1: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:16:05.76 ID:dW4jFpNk0● BE:788192358-2BP(10000)
エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認
エジプトを代表する考古学者が会見で「今世紀最大の発見だ」とその意義を強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/K10013995831_2303021738_0302173929_01_02.jpg
世界最大のエジプトのクフ王のピラミッドの内部に、これまで知られていなかった空間があることが、186年ぶりに名古屋大学などが参加する国際調査チームによって確認され、いまだ多く残るピラミッドの謎の解明につながることが期待されます。
およそ4500年前に造られたとされるクフ王のピラミッドでは、内部構造を解き明かそうと、8年前の2015年からエジプトと日本、フランス、ドイツなどの国際調査チームが最新の技術を用いて調査を進めてきました。
その結果、先月までにピラミッドの北側の斜面から中央部に向かって延びる通路のような形の、縦横2メートル、奥行き9メートルの空間があることが、確認されました。
ピラミッドの内部で新たな空間が確認されたのは、186年ぶりとされています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/amp/k10013995831000.html
エジプトを代表する考古学者が会見で「今世紀最大の発見だ」とその意義を強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/K10013995831_2303021738_0302173929_01_02.jpg
世界最大のエジプトのクフ王のピラミッドの内部に、これまで知られていなかった空間があることが、186年ぶりに名古屋大学などが参加する国際調査チームによって確認され、いまだ多く残るピラミッドの謎の解明につながることが期待されます。
およそ4500年前に造られたとされるクフ王のピラミッドでは、内部構造を解き明かそうと、8年前の2015年からエジプトと日本、フランス、ドイツなどの国際調査チームが最新の技術を用いて調査を進めてきました。
その結果、先月までにピラミッドの北側の斜面から中央部に向かって延びる通路のような形の、縦横2メートル、奥行き9メートルの空間があることが、確認されました。
ピラミッドの内部で新たな空間が確認されたのは、186年ぶりとされています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/amp/k10013995831000.html
99: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:27:53.21 ID:6knG9SiU0
114: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:50:12.47 ID:H/Iik+R70
>>1
映像見たけど
空の部屋だったな
ちゃんとした部屋として作られているようだが
目的が分からん
映像見たけど
空の部屋だったな
ちゃんとした部屋として作られているようだが
目的が分からん
128: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 23:25:17.56 ID:AO/ddAx/0
>>1
> エジプトを代表する考古学者が会見で「今世紀最大の発見だ」とその意義を強調しました。
今世紀始まってからまだ1/4も経って無いんだが・・・・。
> エジプトを代表する考古学者が会見で「今世紀最大の発見だ」とその意義を強調しました。
今世紀始まってからまだ1/4も経って無いんだが・・・・。
2: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:16:46.06 ID:1BDrGzuy0
勝手に人んちの墓あさるな
13: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:21:50.57 ID:lZWbzw8o0
>>2
墓なの?
発電所だって聞いたけど
墓なの?
発電所だって聞いたけど
142: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 23:43:19.62 ID:Vrx3EJj70
>>13
好きだわ~w
好きだわ~w
3: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:17:16.27 ID:zDbRIrnV0
どうせ新設してるんだろ
98: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:27:50.79 ID:K23//rMC0
>>3
おれもそう思う
おれもそう思う
4: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:18:01.03 ID:gp6oR3VB0
サクとは違うのだよ
35: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:38:22.36 ID:XBSzGxLG0
>>4
クフッてなった
クフッてなった
5: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:18:35.04 ID:JIVoPX0U0
もう上から分解して調べ尽くして
もう一度組み立てたらいいのに
もう一度組み立てたらいいのに
8: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:20:19.46 ID:DXV8MVFh0
クフ、カウラ、メンカウラで覚えたよな
9: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:20:26.47 ID:WZj8/zx60
お師さんがいるのかな?
76: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:00:39.98 ID:hvcd8buF0
>>9
それだ!
