1: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:51:29.32 ID:/TxvONMM0● BE:212552894-2BP(2000)
全席でタバコを自由に吸える「THE SMOKIST COFFEE」が好調だ。コロナ禍で赤字続きだった店を救うアイデアだったが、着実に黒字を稼ぎ、現在は5店舗になっている。禁煙が常識の飲食業界で、なぜ喫煙可能な店をつくったのか。運営会社C-Unitedの友成勇樹社長に聞いた――。

■コロナ禍で客数が減少した「カフェ・ベローチェ」を改装

 ――THE SMOKIST COFFEEを立ち上げたきっかけを教えてください。

 2020年11月に、東京の新橋、神田、東新宿の3店舗で始めました。2021年に新宿御苑前、仙台でオープンさせ、今は計5店舗。いずれも当社が展開する「カフェ・ベローチェ」を喫煙目的店に改装した店舗です。

 きっかけは新型コロナの影響です。客数減少により喫煙目的店に改装した店舗は、毎月100万~200万円の赤字が出ていて、大きな打撃を受けていました。

 私たちはおのおのの街の財産となる、皆さんのお役に立てる店づくりを目指しています。この機会にベローチェのうちいくつかを喫煙者の方を対象とした専門店に変えれば、需要とマッチして皆さんにも喜んでいただけるのではないかと思ったのです。

■「THE SMOKIST COFFEE」に課した2つの使命

 最近はビル内の喫煙室や屋外の喫煙所などもありますが、皆さんが喫煙のために行列している様子を見かけることがあります。本来なら心のゆとりにつながるはずの「一服できる場所」が、中毒性を助長するような場になっているのではないか、私は前々から疑問を感じていました。

 一方で、非喫煙者にとっては、路上喫煙はもちろん喫煙所の煙やにおいも迷惑なものです。ですから、当社で専門店をつくるなら、非喫煙者の受動喫煙削減に役立つ場所、喫煙者が本当の意味での一服を楽しめるような場所にしたいと思いました。

 そのため、ベローチェを「THE SMOKIST COFFEE」に改装する前に、2つの社会的役割を定めました。

 1つ目は非喫煙者の受動喫煙の「機会」を減らすこと。2つ目は、最新設備を整えることで喫煙者同士の受動喫煙の「量」を減らしながら、タバコとコーヒーでホッと一息つける場を提供することです。

 喫煙率はここ20年間でずいぶん下がりましたが、近年は男性が28%前後、女性が8%前後で下げ止まっています。健康によくないとはいえ、喫煙者が一定数いるという現実があるわけです。

 ご本人や周囲の方々の受動喫煙をできる限り減らし、喫煙の中毒性を助長させない――こうした課題解決に貢献できればと思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84c8d888018ef46897e07191dd36170a47b905b3

5: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:53:16.03 ID:m3ecKKBQ0
>>1
良きよき善き善き!!!

130: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:41:46.95 ID:jWkcCVrT0
>>1
この店めっちゃ条例違反だから近いうち潰れるだろうな

139: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:44:30.13 ID:WxNoOplB0
>>130
違反にしないために飲食店にはしていないと書いてあるだろ?
許認可上は喫煙ルームの中に自販機がある施設と変わらないのだろうな

173: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:54:36.23 ID:OcYo0mBK0
>>130
大人がそんなん調べないで事業やるわけねーだろw

205: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:03:42.46 ID:+PEQ6luk0
喫煙ができる特別な店以外は原則禁煙なんだから、非喫煙者の権利は守られてるだろ
タバコが嫌なら>>1みたいな店は避ければいい

263: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:25:25.02 ID:vx7x5+IC0
>>1
いいね!

307: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:47:30.58 ID:oMXhkuDm0
>>1
店員がかわいそう
一日中受動喫煙

324: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:58:32.08 ID:pjBiC6PV0
>>1
よく行ってる。でも神田の店は駄目だ、客席密度が高過ぎる
新橋は知らん

327: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:00:31.93 ID:+kLhebGM0
>>1
従業員集まらんのでは?
そもそもそんな場所で働くのは無能としか
安月給で命売るとかバカとしか

330: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:01:57.66 ID:tbvWYtKb0
>>327
そもそもだけどカフェで働いてる奴らは賢いわけないからそこまで知性ないよ問題ないわ

335: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:04:32.26 ID:WxNoOplB0
>>327
むしろ多くて驚いたと書いてあるな
海外投資家の理解も得たと書いてあるのでこれ以上そのネタで擦るのは無理だろ

2: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:52:21.26 ID:BhMsU/3F0
臭そう

122: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:40:09.98 ID:CAFOXZZd0
>>2
まあタバコ臭えだろうな

でも君のレスがなんか悔しそうに見えるの、なぜだろう

227: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:14:25.84 ID:gt2cRyQr0
>>2
無煙ロースター使え

3: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:52:32.86 ID:H4Dcawqp0
棲み分けは大事

14: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:54:19.33 ID:m3ecKKBQ0
>>3
それよ
排他ではなく受け入れてから棲み分ける

204: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:03:40.53 ID:5E4kRLDX0
>>3
それな

309: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:49:08.00 ID:zo1t/3QH0
>>3
それ
わざわざ喫煙可の店に来て文句言うから困る

352: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:21:53.34 ID:aBWUyUNE0
>>3
それな

