1: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:14:26.00 ID:ce/m9JLz0● BE:323057825-PLT(13000)
日本サッカー協会は12日、カタールW杯後初めての技術委員会を開催した。委員会後に取材に応じた反町康治委員長は今後、
国際親善試合などを利用し、スコアにかかわらず、PK戦を実施していく考えを明らかにした。
日本代表はカタールW杯決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦でもつれ込んだPK戦で敗退。
3本をストップされた。

【写真】終戦…PK戦の末に敗れ、肩を落とす日本代表の戦士たち

 同委員長は「PK戦だから、運に任せるで終わってしまってはいけないと考えている。
違う国とやることで、久々のPK戦にならないようにする。駆け引きがあったり、GKのサイズも違う。
許される限り、そういうこと(親善試合を利用したPK戦練習)もやっていこうと思っている。
(PK戦が)初めて、とならないように準備をしていく。
サッカーは逆算して準備していくことが大事な競技。勝負強さを身につけていく」と話した。

 国際親善試合は、90分で行われ、延長戦、PK戦を行わない。
同委員長はマッチメーク時に、対戦国に積極的にPK戦練習を申し込む考えだ。

PK敗退の日本代表 今後は国際親善試合でPK練習実施へ JFA「運で終わらせてはいけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/243b41e1d2d5961acc30c537842b3cec7b545f42

160: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:56:20.86 ID:BFeKHtMF0
>>1
いいんじゃね?

227: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 21:23:49.34 ID:2GzJxVg00
>>1 JリーグでPK戦採用すればいいじゃん…
なぜ普段からやらないし?そりゃ、練習後回しにするよ

303: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 22:03:26.03 ID:FMa9SjXs0
>>1
試合後じゃなく試合前の方がいいんじゃね?
選手紹介兼ねて盛り上がるやろ

329: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 22:23:26.45 ID:qRvqz5RI0
>>1
まぁ、やれることやってきゃいいんじゃね…?

343: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 22:51:37.46 ID:oYNXlz+h0
>>1
けっこう名案
ついでにPK戦とか
これからのスタンダードになるかもね

347: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 22:53:42.87 ID:M+pLsEfq0
>>1
お前らただ数だけ増やせば良いとか考えてないやろうな。
ちゃんと対戦国のデータを集めて分析して作戦立てて練習もして親善試合に臨んで結果を分析して…
こういうサイクルで回して精度を上げて初めて効果が出るんだぞ?
分かったかな?

459: ゆいたんねる 2022/12/13(火) 01:08:57.03 ID:4KfjLnkG0
>>1

Jリーグで毎試合必ずPK戦やって、勝った方に得点1を与えれば良い
0-1でまけててもPK戦に勝てば勝ち点1貰える

4: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:16:38.81 ID:Qjz7Qm9i0
そら実戦に勝る訓練はないけどさぁ・・・

つっても今回PK決着多すぎだし、ルールなんとかしてほしいわなw

61: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:28:18.05 ID:CaKsmVu40
>>4
それな
PK決着って公式には引き分けって記載になるし
そんな半端な決着にするならサドンデス形式の延長すりゃ良いのよ
日本は他の国と徒党組んでそういう風にFIFAに圧力かけるべき

65: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:29:51.34 ID:Rr3YOKbG0
>>61
昔はサドンデスだったけど決着付かないからってPKになったんじゃなかったかな

111: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:39:28.94 ID:mIj64RIB0
>>65
Vゴール方式だと時間がかかりすぎると次の試合に疲れが残るから無くなった

127: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:45:51.08 ID:2K088VI30
>>111
それもあるけど本質は違う
1点勝敗が決まるから両者ガチ守備でリスクを犯さずに塩試合連発
何より戦犯が大きく浮き出て試合後の選手への風当たりも酷くなった

メリットが少なくデメリットだらけでゴールデンゴールは無くなった

239: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 21:28:05.77 ID:ejULih6g0
>>127
これなんよな
やっぱ1分毎に一人ずつ退場が良いと思うわw

324: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 22:17:08.98 ID:qP5CPuN10
>>239
予め選手をリストアップして、1分毎に一人ずつ退場していくような感じだろ。
面白いなそれ。
アウトになるたびに一人ずつ消滅していく野球漫画あったけどそれを彷彿とさせるね

556: ゆいたんねる 2022/12/13(火) 03:07:57.25 ID:uZZpDbaX0
>>127
なるほどなー、一発勝負のトーナメントは難しいねぇ

261: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 21:36:39.09 ID:bCIPmS/i0
>>111
てか90分でもめっちゃ疲れるのに、30分延長が限界やろ

362: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 23:15:24.26 ID:eu0VTmT10
>>111
結局サドンデスとゴールデンゴールとVゴールのどれが正式名称なんだ
時代によって呼び方違う気がするが

364: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 23:17:45.72 ID:W+T/c37q0
>>362
FIFAのネーミングはゴールデンゴール

