1: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:47:54.62 ID:1G3tqkdQ0● BE:421685208-2BP(4000)
帝国データバンク横浜支店によると、横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅近くでスープカレー専門店「横浜BAYらっきょ」を運営していたUNO.(横浜市中区)が、横浜地裁から破産手続きの開始決定を受けた。負債額は不明。
2000年に創業した同店は「関東のスープカレーブームの火付け役」をうたい、06年に法人化。14年に席数を拡大した新店舗に移転していた。
しかし、新型コロナウイルス禍で営業環境が悪化、昨年12月に閉店していた。破産手続きの開始決定は今月9日付。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2bb87b2e9f87b3cc8903612bb419c12197fea5&preview=auto
2000年に創業した同店は「関東のスープカレーブームの火付け役」をうたい、06年に法人化。14年に席数を拡大した新店舗に移転していた。
しかし、新型コロナウイルス禍で営業環境が悪化、昨年12月に閉店していた。破産手続きの開始決定は今月9日付。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2bb87b2e9f87b3cc8903612bb419c12197fea5&preview=auto
100: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:12:34.34 ID:gAHQIjnP0
>>1
薄くて貧乏くさいからな
薄くて貧乏くさいからな
260: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 20:27:40.66 ID:Nedfxxg50
>>1
ルーがスープ状だから
ルーがスープ状だから
2: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:48:33.59 ID:8KP/+SPZ0
どろどろこそ正義
5: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:49:50.89 ID:pZkmdMQF0
美味いじゃん
201: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:54:25.20 ID:SOYOaP7m0
>>5
不味くはないけど普通のカレーに勝る所が無い
冬にやるカレー鍋で十分
不味くはないけど普通のカレーに勝る所が無い
冬にやるカレー鍋で十分
7: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:50:06.79 ID:tVI/M1CJ0
スーパーカーブームに見えた
9: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:50:56.17 ID:gScuuzIq0
>>7
見えなくもないが知ってる奴だけだろうな
見えなくもないが知ってる奴だけだろうな
68: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:02:52.45 ID:060su4B/0
>>7
消しゴムカーをノックボールペンで弾いて遊んだ世代だな
消しゴムカーをノックボールペンで弾いて遊んだ世代だな
263: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 20:28:26.94 ID:6OCbxwd80
>>7
小生も
小生も
282: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 20:36:28.20 ID:bAzWbhIj0
>>7
うん
うん
290: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 20:41:51.01 ID:DzG0Nkco0
>>7
おー おれもおれもw
おー おれもおれもw
11: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:51:30.31 ID:3JW3k9es0
インディカ米なら美味しいかもなw
12: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:51:32.42 ID:TTZM/jSz0
ココイチが水っぽいカレーは美味だと広めてくれたからかな
13: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:51:35.44 ID:JjwrHaiI0
北海道地域メシとしては根付いてんだから無理に全国区にしなくていいよ
21: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:52:47.74 ID:4goWan8K
>>13
これなんだよな
無理して広めようとするからなアホ共って
これなんだよな
無理して広めようとするからなアホ共って
55: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:00:36.51 ID:kPDh5YKK0
>>13
北海道でもそれほど根付いてないよ。
北海道でもそれほど根付いてないよ。
156: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:34:16.16 ID:ksDd1N0V0
>>55
根付いてるぞ行く相手いないぼっちは知らんが
根付いてるぞ行く相手いないぼっちは知らんが
202: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:54:31.63 ID:U+ofNkTV0
>>156
奈良県のお茶でお粥を作るやつみたいなもんか
あれ、不味いんだよな
奈良県のお茶でお粥を作るやつみたいなもんか
あれ、不味いんだよな
212: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:59:41.13 ID:+wKGl/aq0
>>202
まずい茶粥とかあるんか
まあ俺も不味いカレーに当たったことはある
まずい茶粥とかあるんか
まあ俺も不味いカレーに当たったことはある
203: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:55:10.59 ID:kv56oE+b0
>>156
ローカルの域なんだよな
札幌来ました、札幌ラーメン食べようという人がいてもスープカレー食べようって人はいない
ローカルの域なんだよな
札幌来ました、札幌ラーメン食べようという人がいてもスープカレー食べようって人はいない
280: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 20:36:02.24 ID:4NUkDNGu0
>>203
いや、普通にいるけど…
いや、普通にいるけど…
283: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 20:37:22.17 ID:oqD6ojpy0
>>203
観光客っぽい人も多いぞ
観光客っぽい人も多いぞ
17: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:52:12.97 ID:FeHfHAfI0
でっかい野菜嫌いやねん
102: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:12:45.46 ID:GDyCgeLN0
>>17
鶏肉も骨ごとドンって感じで食べにくいしな
鶏肉も骨ごとドンって感じで食べにくいしな
18: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:52:13.63 ID:LCDYaXKj0
食うのが面倒なんだよな
スープに米を入れてくれや
スープに米を入れてくれや
234: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 20:10:37.77 ID:ImTEMlSl0
>>18
それでもいいんだよ
どう食べてもいい
それでもいいんだよ
どう食べてもいい