それだ!
10: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:20:26.46 ID:mAr66n1l0
墓荒らし
吉村作治も水道橋博士にそう言われていた
吉村作治も水道橋博士にそう言われていた
61: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:54:03.89 ID:IyUOtR3B0
>>10
まあ、エジプトや
墓の持ち主の古代の王様から
したらそうなるねw
まあ、エジプトや
墓の持ち主の古代の王様から
したらそうなるねw
87: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:14:30.91 ID:grmPSqH80
>>10
水道橋に何と言われようがな
水道橋に何と言われようがな
11: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:20:35.35 ID:kdi/qj3D0
ピラミッドといえばマイティボンジャック
135: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 23:33:34.16 ID:KclS9cQZ0
>>11
アレは難しかった
アレは難しかった
144: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 23:47:33.14 ID:WY1p9ygj0
>>11
むずすぎるんよ
むずすぎるんよ
12: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:21:42.68 ID:x9q4jiKz0
こいつ定期的に空間見つかってんな
16: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:22:49.87 ID:sP79pmWo0
>>12
宗教上の理由か何かで中の開拓を渋ってんのかね?
それとも観光客集めるために増設してんのかね?
宗教上の理由か何かで中の開拓を渋ってんのかね?
それとも観光客集めるために増設してんのかね?
14: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:22:10.47 ID:+uPVsFv80
ピラミッドパワーを信じて四角錐の中にいろんなものを置いてみた子供時代
67: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:55:07.64 ID:IyUOtR3B0
>>14
確かにピラミッドの発電やら
とにかくあの形には
秘密があるやらは
子供のときに読んだな
確かにピラミッドの発電やら
とにかくあの形には
秘密があるやらは
子供のときに読んだな
183: ゆいたんねる 2023/03/03(金) 04:42:45.76 ID:epD3Vjz70
>>14
キン肉マンで知ったわ
キン肉マンで知ったわ
19: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:23:44.88 ID:Itg8PbQr0
186年前の空間からは何が見つかったの?
ただの空間ってオチじゃないよね?
ただの空間ってオチじゃないよね?
24: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:28:12.94 ID:9hzdueQv0
アサクリオリジンズ遊びたくなってきた
26: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:31:03.25 ID:zP2UWQfB0
定期的に空間
29: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:33:27.83 ID:umuA6VoP0
これ前から言われてた通風口みたいな狭い通路先にある取手らしき物がある石の蓋の先の空間のやつ?
30: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:34:32.22 ID:nLywUuqB0
その空間に行く方法はないんやろ
33: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:36:55.79 ID:QxxtNfsF0
博士ちゃんのエジプト少女、再派遣確定だな
39: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:40:11.18 ID:n1zcvSKF0
>>33
あの子凄いよなー情熱というなんというか
将来間違いなく博士なるだろね
あの子凄いよなー情熱というなんというか
将来間違いなく博士なるだろね
36: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:38:49.01 ID:dARpTaLc0
普通に現代技術で調査すればピラミッドの規模なら丸裸にできるのにやらないのはなぜ?
日本の古墳も本気で調査したら良いのにやらないのはなぜ?
出来ないのならそれはそれで良いんだけど世界のミステリーみたいな感じで扱うのは違うと思う
ミステリーではなくて調査していないだけ
日本の古墳も本気で調査したら良いのにやらないのはなぜ?
