1: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:47:43.41 ID:0lBm6w2m0● BE:952977951-2BP(2000)
NHK広報、あさイチに「『うめづ』の息子がやってくる」
https://www.sanspo.com/article/20230216-2RLQL7A2UFF33NEPY6X4L2BBHU/
https://www.sanspo.com/article/20230216-2RLQL7A2UFF33NEPY6X4L2BBHU/
84: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:42:44.75 ID:AoxDN+Pw0
>>1
ってかさ、そこまでして地上波民放観たいか?
Netflixとかネットで充分じゃね?
ってかさ、そこまでして地上波民放観たいか?
Netflixとかネットで充分じゃね?
86: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:44:02.96 ID:1EsdgLEB0
>>1
NHKが受信出来ないBCASカードを販売して、NHKも映るBCASカードを回収れば良い。
電器店で受付けさせれば?
NHKが受信出来ないBCASカードを販売して、NHKも映るBCASカードを回収れば良い。
電器店で受付けさせれば?
89: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:46:47.66 ID:ppYtsj/A0
>>86
「BCASカード無しでも映るように放送」という最強技があるからな
いまでも地震台風などの緊急放送時はカード引っこ抜いても映る
「BCASカード無しでも映るように放送」という最強技があるからな
いまでも地震台風などの緊急放送時はカード引っこ抜いても映る
121: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 19:12:41.49 ID:1EsdgLEB0
>>89
平時と災害や緊急時を同じレベルで語るなよ。
放送の内容や金額を払っても良いと思われる金額まで下げろよ。
出演者のギャラも他局より格安なんだろ?
平時と災害や緊急時を同じレベルで語るなよ。
放送の内容や金額を払っても良いと思われる金額まで下げろよ。
出演者のギャラも他局より格安なんだろ?
140: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 19:30:58.57 ID:ppYtsj/A0
>>121
B-CASのつくりで回避なんて小手先の技がNHKには通用しないって話だ
同レベルとか知らんがな
B-CASのつくりで回避なんて小手先の技がNHKには通用しないって話だ
同レベルとか知らんがな
108: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:58:45.13 ID:uwqXSkl40
>>1
その発想の転換いいね。更にゲオとかで買うより安くすりゃぼろ儲けだろうけど、そんな知能ないだろねNHKに
その発想の転換いいね。更にゲオとかで買うより安くすりゃぼろ儲けだろうけど、そんな知能ないだろねNHKに
2: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:48:23.90 ID:DID8eZfs0
スクランブルしろよ
73: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:34:43.71 ID:gDzBa1Cv0
>>2
これでいい
これでいい
76: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:36:27.18 ID:+1euOv/k0
>>2
実は昔にスクランブル導入してもNHKと契約しますか?
というアンケートを取ったことがあって
その結果が7割くらいが契約解除すると出てNHKは震えあがったんだよ
だからそれは意地でもやらない
実は昔にスクランブル導入してもNHKと契約しますか?
というアンケートを取ったことがあって
その結果が7割くらいが契約解除すると出てNHKは震えあがったんだよ
だからそれは意地でもやらない
250: ゆいたんねる 2023/02/17(金) 00:02:30.62 ID:b6yN181i0
>>76
そうそうエビジョンイルが会長の時代
不祥事のオンパレードで不払いが大幅に増えた
そのアンケートの結果スクランブルのスの字も言わなくなったw
スマートテレビが普及しだしたらNHKもなんらかの対策して来そうだし、イタチごっこだよな。
そうそうエビジョンイルが会長の時代
不祥事のオンパレードで不払いが大幅に増えた
そのアンケートの結果スクランブルのスの字も言わなくなったw
スマートテレビが普及しだしたらNHKもなんらかの対策して来そうだし、イタチごっこだよな。
183: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 20:30:56.81 ID:h4uT7ube0
>>2
もうねお願いしても無理
こちらが無視する方針にせんと
もうねお願いしても無理
こちらが無視する方針にせんと
226: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 22:40:17.11 ID:u0speAQQ0
>>2
今の技術なら簡単にスクランブルかけられるけどねぇ
