1: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:02:31.17 ID:Slw1RrMS0● BE:227847468-2BP(1500)
Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘 ? GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230202-amazon-junkification/

一方で、その主要事業の1つであるネットショッピングの部分で、目当ての商品が
うまくみつからなかったり、目当ての商品だと思ったらどこのブランドのものかわからない
低品質な品だったりと、ヤミ市じみた状態になってきていることが指摘されています。

2020年の時点で、Amazonの取引のうち50%を中国のサードパーティ小売業者が
占める状態になっているとのこと。

なお、小売業者がどうなってもAmazonは利益を得られるという魔法のような
仕組みをもってしても、Amazonの展望はあまり明るいものではなくなってきていると
New York Magazineは述べています。これまでAmazonで使われてきた「人気ブランドの
商品の代わりに安価なストアブランド商品を販売する」という鉄板技が通用しなくなってきている

7: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:06:00.47 ID:IyqyGZIr0
>>1

中華のバッタモン仕入れて転売するだけのアホが多くて、まともな製品が埋まってしまっている。

235: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:18:25.69 ID:RlrMhaVB0
>>1
本当にゴミみたいな詐欺商品ばかりだもんな

2: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:04:27.00 ID:Rx9LKlFB0
日本のメーカーの買えばいいじゃん

バカなの?

297: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:48:52.73 ID:JXXE28YO0
>>2
その日本のメーカーも中国人が山田やヨドバシで買った転売品や展示品だったりするから信用できない

323: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 18:00:41.27 ID:GFH64bBm0
>>297
中身すり替えでそれなら砂入れられるとかより良心的だろ

354: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 18:21:18.20 ID:xVamW3nW0
>>2
今でもAmazonより楽天の方が売り上げ多いだろ

3: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:04:35.46 ID:/yvXZ+TL0
6年前ぐらいに比べると商品も幅が狭くなったし
使えないイメージだねえ

4: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:04:37.15 ID:pmXhJ6m/0
なぜAmazonに勝てないの?
楽天や、ヤフー、ヨドバシも
全く勝ててないよね?
お前らは、どうしてAmazonで買うの?

98: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:28:33.67
>>4
ヤフーは韓国に
楽天は業者に
それぞれ個人情報を流されるから論外
ヨドバシは使ってる

142: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:42:07.89 ID:NDzqAnCF0
>>4
馬鹿ばっかという証拠
俺はAmazonでは安物と中華しか買わない
100円や200円の物を当日にガスメーターボックスに入れといてくれるから有り難いね
あと中華の最新技術商品も一ヶ月返金保証付きですぐ届けてくれるから安心
メインはYahoo!ショッピングで楽天市場も買い回りにたまに参戦してるからダイアモンド会員キープ
au pay マーケットもショップによってはここだけ安くしてる所があるから使ってる
Amazonやヨドコムがなぜ安物でも送料無料でできるかわからない奴は知昭だよ

197: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:00:27.39 ID:kq2XHrUP0
>>142
色々書いてるけど、
ネット通販サイトを何種類も使って
そんなにたくさん買い物する必要性を感じないなあと思ったw

147: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:44:39.27 ID:yoDOmhwU0
>>4
ヨドバシは使ってます。

169: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:48:35.75 ID:7YpTIT0G0
>>4
楽天なんか個別のネットショップの入り口を1カ所に集めただけだからなw
個々のショップのUIも違うし送料も個別にかかるし

あと必要な情報が出てくるまで延々と何十ページもスクロールしなきゃならないのは
客に購入を諦めさせようとしてデザインしてるとしか思えない

228: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:14:26.51 ID:c2X21llV0
>>4
租税問題と消費税の関係だっけ?

230: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:15:14.77 ID:CCr0qrFb0
>>4
amazonが安くて安心だから。
プライムの送料無料で囲い込まれてるから。

239: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:20:02.96 ID:BO2Qn/I+0
>>4
ヨドバシ店頭受け取り最高

286: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:45:55.01 ID:AwtOk6JS0
>>4
やっぱりサイトの使い勝手やない?
楽天1回使えば分かるがともかく欲しい商品にたどり着くのに、ど偉い時間がかかる
一方Amazonは早いし完結
この違いだろ
(´・ω・)

289: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:47:38.17 ID:ub1260g40
>>286
アマゾンと楽天が
どっこいどっこいの
みづらさ、
検索したものが
サクッと出てこないのも
同じ

5: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:04:42.75 ID:EWY2Jk5z0
Kindleさえ無事なら。

8: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:06:02.37 ID:igXaFr/t0
サイトが見にくい、どこで買ってるのか分からない
アマゾンが楽天に追いついた感じだな
三木谷の先見の明は半端ないわ

10: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:07:03.15 ID:zn9RISYO0
何個セットみたいなの多くて
単品買おうと思ってもめんどくさいんだよな

11: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:07:11.62 ID:YPL1edR60
画像使いまわしの中華製品出てくるともう商品が探しにくくて
アマだけに限った話も無いが

13: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:07:26.93 ID:OLJVh/X80
検索が全く機能してないよな

