1: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:36:39.53 ID:lxp2h7Ym0● BE:194767121-PLT(13001)
カット料金が3000円の店と、6000円の店…美容師が教える、2倍近い料金差の「正体」
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e4944ac4b13216466777b650068328fdf19064
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e4944ac4b13216466777b650068328fdf19064
21: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:49:18.84 ID:YGPDieV10
>>1
前髪は1ヵ月以内ならメンテナンスカットで
無料~500円~1000円だよ
前髪は1ヵ月以内ならメンテナンスカットで
無料~500円~1000円だよ
41: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:56:59.31 ID:uiFtMQYC0
>>1
>理由は、「高価な薬剤」は“使用感の良さ”を重視して開発されるのに対し、「安価な薬剤」は無駄を省いて安く作られるからです。
>薬剤は髪にダメージを伴うことがほとんどなので、そのダメージが軽減されるものが良いとされます。
パーマーで使う薬剤も髪に良い薬剤もあるにはあるんだが高価すぎてな
男で1本は使って仕入れ原価で7000円、髪が長い女だと3-4本は使うw
安いものはこの1/5の値段
>理由は、「高価な薬剤」は“使用感の良さ”を重視して開発されるのに対し、「安価な薬剤」は無駄を省いて安く作られるからです。
>薬剤は髪にダメージを伴うことがほとんどなので、そのダメージが軽減されるものが良いとされます。
パーマーで使う薬剤も髪に良い薬剤もあるにはあるんだが高価すぎてな
男で1本は使って仕入れ原価で7000円、髪が長い女だと3-4本は使うw
安いものはこの1/5の値段
43: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:00:27.37 ID:YGPDieV10
>>41
600円くらいだろ
600円くらいだろ
4: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:39:40.38 ID:+gSND5FD0
床屋なんて30年くらい行ってないな
14: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:46:31.52 ID:uT3kLLjP0
>>4
若い頃からハゲてたら大変だったろう😭
若い頃からハゲてたら大変だったろう😭
5: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:39:40.95 ID:7olmtgI00
髪質が細くて猫っ毛だから高い店でカッコ良く切ってもらっても意味ない
1500円カットに落ち着いたよ
1500円カットに落ち着いたよ
6: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:40:55.88 ID:RAY0zust0
前髪カットを知らんのか
59: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:21:03.24 ID:5tS/S4T40
>>6
こちとら切る前髪ねーんだよ?
ヽ(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ノ彡☆
こちとら切る前髪ねーんだよ?
ヽ(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ノ彡☆
63: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:25:29.36 ID:2cpg8Jqs0
>>6
それをきるなんてとんでもない!
それをきるなんてとんでもない!
7: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:42:12.70 ID:pT4jRL0P0
ショートヘアーの方が長持ちするでしょう
男性ならスポーツ刈りなら伸びるまで時間稼げる
男性ならスポーツ刈りなら伸びるまで時間稼げる
17: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:47:59.76 ID:5B16LBkL0
>>7
スポーツ刈りみたいに短いと少し伸びたらすぐにみっともなくみすぼらしく貧乏くさくなるから、
社会人なら頻繁に切らなきゃいけない
逆に女性みたいなロングだと切らなくてもスタイリングでごまかせるから切らなくてもなんとかなる
スポーツ刈りみたいに短いと少し伸びたらすぐにみっともなくみすぼらしく貧乏くさくなるから、
社会人なら頻繁に切らなきゃいけない
逆に女性みたいなロングだと切らなくてもスタイリングでごまかせるから切らなくてもなんとかなる
26: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:50:46.64 ID:YGPDieV10
>>7
しねーよハゲ
2年に1回20cm切って縛ってるやつが一番金かけてねえし
しねーよハゲ
2年に1回20cm切って縛ってるやつが一番金かけてねえし
56: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:15:09.75 ID:y7WQYXkt0
>>7
逆!逆!
ショートは少し伸びるとシルエットが崩れるから毎月カットしないと綺麗なスタイルは保てないよ!
