1: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:09:41.44 ID:pwKlddAh9
ホームレスの人たちを支援する「炊き出し」。このところ訪れる人の“顔ぶれ”に変化が起きているという。新型コロナによる休業や解雇、物価高などの影響で日本でも生活に困窮する人が増えている。住む家はあるものの炊き出しに並んでいた男性は、“転落”して2年が経とうとしていた。

炊き出しを求める人が様変わり?

「熱いので気を付けてくださいー」師走の福岡市の公園に温かい支援の声が響いた。毎週金曜日の夜に行われる炊き出しを求めて、約40人が列に並んでいた。25年以上前から炊き出しをしている「福岡おにぎりの会」は、この数年で並ぶ人たちが様変わりしたと話す。

福岡おにぎりの会・郡島俊紀理事長「野宿者の増加はあまり見られない。居宅者の年金だったり生活保護を受けている方たちが増えている傾向です」

新型コロナによる不況で解雇されるなどした「生活困窮者」と呼ばれる人たちが増えているという。取材に応じてくれた50代の男性もそのひとりだ。

50代男性「(Qどんな経緯で今の生活に?)やっぱり新型コロナ。新型コロナで解雇になって自分がやりたいことができなくて結局途方にくれた」

男性は料理人歴40年の桑原高孝さん(56)。取材を進めるうちに、名前と顔を出すことに同意した。桑原さんが勤めていた飲食店は、新型コロナによる営業時間の短縮などが原因で売り上げが激減した。桑原さんも2021年の春に解雇された。インターネットカフェで1か月ほど生活したものの、すぐに貯金が底をつき、路上生活をせざるをえなくなった。

桑原さん「雨が降ったらいられない。雨漏りするから。風呂はトイレでタオルで体を拭くしかない。頭洗うにしても」

その後、自立支援施設を足がかりに路上生活を抜け出し、職を転々とすることに。しかし、希望に沿う職場が見つからず、途方に暮れた。桑原さんは、炊き出しで知った「おにぎりの会」に相談し、アパートを紹介してもらった―。

「早く生活保護を抜け出したい」

(中略)

解雇により生活が一変してから2年近くがたつ。いまも収入は、生活保護と短期のアルバイトだけだ。

桑原さん「本当だったら一日も早く保護を切りたいんだけど、でもまだ社会保険があって福利厚生が良いところを見つけてないから。どんな苦労があってもどんな逆境に立っても私はポジティブさは絶対に忘れない」

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/057f0d3f408223db0117234bc1f29f025ec2d1ae



───*───*───*───*───*───



「こんな生活したくない」大晦日、食料配布に長蛇の列…コロナ禍で増える生活困窮者

大晦日、池袋の公園には長蛇の列ができていた。並んだ人々の目的は、NPO法人「TENOHASI」による食料の配布。この日は、果物やお茶などのほか、すき焼き弁当も用意された。

 厳しい寒さの中、この食料を手にするため並んだ人の数は419人。月に2度、定期的に配食を行ってきたTENOHASIの清野賢司事務局長は、訪れる人の多さに危機感を募らせる。

「2021年の大晦日が280人くらいだったので、単純に比べると1.5倍。私たちの炊き出しは大体毎年200人くらい。リーマンショックのときは1.5倍の330人でこれがすごい人数だと思ったが、コロナで2020年が230人くらい、21年がほぼ400人、今年が500人と想像したことのないような伸び方を示している」

 世間では3年ぶりに行動制限のない年末年始を迎えたが、食料配布に並ぶ人の数は増加傾向が続いているという。食料配布に並んだ生活保護受給者はこう話す。

「食べるのが厳しい私らは助かっている。若いころはバリバリ働いて税金も納めた。こういう風になったが、使ってくれるところがあれば働きたい。こんな生活なんかしたくない。体を壊して仕事できなくなった場合、どうしても生活保護にお世話になる」

 その日食べるものに困っている人だけでなく、少しでも生活の助けになればという思いで訪れる人など、並ぶ理由はそれぞれ。清野氏は、「長引くコロナ禍で、並ぶ人の年代や性別に変化が出てきている」と見解を示す。

「女性と若者が増えた。今日も『遠いところから初めてきました』という女性が2人来た。(中略)わざわざ大晦日に寒い中地図を見てここまでたどり着いた方が沢山いる。これが今の日本の現状」

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9056f12e009124efab87d59cbe95ea91d2e90e0a

54: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:45:47.39 ID:Q9wIadJQ0
>>1
>生活保護を受けている方たちが増えている傾向です

これおかしくねえか?
生活保護ってのは、必要最低限度の生活費は貰ってるはずで
何でその上、食い物を恵んでもらう必要があるんだ?
要は、パチンカスでスカンピンになったんだろ?
きちんとケースワーカーに報告してんのかよ?

66: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:51:17.13 ID:SPdiAAJU0
>>1
そういう情報はすぐにわかるのに
仕事は探せないのw

73: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:56:44.93 ID:W2qbhzPK0
>>1
女が働くようになったら女性と若者がホームレスになる美しい国

どこまでも二極化

3: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:10:49.79 ID:LdDqZzKx0
ナマポのくせに更にたかるのかwww

50: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:43:13.03 ID:XH4l4MRi0
>>3
今まで搾取利用されまくった結果だと思うの
搾取利用した輩達への反撃なのかも

55: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:46:17.78 ID:33mbd5CA0
>>50
搾取されたナマポなんていない
元から搾取する側

だいたい1000万くらいの収入があって
自分の分を税金で賄える

それ以下の収入の奴は国の恩恵を受けることが多い
道路や信号など自分で使う分を税金で払えてる奴は少ない

59: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:48:41.00 ID:G6yyg4Ap0
>>55
そんなこと言い出したら、公務員なんて何から何まで税金だが
公務員廃止にするのか

62: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:49:34.79 ID:33mbd5CA0
>>59
ナマポは仕事ができないから公務員になればいいだろ
アホ

65: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:50:56.08 ID:G6yyg4Ap0
>>62
公務員も税金、ナマポも税金
庶民からみたらどっちも同じだが

69: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:53:17.65 ID:SPdiAAJU0
>>65
両方叩けばいいのではw
なんで生活保護は叩かないのw

6: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:12:37.41 ID:gXw3LB/O0
だから素直に結婚してお互いを支え合いながら生きていけとあれほど言ったものを・・・

8: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:14:29.06 ID:UJRwDx7x0
うちの近くでもやらないかなあ
早くナマポ欲しい
貯金使わなきゃ

10: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:16:35.69 ID:ElSoeEuN0
頑張る人は助けてくれない

17: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:25:13.87 ID:0B9oQ/zz0
人手不足の介護か運送に行けばいいのに

22: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:27:39.05 ID:vcGnSs7/0
>>17
賃金低すぎて生活できない

128: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:21:16.44 ID:eYy+XOiX0
>>22
身の丈に合った生活しろよ

205: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 06:03:06.75 ID:vs3gMc0t0
>>17
生活保護以下の生活だろ介護とか

18: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:26:04.95 ID:WvfUMgAG0
生活保護は窓口で介護か土方の仕事紹介して
受ける→生活保護要らないね
受けない→働く意欲ないと生活保護出せないよ
職業の自由うんたら→自由に転職してください
この無敵の理論で追い払えよ

20: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:27:20.86 ID:xYIuWMTw0
「でもまだ社会保険があって福利厚生が良いところを見つけてないから。」

あ、これずっとナマポのパターン
一度味をしめたらって奴
そりゃ年4兆円いくわな

24: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:28:00.79 ID:jYxj/mj80
生保受けたら肩の荷が下りたように気楽になりよるわ
まぁ犯罪抑止の効果は多少はあるかな
抜け出そうなんてやつは見たことないで

25: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:28:56.16 ID:mlRJzx/x0
>>24
ニートするのも一種の才能言われてるからな
耐えられない人には耐えられない

32: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:32:47.29 ID:33mbd5CA0
>>24
犯罪抑止効果なんてあるわけないだろ
アホか
ナマポなんて腰抜けなんだから
ほとんどが仕方なく働くしかなくなる

凶悪犯罪するような奴らは
元々ナマポ程度じゃ満足できない奴らじゃん

33: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:33:56.46 ID:mlRJzx/x0
>>32
ナマポ止められて犯罪に走ってるやつちょいちょいいるけどな
大抵はどうでもいい犯罪だろうが

46: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:39:39.62 ID:L2dYmYsd0
>>24
娯楽を見つける能力が無いからパチンカスになる人が多いと聞いた

51: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:43:43.32 ID:33mbd5CA0
>>46
的外れの馬鹿

パチはギャンブルだろ
娯楽とかの問題じゃねーわな

52: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:44:28.38 ID:d/JNaQc10
>>24
年間にかかる受刑者のコストよりナマポのコストの方が低いから
犯罪されるくらいならナマポ受けさせた方が遥かにマシなんだよね

57: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:47:39.38 ID:33mbd5CA0
>>52
ナマポは軽犯罪しかできないから無問題

ナマポにかかる費用で片付くし
そのほうが雇用を生む

26: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:29:20.26 ID:UmiAEneY0
(´・ω・`)ベーシックインカムやったらきっしー?
子育て世代にもお金行くし、貧困層にもお金行くし。困ってない層は投資しましょう。

28: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:30:22.00 ID:G6yyg4Ap0
ナマポの為に炊き出ししてるわけじゃないだろ
ホームレスとか貧しい年寄とかに譲って自分はやめとこうとか思わんのだろうか

342: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 06:37:16.28 ID:JxiJjttX0
>>28
生活保護は、生活できるお金を支給されてるからね
それなのに炊き出しとか、節約しようとしてることに
なる

炊き出しは節約のためではなく困窮者のためのものだからね

31: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:32:39.72 ID:kgrsMPgA0
どんな有害物質混ざってるかわからんから自衛隊とか公的機関のものでない炊き出しは怖くて口に入れたくないわ

42: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:36:49.44 ID:UmiAEneY0
>>31
そう言えば炊き出しで食中毒って聞いたことないね

75: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:57:46.18 ID:uawy0GaI0
>>42
普段から汚染食品ばかり食ってる連中だから免疫ができてるんじゃね?

37: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:35:38.62 ID:ToQz5yQ+0
猪木の年越し派遣村で炊き出しが定着したな

38: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:35:40.59 ID:UmiAEneY0
生活保護って年金も出るのかな?
ホームレスは年金もらってる人も多いと思うけど、生活保護は家がないと貰えないしホームレスって過酷やね。

142: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:28:52.11 ID:9yBG4vsC0
>>38
生活保護+年金15000円みたいですね。
生活保護もらってる人はバイト15000円以上稼ぐと生活保護を減らされる。
けっきょく正社員雇用が決まったら生活保護も受給できなくなるからバイトばかり探すようになる。
正社員雇用で働いてみて仕事が合わないで辞めた場合が一番怖い。

43: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:37:19.46 ID:33mbd5CA0
これって炊き出しをする奴らに問題あるよな

税金払いたくないからこういうことするんだろ?
払うべき税金で乞食のいい顔する
なんかセコイ考えだな

56: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:47:29.06 ID:h/n45j9m0
食えないのにいつまで東京に居るつもりだ?
田舎のあるヤツは帰って人生やり直せ
全員が心配してくれる家族がいないわけじゃなかろう

61: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:49:04.96 ID:33mbd5CA0
>>56
東京だと
都営マンションが新築タワマンとかあるからじゃね?

63: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:49:43.68 ID:MkFI/H3j0
>>56
田舎に家があると思うなよ…
うちは姉と妹夫婦とその子供二人が寄生しとる。

58: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:48:33.05 ID:Q9wIadJQ0
>「女性と若者が増えた。今日も『遠いところから初めてきました』という女性が2人来た


交通費差し引くとマイナスだろうけど、何でわざわざ遠くから来たの?

274: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 06:21:15.01 ID:32I1zynp0
>>58
炊き出し巡りが趣味と見た。

70: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:55:04.69 ID:QeaRjLxQ0
切羽詰まりの一歩手前の節約のために来てる人が増えたってことよね
どん詰まりの人が締め出されてないのならないそれはそれでいいけど
ボランティアにひとたち偉いわ

74: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:56:48.22 ID:SPdiAAJU0
>>70
いやw困ってなくても安く食えるからくるんだろ
日本人に恥の文化なんて無くなりつつあるんじゃないの

78: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:59:23.49 ID:MkFI/H3j0
何出るんだろうか。
メニュー次第ではワイの生活水準を上回ってしまう

84: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:02:04.49 ID:Yvz3/Fas0
>>78
ほか弁レベルのすき焼き弁当とバナナ出てた
うまそうだった

79: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 04:59:39.37 ID:W2qbhzPK0
家庭が空洞化した日本社会にまともな子供は育ちません

83: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:01:21.89 ID:vPsOlC570
ナマポの支給額基準と最低賃金とは連動するもの。ナマポが上がれば勤労所得も増やさざるをえなくなる。

92: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:05:53.60 ID:gEWezntJ0
料理人とかいくらでも働き口ありそうなもんだけどな

94: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:06:24.31 ID:P5dbNpe60
調理師の免許持っててもホームレスって、
よっぽど人間性に問題があるんだろ
立ち食い蕎麦屋で天ぷらでも揚げればどうよ
あれ免許いるのか知らんが
おっさんが白い調理服で天ぷらを揚げてても誰も気にしない
憧れの職業の一つだわ

98: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:08:10.12 ID:UanQ7Z9w0
福利厚生が充実してないとダメなんて贅沢だろ

102: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:09:32.83 ID:9XTZwyGH0
SNSでどこで炊き出しやっるか情報交換できるようになって若者が増えたんだろう

104: ゆいたんねる 2023/01/08(日) 05:09:59.81 ID:G6yyg4Ap0
ナマポのギャンブル禁止にしたらいいことしかないのは確か