1: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:46:51.97 ID:lN1SIQK80 BE:422186189-PLT(12015)
中国でインフル感染急増、抗ウイルス薬が品薄に-コロナ陽性率上回る
中国で今度は季節性インフルエンザが流行し、薬局の抗ウイルス薬が品薄となっている。新型コロナウイルス対策の急激な緩和が爆発的なコロナ感染拡大を招き、医薬品不足となった事態を連想させる状況となっている。
抗ウイルス薬「タミフル(一般名「オセルタミビル)」はここ数日、一部地域の実店舗とオンライン薬局で不足しているもよう。在庫切れに陥り、入荷まで数日を要する医薬品の提供だけになっている店舗もあると、地元メディアが週末に報じた。
コロナ流行が落ち着きつつある中、14億人強の国民にインフルエンザが再び忍び寄っている。中国疾病予防コントロールセンターが公表したデータによれば、2月19日終了週のインフルエンザ陽性率は14.3%と、10ポイント余り上昇し、昨年12月上旬以降で初めてコロナ陽性率を上回った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-27/RQQ0CGT1UM0W01
中国で今度は季節性インフルエンザが流行し、薬局の抗ウイルス薬が品薄となっている。新型コロナウイルス対策の急激な緩和が爆発的なコロナ感染拡大を招き、医薬品不足となった事態を連想させる状況となっている。
抗ウイルス薬「タミフル(一般名「オセルタミビル)」はここ数日、一部地域の実店舗とオンライン薬局で不足しているもよう。在庫切れに陥り、入荷まで数日を要する医薬品の提供だけになっている店舗もあると、地元メディアが週末に報じた。
コロナ流行が落ち着きつつある中、14億人強の国民にインフルエンザが再び忍び寄っている。中国疾病予防コントロールセンターが公表したデータによれば、2月19日終了週のインフルエンザ陽性率は14.3%と、10ポイント余り上昇し、昨年12月上旬以降で初めてコロナ陽性率を上回った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-27/RQQ0CGT1UM0W01
103: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:19:51.27 ID:foXGFjq80
>>1
日本に来るなよ。薬買い占めるなよ。
黙ってそのまま死に絶えろ。
日本に来るなよ。薬買い占めるなよ。
黙ってそのまま死に絶えろ。
119: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:35:21.00 ID:8O8TDIVb0
>>1
そりゃインフルエンザなんだからコロナよりは死ぬだろう。
当たり前のことです。
そりゃインフルエンザなんだからコロナよりは死ぬだろう。
当たり前のことです。
126: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:45:06.58 ID:a2SxkZpL0
>>1
トリインフル?
トリインフル?
210: ゆいたんねる 2023/02/28(火) 00:36:35.61 ID:mV2WhSa70
>>1
これで3月1日から入国緩和するんだから恐ろしいわ
コロナとインフルはどちらかしか流行らないみたいなこと言ってた人もいなかったか?いなかったか
これで3月1日から入国緩和するんだから恐ろしいわ
コロナとインフルはどちらかしか流行らないみたいなこと言ってた人もいなかったか?いなかったか
4: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:48:23.69 ID:fjbpWBFD0
また研究所から漏れたか
5: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:48:30.03 ID:KDGCZomk0
チャンコロなんて次々生えてくるんだから別にいいだろ
7: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:48:55.94 ID:elRSfFwk0
シナ製の謎ワクチン打つから
8: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:48:56.31 ID:puCbgS8b0
また新型ウイルステロか
10: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:49:04.42 ID:nU8nreHj0
実はコロナなんだろこれ
コロナと認めると緩和政策のせいってことになってキンペー的に都合が悪いから
コロナと別の物が広がってることにして
キンペーのコロナに対する緩和政策自体は正しいと嘘ついてる
コロナと認めると緩和政策のせいってことになってキンペー的に都合が悪いから
コロナと別の物が広がってることにして
キンペーのコロナに対する緩和政策自体は正しいと嘘ついてる
124: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:40:02.57 ID:0mYYdaJZ0
>>10
アメリカもコロナパンデミック直前にインフルでたくさん死んでたけど、あちらでインフルは検査せずに診断可能だし、実はコロナだったかもしれないんだよな
アメリカもコロナパンデミック直前にインフルでたくさん死んでたけど、あちらでインフルは検査せずに診断可能だし、実はコロナだったかもしれないんだよな
161: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 23:11:19.11 ID:9x7MWybF0
>>124
検査してる人も沢山いるだろ
検査してる人も沢山いるだろ
11: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:49:05.15 ID:4ATJ8Ipi0
ワクチンの弊害でこういうのが一生続くんじゃね?
