1: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:34:16.34 ID:aEpHzLfK0● BE:837857943-PLT(17930)
「チップの額が、596(ご苦労)円でした」というエピソードも。

フードデリバリーサービスを展開するmenuは2023年3月9日(木)、利用客が配達員に対して商品価格に上乗せして支払う
「チップ」に関する調査結果を公表しました。
チップは一般的な意味と同様、客から任意に支払われる個人間の報酬のこと。menuの場合チップの支払いは注文アプリに実装されており、
100円・200円・500円もしくは任意の金額が選べるようになっています。このチップは手数料の天引きなく、そのまま配達員に支払われます。

ことし3月初頭に行われたアンケートでは一般人441人・配達員1333人から回答。「チップを毎回払う」は全体の1/4にあたる26.1%、
「ほとんど払わない」も同様で24.5%。その他は「2~20回に1回払うか、それ以下」でした。

チップを払う場合の1回あたり平均金額は、最多が100円台で22.2%。次に200円台は20.4%……と金額とともに減っていき、
「平均1000円以上払う」は3.4%存在しました。

https://news.livedoor.com/article/detail/23853705/

118: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 10:03:22.25 ID:dnY1wG2V0
>>1
上から目線でご苦労!じゃねーよ
ご苦労さま(¥59,630)だろ!

183: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 11:14:19.91 ID:KvHQ1rBx0
>>1
日本にチップの制度は無いし。
どこの国の話してるんだよ

222: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 14:33:49.04 ID:enUcuywq0
会社に疑われて受取拒否されるぞ普通>>1

3: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:36:02.37 ID:0SYD9TBd0
引越の時とかあげると喜んでくれるな

8: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:37:40.08 ID:6ORF+Noq0
>>3
おれも引っ越しの時は一人1000円だけどみんなにコーヒー代ですって払ったわ

26: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:45:23.71 ID:wtuUVpNQ0
>>3
引っ越しのお手当、ご祝儀は必ず作業前に渡す!
これ鉄則だから

39: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:51:10.41 ID:siEwrsHB0
>>3
引っ越しの時は1人5000円~1万くらい渡すけどデリバリーに渡す習慣はないな

127: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 10:10:04.31 ID:Ixcroww30
>>3
ワンルームからの引っ越しで渡そうと思って用意してたら10人くらい来て
渡さなかったわw
話聞いたら、その日最後の仕事でみんな集合したと・・・w

5: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:36:39.25 ID:v9u7ng1o0
チップはmenuは利用しないようにしようっと

6: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:36:56.57 ID:NJJJjxVX0
絶対嘘
そんないるはずがない

9: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:37:50.63 ID:K96ypMyJ0
チップなんてアメリカでもだんだん廃れてきてるのにもともとそんな文化ない日本で今からやるとかアホ

11: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:38:07.36 ID:rd57vL9O0
日本でやる意味とは

12: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:38:36.59 ID:VjobdAI+0
デリバリー代も含まれての金額なのに?

21: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:42:14.72 ID:zkoG/tMs0
>>12
それって作る人にはあっても、配達員には何もないの。

3000円のもの運んで、現金で2000円もらってシステムでチップ1000円いただいたわ。

金持ちのマンションはよーわからん金銭感覚だわ。

13: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:38:37.89 ID:8Ark/91g0
よく分からん文化だわ

24: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:44:47.59 ID:zkoG/tMs0
>>13
ありがとうは手紙や千羽鶴でなく現金って資本主義社会っぽくて良いと思うわ。

なんでも無料、頑張ってる人に何もないが日本社会。

32: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:47:05.86 ID:G7yaiZTC0
>>24
お前の頑張りはその程度って事
クソしてよくできましたねー!って褒められてるんだよそれ

16: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:39:31.96 ID:ts3zkGJk0
ぶっちゃけ20人に1人ぐらい
1/4は無い

19: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:41:10.45 ID:n2o2lXXr0
俺は1円も払わないと決めてる
チップを当てにするな

20: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:41:15.92 ID:/nhk1cLh0
物を運ぶ以上の付加価値がない人間にチップを払う必要ってある?

22: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:42:23.93 ID:fBueJxJX0
知らなかったぜチップシステムがあったなんて

202: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 12:26:45.76 ID:xFO+RS9a0
>>22
脱税のはしりになりそうだよな

250: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 19:26:10.21 ID:KEV+n9OW0
>>202
アプリ上で払うからデータが残るのよ
税務署から提出求められたらアウト

25: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:45:20.67 ID:gtlDdA9x0
UberEATSにあるよなチップ与える選択あるけどゴミだよなあれ
アメリカもそうだけど企業側の範疇なのに何が楽しくてチップ制を当たり前にしてんのかと
滅べよマジで

27: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:46:28.11 ID:y053AGLT0
眉唾
客観的データを示してほしい

28: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:46:51.68 ID:Vlvp9u9h0
チップなんて意識ゼロだし今後も払う気まったくない

