1: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:39:33.33 ID:L0Njtffo0● BE:237216734-2BP(2000)
児童手当、18歳まで支給延長 自民党調査会が要望書
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023031301038
児童手当については、第1子には月1万5000円、第2子には月3万円、第3子以降には月6万円の給付を明記した。
結婚支援では、新婚世帯への住宅費支援を拡充し、20代では100万円、30代では60万円の支給を求めた。結婚・子育てのために親らから受け取る一括贈与金を1000万円まで非課税とする措置の恒久化や、育児休業中の給与を10割確保することも盛り込んだ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023031301038
児童手当については、第1子には月1万5000円、第2子には月3万円、第3子以降には月6万円の給付を明記した。
結婚支援では、新婚世帯への住宅費支援を拡充し、20代では100万円、30代では60万円の支給を求めた。結婚・子育てのために親らから受け取る一括贈与金を1000万円まで非課税とする措置の恒久化や、育児休業中の給与を10割確保することも盛り込んだ。
14: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:50:15.52 ID:wtFS0jaZ0
>>1
第2子は五万、第三子は10万ぐらいにしろよ
第2子は五万、第三子は10万ぐらいにしろよ
20: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:52:00.92 ID:2Q97JDUU0
>>1
独身税くるぞー震えて眠るが良い
独身税くるぞー震えて眠るが良い
115: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 00:07:07.27 ID:mYfVwuod0
>>1
これって結婚→離婚を10回繰り返したら1000万貰えんの?
これって結婚→離婚を10回繰り返したら1000万貰えんの?
141: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 00:32:42.87 ID:ZAIrr5ql0
>>1
額増やすとかまんま子ども手当やんけ
民主党の少子化対策が異次元の少子化対策だったのか?
額増やすとかまんま子ども手当やんけ
民主党の少子化対策が異次元の少子化対策だったのか?
177: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 01:07:04.68 ID:A8kAibEt0
>>1
なにこの8/31に大急ぎで夏休みの宿題取りかかろうとしてる小学生みたいなアホ政府
しかも結局間に合わず失敗するんだろうな
税金喰いの無能ども
www(´・・ω` つ )
なにこの8/31に大急ぎで夏休みの宿題取りかかろうとしてる小学生みたいなアホ政府
しかも結局間に合わず失敗するんだろうな
税金喰いの無能ども
www(´・・ω` つ )
193: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 01:34:19.53 ID:rib/0vHs0
>>1
いやだからさぁ…
問題は子供つくるまでにも至らないことだろうがよ…
なんでそこだけは頑なに政策出てこんのよ…
いやだからさぁ…
問題は子供つくるまでにも至らないことだろうがよ…
なんでそこだけは頑なに政策出てこんのよ…
211: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 02:41:03.06 ID:xkFzm+ci0
>>1
うーん。まだショボイ
うーん。まだショボイ
218: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 03:06:05.95 ID:VsBHChau0
>>1
アホすぎ全く分かってない
そんな端金バラ撒いて結婚したり出産したりが増えるわけねーだろいい加減学習しろよ
アホすぎ全く分かってない
そんな端金バラ撒いて結婚したり出産したりが増えるわけねーだろいい加減学習しろよ
229: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 03:34:42.50 ID:0HHVOu4g0
>>1
実家太いやつ支援してどうすんねん。あと出社せずに連続で子供産んで辞めるやつとか勘弁してくれよ。
実家太いやつ支援してどうすんねん。あと出社せずに連続で子供産んで辞めるやつとか勘弁してくれよ。
238: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 04:02:41.18 ID:r/2uewW30
>>1
実質、税金と保険料で食っている公僕と医療の人達に更に手厚くなるだけ
実質、税金と保険料で食っている公僕と医療の人達に更に手厚くなるだけ
3: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:43:04.73 ID:RtlWVsOG0
ゼロが一つ足りない定期
148: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 00:41:55.99 ID:voueBccQ0
>>3
乞食
乞食
179: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 01:16:25.87 ID:07NDtpKL0
>>3
お前妻子養いながら500万円何年で返せる?
お前の価値はそんなもんやで
身の丈に合った考えを身に付けろ
お前妻子養いながら500万円何年で返せる?
