1: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:55:09.44 ID:xmusYI2n9
小中学校の給食に出されているパンについて、製造会社が原材料や光熱費の値上がりで採算が合わず、人手も足りないとして、宮崎県内の2つの市では先月から提供できなくなっていることが分かりました。県学校給食会によりますと、代わりの業者は見つかっておらず再開できる見通しは立っていないということです。
宮崎県日南市と串間市にある公立の小中学校合わせて35校では、給食で週に2日程度パンが出され、委託を受けた地元のパン製造会社が一日当たりおよそ6000個を納入していました。
しかし、この会社から先月20日に、パンを提供できなくなったと県学校給食会などに連絡があったということです。
このため、2つの市ではすべての小中学校の給食の献立からパンをなくしてごはんに変更するなどの対応を取り、保護者に対して説明を行ったということです。パンの製造会社によりますと、原料となる小麦やマーガリンなどの価格が値上がりしたほか、光熱費や各学校への配送のためのガソリン代の価格も上がって採算が合わなくなっていたということです。
さらに先月には従業員10人のうち半数が離職しました。
会社では新しい従業員を募集しようと思いましたが、パートの時給は最低賃金に近い金額しか払うことができず、長時間の勤務であることから人手の確保は難しいと考えパンの提供を断念しました。
市販のパンの製造は続けていくということで、会社の社長は「物価高騰、人手不足の中、子どもたちにパンを届けようとこれまでなんとか頑張ってきましたが、これ以上は厳しかったです。ご迷惑をおかけします」と話しています。
宮崎県学校給食会によりますと、代わりの業者は見つかっておらず、パンの提供を再開できる見通しは立っていません。
また、物価上昇によるコスト増加で、給食用のパンを製造するほかの会社でも苦しい経営となっているということです。
続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230120/k10013955591000.html
宮崎県日南市と串間市にある公立の小中学校合わせて35校では、給食で週に2日程度パンが出され、委託を受けた地元のパン製造会社が一日当たりおよそ6000個を納入していました。
しかし、この会社から先月20日に、パンを提供できなくなったと県学校給食会などに連絡があったということです。
このため、2つの市ではすべての小中学校の給食の献立からパンをなくしてごはんに変更するなどの対応を取り、保護者に対して説明を行ったということです。パンの製造会社によりますと、原料となる小麦やマーガリンなどの価格が値上がりしたほか、光熱費や各学校への配送のためのガソリン代の価格も上がって採算が合わなくなっていたということです。
さらに先月には従業員10人のうち半数が離職しました。
会社では新しい従業員を募集しようと思いましたが、パートの時給は最低賃金に近い金額しか払うことができず、長時間の勤務であることから人手の確保は難しいと考えパンの提供を断念しました。
市販のパンの製造は続けていくということで、会社の社長は「物価高騰、人手不足の中、子どもたちにパンを届けようとこれまでなんとか頑張ってきましたが、これ以上は厳しかったです。ご迷惑をおかけします」と話しています。
宮崎県学校給食会によりますと、代わりの業者は見つかっておらず、パンの提供を再開できる見通しは立っていません。
また、物価上昇によるコスト増加で、給食用のパンを製造するほかの会社でも苦しい経営となっているということです。
続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230120/k10013955591000.html
43: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:02:54.50 ID:sT2NcPh50
>>1
出来ませんやあれへんやろ
赤字でも三月までもう3ヶ月くらいきっちり仕事せーや
出来ませんやあれへんやろ
赤字でも三月までもう3ヶ月くらいきっちり仕事せーや
70: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:08:05.86 ID:7Sv8AFBs0
>>1
役に立たない老人の年金減らして未来ある子供に使えよ。
役に立たない老人の年金減らして未来ある子供に使えよ。
86: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:11:27.60 ID:EfxdHHPy0
>>1
給食のパンの日がほぼ絶滅してるところもあるみたいやな
来年度からはご飯のみのところが増えそう
ご飯と牛乳は食べ合わせ悪くてしんどいんよな
給食のパンの日がほぼ絶滅してるところもあるみたいやな
来年度からはご飯のみのところが増えそう
ご飯と牛乳は食べ合わせ悪くてしんどいんよな
96: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:13:21.26 ID:uiEpxO5M0
パンが無ければごはんを食べれば良いじゃない
と書いてから>>1を読んだら既にごはんに切り替えていた
と書いてから>>1を読んだら既にごはんに切り替えていた
98: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:13:32.51 ID:wGpZxeUh0
>>1
代わりにケーキを食べとけ
代わりにケーキを食べとけ
119: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:17:02.53 ID:fpn0GOUl0
>>1
インフレとは
大企業のエリート家庭による
庶民の家族からの富の簒奪
インフレとは
大企業のエリート家庭による
庶民の家族からの富の簒奪
223: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:35:05.53 ID:wGtK0rsY0
>>1
ご飯あるなら問題無いね
海外依存の食生活してるからこうなる
ご飯あるなら問題無いね
海外依存の食生活してるからこうなる
225: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:35:20.88 ID:lTtyxqS50
>>1
一方、東京は月5000円を子供に支給かぁ
住む所が違うと悲惨だなぁ
一方、東京は月5000円を子供に支給かぁ
住む所が違うと悲惨だなぁ
2: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:55:41.02 ID:VLX8an7z0
パンが無いならご飯を食べれば良いじゃない
9: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:57:00.67 ID:DJB1IWBs0
>>2
ご飯が高かったらどうすればいいんです?