29: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:46:53.00 ID:ZjKXVK9v0
チップはケチる以前に払わないわ。アメリカにも行かない

30: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:46:59.19 ID:Kq+uKtrv0
普通に会社が払うべき給料
それを客に責任転嫁して払わせてるだけななのにバカらしいわ
アメリカのゴミ部分を導入するな

31: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:47:03.08 ID:yyEH7V5u0
御苦労は目上の人に使っちゃ駄目だし見下してる人に使うもの

81: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:35:29.84 ID:W66foUTG0
>>31
それマナー講師が広めた嘘松

161: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 10:50:57.99 ID:7TG6SUk10
>>31
某家電量販店は接客して疲れたとは何事だという社長の持論から、お疲れ様ではなくご苦労様しか使わない

163: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 10:55:13.35 ID:HDpqgmD40
>>161
接客して苦労したとは何事だよ

164: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 10:56:02.36 ID:7TG6SUk10
>>163
苦労は勝手でもしろと言うだろ!
ということらしいよ

34: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:48:24.64 ID:k70G35FW0
チップって所得税どうなんの?
合法脱税?

73: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:29:23.28 ID:47ZVvjA/0
>>34
贈与だから本来は貰う方が110万超えたら贈与申告

35: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:48:40.78 ID:CFfksBpa0
むしろチップ出されてもらう奴は
なんなんだよ。
日本人なら、
お代は頂いているので
お気持ちだけで結構でござるって
いって断れよ。

62: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:13:30.12 ID:T1KKGO4/0
>>35
これが正しいね 受け取る方がどうかしている
在宅リフォーム工事に行くと「こんなに綺麗にしていただいてありがとうございます」つって最後にお金出す人たまにいるけど「工事代金はちゃんといただいておりますので それは結構です」とキッパリ断る それが普通の感覚 施主に余計な負担をさせる事にもなる 「えへへ すんませんね」なんて言ってサッとポケットにしまう奴は底辺乞食職人 軽蔑する
ペットボトルのお茶とか缶コーヒーくらいはもらうが

36: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:49:16.95 ID:WHXZHytY0
すげー
チップを払うなんて外国じゃないのに良く思い付くな
日本の総貧困化なんて嘘っぱちだろw

40: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:52:41.21 ID:4V4TWn9j0
土日のフーデリで趣味の戦費調達してるが
今ウーバーが複数持ちやっててメチャメチャ届くの遅い
俺は1個持ち死守で素早く届けるのでチップもらう率高いわ

41: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:53:01.60 ID:r+sk2k9v0
引越しとか修理の業者さんへも
お茶のペットボトル程度だが

42: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:53:51.21 ID:siEwrsHB0
日本に無理矢理チップ制度根付かせようとしてんの?
こんなフードサービス利用するなよ

45: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:57:19.14 ID:WHXZHytY0
下手にチップ制度なんてつけるとチップあげない客はケチだと思って唾入れたりされそうで嫌だな
ドミノピザとかの配達の方が安心だわ

46: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:57:25.17 ID:cSeAx65A0
日本はチップでさえも申告して納税せよと言われるから渡さない方がいい

47: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:57:49.50 ID:AXUWoq+70
家具配送でさえ最近ではなかなか無いぜよ。
バブル期は給料に手つけないで、御祝儀だけで生活出来たらしいが。
いっぺん、田舎から新婚で越して来て、両家のご両親も総出でこりゃあ熱いぜよ!
って丁寧に搬送した事あったが御祝儀どころかコーヒー一本出してくれなかった時はさすがにキレそうになったわw

49: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 08:59:36.68 ID:Y5Diq1/F0
タクシーアプリの方にチップ機能つけてくれよ

50: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:00:40.23 ID:4V4TWn9j0
フーデリ使う人は大概裕福なので、5ch民とはほとんど関係ないぞ
ほも弁2人前に2500円とか払ってる人々

53: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:04:26.66 ID:V57aY1p80
引越しのバイトでチップをもらったことあるけど、スレ見ると一般的みたいだね

54: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:05:00.13 ID:s5LFY+Py0
貧困国にチップ渡す余裕あるわけないだろ

55: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:07:07.61 ID:U74aQfTh0
根付かねえよ諦めろw

56: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:07:40.66 ID:IOUZdMyB0
チップ貰えるならUber Eatsは単価下げるとかなりそうだね

58: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:08:18.96 ID:V9QXwxns0
チップを払うのは当り前じゃないのにそれでもチップをくれる人には感謝すればいい
チップを払うのが当り前みたいな考えはやめろ

59: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:09:33.76 ID:rVytXz+S0
佐川とかヤマトの人にはたまにジュースあげてたわ

60: ゆいたんねる 2023/03/12(日) 09:09:41.70 ID:y053AGLT0
恩を仇で返すやつがいるかもしれんし家知られてるのに恐いわ