ロングやめてベリーショートにしたけどめっちゃお金かかるよ!
逆!逆!
ショートは少し伸びるとシルエットが崩れるから毎月カットしないと綺麗なスタイルは保てないよ!
ロングやめてベリーショートにしたけどめっちゃお金かかるよ!
100: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 19:57:05.51 ID:TtAnbFf50
>>7
逆だよ逆
ロン毛のほうが美容室行かなくていい
逆だよ逆
ロン毛のほうが美容室行かなくていい
8: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:43:09.66 ID:+gSND5FD0
そんなもん美容師に聞いてどうする
美容師なら高い店に行けというだろ
美容師なら高い店に行けというだろ
9: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:43:21.12 ID:xpDgdgfm0
頭頂部カットするときハサミが空を切ってる音がして泣く
10: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:43:21.63 ID:TLArS2jQ0
旦那は家でバリカン
奥様は美容室
奥様は美容室
16: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:47:30.37 ID:azcobhIB0
そんなことより髪の話しようぜ
18: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:48:03.15 ID:38RuB/8a0
男だって禿げでも一律同じ値段だぞクソが
19: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:48:14.36 ID:EU/G5qhN0
美容師の俺から言わせてもらうと、男で美容室に行く奴は馬鹿orゲ
「正確に切る」技術は床屋の方が圧倒的に凄い
カリスマ美容師でも町の床屋には敵わない
そのぐらい技術に差がある
美容師はセットで誤魔化しているだけよ
「正確に切る」技術は床屋の方が圧倒的に凄い
カリスマ美容師でも町の床屋には敵わない
そのぐらい技術に差がある
美容師はセットで誤魔化しているだけよ
22: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:49:34.72 ID:5B16LBkL0
>>19
そのセットの技術とセンスに重きを置く人もいるから…
そのセットの技術とセンスに重きを置く人もいるから…
27: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:51:35.42 ID:YGPDieV10
>>22
いかにハゲを隠すか
いかにハゲを隠すか
37: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:55:41.19 ID:HgNgriwB0
>>19
確かに帰ってから自分でセットしようとしても美容室でやってもらった出来とは程遠いことがある
確かに帰ってから自分でセットしようとしても美容室でやってもらった出来とは程遠いことがある
109: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 21:47:03.41 ID:Df12Yxwx0
>>19
漉きは美容師の方が上手いと思ったけどなあ
漉きは美容師の方が上手いと思ったけどなあ
114: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 22:40:31.83 ID:YAmPZttU0
>>19
スポーツ刈りor角刈り
スポーツ刈りor角刈り
20: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:48:40.83 ID:Z6/NzoEm0
前髪だけなら500~1000円だよ
23: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:50:07.70 ID:nPM0//xs0
最近の若い女は前髪自分で切ってるぞ
金あるときは豪盛に行くみたいだが
金あるときは豪盛に行くみたいだが
24: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:50:23.73 ID:41diy5nQ0
うちの嫁は年収1000万稼ぐくせに千円カットに行くもんな
しまむらの服とか着るし
貧乏の出身だから抜けないんだろうな
しまむらの服とか着るし
貧乏の出身だから抜けないんだろうな
36: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:55:10.58 ID:or6YDBVh0
>>24
会話とかマッサージ、お茶とかがウザくて、さっと済ませたい人も多い
会話とかマッサージ、お茶とかがウザくて、さっと済ませたい人も多い
29: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:52:15.68 ID:41diy5nQ0
千円カットにユニクロ着るけど貯金は五千万あるから老後は安泰なんだよな
不安のない老後ってやっぱいいもんだ
俺は遊びまくって生きてるけどw
不安のない老後ってやっぱいいもんだ
俺は遊びまくって生きてるけどw
31: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:53:09.91 ID:zOW6ztAf0
前髪カットなら500円だよ
32: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:53:32.95 ID:IIGi0Fkd0
だからデート代は男が払って
33: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:54:04.11 ID:/d9vkH2Z0
