1: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:20:43.73 ID:vg61wzJW9
「リモートワーク」⇒「地方移住」…そんな単純な話じゃなかった

コロナ禍でテレワークが進み、東京から地方へ転出する人が増えたと言われているが…。

「コロナ禍のときも東京で転出超過になったのは2021年だけで、それ以外はずっと東京への転入超過が続いています。これからもリモートワークによって、東京圏の一極集中が解消するということには、私はちょっと懐疑的です」

こう言うのは、中央大学経済学部准教授の松浦司先生。

総務省統計局の「基本台帳人口移動報告 2021年」と「同報告 2022年」によると、東京23区から区外や他県へ転出する人が転入してきた人より1万4828人多かった。これで東京一極集中は解消するのかと思ったが、2022年は一転して、転入超過。23区には2万1420人が転入し、全国でいちばん転入超過数が多くなっている。

2022年に転入超過となっているのは、東京都、大阪府、福岡県などの11都府県。東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に至っては、9万9519人の転入超過となり、2021年より1万7820人増えている。

現在でもリモートワークを推奨している企業も多いと聞くが、

「リモートワークが可能な企業も都市に集中しています。それに地方移住といっても、その土地になじめるかどうかという問題もあります」

実際、福井県池田町では広報誌に「池田暮らしの七か条」というものが掲載され、そこには「今までの自己価値観を押し付けないこと」「プライバシーが無いと感じるお節介があること、また多くの人々の注目と品定めがなされていることを自覚してください」などが書かれ、SNSで話題となった。

自然の中で伸び伸び暮らせると思ったら、雪下ろしがたいへんだったり、離島に移住すると、生活必需品が船で運ばれてくるため、その分価格が高くなり、「予想以上に物価が高い。これでは暮らせない」という声もある。

◆就職⇒結婚⇒子どもを産むもの…20代女性に立ちはだかる地方の「多様な生き方を認めない」現実

松浦司先生は転入者の年齢にも注目している。

「女性では2000年以降、15~19歳はほとんど変化がありませんが、20~24歳の転入超過数が増えています。それ以前は10代後半が東京圏に転入超過だったのですが、20~24歳は転出していました。

これは、東京圏の大学に進んでも、就職は地元に帰っていることを示していますが、最近は大学を卒業して、そのまま東京圏で就職する、あるいは地方の大学を卒業して東京圏に就職することを意味しています」

20代の中でも、男性より女性が東京に残る割合が多いのだとか。実際、コロナ禍で転出超過になった2021年も女性は6777人の転入超過だった。

「その理由として考えられるのは、やりたい仕事が地方では見つからないということが一つ。また、最近はさかんに“多様性”と言われていますが、地方ではまだ就職したら、結婚し、子どもを産むものだという考え方が残っているところもあります。

多様な生き方を認めるのは大事なことですが、価値観が急激に変わるのはむずかしいと思います」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddba008cd82b31392258f3684d62b2fe22bcbd7

37: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:37:09.34 ID:tTzRAXzs0
>>1
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいじゃないの?

そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

77: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:47:25.59 ID:KP9gbG9z0
>>37
東京「じゃあウチ以外で小笠原の面倒見れる道府県あるの?島嶼部の面倒見なくていいなら税金上げてもいいよ」

140: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:04:21.18 ID:tTzRAXzs0
>>77
島しょ部は過疎部だから、都市部から徴収する都市部有利税を分配すれば現在と同じことだし、
もし東京都の能力で管理できなくなるのなら、東京都からの依頼で国が管理すればいいよ。
(その方が自衛隊基地を作りやすくなるし)

84: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:48:21.64 ID:wKwl/2TU0
>>1
東京本社の会社に入社して
地方転勤がベストだと思う
転勤しても年収変わらないし

133: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:02:22.65 ID:mx/SD8F70
>>1
ほれみたことかw
地方に移住しちゃった時代の最先端の意識高い人どうすんだよ

138: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:03:57.01 ID:FtdabEJC0
>>133
そんな情弱はおらんで