LGBTも同じ
なぜLGBT受け入れを強制されなきゃいけないんだっていつも思う

375: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:49:24.05 ID:DmfvOzKM0
>>352
一度受け入れたら頭が嫌がっても体がやめられなくなっちゃうんだよ

359: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:26:51.10 ID:JBBw+7EH0
>>3
だな

一方が必ずしも正しいわけじゃないからね

386: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 22:09:33.02 ID:Q1P6NqZc0
>>3
だな。

まあ俺は禁煙しちゃったけど。

6: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:53:18.81 ID:vynQ5PMM0
ニッチに訴求すれば一定の市場は狙える。
でも、他社も簡単に参入できるから、すぐに厳しい競争になる。

15: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:54:30.33 ID:W1GFObd+0
>>6
あるなあ

ベローチェなら
やれるなとは思うが

22: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:56:16.92 ID:PTmi0l2k0
>>6
スタバやタリーズはないだろうしドトールが脅威かな

50: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:04:29.40 ID:cN3zr9J50
>>6
喫煙者は男性の3割くらいいるから、ニッチな市場ではないと思うのよね

68: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:11:34.72 ID:vynQ5PMM0
>>50
喫煙可にしちゃうと非喫煙者が寄り付かなくなる。
結果、喫煙者専門店になってしまうのでニッチ。

103: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:30:15.82 ID:NF0WhbKL0
>>50
半分以上喫茶店とか行かない無職底辺だろ
今時の喫煙者とか

271: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:28:59.41 ID:mzApyg0y0
>>103
新幹線ホームの有料喫煙所とか行列できてんぞ

343: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:11:38.66 ID:yMr+Iw7F0
>>103
無職底辺がタバコ買えるかよ

7: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:53:40.66 ID:W1GFObd+0
これ完全に棲み分けになって
よいのでは

48: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:03:32.18 ID:xCF+ZY650
>>7
どうせキチガイ店行って目の前でタバコ吸わないでとか言い出すから見てろって

84: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:23:17.18 ID:tTJU5S8m0
>>48
妄想が捗りますなぁw

8: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:53:43.61 ID:K7DlAxTY0
ヤニカス減ってきてるけど都内の喫煙所ははみ出すレベルだもんなぁ

9: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:53:43.68 ID:03PeH01q0
近隣はガンガン苦情を入れて止めさせるべき

304: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:46:20.46 ID:G4Bn/yDg0
>>9
なんのため?w

11: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:53:46.54 ID:4phjUSmu0
タバコが健康にいいとは言わないが肺がんになるとか味覚がおかしくなるとか昔の嘘知識が現代では通用しなくなってきて一律タバコは臭いで叩いてるのが笑える

25: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:56:59.98 ID:yZNkSFfq0
>>11
タバコで肺がんのリスク上がるのは常識だけど、なんかどんでも理論とか信じちゃってる白痴なの?

53: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:06:13.70 ID:Cz6jlQdn0
>>25
タバコでリスクが上る可能性があると言われてるのは肺がんの一部である扁平上皮癌で
肺がんの大多数を占める腺がんはタバコとの関係を証明するのは困難とされてる

198: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:02:48.84 ID:iU7OhXo10
>>25
タバコが乳癌の発症を抑えたりと有益なのは証明できているが、肺癌などのリスクを高めるなどの健康被害は証明できていない
結構有名なことだから覚えておくように

360: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:28:59.97 ID:7GKbMTOv0
>>25
タバコの健康被害って殆ど証明出来てないんじゃなかったか?むしろストレス軽減させて相対的にリスク減ってると俺は思ってる肺もなんの問題もなかったし

363: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:32:30.95 ID:46WYTK/X0
>>360
高血圧の因子の一つなのは証明されてるだろ

365: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:38:00.19 ID:QBy4mlEm0
>>363
そんなもん気にしてたら生きていけねーつんだよ
排ガスの方が身体に悪いだろ

383: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 22:01:18.55 ID:1VPPzn/30
>>25
肺ガンのほとんどは転移によるもので
煙草が直接のトリガーとは言えんよってところだよね
煙草は肺より口腔や食道へのリスクが高いって言っても難しい

402: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 22:28:20.67 ID:LAdHS4e40
>>25 そんなもん承知の助で吸ってるから

209: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:05:02.71 ID:us6S+NtN0
>>11
マジでこれ
昔は健康リスク訴える嫌煙も多かったけどそういう理論派は消えちゃったな
今はひたすら臭い連呼するガイジばかり

266: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:27:45.83 ID:cB8m0+ZK0
>>11
ネットも人格に悪影響を与え
時間も無尽蔵に消費するから
今すぐやめた方がいいぞw

357: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:24:30.18 ID:QvBmLEwo0
>>11
タバコ吸ってるやつの近くにいて最初に思うのは「くせえ!」ってことだろ

370: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 21:40:46.21 ID:dpJp9r/Q0
>>11
大元は臭いケムいってヒスをトンデモ説の健康被害とすり替えたのが始まりじゃなかったっけ
トンデモがバレて開き直ったって言う

12: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 18:54:07.03 ID:SP7GXzZe0
喫茶店なのに喫煙できないとかおかしいでしょうが

106: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 19:33:53.35 ID:yECrHgVu0
>>12
茶を喫するから喫茶店
タバコじゃねえ

283: ゆいたんねる 2023/03/08(水) 20:34:20.57 ID:Vov79k090
>>12
茶を吸え