お前の価値はそんなもんやで
身の丈に合った考えを身に付けろ
183: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 01:23:44.45 ID:vNfMkt0N0
>>179
1年かな
ついでに積立NISAとiDeCoとふるさと納税したら貯金できなくなるな
1年かな
ついでに積立NISAとiDeCoとふるさと納税したら貯金できなくなるな
225: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 03:18:36.65 ID:07NDtpKL0
>>183
利子計算してなくて臭
利子計算してなくて臭
4: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:43:04.89 ID:nmdcJ7VZ0
これでますます少子化が進むな
79: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:30:51.28 ID:yeXTgGRN0
>>4
増税で財布の金が無くなるからな
増税で財布の金が無くなるからな
7: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:44:49.34 ID:ZzlQVoHr0
結婚適齢の労働人口からむしり取って結婚できないようにする政策
8: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:46:00.46 ID:/iMLJ1Nr0
10人いたら児童手当だけですごい金額になりそう
それと居住条件を付けないと外国で養子縁組ビジネスするやつが出てくる
それと居住条件を付けないと外国で養子縁組ビジネスするやつが出てくる
11: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:48:32.56 ID:2Tk7G6tC0
無駄だな。金の問題じゃないから。
自分の時間を何に使うかという生き方の選択なので。
自分の時間を何に使うかという生き方の選択なので。
169: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 00:59:52.22 ID:IeB5igyx0
>>11
独身?
子なし?
少子化のネックは金なんだよ
独身?
子なし?
少子化のネックは金なんだよ
186: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 01:27:30.76 ID:/yarF82F0
>>11
だよなあ
少々育休がとれるからって共働き夫婦だけでは育児のための時間が絶対的に足らないか、或いはキャリアを犠牲にすることになる
祖父祖母同居とか遅くまで保護者代わりに対応してくれるベビーシッターとか、現状であんまり無いようなサポートがなけりゃ無理
だよなあ
少々育休がとれるからって共働き夫婦だけでは育児のための時間が絶対的に足らないか、或いはキャリアを犠牲にすることになる
祖父祖母同居とか遅くまで保護者代わりに対応してくれるベビーシッターとか、現状であんまり無いようなサポートがなけりゃ無理
12: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:49:40.53 ID:z5sVbPqs0
子供10人くらいなら大学まで育てられるから、産む女をくれ
13: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:50:07.03 ID:ob+ekcEB0
4人子供居るからまじで助かります。感謝
18: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:51:36.62 ID:wtFS0jaZ0
>>13
これから産まれたら満額にすれば頑張って後1人ぐらいいけるでしょ!
これから産まれたら満額にすれば頑張って後1人ぐらいいけるでしょ!
15: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:50:17.70 ID:cK3kKZTV0
どうせ所得制限だろ。
19: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:51:38.60 ID:2Tk7G6tC0
しかも、口だけで終わるw
22: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:53:12.50 ID:g1Wc9xND0
部落の嫌がらせそのものだね。
24: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:54:42.54 ID:g1Wc9xND0
離婚率高いし、再婚する度に金貰えるから、親無しの子供が一気に増えるぞ。自民党は不幸の連鎖しかしない政党だ。
26: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:55:32.68 ID:F6lwgFEL0
実績があるんだから2子からの補助を多めにしろよ
27: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:56:45.36 ID:vYjJY5Ln0
100万円出しても結婚数が増えなかったら、結婚って一体どんだけの罰ゲームなんだって話になるわな
213: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 02:50:52.29 ID:3jwKFgvt0
>>27
金が無い同志結婚してすぐ離婚。割勘で50万か
金が無い同志結婚してすぐ離婚。割勘で50万か
29: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:56:59.82 ID:UbPRJ43v0
いよいよ中国にら国を引き渡す時が来たのか
30: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:57:03.76 ID:HjfmCH+E0
出来もしないこというなよ
32: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:57:43.36 ID:Lvoe6iI10
住宅補助目当てで結婚→離婚を繰り返せば良いの?