5: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:16:39.15 ID:NiMJgsCk0
サッカーやろうぜ
おれボールな

6: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:16:41.64 ID:WkEedTal0
なんかわろた

8: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:17:05.04 ID:2K088VI30
緊張感のあるPK戦の経験
ノープレッシャーのPK戦なんて遊び
せめて、商品を賭けたりしろよ

35: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:23:43.72 ID:Tr6xr8so0
>>8
「PK合戦の勝利国には、キリンよりソルティーライチ1年分(500ml×365本)が贈呈されます」

305: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 22:04:36.28 ID:U94oRT9+0
>>8
負けたら反町クビ

9: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:17:09.60 ID:nwOJNWgo0
試合前のエキシビション的なのならまあいいんじゃない

244: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 21:29:11.02 ID:ejULih6g0
>>9
PKは最後にピッチに立っている者しか蹴れない
やるなら試合終了後じゃなきゃ意味ない

367: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 23:18:51.98 ID:1bFIK8GJ0
>>244
意味なくはないだろ
頭つかえよ

11: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:17:28.48 ID:q9Z9db0Z0
4年に一度負けたら即敗退のトーナメントに
国の威信をかけて挑む極限の状況を作り出せないなら
何の意味もない

12: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:17:54.87 ID:reI2Z4y00
本番練習するのは良いことだろ

13: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:18:27.21 ID:eqNJDYQ30
普通に練習メニューにPKとか取り入れればいいだけじゃね?

249: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 21:30:49.65 ID:ejULih6g0
>>13
同じ相手だと悪い意味で慣れちゃうのよ
それじゃ本番役に立たない
やっぱ外人の190越えるようなキーパーを経験しとくの大事

420: ゆいたんねる 2022/12/13(火) 00:21:37.71 ID:IN/EbbKR0
>>13
あの緊張感、プレッシャー出せんだろ、練習じゃ

582: ゆいたんねる 2022/12/13(火) 04:51:08.98 ID:t7sOKmEE0
>>13
観客の前でやることが大事

17: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:19:06.08 ID:WkEedTal0
なにか間違った対策の方へ行った気がするのは錯覚か

18: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:19:34.04 ID:FjqKzpdz0
了承してくれる国は多分結構多いだろうな

19: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:19:47.60 ID:LMHlojVw0
やらないよりはマシかもしれないけど、
結局、練習試合という緊張感のなさは変わらないからな

21: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:20:21.67 ID:O4Zw11Ey0
人生の命運をわけるようなひりつく環境でやらないと
意味がない PKは技術じゃなくほとんど心理的なものできまる

256: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 21:33:37.36 ID:ejULih6g0
>>21
だから今回いきなり本番でボロボロだったじゃん
親善試合でも決めた自信は絶対プラスになる

22: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:20:37.34 ID:QtYx24Lm0
PKKを用意しておけということかな

23: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:20:40.59 ID:q9Z9db0Z0
スペインがPKの練習に何の意味もないって
教えてくれたばっかなのにどんだけ馬鹿なんだよこいつら

52: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:26:16.63 ID:cGwlPJtB0
>>23
練習に意味ないなんてことはない。年間1000本なんて大して多くもないし。サッカーやってる高校生がプロ相手に蹴っても成功率5割とかはあるし、プロがプロキーパー相手に蹴っても3割は外す。
だから運が関係ないなんてことはないが、練習で確率を上げることは確実にできる。

302: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 22:00:16.28 ID:7JOv55dt0
>>23
アホ発見。
運と呼べるのは実力伯仲の相手だ。
実力が無ければ、運勝負以前に負け確よ。

24: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:20:47.77 ID:EtgPKTdK0
プロでも狙った場所にシュート出来ないんだな

26: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:21:07.14 ID:t3lp4Bld0
相手チームのこと考えろよw
たとえあっちの監督からおk貰っても、嫌々付き合う選手相手じゃ練習にならんだろ

27: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:21:24.46 ID:N+u7Xkst0
練習になるな

28: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:21:24.95 ID:0YT6xUJj0
初のベスト8かかったプレッシャーとは程違うだろ

29: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:21:45.83 ID:2hS7tmuc0
まぁでも本番さながらの緊張感は作れないわけで、
それを補うには膨大な練習量から得られる自信だと思うな

30: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:22:08.27 ID:k7weHcjh0
試合の最初にすればいいじゃん

46: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:25:31.10 ID:TzeSPp4h0
>>30
本番は延長後だし疲れた状態の方がいい

31: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:22:33.85 ID:FqnJGy0+0
PKにならないように得点能力上げる方が先なんじゃないの、セットプレーなんて入る気がしない

32: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:22:36.18 ID:y1A+JgUv0
日本はPKの練習少な過ぎ

33: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:22:58.92 ID:Iv+h2qJm0
緊張感無しのPKって意味あるのか?w

34: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 20:23:29.93 ID:i8HaeLMg0
それ遊びだよw
日本ってこういうことやっちゃうよね