14: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:07:53.43 ID:Lw+v65NQ0
同じ商品でも一般的な価格の10倍くらいで売ってるのが多いな。
違法ってわけじゃないが、サイトとして信用できない感を強く感じる。

15: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:07:54.25 ID:omhL8I200
よどばしでいい

16: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:08:00.74 ID:uWVdo6se0
アマゾンでほとんど買わなくなって何年になるかな。
本がおそらくこの残り一冊で、これを逃したら次あるかないかって時にポチるくらい、

18: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:08:41.07 ID:W8M2gCTR0
日本の中小企業から探してるわい
アマプラミュージックもうっかりアプデしちまって使い道なくなったわ

145: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:43:37.64 ID:NDzqAnCF0
>>18
日本の中小企業=中国人経営なんだけどな、殆ど

153: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:46:10.40 ID:Oq5NTeSg0
>>145
日本名だけど中国人てのもいる
しかも長野辺りで物産扱ってたりして
ちょっと見じゃわからない状態になってるね

232: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:15:46.76 ID:aasyqmEy0
>>145
んなわけね~だろサル

19: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:08:47.17 ID:6fkTPAz+0
アマゾンジャパンは社長が中国人だ
中国人に向けて「日本の市場にどんどん展開しましょう」ってやってるんだからそうなるわな
中国人は規約違反やりたい放題

20: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:08:54.92 ID:/yvXZ+TL0
同じ商品ばっか表示されるし
昔はあった細かいいろんなものももう検索引っかからんのよね
売れ筋しかないってこういう商売じゃだめだって話だったやん

21: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:09:34.06 ID:VM8Zs9mG0
そいや、最近利用してねーや
別に特別安いというわけでもないし

23: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:09:46.26 ID:gzvvdDQ70
楽天一筋のわい高みの見物

26: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:10:33.25 ID:oy9J+i+E0
安いから性能が良さそうなのとりあえず買っておこ、と思っても
届いた途端動かないとか論外すぎてうざい

27: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:10:37.59 ID:5LQ4Ejtj0
商品の相場さえつかんでいれば騙されないよ。
暇なんだから自身の買いたい商品の相場は掴んでおけよ。

28: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:10:41.79 ID:iNtvElU10
逆にAmazonしか使ってない

30: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:10:51.68 ID:Tom8hJPG0
アマゾンで取り扱ってる商品買いたいのに他のストアがずらずら出てきて分かりづらいからヨドバシ一択だわ

32: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:11:24.81 ID:TzdsRnwc0
楽天で買うよりAmazonの方がマシ、楽天は在庫ないモノも平気で売ってるし

33: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:11:53.56 ID:34RyaIhy0
問題は認識してるしどうにかしないといけないとか言いつつ何もせずにどんどん悪化していくよな

36: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:12:31.45 ID:AYQ+qHWS0
生活用品はヨドバシの圧勝だな…
アマゾンも使ってるけど年々高くなってるね

38: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:12:50.36 ID:Ck+edmX00
検索が異常なのは中華インチキショップじゃなくて
Amazon自身の異常性が原因だろ

39: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:13:36.30 ID:zrUpCJJA0
純正品で検索しても中華の無認可互換品が上位に出てくるし、もうAmazonはダメだろう。

45: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:15:20.39 ID:hLw7VHwf0
純正品でも型遅れとか普通にあるしな
最新のは評価溜まってなくて埋もれてたりしてるけど

46: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:15:20.72 ID:zU1+txzF0
マケプレどうにかしないとアマはもうだめだろ
使いもんにならん

47: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:15:20.95 ID:zeZu7lpS0
今日もフリマで中古買うより安い新品が表示されて確認したら案の定出品者が評価ゼロのチャイナだった
買ったら150%詐欺られるだろうな(商品で詐欺られた後に50%の確率で情報不正利用されるの意)

49: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:15:44.83 ID:5iWKmO0J0
個人出品者のハードル上げたほうが良いわな

60: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:18:05.33 ID:+13HJhJk0
>>49
返品しようとするとマンションの一室から
買った方が悪いだろゴルァと返事が来る
ハードル上げたらマケプレごと吹き飛ぶ

68: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:19:55.43 ID:0l0f1aP70
>>60
信用下げた原因もマケプレだからな

113: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:34:09.10 ID:90ygiDW70
>>68
文句言ってる層はネットリテラシー低すぎでしょ
馬鹿は支那人相手の取引辞めた方が良い
(´・_・`)
楽天経済圏で暮らす方が平和

187: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:57:09.24 ID:0saU4tvw0
>>113
偽物だらけのゴミだらけにしといてリテラシーとかアホじゃないかな
売り場環境最悪のショッピングモールなんて人が寄り付かなくなっていくばかりだろう

251: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 17:26:07.44 ID:90ygiDW70
>>187
だから馬鹿は近所の家電屋から買いなよ
Amazonなんて使わずに楽天で良いじゃない
(´・_・`)
ひろゆき曰わく
馬鹿はインターネッツ辞めた方が良い

50: ゆいたんねる 2023/02/26(日) 16:15:45.36 ID:+13HJhJk0
メーカー公式がほぼ楽天に逃げた
欲しいと思っても品切れが多い
Kindleがあるから仕方ないが
もうAmazonは使わないようにしてる