やるわけないよねぇ
民間みたいにスポンサー募ってCM流せばいいのにね
今の技術なら簡単にスクランブルかけられるけどねぇ
やるわけないよねぇ
民間みたいにスポンサー募ってCM流せばいいのにね
252: ゆいたんねる 2023/02/17(金) 00:20:39.05 ID:+TB5wufV0
>>2
いくら言ってもNHKはもちろん政治家は動かない。かくなる上は国民が徐々にチューナレステレビに買い替えていくしかないだろう。そうすればまだ契約してもらえる可能性のあるスクランブルにNHKも動き出すかもしれん。
いくら言ってもNHKはもちろん政治家は動かない。かくなる上は国民が徐々にチューナレステレビに買い替えていくしかないだろう。そうすればまだ契約してもらえる可能性のあるスクランブルにNHKも動き出すかもしれん。
4: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:50:17.15 ID:w7LFpTAC0
NHKだけがが受信できなくても視聴料の支払義務が生じる
49: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:14:17.17 ID:TA08t5CO0
>>4
× :NHKだけがが受信できなくても視聴料の支払義務が生じる
○:NHKだけが受信できないテレビはデジタル放送システムのARIB規格を満たさないので作ることができない。
なお、チューナーそのものが内蔵されていないモニターは受信料の支払い義務はない。
× :NHKだけがが受信できなくても視聴料の支払義務が生じる
○:NHKだけが受信できないテレビはデジタル放送システムのARIB規格を満たさないので作ることができない。
なお、チューナーそのものが内蔵されていないモニターは受信料の支払い義務はない。
54: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:21:26.95 ID:ppYtsj/A0
>>49
半導体レベルでNHKだけを映らないようにしたチューナーを台湾あたりで作ってほしいね
かつてコピー制限を破壊したフリーオのように
一般民はチューナーなしテレビやPCモニターに台湾製noNHKチューナーを接続して受信料フリーオ
半導体レベルでNHKだけを映らないようにしたチューナーを台湾あたりで作ってほしいね
かつてコピー制限を破壊したフリーオのように
一般民はチューナーなしテレビやPCモニターに台湾製noNHKチューナーを接続して受信料フリーオ
74: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:35:20.15 ID:mBgaRNbk0
>>54
地デジは主要特許をNHKが抑えてるのでNHKだけ映らないテレビ販売したら特許侵害で訴えられる未来しかない。
地デジは主要特許をNHKが抑えてるのでNHKだけ映らないテレビ販売したら特許侵害で訴えられる未来しかない。
131: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 19:21:37.15 ID:hBf45sRn0
>>74
特許権はいつまで有効なんだろうね?
特許権はいつまで有効なんだろうね?
134: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 19:24:53.45 ID:9FJy4pjU0
>>131
受信料取るために延長し続けてるからね
法律変えるか組織潰すまで永遠だろうね
受信料取るために延長し続けてるからね
法律変えるか組織潰すまで永遠だろうね
5: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:50:20.07 ID:eCMzxOHo0
バカ売れはしないだろ
なんやかんやでNHKは見るぞ
映らないと不便だろw
なんやかんやでNHKは見るぞ
映らないと不便だろw
6: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:51:14.78 ID:9iFx0/YJ0
ドンキかどっかで売ってなかったっけ
7: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:52:19.17 ID:13jDQdql0
チューナー無しは売っている
9: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:53:33.52 ID:QaiO7zyf0
テレビの有無に関係なく未契約ならNHKはしつこく訪問してくるから意味ないよ
10: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:54:07.68 ID:HI+zWuFD0
はい法改正~
11: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:55:52.01 ID:SNsbFJiM0
今更テレビを見ようとも思わないわ
12: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:56:13.97 ID:y9LpDnzR0
アンテナ戦が屋根からわいの部屋に来てないから工事費出してくれたら払うって言ったら帰った
13: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:56:56.27 ID:7w7w+Gmk0
テレビが映らないテレビだ!