ご飯が高かったらどうすればいいんです?
45: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:03:48.39 ID:x5WB35kH0
>>9
貧乏人は稗でもくってろ!
貧乏人は稗でもくってろ!
57: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:06:07.08 ID:wU8+CfDV0
>>45
稗なんて高級食材じゃん
5kgで1万円超えてる
稗なんて高級食材じゃん
5kgで1万円超えてる
89: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:12:20.11 ID:IdfKI88M0
>>45
粟ごはんとか月2回くらいあったけど稗は記憶にないな
粟ごはんも子供には不人気でご飯おかわりしまくっても誰からも文句の出ない嬉しい日だった
粟ごはんとか月2回くらいあったけど稗は記憶にないな
粟ごはんも子供には不人気でご飯おかわりしまくっても誰からも文句の出ない嬉しい日だった
265: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:41:36.57 ID:Y4hOj+Uk0
>>9
食べなければいい
若者には貧しくなる自由があるし子供には空腹になる自由がある
食べなければいい
若者には貧しくなる自由があるし子供には空腹になる自由がある
3: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:56:14.00 ID:heLPI8NL0
米が余ってんだろ…
349: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:58:26.88 ID:WDyNXy8w0
>>3で終了
4: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:56:19.29 ID:Dz+SvZBO0
パンがなければ菓子を食えばいいじゃない
270: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:42:26.12 ID:uSVNKiae0
>>4
ブリオッシュって食べたこと無いから食べてみたい
ブリオッシュって食べたこと無いから食べてみたい
359: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 20:00:37.14 ID:/U+K6G5l0
>>4
フランス史というか人類史を変えた言葉
これをきっかけにしてフランス革命が起きて
王権から市民権へと移行した民主主義の誕生
だが実際には古代中国で同じことが言われていた
「米が無いなら肉を食えば良いのに何故食わぬのか」
飢饉の時に民衆に対して
西晋の恵帝が言った言葉である
フランス史というか人類史を変えた言葉
これをきっかけにしてフランス革命が起きて
王権から市民権へと移行した民主主義の誕生
だが実際には古代中国で同じことが言われていた
「米が無いなら肉を食えば良いのに何故食わぬのか」
飢饉の時に民衆に対して
西晋の恵帝が言った言葉である
6: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:56:36.30 ID:fPlkcv510
片親パンも出てこないのかよ・・・
10: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:57:38.15 ID:heLPI8NL0
大体なんの決まりで学校はパンなんだよ
いつまでそんなもん守ってんだ
そんなんだから米国から独立してねぇと言われんだよ
いつまでそんなもん守ってんだ
そんなんだから米国から独立してねぇと言われんだよ
107: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:14:50.88 ID:ngKVHIG00
>>10
楽なんだろ
米は炊いてからの時間管理や温度管理が加わる
パンなら配るだけ
楽なんだろ
米は炊いてからの時間管理や温度管理が加わる
パンなら配るだけ
285: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:44:10.34 ID:Idn5F5Ta0
>>10
まぁ戦後の給食のパンはアメリカが日本人を小麦漬けにするダメだったわな、最近はご飯食の所も多いよ
まぁ戦後の給食のパンはアメリカが日本人を小麦漬けにするダメだったわな、最近はご飯食の所も多いよ
495: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 20:36:40.07 ID:SW1Rr7Xn0
>>285
太平洋戦争終結時の当時の人口
アメリカ:2億
日本:1億
アメリカの小麦業界が市場を一気に50%増しにできる大チャンスだったからな
学校給食だけでなく、戦後は全国津々浦々をアメリカ政府が提供したキッチンカーでパン食に合った献立を日本中に広めた
うちの婆ちゃんも当時は瀬戸内の山村暮らしだったが、年に何回かキッチンカーが来て村の広場で料理を習ったと言っていた
太平洋戦争終結時の当時の人口
アメリカ:2億
日本:1億
アメリカの小麦業界が市場を一気に50%増しにできる大チャンスだったからな
学校給食だけでなく、戦後は全国津々浦々をアメリカ政府が提供したキッチンカーでパン食に合った献立を日本中に広めた
うちの婆ちゃんも当時は瀬戸内の山村暮らしだったが、年に何回かキッチンカーが来て村の広場で料理を習ったと言っていた
12: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:58:11.05 ID:oh8igUD40
給食で、ご飯のほうが嬉しかったけどな
例えば混ぜご飯とかさ
例えば混ぜご飯とかさ
338: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:56:30.14 ID:kUGndOiE0
>>12
オレ混ぜご飯嫌い
ご飯は白いまんまがいい
オレ混ぜご飯嫌い
ご飯は白いまんまがいい
347: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:57:20.59 ID:Ek2TypaI0
>>12
みんな大好きグリンピースご飯な
みんな大好きグリンピースご飯な
15: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:58:46.88 ID:/BdYN7/a0
貧乏人はあばら骨を浮かしながら道端で倒れるのがふさわしいからね
しょうがない
しょうがない
16: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:58:47.29 ID:1bOErrNt0
つーか何でこのタイミングで半数も離職してんの?