35: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:58:14.48 ID:VSSXv3G+0
選挙前か
どうせ選挙が終わったら話も消える
どうせ選挙が終わったら話も消える
36: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 22:58:18.53 ID:UpJQAAoz0
ちがうんだよ独身時代に金がなくてキツい話
ジジイまで貰えない高額な年金なんて払って金がまったくたまらん
ジジイまで貰えない高額な年金なんて払って金がまったくたまらん
38: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:00:24.88 ID:n+O+SR2i0
この検討を加速させて更に検討を重ねます
39: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:00:50.05 ID:zQ+2uMkT0
もう何やったって手遅れだっつーの
40: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:01:03.81 ID:EbVFatq10
産むたびに…したり休職するプロが
DNA鑑定で審査通すようにしないと知らないオッサンの子供でもおkじゃしょうがないだろ
DNA鑑定で審査通すようにしないと知らないオッサンの子供でもおkじゃしょうがないだろ
52: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:10:40.96 ID:vxtDPVD90
>>40
頭数さえあれば托卵でも別にいいんじゃね?
その家庭の行方はどうなるか知らんけど
頭数さえあれば托卵でも別にいいんじゃね?
その家庭の行方はどうなるか知らんけど
41: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:01:30.09 ID:pZHDizdG0
他国にホイホイ金ばら撒いてる場合じゃねーぞクソ自公
42: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:01:31.40 ID:7ShhkXSJ0
そもそも入り口が狭くなりすぎてる気がするんだけど…
43: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:01:47.33 ID:TMWCNVfE0
要望書に書いたんだやるねえ
てっきり無かったことになってると思ってたよ
てっきり無かったことになってると思ってたよ
47: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:06:47.40 ID:KlE/PGyz0
移民関係に金使うならその分全部 日本人の 子育てに配分した方がよっぽどいいわ。寧ろ子供いたら金貯まるくらいで。
フェミ政策、温暖化対策あたりも全部移したらかなり子供増やせるだろ。遅すぎることなんて微塵もない。
ネガキャンは無視。
フェミ政策、温暖化対策あたりも全部移したらかなり子供増やせるだろ。遅すぎることなんて微塵もない。
ネガキャンは無視。
48: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:08:47.90 ID:W5Urc2oi0
子どもの数が減ったのは若い層が非正規の貧乏人だらけになって結婚する組数が
急減したからだろ
結婚できるような勝ち組にいくら金を配った所でそれで解決するのかよ
急減したからだろ
結婚できるような勝ち組にいくら金を配った所でそれで解決するのかよ
59: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:14:26.44 ID:Q9DGYJU30
>>48
そのとおり。
バカの考え、休むに似たり
そのとおり。
バカの考え、休むに似たり
170: ゆいたんねる 2023/03/14(火) 01:00:34.40 ID:h3QQlonU0
>>48
若い奴に限らずこれに尽きる
凡人が子どもを持つには長時間労働か3k労働か、その両方をするしかない
そんなことしてまで結婚したくないし、子どももいらない
って方向にシフトする奴が増えてる
若い奴に限らずこれに尽きる
凡人が子どもを持つには長時間労働か3k労働か、その両方をするしかない
そんなことしてまで結婚したくないし、子どももいらない
って方向にシフトする奴が増えてる
50: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:09:39.13 ID:rTU9wg3+0
5人子供がいたら22万5千か
非課税の月収がこれだけ増えるとなると結構インパクトあるな
非課税の月収がこれだけ増えるとなると結構インパクトあるな
54: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:12:04.61 ID:fsneAsFp0
50代男性が20代ピーナと結婚して子が産まれたらどうなるの?
56: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:12:45.19 ID:g1Wc9xND0
>>54
子供は放置して年金変わりになるだけ。
子供は放置して年金変わりになるだけ。
55: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:12:19.21 ID:IpL6gJno0
ようやく本腰入れたか
って今の40代マジで報われんな
って今の40代マジで報われんな
58: ゆいたんねる 2023/03/13(月) 23:13:50.35 ID:RZVt5PD90
大学の費用を考えて子供を増やさないんだぞ。
高卒で働くの前提なら3人でも4人でもこさえてますわ。
高卒で働くの前提なら3人でも4人でもこさえてますわ。
コメントする