1: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:20:11.38 ID:ARK00sqm0● BE:194767121-PLT(13001)
めるる 「“カメラ”のこと…」とおじさんだと思う芸能人を実名告白!福田麻貴「名指しやめて!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3faabe37c1740453213987a68b0ba8b1f5172b2

2: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:21:30.48 ID:CZpstDEY0
>>1
お前はこどおじか
悲惨な人生送ってそう

32: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:38:48.00 ID:VLjLfCxf0
>>2
30代 顔真っ赤

8: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:24:01.78 ID:uLb/Wr010
>>1
もう秋田

84: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:53:07.53 ID:ONuJGD4e0
>>1
好かれてるなんて思ってないのになんで好かれてると思ってると思うんだ?

3: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:22:20.19 ID:aKo7tXod0
俺は若い時に世代で好き嫌いになった事は無かったな。

38: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:07:11.65 ID:O2fm5S340
>>3
自分もだ

71: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:27:04.75 ID:NKZUsVf00
>>3
俺は30代の頃に団塊の世代は日本の癌だと思ったけどな
戦争を知らない子供たちを平気で歌える脳天気さに呆れ果てたわ

80: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:46:31.88 ID:FDejgQqJ0
>>3
興味ないよな

4: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:22:44.24 ID:UKwVnN6j0
何で好かれようとするんよ付かず離れずの距離位で十分だろお互い

49: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:28:39.30 ID:qfAzW1aT0
>>4
誰も好かれようとしてないのに好かれようとしてると言われる。無関心なの理解してない

6: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:23:33.02 ID:QvdqTZ890
なんで若い世代の方がマウントとってんの?

9: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:24:15.92 ID:ZsyrSUH70
10代はアウトだろ常識的に考えて

10: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:24:20.97 ID:gAUpePeR0
誰が好かれてるとか言ってたの?

12: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:25:24.06 ID:+KaHP5Lj0
個人的な見解をさも一般の様に言う奴

15: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:26:53.70 ID:SFqHKHU70
昔は世代毎に丁度いい距離感保ってた
今はSNSのせいで世代の違う物同士がやたらに目に入るようになって対立を生んでる

16: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:26:54.71 ID:nsKmxH6t0
札束の威力

17: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:28:06.58 ID:i2rHzd7S0
ガキはこっち見んなよ

19: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:28:55.22 ID:/FclF4BM0
大丈夫
30代40代のおっさんも10代20代を嫌ってる

21: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:29:27.66 ID:66leFjbf0
30半ばくらいになると特にな
自分が若い時も30半ば以降のおっさんは 嫌い寄りの普通~嫌い と感じてたしそういう物なのだろう

22: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:30:39.41 ID:90ZletcJ0
会社の中で若手だったけどいつの間にか40代になっていたでござる

24: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:32:28.51 ID:3hSyG8t30
いくら妹が10歳下だって順当にみんな上がっていくんだよなマリオワールドの強制スクロールのように

26: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:33:22.67 ID:ARK00sqm0
>>24
実際自分がなるまで分からんもんだよ。

25: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:32:49.13 ID:9xJCXyEu0
30~40代の「まだ若者だから感」は異常

28: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:34:54.43 ID:dCea5wcZ0
職場に大学生のバイト1人いるけど陽の者だから苦手

29: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:35:11.18 ID:zaJpwit10
めるるは好きだよ
嫌われてても好き

30: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:35:23.78 ID:7MZHhrMK0
どう育てたら Z戦士達が生まれるんだろう?

31: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:35:43.82 ID:ubuZdMyW0
めるるはヤフコメですら普通に褒められるからな

35: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:57:25.20 ID:yvkOhE1x0
そんな意識してるやつどこにおるんや

36: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:58:09.76 ID:Pnlh4YpP0
好かれてるなんて思ってるのいないだろうwそんなのはお前の周りのアホだけだ。

37: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 22:58:35.10 ID:t2cGLCdw0
お互い関わっても楽しくないだろ
仕事意外で付き合う事もないわ

39: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:08:12.52 ID:8FhHeg0Z0
世代じゃなくて人によるわ

43: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:22:48.97 ID:kpR6JU8h0
>>39
そりゃそうよ
オレらが高校生のころ、たけしや田村正和、高倉健なんかヒーローだったぜ?

