1: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 14:52:13.03 ID:oOOv8Gc+0● BE:969416932-2BP(2000)
投資で資産を失ってしまう人の特徴とは何か。ファンドマネージャーの土屋剛俊さんは「キャベツを10万円で買う人はいない。ところが株になると、適正価格を調べずに『言い値』や感覚で買ってしまう人がいる」という――。

【図表】単純な株価の計算の方法

 ※本稿は、土屋剛俊『お金以前』(日経BP)の一部を再編集したものです。

■「お金」にもルールは存在する

 現代の資本主義社会では、お金はあたりまえにあるものです。

 ところがあたりまえすぎて、いつもの生活の中で「そもそもお金ってなんだ?」というようなことはわざわざ考えないのではないでしょうか? 

 「そもそもお金ってなんだ?」と考えようと言われても、一体何を考えたらいいのかわからないかもしれません。そのくらい、私たちは生まれてからずっと、お金があたりまえの世界に生きています。

 しかしそれは、ルールを知らずにカジノに行くようなものです。

 カジノにそんな状態で行ったら、負けて損するに決まっています。ルールを確認しないでカジノに行く人はいません。

 ところが、現代の資本主義社会ではお金はあたりまえなので、ルールを気にしない人も多いです。それはとてももったいない話です。

■ルールを知らずにカジノに行くと損をするのは当然

いかそ


https://news.yahoo.co.jp/articles/42949b1f3ee3884b53ab63d813c05e06012a77f9

9: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:08:15.05 ID:XEpXUusQ0
>>1
一番の肝「お祈り」を忘れてる

2: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 14:52:34.39 ID:nZz71PGj0
電話して来る人

3: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 14:54:21.45 ID:+YpMLjoD0
そもそも若さって何だ?

130: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 20:11:43.64 ID:7LoGz4Ax0
>>3
あきらめないことさ

5: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:01:31.06 ID:WQb1j1f40
損する人は投資をしない人だな
投資をすれば百万が100億になったり

10: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:14:07.04 ID:7EGgWmUV0
>>5
その百万が全部溶けたりとかな。
そして、投資する人はそんな大損こく人が大多数を占める。

7: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:04:18.53 ID:E90yz/M00
言われるがままに積み立て式の投資やってたな
銀行引き落としだからまるっきり忘れてた
月4万

15: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:22:18.90 ID:CqWuDeXK0
>>7
ドルコストは勝ちがヌルいが負けもない

20: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:25:37.15 ID:E90yz/M00
>>15
そんなようなことを言ってた気がする
積み立て貯金と思ってくれと

22: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:29:12.71 ID:CqWuDeXK0
>>20
まー退職金みたいなもんやな
スマホゲーのガチャに4万消えるよりは全然マシや

62: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:45:07.16 ID:MHgp7tpu0
>>20
で利益はどれくらいなの?

8: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:06:39.52 ID:jE+UJupR0
俺はある意味プロ

俺が買うと翌営業日に下がる
又、俺が買うと翌営業日に上がる

つまり俺の逆を行けば儲かるはず
機関投資家も俺の動向を見極めて売り買いをしているばず

13: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:21:31.13 ID:q/v7uz6t0
適正価格?
テスラの資産や売り上げがフォードより多いと思ってるのか?

14: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:22:17.53 ID:DjR1CKuX0
サイコロ降って偶数なら買い、奇数なら売り
損切り100円、利確500円で指す

ワシはこの手法で100万を1.000万にした

38: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:00:31.91 ID:U5d743d70
>>14
お前それじゃいつか損する

-5%で損切り+5%で利食いで十分
俺はこの手法で400万を12万にした

16: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:23:08.81 ID:IpisjwIB0
配当なしの低位株で好材料出たときに場の空気に煽られて天井で掴んじゃう

17: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:23:28.00 ID:Av6oBgJN0
銀行や証券会社の言うことを鵜呑みにする人

銀行 証券会社 保険会社
あいつら殆ど詐欺師です。

105: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:07:37.88 ID:YcQLE0RV0
>>17
あいつらがお勧めするのは銀行や証券会社か儲かる商品だけだからな。

顧客の儲けは二の次。

23: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:30:40.44 ID:dfrvGZ4V0
高値づかみして、ナンピンしまくった挙げ句、損切りする人。

25: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:41:09.11 ID:+gqtrcGI0
証券会社任せ。

26: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:41:28.78 ID:coy84rOQ0
デモ取引では負けない

106: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:09:24.31 ID:YcQLE0RV0
>>26
実戦は値動きに釣られやすいからな。
負けた取り戻さなきゃになりがち

デモなら今日は辞めとこ、仕切り直しの判断もしやすい

27: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:44:26.90 ID:vS32Ttb50
投資って言葉に勘違いしてる奴の多い事
商売と同じ。

拡げて言えば勤め人として働いて金稼ぐのと同じ
機会=チャンスを増やせば必ず失敗や損する事はある。その上で、損失は最少に、利益は最大に、、、が頭にあるかどうか

一般的に勤め人の給料が天から降って来て当然!と理解してる人は年齢関係なく投資は向いてない。預金や債券がせいぜい。

30: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:53:04.56 ID:fxrVJAOq0
インサイダー情報を得られる人脈がないのに投資に夢見る馬鹿