12: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:49:21.23 ID:JDEjcSRv0
不潔だから流行るんだよ
14: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:50:03.55 ID:yZuYHdO50
いつもここから
18: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:50:58.51 ID:lTdYhIA40
まずデカイ声で話すのをやめろ
21: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:51:21.27 ID:jhW7IKy00
中国は人口減少頑張ってんな
1億まで減らしたいんだろうな
1億まで減らしたいんだろうな
22: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:51:26.23 ID:bedYzR430
ただの風邪のコロナよりインフルの方が強毒だからな
25: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:51:53.56 ID:hCKjIo+c0
シン・インフルエンザ
26: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:51:54.80 ID:+XwWToRJ0
ゼロコロナでインフル感染率もほぼゼロだったから反動が起こってるんだろ
日本だって外出自粛の頃はインフル患者が見つからないぐらいの状態だった品
日本だって外出自粛の頃はインフル患者が見つからないぐらいの状態だった品
27: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:51:55.20 ID:LeZVFkLn0
インフルエンザ兵器か
29: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:52:47.57 ID:zoayFOpP0
また日本の薬局から特定の薬が消えるんか
30: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:52:57.55 ID:m7XjxA9a0
またチャイニーズ新型作っちゃったか
31: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:53:15.50 ID:BJZeskd40
また新しいウイルスばら撒いてんのか
32: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:53:49.45 ID:bqbWiZa20
新しい病原体はいつも中国から
33: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:53:55.83 ID:kRnKD0Qa0
それ、人人感染するようになった新型の鳥インフルなんじゃ?(ヤバイ)
34: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:54:13.80 ID:nxmsw9lS0
死者数が増え過ぎなら強毒型鳥インフルかもね。人々感染するよ。それも一気に。
35: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:54:22.82 ID:yhr9nmLs0
間に合ったな
明後日から中華解禁だぞ
明後日から中華解禁だぞ
39: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:55:40.17 ID:WK3jnGZN0
>>35
何が間に合うんだよww
何が間に合うんだよww
38: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:55:31.48 ID:66xAAlFx0
ある意味ここんとこ時代の最先端を突っ走ってるな中国
40: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:55:45.72 ID:z1ySKt3C0
ぶっちゃけコロナは大して死んでなかっただけ。
インフルエンザは平常運転
インフルエンザは平常運転
43: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:56:54.15 ID:hrnjX25x0
赤いインフル
45: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:57:31.24 ID:/hP7N1zS0
コロナでもインフルエンザでもないゴッドウイルスだろ
47: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:57:46.68 ID:fchyWgl60
真打ち登場か
48: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:58:18.67 ID:ZBLiLw4o0
鳥インフルの人人感染だも始まったか?
50: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:58:52.12 ID:DvMftnoG0
クソメガネは武漢ウイルスに対してしか羽田で検査しないし
インフルキャリアは余裕で通れ!状態になるだろ
インフルキャリアは余裕で通れ!状態になるだろ
52: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 21:59:55.20 ID:h7zyH02H0
もともとインフルほうがやばいだろ
53: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:00:17.97 ID:FKwu/wh20
このインフルはヤバイって聞くね
野生動物もどんどん死んでいくらしい
野生動物もどんどん死んでいくらしい
186: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 23:56:28.53 ID:Ov+4KIdA0
>>53
誰も免疫をもってないからな。
スペイン風邪の再来だ。
誰も免疫をもってないからな。
スペイン風邪の再来だ。
56: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:01:40.54 ID:CwNcapQx0
コロナとのコンボダメージ
73: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:09:18.12 ID:S4fR7+a+0
>>56
コンボもあるだろうけど
コロナで隔離し過ぎた方が問題になった可能性がある
数年間も全く感染症に罹らなかった人が増えてしまって
それまでのインフルエンザでも症状が強く出てしまったとかありそう
コンボもあるだろうけど
コロナで隔離し過ぎた方が問題になった可能性がある
数年間も全く感染症に罹らなかった人が増えてしまって
それまでのインフルエンザでも症状が強く出てしまったとかありそう
57: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:01:44.90 ID:hEgRotu50
絶対インフルじゃねえだろw
59: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:02:47.47 ID:2oaOcVgC0
空港閉鎖しろ
67: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:06:56.83 ID:W3F67jtC0
>>59
でも貨物線の乗務員ならok
でも貨物線の乗務員ならok
60: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:03:59.13 ID:UD7Tfq0W0
今度こそガチの新型インフルか?
61: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:04:38.64 ID:2H4YX3p10
いや、普通にマスクしろよ
63: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:05:13.85 ID:Yb8bQqvc0
もう冬終わるぞ
64: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:05:54.97 ID:U7ZfTcYH0
ほんとにインフルなのかな
188: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 23:59:12.05 ID:Ov+4KIdA0
>>64
新型は別物と思った方が良い。
免疫が無いなら、未知のウイルスと同じ。
新型は別物と思った方が良い。
免疫が無いなら、未知のウイルスと同じ。
65: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:06:06.12 ID:S4fR7+a+0
一気に解放したからな
コロナより感染力低いのでそこまで広がる速度は早くないはずだが
一度ころに感染したら抗体できて感染しなくなると思ってたのかもw
インフルエンザはまた別なのにね
コロナより感染力低いのでそこまで広がる速度は早くないはずだが
一度ころに感染したら抗体できて感染しなくなると思ってたのかもw
インフルエンザはまた別なのにね
70: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:08:28.68 ID:EvgkOjij0
鳥インフルじゃないの
71: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:08:39.63 ID:tFEVvkfh0
コロナでも結局、思ったより人類減らなかったもんな。
だから新しいの作ったんだろ
だから新しいの作ったんだろ
76: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:10:49.18 ID:S4fR7+a+0
>>71
相当減ってると思うよ
喫煙の高齢者が多く亡くなったはず
インフルエンザはどっちかというと子供の方が罹りやすいから
残った若者が感染してるんだろうね
相当減ってると思うよ
喫煙の高齢者が多く亡くなったはず
インフルエンザはどっちかというと子供の方が罹りやすいから
残った若者が感染してるんだろうね
74: ゆいたんねる 2023/02/27(月) 22:09:30.24 ID:sU/YyaD40
また何か撒いたんじゃねーの?
台湾侵攻に向けて
台湾侵攻に向けて
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする