1: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:09:42.35 ID:dWhZZ+FE0● BE:123322212-PLT(14121)
日本の厚生労働省は、2022年10月末現在の「外国人雇用状況」の届出状況を公表した。日本におけるベトナム人労働者数は
前年比+2.0%増の46万2384人となり、全体の25.4%を占め、前年に続き国籍別でトップに立った。

 ベトナム人労働者数は、◇2012年:2万6828人、◇2013年:3万7537人、◇2014年:6万1168人、◇2015年:11万0013人、
◇2016年:17万2018人、◇2017年:24万0259人、◇2018年:31万6840人、◇2019年:40万1326人、◇2020年:44万3998人、
◇2021年:45万3344人と増加の一途をたどっている。

 全国における外国人労働者数は、前年比+5.5%増の182万2725人で、2007年に届出が義務化されて以降の過去最高を更新した。
外国人労働者を雇用する事業所数は同+4.8%増の29万8790か所で過去最高を更新したが、増加率は前年の+6.7%増から低下した。

 国籍別に見ると、ベトナムに次いで中国が38万5848人(全体の21.2%)で2位。続いて、◇フィリピン:20万6050人(同11.3%)、
◇ブラジル:13万5167人(同7.4%)、◇ネパール:11万8196人(同6.5%)などとなっている。

 ベトナム人労働者数を在留資格別に見ると、◇技能実習:18万3011人(ベトナム人労働者数全体の39.6%)、
◇専門的・技術的分野の在留資格:11万9449人(同25.8%)(うち技術・人文知識・国際業務6万9926人)、
◇資格外活動:10万8378人(同23.4%)(うち留学9万1959人)、◇特定活動:3万3166人(同7.2%)、
◇身分に基づく在留資格:1万8380人(同4.0%)(うち永住者8498人、日本人の配偶者など4766人、定住者3596人、
永住者の配偶者など1520人)、◇不明:0人となっている。

 また、産業別では、◇製造業:17万1142人(ベトナム人労働者数全体の37.0%)、◇サービス業(他に分類されないもの):6万1957人(同13.4%)、
◇建設業:5万4099人(同11.7%)、◇卸売業・小売業:5万1422人(同11.1%)、◇宿泊業・飲食サービス業:5万1262人(同11.1%)、
◇医療・福祉:1万7331人(同3.7%)、◇情報通信業:5251人(同1.1%)、◇教育・学習支援業:1853人(同0.4%)となっている。

https://www.viet-jo.com/news/statistics/230127191020.html

2: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:11:02.48 ID:6X/G2xLI0
7割グエン?

3: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:11:19.72 ID:+cJkUV1t0
技能奴隷

4: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:11:53.91 ID:TTzwWghG0
ベトコンで雇えよ

6: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:12:46.89 ID:QjAdq2IQ0
働いてるならいいけどなww

8: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:13:51.47 ID:qZ0ZCEe90
底辺職はグエン多いよな

9: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:14:15.32 ID:15xYg9xw0
市内にベトナム料理店が出来た

17: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:18:16.54 ID:wDidVMh40
軽犯罪でも犯したらさっさと強制送還しろ

21: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:20:10.82 ID:6Prfkajs0
>>17
強制送還もタダじゃないんだよ?

57: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:44:54.63 ID:wDidVMh40
>>21
ベトナム大使館に全裸で放り込むのも強制送還の一種だわな

19: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:19:24.35 ID:rNgI0ztz0
実質植民地

22: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:20:41.84 ID:TrtZYxoj0
何年も日本語勉強してきてんのに
すぐ帰るわけにいかねえだろ
まあ学生はもう来ないよ

23: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:21:34.56 ID:I+ps4iIX0
山形県民と同数のベトコン

24: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:21:40.52 ID:pMRSBN9i0
円安で減ったかと思ったがまだまだ増えそうだな

43: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:32:54.28 ID:mtHZKGhl0
>>24
ベトナム通貨もドルに対して安くなってしまったのかもな

25: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:22:27.40 ID:/WB9vX4S0
グエンだらけだよな
移民がどうのこうの言ってたけどとっくに入り込んでるじゃん

26: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:22:54.42 ID:QDJUPgBp0
多すぎる
乗っ取られるぞ

27: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:23:14.66 ID:kQ8HOyfR0
これはまだ序の口
これからこの10倍20倍にまで増やす
移民勢力の大部分がグエンさんになる
日本は「グエンの国」と呼ばれるようになる

30: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:25:33.67 ID:5yNNY61D0
ベトナムに帰って身に着けた技術で起業すればいい。

32: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:27:58.41 ID:PJoRCaFQ0
殖え過ぎ

33: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:28:20.38 ID:lKt35y3Q0
あれ?円安だから日本のベトナム人が減ってるってマスゴミが言ってなかったっけ???