31: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:56:08.44 ID:/PhSFe+m0
俺の5歳上の兄貴も15歳上の兄貴も投資やってた。二人とも死んだけど。
楽して金儲けしようとすんな。額に汗して働け。

32: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:56:52.20 ID:ZOXhwnyX0
狼狽売りさえしなければそれなりに増えるよ

33: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:56:52.82 ID:6vxb+VZI0
ポジって忘れてしまう気絶投資法が最強

35: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 15:58:14.75 ID:p3AuGBfX0
株が上がったら買って、下がったら慌てて損切りする人

44: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:03:27.44 ID:tIdOMFtp0
株の電話注文がかっこいいと思って1年ほど続けたが資産が半分くらい減った

45: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:03:35.00 ID:Zl/beAaR0
ここで日経が暴落すれば大金持ちになれるんだ…

88: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:42:24.69 ID:Sty8wr510
>>45
印旛かよ(´・ω・`)
俺も印旛で捕まってる

48: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:15:29.15 ID:KeX/Ec2s0
うん、親の貯金2000万くらい溶かした。

76: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:17:29.76 ID:Ocd+iV4c0
>>48
次買ったら2億になるかもよ?
ささ、倍プッシュの時間ですよ?

51: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:23:34.28 ID:BJ7xBL2V0
絶対損したくないなら天災やら戦争やらそれこそコロナやらでズドーン落っこちた時にブッ込めばマジ負けない

52: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:26:01.49 ID:AnLhKr800
損切りする奴。
損益確定しなければ永遠に負けないハズ。
お父さんしないのと寿命が先に来ないの前提だけどさ。

53: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:27:32.60 ID:i8n7A97r0
投資は素人の8割が損する世界。
偉そうな分析とかちらつかせて
勉強すれば儲かるような幻想を与え、
実際はコネの裏情報がすべての世界

54: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:30:22.31 ID:6DbB1GYs0
やったこともないんだけどなんかたまにあるスシロー事件みたいなときにだけ買って塩漬けして上がったら売るみたいなやり方だけでも小遣いになったりしないのかな

109: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:11:48.41 ID:YcQLE0RV0
>>54
レバかけないなら小遣い程度にはなるかもな。年1、2万程度

57: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:38:13.50 ID:mmByZFlR0
天井と底値狙いで利確をしない人

59: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:40:12.25 ID:VQs49EbZ0
損切できない、無限ナンピン

61: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:42:58.21 ID:mmByZFlR0
>>59
ナンピンに走る時って大抵底無し沼だよな

73: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:06:11.39 ID:X89XtrzF0
>>61
ナンピンは最初から回数を決めておく
それでダメなら負けを認める、これは鉄則

最初に1枚切ってからナンピンしていくと心理的に楽

64: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:48:56.16 ID:XICa0hRl0
ゼロサムゲームやってるやつは長くやると必ず負ける
逆に投資がプラスサムだと理解できれば長くやれば必ず勝てる

68: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:58:48.40 ID:H5Lfs/Ir0
>>64
株板のハメコミ馬鹿どもに言ってやってくだせえ

66: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:57:01.18 ID:hGSk7K/y0
みずほの言うままに投資信託買ったら30万損した

67: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 16:57:36.48 ID:EDZSBwuA0
トータルで2000万円オーバー負けてるわ。
勉強が出来たり仕事が出来たりする人でも株やギャンブルは勝てないって人結構いるよな。
常識や「こうあるべき」って考えにとらわれすぎなんだろうかね。

70: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:02:15.73 ID:MHgp7tpu0
>>67
変に売り買いを繰り返してる?
投資信託で積み立てなら大抵利益が出そうに思うけど

112: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:15:16.40 ID:YcQLE0RV0
>>67
心理状態で売買されるがちたが、突然ノイズが入りトレンドが逆転する。

これの繰り返し。だから損切りで被害を最小にするのが重要になる。

79: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:25:00.13 ID:9XGzyF0o0
利確翌年のえげつない社保料徴収額を見ると、
株買ってそわそわするより集中して働いてた方がいいなと思ってしまう

80: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:27:54.83 ID:Of/bNd/W0
キヤノン株とシャープ株で1000万円の損失が出たけど
任天堂株で1000万円の含み益があるから実質0円

81: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:30:16.33 ID:XRT5rRoa0
投資で損する人の特徴→投資をする人w

理由は貧乏人はカモにされるから

82: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:32:40.44 ID:zVQKKXrw0
年末からビットコインやって億り人なった 一度やってみなよ
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃチャート見てればいいだけ。暇つぶしになる。
イーサとかリップルとか色々あるのでマジでお勧め

83: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 17:34:31.18 ID:GKIFOJmu0
働いてるやつは普段ノーポジで
暴落時だけ仕込んで少し戻したら売る
これ繰り返すだけでよほど運悪くなければ資産増えてく 
底と天井にはこだわるな

専業投資家はムズい