168: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:12:19.48 ID:V88mWsp30
>>1
割とマジで実家か近いところで
早めに子育て二馬力世帯持った方が正解
ジジババから離れて子育てはやってはいけない
まして高齢出産とか論外
金持ってても幸福度は最低ランクよ

177: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:16:16.92 ID:w/dLMzTl0
>>1
地方は産業的にも女いらないよ
介護看護観光公務員くらいしか現状では無理だし残りたい男も多いからそうなると男優先で採用する
産休育休を取る可能性が高い女を優先する意味がない

6: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:26:09.86 ID:1SP9CZ+T0
テレワーク()なんて子供の遊びじゃあるまいし現場に出てこなければ仕事にならんだろ

48: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:39:11.06 ID:AmvFZKFn0
>>6
飲食小売の奴隷はテレワーク無理だからなあw

97: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:49:54.56 ID:GR0XNKHd0
>>48
パソコンの上で完結する仕事以外は無理に思えるが

126: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:58:56.85 ID:KJG+Ed+s0
>>97
概ねパソコンの上で完結する仕事だが、長く続くと
会社や人とのつながりが希薄になりモチベーション
保てなくなる。
テレワーク3年目で、年齢的に少し早いがリタイア
する事にした。

144: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:04:54.10 ID:FtdabEJC0
>>126
何歳

162: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:10:31.08 ID:KJG+Ed+s0
>>144
53。
年金まで保つ程度の蓄えはあるので一旦リセット。

169: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:12:30.91 ID:ZgAqk5qA0
>>48
自分の仕事だけならテレワーク可能だが
若い女の子に、文章だけでいくら丁寧に駄目出ししてもメンタル気味になるから
たまに出社する

8: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:27:00.43 ID:rAjYmUlk0
自宅がハッカー秘密基地みたいならそりゃあテレワークでもいいだろうが実際はノートパソコンだけやろ

9: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:27:23.09 ID:C/pN194l0
これからはテレワークなの地方だの ドヤ顔で 言ってたやついたけど結局 マスコミに振り回されただけの馬鹿だったってことだよ

10: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:28:23.44 ID:WRk6PQPD0
真面目に一極集中は改善しないとならんだろうけど
言葉だけでやる気ないもんな
少子化だけは尻に火が点いたと感じたのか少し動きだしたけど

11: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:28:55.58 ID:5c+j1YoL0
やりたい仕事でなくまともな男が居ないからでしょ
幸せな結婚幸せな子育てがしたかったら地方に居ちゃ駄目
東京行かなきゃ

54: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:42:13.40 ID:UybY7HWA0
>>11
それが全てな感じする

13: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:29:06.01 ID:oSZnfZOx0
東京は世界最高都市で都民の質も世界一高いけど
日本の田舎者は途上国の土人以下の民度だし当然

15: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:29:33.44 ID:aORiS7JI0
テレワークできるのって夏休みの宿題を毎日コツコツできたやつだけなんだよなあ

27: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:34:48.88 ID:IOGtni6w0
>>15
テレワークできるやつは普通の仕事できるやつ
逆はない
それ知らずにヒキとか子無し暇主婦とかにテレワークさせようとか言うやつが大嫌い

44: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:38:19.25 ID:RVU5yO9Z0
>>27
入力のバイト?

16: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:29:57.55 ID:qjJiPTOo0
フルリモートで募集してながら出社推奨ばかりですよ

17: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:30:28.82 ID:Wjao4M6y0
東京に出られる人はまだいい
出られない人間が残ってどんどん濃縮されていくからヤバい

19: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:30:44.74 ID:yOjv3D7U0
こういうのはとうの昔に答えが出てる
IT革命で地方で仕事ができるという構想が押し出されたが
結果は相変わらずの一極集中
無駄

21: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:32:36.84 ID:J/JUlBcP0
関東大震災では荒川より北の被害がストンと軽かったそうだから
荒川より北に住みたいな
まあ当時の人口分布もあるんだろうけど

38: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:37:20.64 ID:PlzJnNjE0
>>21
日光街道沿い以外は田畑しかなかった