14: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:57:07.50 ID:XtoGKovR0
現状では地上波全て同じ仕組みだからNHKだけ映らない機器にはならない
特定周波数をフィルターしてNHK映らなく改造したテレビも受信料支払いの判決も出た
現時点、チューナー付きテレビでは受信料は回避出来ない
特定周波数をフィルターしてNHK映らなく改造したテレビも受信料支払いの判決も出た
現時点、チューナー付きテレビでは受信料は回避出来ない
40: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:11:04.65 ID:1YCM3yko0
>>14
逆にデジタル化したからソフト的にNHKだけ映らないテレビを作ることは簡単になったはず
アナログだとどこの局から出てきた電波か周波数以外で識別できなかったのが
デジタルだと電波の中に放送局のデータやら番組表データやらも一緒に混ぜて飛ばしてるからね
逆にデジタル化したからソフト的にNHKだけ映らないテレビを作ることは簡単になったはず
アナログだとどこの局から出てきた電波か周波数以外で識別できなかったのが
デジタルだと電波の中に放送局のデータやら番組表データやらも一緒に混ぜて飛ばしてるからね
163: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 20:06:54.02 ID:MxbFe63n0
>>40
バカなの?
それをやったフィルター付きでも
支払いの判決出たって言ってるのに
バカなの?
それをやったフィルター付きでも
支払いの判決出たって言ってるのに
125: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 19:17:13.54 ID:sEDuoTTw0
>>14
てかTV必要か?
てかTV必要か?
16: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:57:39.94 ID:dPzjswTK0
メーカーはそういうの作っちゃだめなのかね?
必ずNHKが映るようにしろ!って独禁法違反だよね
必ずNHKが映るようにしろ!って独禁法違反だよね
177: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 20:25:09.30 ID:uWFDnA5A0
>>16
ケーブルテレビで見てる奴は大元の方でそれはできそうなんだけどな
ケーブルテレビで見てる奴は大元の方でそれはできそうなんだけどな
17: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:58:04.04 ID:KYdp84Em0
設立時にテレビの普及促進と
公平性のある報道をする為の受信料徴収を認められた日本放送協会が
皮肉なことにテレビ離れを加速させ、報道内容の公平性さえも怪しくなってきている
公平性のある報道をする為の受信料徴収を認められた日本放送協会が
皮肉なことにテレビ離れを加速させ、報道内容の公平性さえも怪しくなってきている
18: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 17:59:33.68 ID:sKGlGxVy0
NHKがスクランブル放送したら済む話やのにな
22: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:02:45.38 ID:qQlXCTnB0
>>18
少なくともNHKプラスは契約者のみ視聴可能にすべきなんだけどねぇ
将来的にあれで受信料聴取しようって魂胆が見え見え
少なくともNHKプラスは契約者のみ視聴可能にすべきなんだけどねぇ
将来的にあれで受信料聴取しようって魂胆が見え見え
20: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:00:28.63 ID:H0/VZd9Y0
チューナーレススマートTVが主流になるのだろう
民放はエネーチケーに逆らえないの?
民放はエネーチケーに逆らえないの?
83: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:40:21.17 ID:9lsm7tXv0
>>20
逆らえないだろうね
五輪とか出資割合が単独で半分持ってくれるし
放送技術研究所無しでは
現在、今後のデジタル放送の開発費捻出や
(自分達に都合のいい)舵取りが出来ない
逆らえないだろうね
五輪とか出資割合が単独で半分持ってくれるし
放送技術研究所無しでは
現在、今後のデジタル放送の開発費捻出や
(自分達に都合のいい)舵取りが出来ない
90: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:47:43.08 ID:wQgJd6ym0
>>83
でもこのままだと一緒に沈む未来しかないんだけどね
でもこのままだと一緒に沈む未来しかないんだけどね
21: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:00:29.69 ID:+NiypDlX0
既にあるうえで
払わないで済むかは微妙
払わないで済むかは微妙
23: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:03:52.28 ID:e5Ps+Rf80
映像が映らないテレビを売ったらバカ売れないんじゃね?