58: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:06:09.45 ID:/NdutBv30
>>16
最低賃金近くて長時間とか馬鹿らしいだろ
最低賃金近くて長時間とか馬鹿らしいだろ
63: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:06:39.29 ID:EfxdHHPy0
>>16
扶養内じゃなくなったとか?
扶養内じゃなくなったとか?
17: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:58:50.93 ID:aAsBE9Yi0
市が原料費高騰による値上げに応じないから提供できないってこと?
18: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:58:52.64 ID:OBygWChT0
給食のパンはパサパサして美味しく無いしトースト出来ないしご飯の方がいい
ご飯高騰したら牛乳要らないからなくしていいよ
ご飯高騰したら牛乳要らないからなくしていいよ
384: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 20:07:08.82 ID:j5kbseyt0
>>18
最近はフレンチトーストとかシュガーバタートーストとか作るよ
最近はフレンチトーストとかシュガーバタートーストとか作るよ
484: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 20:33:13.84 ID:Fg1UgTD/0
>>18
仕方なく食べてたけどパサついてて美味しくなかったよね
仕方なく食べてたけどパサついてて美味しくなかったよね
19: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:58:58.27 ID:RwszTj2d0
衰退国だから仕方ない
芋でも食うしかないね
芋でも食うしかないね
20: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:59:00.77 ID:b+Zz38R30
パンはなくても、クジラの竜田揚げと、ひじきと竹輪の煮物があれば、辛抱できます。
21: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:59:01.00 ID:1pYBWIbi0
パンがなければマンゴーを食べなさい
22: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:59:04.28 ID:R48BR8G00
むかしパンを焼いたのは
六千年も前のこと
六千年も前のこと
42: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:02:43.13 ID:b+Zz38R30
>>22
エジプト人がな
エジプト人がな
25: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:59:46.09 ID:Z3HzI6+b0
令和の子供は給食の揚げパンを経験せずに大人になるのか
27: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:59:58.39 ID:DRknTB0T0
黒パンは結構すきだったな
牛乳と合ったから
牛乳と合ったから
28: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 18:59:59.34 ID:KInZBfjJ0
本当に人不足なら時給2000円でバイトを探せば?
84: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:11:20.22 ID:OPXdYxem0
>>28
給食パン1個200円とか?
給食パン1個200円とか?
92: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:12:36.80 ID:zxmKWmQn0
>>84
なんで値上げすんの?
その分、自治体の公務員とか議員の給料下げて泣けばいいじゃん
なんで値上げすんの?
その分、自治体の公務員とか議員の給料下げて泣けばいいじゃん
31: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:00:23.47 ID:wU8+CfDV0
スーパーで食パン買ってきて配ればいいと思う
32: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:00:26.06 ID:VUgMkFdZ0
ラムーで食パン買ってこいや
33: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:00:38.91 ID:5RD5JSH70
九州ならマンハッタン食えよ
美味いよなアレ
美味いよなアレ
34: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:01:17.31 ID:guONq0CJ0
日本は米余りまくってんじゃねえの?
米食わせろよ
米食わせろよ
36: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:01:42.91 ID:b6Tkr+LV0
違約金大丈夫かよ
37: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:01:44.76 ID:n1HNL6HN0
米が安いのも今年までだぞ
39: ゆいたんねる 2023/01/20(金) 19:02:02.92 ID:/BdYN7/a0
米は裕福な外国人に輸出するから
貧乏人の分はなくなるんだわ
貧乏人の分はなくなるんだわ
コメントする