34: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:29:25.01 ID:w6LtMu+u0
そんなにいたらそりゃ逃げ出したのでコミュニティが成立してしまうわな

35: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:30:15.22 ID:Dp+45gnh0
ベトはもう入国さすなろくな奴が居ない

37: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:30:21.21 ID:t7tXgiov0
村なら占拠出来そう

38: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:31:21.55 ID:z26xsrke0
終わったな

40: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:31:32.08 ID:HcbAB7d+0
えっやだ最悪

41: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:32:25.07 ID:Xf3cdtPd0
敵が共通してるから
アレ減らすとこっち増やすしかないよね

44: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:33:25.95 ID:LRnizWJy0
終わったな

46: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:35:30.88 ID:ZdJIEJNt0
ベトナム人もだけど、ベトナム人気無くなったのか、コンビニ店員に聞いたらネパールとか他の国の人になってきてんのな。
多国籍トータル100万越えてるだろ。

49: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:38:24.81 ID:huBv8W3H0
近所にベトナム人の料理屋できて、もう夜11時過ぎまで
ベトナム語が響き渡って大騒ぎ凄かったけど
ある日を境にピタッと静かになった
あれだけ連日大騒ぎしてたら通報されまくったろうな

50: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:38:36.01 ID:VJl8B1SJ0
40万人はグエン

51: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:42:05.52 ID:xMxOecFg0
まあある程度はまともな人間じゃなきゃ来れないんだろうけどそれでもやばいよなあ

52: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:42:14.73 ID:csIEX/nf0
ベトナム人は減っていくと思う
職場のベトナム人は、日本円が段々安くなってきてるって文句言ってた
円安もだけどドンが高くなっていってるんよな
後3年もしたら来る価値なくなるんじゃないかな

53: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:43:02.89 ID:SiJgeAod0
特定アジアよりええやん
ベトナム人とのハーフとかめっちゃ可愛いよ

54: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:43:26.85 ID:65o4zkp00
最低でもその3倍はおるって事やな

58: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:45:34.91 ID:Lhm8Uo/+0
本気で邪魔なんで帰ってほしい
身の丈にあった国家で良いじゃん
無理に取り繕う必要なんてないよ

59: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:46:42.82 ID:RiGGy3Ws0
フィリピンで犯罪犯してるのが日本人の身の丈にあってる

61: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:50:46.33 ID:tq/dfUJd0
会社としては若い日本人の陳腐化が著しいからベトナム人を雇用したほうがええわ

63: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:51:20.65 ID:Wk85ZxXf0
その分 老害が淘汰されるから良し

65: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:55:02.91 ID:CmPgqgbi0
もうベトナムだよこの国

66: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:55:30.53 ID:uEfzKav80
わざわざ日本まで来てウーバーやるなよ

67: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 22:59:44.24 ID:EHj6cTz20
ベトナムって誰も彼もバイクなんだろう?www

69: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:01:56.86 ID:EKjm2BCH0
なんで成長してきてるカンボジアじゃなくて
わざわざ苦労しに日本に来るんだろうな

70: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:03:53.09 ID:EHj6cTz20
今は儲からないってベトナムじゃ話題ってニュースやってたでww

71: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:04:06.91 ID:zfXtyPaV0
この人たちがいるからいつまでたっても日本人は賃金が上がらないよな

73: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:05:13.40 ID:pHC4v5pT0
どこにいるんだ
あまり見ない

79: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:09:11.44 ID:aH2J8ykV0
>>73
池袋から埼玉側にめちゃいる
池袋まで出てくる
さいたまのワンルームとかを二人や三人で借りるし、同じようにそこそこのファミリー向けの広さを(勝手に)多人数で借りるから日本人が入れる物件がない

92: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:19:30.34 ID:pHC4v5pT0
>>79
さいたまグエン化してんのかw

75: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:06:57.44 ID:KAW8IO/C0
どうせ日本はあと数十年
まぁ緩やかに頼むよ

81: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:09:58.58 ID:iZrFvzOB0
いや、犯罪を働いてもらっても困る。

82: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:10:05.51 ID:F7oSsKz00
客もベトナム人が多いわ

87: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:12:21.41 ID:xZwpJEEk0
今後はもっと増えて数百万って単位になるだろうな

89: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:14:31.72 ID:WColQ/J80
ベトナム人だけで小さな県の半分を占めるのか

91: ゆいたんねる 2023/01/30(月) 23:18:34.38 ID:VKm9bhXx0
どっかの自治体占拠して独立国家宣言しそうな人数だな