33: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:08:04.25 ID:n73GoIqs0
>>23
マジレスすると昔は音だけ聞こえるテレビはあった
平成初期くらいに消えた
マジレスすると昔は音だけ聞こえるテレビはあった
平成初期くらいに消えた
57: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:23:12.98 ID:p6AntUUD0
>>33
90年代中旬にAMラジオで変な周波数に合わせるとテレビの音声は聞こえたぞ
90年代中旬にAMラジオで変な周波数に合わせるとテレビの音声は聞こえたぞ
141: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 19:32:04.18 ID:FOkxKmtq0
>>57
ワイドFMってやつだ
AMではないよ
通常のFMラジオは96MHzまで
ワイドFM は108MHまでで
アナログ時代のテレビの1~3Chの音声を受信できた
ワイドFMってやつだ
AMではないよ
通常のFMラジオは96MHzまで
ワイドFM は108MHまでで
アナログ時代のテレビの1~3Chの音声を受信できた
145: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 19:34:07.50 ID:FOkxKmtq0
>>57
あ、もういっこ
AMのNHKラジオでは、ニュースと大晦日の紅白の音声は
テレビと共通だったような記憶はある
あ、もういっこ
AMのNHKラジオでは、ニュースと大晦日の紅白の音声は
テレビと共通だったような記憶はある
55: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:22:02.82 ID:cfoK6mlq0
>>23
地デジ音声対応ラジオがあるじゃん
地デジ音声対応ラジオがあるじゃん
24: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:04:12.90 ID:Vdlv/3Du0
既にチューナーレステレビ売れてるぞ
今更放送波は不要
今更放送波は不要
25: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:04:56.85 ID:zJyQWp2I0
無理だな
裁判でNHKが写らないTVもってても、改造すりゃ見られるとかでNHKが勝ってる
TV持って無くても買えば見られるってのと同意の無茶苦茶な結果だけど、クソ裁判所がそういう判断してる
裁判でNHKが写らないTVもってても、改造すりゃ見られるとかでNHKが勝ってる
TV持って無くても買えば見られるってのと同意の無茶苦茶な結果だけど、クソ裁判所がそういう判断してる
52: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:20:05.06 ID:Y5WcLkMa0
>>25
司法は法律の解釈によって判決出してるだけなので裁判所批判は意味がない
日本は南朝鮮のように衆愚の感情だのが判決に影響を及ぼすことはないからな
現状にそぐわない、いかようにも解釈可能な現行のゴミ放送法の改正を立法府に急がせるべき
司法は法律の解釈によって判決出してるだけなので裁判所批判は意味がない
日本は南朝鮮のように衆愚の感情だのが判決に影響を及ぼすことはないからな
現状にそぐわない、いかようにも解釈可能な現行のゴミ放送法の改正を立法府に急がせるべき
69: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:32:47.40 ID:zJyQWp2I0
>>52
その解釈がおかしいっつってんだろ?
アンテナ無けりゃ受信出来ないってのは良くて、電波入らないのは駄目だって矛盾してるだろ?
溶接してある装置を外して、ブースター付ければ見れるからなんて判決出してんだから
無い物を付ければなんて言い出したら電気すら無くても受信出来ると言ってる様なもの
その解釈がおかしいっつってんだろ?
アンテナ無けりゃ受信出来ないってのは良くて、電波入らないのは駄目だって矛盾してるだろ?
溶接してある装置を外して、ブースター付ければ見れるからなんて判決出してんだから
無い物を付ければなんて言い出したら電気すら無くても受信出来ると言ってる様なもの
99: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:52:01.71 ID:Y5WcLkMa0
>>69
おかしくないよ
言葉を変えれば司法の解釈に違法性は全くない
おまえがおかしいと愚痴るのはわかるし感情論でゆうたらおれもそうけど
違法性がない判決を我々がどうにかすることは事実上不可能だから司法批判は無駄なんだよ
NHKを懲らしめるには放送法改正こそが肝
おかしくないよ
言葉を変えれば司法の解釈に違法性は全くない
おまえがおかしいと愚痴るのはわかるし感情論でゆうたらおれもそうけど
違法性がない判決を我々がどうにかすることは事実上不可能だから司法批判は無駄なんだよ
NHKを懲らしめるには放送法改正こそが肝
26: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:05:20.90 ID:AFYbvskq0
ちゃんとしたメーカーのNHKが映らないテレビが欲しいんだよ
安いのは良いんだが画質が好みじゃないから買うのをためらってる
安いのは良いんだが画質が好みじゃないから買うのをためらってる
45: ゆいたんねる 2023/02/16(木) 18:12:03.15 ID:Vdlv/3Du0
>>26
大手電機メーカーからは出ないぞ
NHKと大手電機メーカーは特許で関係あるから
PCモニターで代用するといい
大手電機メーカーからは出ないぞ
NHKと大手電機メーカーは特許で関係あるから
PCモニターで代用するといい
コメントする