物の経年劣化とかもあるんだろうけど
40: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:03:28.26 ID:wcUFhRKi0
地方店を狙い撃ちらしいけど、アリオとセットのところをやられると厳しいよな
モールごと廃墟化する
モールごと廃墟化する
94: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:57:17.31 ID:0xEj22hM0
>>40
アリオのイトーヨーカ堂部分はもう縮小してテナントに明け渡してるな。
アリオのイトーヨーカ堂部分はもう縮小してテナントに明け渡してるな。
41: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:03:39.29 ID:J5oCsk3U0
ヨークベニマルが無事ならそれでいい
44: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:06:59.56 ID:dUtqvZRB0
もう全部閉めろよ
45: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:07:04.93 ID:7rHgVgq90
イトーヨーカドー、ダイエー、ジャスコ、マルエツ色々店毎に特徴があって楽しめたのに今はどこも同じイオンだけ
48: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:10:56.37 ID:jzoZjjEp0
>>45
イオンが破綻したら日本どうなっちゃうんだろうな
イオンが破綻したら日本どうなっちゃうんだろうな
49: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:12:33.83 ID:Nu+N9IbW0
イオンってイオンスーパー自体に魅力はない、テナントに魅力があるだけなんだよね
51: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:17:58.23 ID:M25eUXmG0
八戸店もダメなのか
ショッピングセンターがなくなってしまう
ショッピングセンターがなくなってしまう
53: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:25:46.31 ID:hF+Ewoem0
旭川のヨーカドー無くなってたのか
出来た時に友達とよく買い物行ったっけなあ
出来た時に友達とよく買い物行ったっけなあ
55: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:36:36.67 ID:UpJQAAoz0
マルエツは高いけど遅くまでやってる
西友はやや安い上に遅くまでやってる
早く閉まるのに高い、セブンと大差ないスーパーイラン潰れろ
西友はやや安い上に遅くまでやってる
早く閉まるのに高い、セブンと大差ないスーパーイラン潰れろ
58: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:40:21.69 ID:oCIjdHnR0
地元のスーパーと比べて活気がない
62: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:47:31.37 ID:hLIdEKW00
高級でも低級でもないなんの特色もないスーパーなんて潰れて当たり前。
63: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:48:39.38 ID:oIDh9PPr0
駐車施設がしっかりしてただけに残念だ
68: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:05:27.76 ID:vHrsSBRM0
昨日だかイオンモール建設予定地を見たな。
ダイエーだのヨーカドーだの駅デパだのはアラフォー以上だと幼い頃に
週末に家族でお出かけする定番スポットだった訳だが
今はモールがそれなんだろな。
今流行ってるモールやアウトレットやホームセンターも
数十年後には潰れるんだろうか
ダイエーだのヨーカドーだの駅デパだのはアラフォー以上だと幼い頃に
週末に家族でお出かけする定番スポットだった訳だが
今はモールがそれなんだろな。
今流行ってるモールやアウトレットやホームセンターも
数十年後には潰れるんだろうか
69: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:07:41.55 ID:eUc3fIZ10
>>68
10年後違うかな 新しいのが出来ると10年前でも古くさく見える
10年後違うかな 新しいのが出来ると10年前でも古くさく見える
71: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:08:49.73 ID:zhbPgQ720
人の住むとこと住まないとこを峻別していく他ないよ。居住地選択の自由があるわけだから不便なら引っ越すだけ。
儲からない慈善事業は株式会社の役目じゃないし
儲からない慈善事業は株式会社の役目じゃないし
75: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:13:05.13 ID:sJZgt5VZ0
アリオが近くにある津久野は候補に入ってるだろうな
空いた所にOKストアでも来てくれないかな
空いた所にOKストアでも来てくれないかな
77: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:15:14.39 ID:KSHvXUX90
無くなる未来が見える
80: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:20:57.52 ID:5PItPK2e0
>>77
セブン派閥はヨーカドー潰したいんだろうね。
子会社が親会社食った事例の末路
セブン派閥はヨーカドー潰したいんだろうね。
子会社が親会社食った事例の末路
81: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:23:48.40 ID:6ZYgCmju0
店員もやる気無さそうだもんなあ
83: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:26:47.70 ID:ukFVndqz0
地方のイトーヨーカドーって結構デカい建物だけど
アレ無くなるの?
青森県は全部消滅すると思うけど
全部結構デカい建物だよ?
アレ無くなるの?
青森県は全部消滅すると思うけど
全部結構デカい建物だよ?
85: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:33:57.56 ID:7oyKLijK0
>>83
昭和臭い(昭和の)建物だし周りはオサレに再開発されてるから土地を売却してタワマンにしたいんじゃないか?
(*´・ω・)小田急相模原店大丈夫かな
昭和臭い(昭和の)建物だし周りはオサレに再開発されてるから土地を売却してタワマンにしたいんじゃないか?
(*´・ω・)小田急相模原店大丈夫かな
92: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:52:23.34 ID:gIKXYCht0
>>83
ヨーカドーってほとんどの店舗は自前じゃないんだよ
地元の資産家とかに建物を建てさせて賃料払って入ってる
だからヨーカドーが逃げたあとはがらんどうの建物が残る
ヨーカドーってほとんどの店舗は自前じゃないんだよ
地元の資産家とかに建物を建てさせて賃料払って入ってる
だからヨーカドーが逃げたあとはがらんどうの建物が残る
84: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:31:50.27 ID:2Jr1Rw7r0
イトーヨーナカドーか。
こうやって真面目にやってきたところが駆逐されていくわけだ。
時代って残酷だね
こうやって真面目にやってきたところが駆逐されていくわけだ。
時代って残酷だね
コメント
コメント一覧 (1)
甘いとこ全部吸われてカスになったら捨てられる
コメントする