22: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:33:09.24 ID:bXhgzVHD0
地方は子供の教育環境も大人の民度も低すぎて無理だった

45: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:38:34.10 ID:ag7JTngy0
>>22
東京出身のノーベル賞受賞者はいないらしい

186: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 16:19:21.54 ID:bXhgzVHD0
>>45
田舎でコンプレックス抱えながら戦う方が偉業は成し遂げやすいんかもね
そこそこの教育環境やそれなりの民度を求めると田舎はきつい

23: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:33:34.27 ID:8WvbAKFC0
テレワークだけでできる仕事なんて
ほんの極一部でしかないし
そんなのは妄想でしかないよな

25: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:34:13.82 ID:21E6lJWm0
地方は地元住人の独自文化でイビられる事があるらしいな

26: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:34:47.42 ID:zhfe6lAC0
権力者は東京に不動産持ってるんだから、わざわざ東京の不動産価値を下げるようなことするわけないってことだな

46: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:38:36.48 ID:FtdabEJC0
>>26
ほんまそれ

29: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:35:11.89 ID:si0xVIjk0
テレワーク詐欺

31: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:35:57.83 ID:9dAQU7mg0
テレワークだけで終わるのは難しいだろうな
特に新卒はきつそう

32: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:36:05.08 ID:sSbt/Hvs0
東京で生まれ育ったが田舎に住みたいなんて聞いたことない
都落ちする奴の捨て台詞かメディアの作文だと思ってるわ

33: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:36:26.70 ID:KZGqIWjG0
結局、テレワークに向く仕事・向かない仕事が明確になったのでオフィス出社に回帰し始めてる。
テレワークに向くのはヘルプデスクとか事務仕事とか、人員の置き換えが容易な仕事。
イノベーションが求められる業務には向かない。

36: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:36:51.70 ID:nMMR71410
終わりと言いながら中国人に土地売ったら怒るんでしょ

39: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:37:29.45 ID:HQchc3ox0
地方に住むって言っても場所によるわな
住民のに振り回されたりするのは昔から住んでる人ばかりの田舎で地方都市や新興住宅地ならそんな心配ないぞ

40: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:37:39.09 ID:koN4NNZP0
「東京から移住してきた」
地方のマジ田舎だと、これだけで嫌われる
田舎暮らしをしたければ東京周辺のライトな田舎で暮らすしかない

42: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:38:01.70 ID:XP6TvFpt0
ユーチューバーでも移住先の住民と揉めて
都会に戻ってた人もいたしな
田舎の人も価値観変えてくれんと、廃村になっちまうぞ

47: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:38:51.12 ID:oCtbl34A0
現場がリスク覚悟で出て来て稼いだ金を管理部門がテレワークという無駄遣いをしてただけだもの
こんなの長く続く訳が無い

49: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:39:14.47 ID:8yplj6EC0
日本三大都市は東京大阪福岡であるのは常識

将来性や首都としての器は福岡が一番かな

55: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:42:40.07 ID:lL9GyjGj0
地方で暮らすとか無理だろ。
まぁ、ワイは始発乗って、朝一の飛行機乗れば9時には東京駅着けるから低めに見物

56: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:42:49.64 ID:VJaDKmz20
だって東京のほうが住みやすいもん

特に地方は東京への蔑視が激しいから方言を話せないだけで子供が虐められるし

116: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:54:04.98 ID:hJif6wWQ0
>>56
蔑視じゃねえだろ、劣等感だろ

60: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:43:31.59 ID:+t7YI7lT0
経済を支えるコネニュケーションは社屋でもおうちでもなく、
繁華街にある第二会議室で醸成されている

113: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:52:56.87 ID:HFEnSV8Q0
>>60
いや、権力者の奥さんの愚痴が決める

62: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:43:36.51 ID:Hn+BcWwt0
田舎者「都会風は吹かせないようにキリッ」

68: ゆいたんねる 2023/03/05(日) 15:46:00.69 ID:XP6TvFpt0
>>62
逆に田舎風吹かせるなと言いたいわ
移住してくれるだけでも感謝しないとダメ