前髪位置が5ミリ下がるなら6万払うが
34: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:54:07.36 ID:ofR93Q3O0
禿げのおまんらには解らないと思うけど男でも美容院カット、パーマ12000円、2ヶ月後整えるのに3800円で3ヶ月後カットとパーマ12000円て言うの繰り返してるから金かかるよ。だから女もデート代払え
55: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:12:27.64 ID:vKlgV2vY0
>>34
ボウズにしろよ
パナの1万くらいのバリカンを買えばバッテリが劣化するまで使えるぞ
ボウズにしろよ
パナの1万くらいのバリカンを買えばバッテリが劣化するまで使えるぞ
35: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:54:27.85 ID:cz6eOCU10
前髪1ミリ切りすぎた午後
38: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:55:51.23 ID:JvWV4e8+0
俺が今行ってる美容院毎回、自分で切ったの?言われるわ
40: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 16:56:56.91 ID:+iGFN6Go0
いずれ男に寄生するから何の問題もない
47: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:04:10.12 ID:Dh/fRVwI0
人によったらスカスカの端に有るだけの髪で金出すんだからあんまり言わん方が良いぞ
48: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:04:39.00 ID:vLrX/p/T0
最近QBハウスで若い女よく見るよ
49: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:07:04.66 ID:kTeMebNu0
安くてちゃんと切ってくれる床屋は貴重
51: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:08:21.61 ID:6Wln/P+x0
薄毛解笑とか看板掲げてる床屋近くにあるけど見るたびにハゲの神経を逆撫でしてる気がして吹く
52: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:10:11.63 ID:JPVvef3O0
1番高いのはハゲ専用美容師な
切る量少ないのにめちゃくちゃ高い
切る量少ないのにめちゃくちゃ高い
62: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:24:06.31 ID:5tS/S4T40
>>52
コスパ良い仕事やな
コスパ良い仕事やな
54: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:11:53.13 ID:QyoRuqyi0
美容院と床屋と歯医者は過剰だろ
57: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:16:57.20 ID:1HWTYPvO0
カットだけならQBで十分w
60: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:21:28.51 ID:UX6IVcGW0
QBハウスが税込み1000円だった頃
年に4回しか散髪しない俺の年間散髪料は4000円だった
今は1200円で年に6回行くようになったから7200円
俺も贅沢になったものだ
まあ毎月サロンでご指名の先生にカットしてもらう嫁は2ケタ多い
年に4回しか散髪しない俺の年間散髪料は4000円だった
今は1200円で年に6回行くようになったから7200円
俺も贅沢になったものだ
まあ毎月サロンでご指名の先生にカットしてもらう嫁は2ケタ多い
66: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:27:38.15 ID:LUDnXC2/0
10年近く床屋行ってない。
掃除機にアタッチメント付けて自分で刈るやつ使ってる。
ほぼ無料 便利だし誰も気づかない
掃除機にアタッチメント付けて自分で刈るやつ使ってる。
ほぼ無料 便利だし誰も気づかない
71: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:34:04.76 ID:YPUmhEdT0
>>66
掃除機に付けるのなんて有るんだな
今度買うわ
掃除機に付けるのなんて有るんだな
今度買うわ
73: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:40:59.16 ID:TwzVV08o0
美容室はホストクラブみたいなもんだろ
78: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 18:05:50.62 ID:59ZYa4dT0
>>73
これな、イケメンじゃないと客つかないから
これな、イケメンじゃないと客つかないから
74: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 17:42:46.40 ID:YC8ORBcf0
毎月カットして1日100円から200円
2ヶ月に1回なら1日50円から100円
そのぐらい自分に使えなくてどうするよ
2ヶ月に1回なら1日50円から100円
そのぐらい自分に使えなくてどうするよ
80: ゆいたんねる 2023/03/04(土) 18:21:58.10 ID:xCeoohgl0
>>74
髪って老廃物だから自分じゃなくね?
髪って老廃物だから自分じゃなくね?
コメントする