出来ないのならそれはそれで良いんだけど世界のミステリーみたいな感じで扱うのは違うと思う
ミステリーではなくて調査していないだけ
46: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:44:01.88 ID:aFHj/G3u0
>>36
これは非破壊検査なので巨大な石を透視する必要があるがX線程度じゃ透視できないため工夫がいる。
どーやったかはソースに書いてあるがミューオン=高エネルギー宇宙線を利用してる。
これは非破壊検査なので巨大な石を透視する必要があるがX線程度じゃ透視できないため工夫がいる。
どーやったかはソースに書いてあるがミューオン=高エネルギー宇宙線を利用してる。
90: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:22:26.45 ID:zHdW62z60
>>46
ピラミッドも日本の古墳も現代の建築技術からしたら大きいモノではないし「破壊しない、キズをつけない、動かしたものは元に戻す」みたいに保全の条件を協議できたら余裕ですべて分析できるけどその機会が与えられないだけ
ピラミッドも日本の古墳も現代の建築技術からしたら大きいモノではないし「破壊しない、キズをつけない、動かしたものは元に戻す」みたいに保全の条件を協議できたら余裕ですべて分析できるけどその機会が与えられないだけ
50: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:46:06.32 ID:3xouEWTz0
地下2階には行けたのか?
黄金の爪はそこだぞ
黄金の爪はそこだぞ
54: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:50:11.76 ID:dHLPJ6Ln0
部屋やら空間て言ってるけど石の積み損ないなだけじゃないの?
59: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:52:17.61 ID:3bypxclb0
吉村センセが大分前にレーダーで未知の空間発見してたろ
たしか入り口を中心にシンメトリーになってるって言ってたぞ
たしか入り口を中心にシンメトリーになってるって言ってたぞ
77: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:01:39.55 ID:tC8jpBW30
>>59
従来の入り口は中央にないんやが。。。
従来の入り口は中央にないんやが。。。
60: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:53:39.64 ID:Xi1ZkwbF0
USBケーブル落ちてたら僕のです
63: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:54:20.78 ID:M7Jd+j4u0
特番のたびになぜか新しい空間が発見される
これか誇大の碑放である
これか誇大の碑放である
65: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:54:57.01 ID:jlb9JjYt0
そこまでデカくないと思うんだけど186年ぶりとかまじめに調査してねえだろ
69: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:55:46.36 ID:8nhGTyjI0
でもエジプトの学者らが横入りして後は俺等に従えとか言い出し揉めて進まなくなる
73: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:57:16.47 ID:IyUOtR3B0
>>69
わかるなあ
人間の心情として
ありうる
しかしみんなでやればよいのに
わかるなあ
人間の心情として
ありうる
しかしみんなでやればよいのに
79: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:05:06.19 ID:8nhGTyjI0
>>73
いつもそうだが従えで追い出すんだよ
設備もそのままにしろで金の無駄にしかならない
そして行き詰まったらまた呼んで金を出させようとする
いつもそうだが従えで追い出すんだよ
設備もそのままにしろで金の無駄にしかならない
そして行き詰まったらまた呼んで金を出させようとする
81: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:06:28.62 ID:IyUOtR3B0
>>79
性格わるっw
性格わるっw
70: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:55:56.55 ID:jUEDXPD30
進まんなあ
72: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 21:57:12.29 ID:GGsYJ5Zy0
ピラミッドで王の墓が見つかったことってないんだよねぇ
78: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:04:47.49 ID:k/92myKQ0
でっかい丸い石がころがってくるんだろ?知ってるよ!
85: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:11:01.36 ID:WTS0m28m0
>>78
年間で何十人と登ってシンデルよ
年間で何十人と登ってシンデルよ
80: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:05:49.81 ID:IyUOtR3B0
エジプト研究する
人は体力いるよなあ
数年前に日本全国でエジプト展
やっていたのだが、
展示していた場所が
ちょっと気になった
人は体力いるよなあ
数年前に日本全国でエジプト展
やっていたのだが、
展示していた場所が
ちょっと気になった
82: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:07:49.17 ID:0TYUkLzD0
いいからスフィンクスの中早く調べろよ
88: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:21:47.22 ID:FQTZd/ds0
ピラミッドってマジでどういうテクノロジーで作られたんだよ
95: ゆいたんねる 2023/03/02(木) 22:25:49.42 ID:sPLeg4CS0
やめろ!
開けるんじゃあ、ない!
開けるんじゃあ、ない!
コメントする