40: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:17:13.07 ID:ZfuITpP90
10代や20代の若者こそ、それ以上の年上にウザがられていることに何故気が付かないんだ?

41: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:17:26.53 ID:uhZM6GcT0
それはないw
俺レベルになると関わりたくないので
最低限のことしか話さない

44: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:23:35.59 ID:nIZJoKo70
10~20歳位離れた上司の方が仕事の相性が良い

45: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:25:04.99 ID:eu8muWy70
おっさんは好かれてるなんて大半は思わんよ
ただ若い頃に陽キャでもててた奴が
自分が老けたことに気づかずに若い奴らに馴れ馴れしいのはよくある

46: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:26:35.69 ID:I6ClgSPa0
なんで20代のおっさんて自分のことを若者だと思ってるの?

47: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:27:20.77 ID:joPzr7ti0
いずれその年代になるのに頭おかしいのか

48: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:28:32.68 ID:FQyadWDm0
50代の俺はまだ20代の気分だぜ?
というか20代の社員さんにペコペコしてる新人だぜ?

51: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:30:50.62 ID:2se+Q4le0
入院してた時は20代のお姉ちゃんが
良くわいの部屋におしゃべりしにきてた
たぶん、襲われる心配が微塵もなかったんだろうな・・・

53: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:45:11.29 ID:o7Vr9Ux10
好かれようとは思わずに距離感保ってテキトーに扱っている。

54: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:48:05.02 ID:+rV0b/e+0
若いくせにオッサンの溜まり場に来ちゃ行かんよ

55: ゆいたんねる 2023/02/24(金) 23:50:38.92 ID:3hNEw0lG0
俺も若い時独身のおばさん嫌いだったしな
だからおっさんの今では女には近づかないようにしてる

59: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:04:20.66 ID:dbNSm/3b0
職場で仲良くなって、ライン教えてくれと言ってる若者や飯誘ってくる若者がいるから。

むしろこっちが気を使って控えめにしてるんだけどね。

正直、男女問わず若者と会話してる方が柔軟だし新しい知識入るし楽しいんよ

60: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:07:41.06 ID:IFN7Lrxm0
30代なら行けるだろ
15~10歳年下とは何人か付き合ったし嫁は10歳年下だわ

61: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:07:58.90 ID:MjaWbS3O0
若者と会話して新しい知識が入ることなんて何一つないな
鬼滅の刃ってアニメが人気なんだろ?
それは教えてもらったよ
でもその子は途中で観るのやめたらしい

66: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:19:41.63 ID:tPQQ3Xbc0
>>61
>若者と会話して新しい知識が入ることなんて何一つないな
これはあるな

72: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:29:03.48 ID:UXtvKK2O0
>>61
知識を得ている上に若者文化を矮小化して排他するのが終わってるのよなぁ
老害化を自認してるならしょうがないけども、理解しようともしないでばかにするのは、まぁねぇ~

73: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:31:49.36 ID:tPQQ3Xbc0
>>72
「若者だから」に拘っていないだけのはなし
オマエとは違う

78: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:44:33.81 ID:UXtvKK2O0
>>73
こだわらないなら流行ってるということを意識するとは思うがね
流行ることに貴賤はなく流行る理由がただ存在するだけだろう
理解する気持ちがちゃんとあるのかな?

83: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:49:55.14 ID:q3gH7WSN0
>>72
そうだな
こんな風に柔軟性がなくて排他的で拗らせてる人が結局スレタイのように嫌われてるってことなんだろうよ

若者に限らず人に好かれるような人物に思えない

64: ゆいたんねる 2023/02/25(土) 00:16:27.64 ID:8Y8ZwF3F0
そもそも関わることなんて無いだろ?
教師が嫌いとかそんなレベルじゃねーの?