25: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:53:07.96 ID:UNAtBr+v0
大泉洋がすごく推進してたイメージはある
64: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:02:31.24 ID:kPDh5YKK0
>>25
彼のごり押しみたいな面もあるよ。
あと水曜どうでしょう絡み。
彼のごり押しみたいな面もあるよ。
あと水曜どうでしょう絡み。
76: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:05:19.85 ID:UNAtBr+v0
>>64
やっぱ影響力あんだね
やっぱ影響力あんだね
114: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:19:08.81 ID:kPDh5YKK0
>>76
日本の米には合わないと思うんだよね。
長粒種?っていうの?ああいうパラパラの米なら食べてみたいかな。
日本の米には合わないと思うんだよね。
長粒種?っていうの?ああいうパラパラの米なら食べてみたいかな。
131: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:23:01.26 ID:UNAtBr+v0
>>114
パエリアとかそんな感じだもんね
リゾットとかおじやとかは粘度ある方がいい印象だな
パエリアとかそんな感じだもんね
リゾットとかおじやとかは粘度ある方がいい印象だな
143: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:27:55.17 ID:kPDh5YKK0
>>131
知り合いのパキスタン人はコレジャナイって言って、カツカレーばっかり食べているし。
知り合いのパキスタン人はコレジャナイって言って、カツカレーばっかり食べているし。
150: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:31:40.77 ID:h2MvMcyR0
>>143
カツカレーほんと世界中で人気あるよね
今までなぜ見つかってなかったんだと思うわ
カツカレーほんと世界中で人気あるよね
今までなぜ見つかってなかったんだと思うわ
160: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:37:29.18 ID:kPDh5YKK0
>>150
美味しいし食べやすいからじゃないかな。
スープカレーなんて骨付き肉をスプーンで食べるの難しいし。
かといって、こじゃれた店で手づかみってのもねぇ。
美味しいし食べやすいからじゃないかな。
スープカレーなんて骨付き肉をスプーンで食べるの難しいし。
かといって、こじゃれた店で手づかみってのもねぇ。
161: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:37:45.76 ID:OM3LAukG0
>>143
パキスタンはイスラムの国だと思うがいいんか
パキスタンはイスラムの国だと思うがいいんか
26: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:53:09.70 ID:y8vhsfac0
下北沢のマジックスパイスは美味しかったけど、小田急線が地下ホームになって地上まで出るのが面倒で行ってない
109: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:17:14.71 ID:O6wPngiM0
>>26
渋谷に次いで下北再開発も失敗か
なんなら成功できるんだろう今の日本
渋谷に次いで下北再開発も失敗か
なんなら成功できるんだろう今の日本
30: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:54:00.94 ID:bSbevxhQ0
スープカレーよりカレーうどんが至高だからだろ
31: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:54:06.93 ID:d9WmY+Jr0
いつブームになったよ
110: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:17:34.77 ID:O6wPngiM0
>>31
大泉が必死には割らせようとしてたやん
大泉が必死には割らせようとしてたやん
204: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:55:12.47 ID:7QvjBRbz0
>>31
K-POPみたいなもんだろ
K-POPみたいなもんだろ
33: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:54:16.04 ID:xhzJkMSz0
元々カレーは飲み物だから
34: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:55:08.36 ID:i0gJXgGu0
カレーうどんには勝てない
38: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:55:41.43 ID:ekmIRr+80
北海道に行ってカニとかジンギスカンかと食いたいのにカレーをオススメすんなよと
観光地でカレー味なんてインドしか許されんわ
観光地でカレー味なんてインドしか許されんわ
132: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:23:40.29 ID:4GQslCh60
>>38
友人が北海道旅行の食べたいもので蕎麦にたどり着かないって言ってたの思い出した
蕎麦も美味いし
友人が北海道旅行の食べたいもので蕎麦にたどり着かないって言ってたの思い出した
蕎麦も美味いし
42: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:56:13.20 ID:NO0jE2Vv0
スーパーカーブームかと思ったわ
44: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:56:53.82 ID:miwpw0qP0
スープカレーは美味しい
CoCo壱番屋で食べたスープカレーも美味しかった
CoCo壱番屋で食べたスープカレーも美味しかった
46: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:57:55.67 ID:Yzg2d9iH0
うちの近所ではDSにレトルト売ってるくらい定着してるぞ?
50: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:59:04.39 ID:UNAtBr+v0
ちゃんとしたスープカレー食べたことないかも
やっぱドロッとしたカレーが白米に絡んでナンボみたいな先入観はありけるな
やっぱドロッとしたカレーが白米に絡んでナンボみたいな先入観はありけるな
52: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 18:59:45.58 ID:d9WmY+Jr0
インド人がやってるカレー屋は割とサラサラ
74: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:04:22.65 ID:gScuuzIq0
>>52
確かに
でもあれはあれでスープカレーとは別物だよな
確かに
でもあれはあれでスープカレーとは別物だよな
91: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:09:51.80 ID:Yzg2d9iH0
ポトフをカレーに寄せた感じ
鶏肉が柔らかくて美味しい
>>74
インドでカレーって汁物みたいな意味じゃなかったっけ?
鶏肉が柔らかくて美味しい
>>74
インドでカレーって汁物みたいな意味じゃなかったっけ?
155: ゆいたんねる 2023/02/20(月) 19:34:08.54 ID:iqsFlMzs0
>>91
インドでも南は米が採れるから馴染みやすくスープ状、北はパン系のチャパティとかが主になるからとろりとしてる
コルマやサブジも好き
インドでも南は米が採れるから馴染みやすくスープ状、北はパン系のチャパティとかが主になるからとろりとしてる
コルマやサブジも好き
コメントする