1: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:16:26.56 ID:bWs1yBi00● BE:135853815-PLT(13000)
防衛省、フェイクニュース対策強化へ AIによる自動情報収集機能の整備も “世論誘導研究”一部報道を否定

政府は、いわゆる「フェイクニュース」による情報戦に対応するため、防衛省の情報本部を中心とした対策の強化に乗り出しました。

ロシアのウクライナ侵攻では、AI=人工知能を使って作られた「ディープフェイク動画」が注目され、日本でも今年4月にSNSを使った発信の真偽や意図を分析し、フェイクニュースによる世論誘導を防ぐ役割を担う「グローバル戦略情報官」が防衛省に新設されています。

防衛省では、こうしたフェイクニュース対策をさらに強化するため、●フェイクニュースによる情報戦に確実に対処できる体制の構築と対外発信の強化や、●情報本部でAIを活用した公開情報の自動収集・分析機能を整備すること、などが検討されています。今週中にも改定される安保関連3文書の中にも盛り込まれる見通しです。

こうした中、防衛省は、「AI技術を使って国内世論を誘導する工作の研究に着手した」などとする一部報道について「全くの事実誤認であり、防衛省として、国内世論を特定の方向に誘導することを目的とした取り組みを行うことはありえない」と明確に否定しました。

そのうえで、「厳しさを増す安全保障環境やIT技術を含む技術革新の急速な進展等に伴い、認知領域を含めて、これまでの戦い方の抜本的変化に対応していくことが重要となる中、防衛省としては、情報戦対応も含め、必要な体制整備を適切に実施していく」とコメントしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227448

関連
防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導
https://nordot.app/973917552334143488

2: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:17:09.39 ID:/U6mCTjh0
共同通信 「世論工作成功っと」

48: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:45:37.38 ID:nDed0KET0
>>2

マスコミの方がよっぽど世論工作してるわな

3: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:17:35.48 ID:r4pXTG8Q0
知ってた

5: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:19:49.01 ID:eZ0IurK70
自分が世論工作してたというね

6: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:19:52.21 ID:bwGaObR80
人間、信じたいことを信じるんだよなぁ

120: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 03:26:41.51 ID:mcMptVf50
>>6
宗教も全く同じだけどな

9: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:22:05.16 ID:KX16mle+0
こうやってデマだと報道されても一部の知恵遅れはこれを事実として使っていく
で、さらなるアホ達がそれで騙されていく
ほんといい加減にしろよ

10: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:22:09.10 ID:r4pXTG8Q0
単純に頭のおかしい記事だったよなあれ
そしてそれを信じるさらに頭のおかしい人たち

12: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:23:14.74 ID:Kii475rZ0
まーた共同通信のフェイクニュースか

13: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:23:35.96 ID:FYRZkRQ00
共同の記事を鵜呑みにした奴がそれなりにいたってことはこの分野の対策は急務ってことだよな
良い例になったな

138: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 04:34:43.65 ID:uz4SNq8T0
>>13
ウクライナやロシアからの嘘情報垂れ流してるところだし偏った情報ばかり流すから全く信用できん

14: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:23:38.05 ID:KX16mle+0

わざわざ画像まで作って

32: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:32:15.78 ID:J+7mey+m0
>>14
自分らがやってたから詳しいのか?

38: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:33:55.97 ID:r4pXTG8Q0
>>32
そうなんだよな
どう見てもパヨクの上から降りてくるシステムなんだよなw

91: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 02:25:17.74 ID:9n8TL1sO0
>>32
DAPPIは誰から依頼されてたんやろなぁ(^Д^)ギャハ

15: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:23:46.07 ID:otKK1Uhy0
自分たちがツイッターでやっていた事が、あんな事になったからむしゃくしゃしてやった。
という犯行動機の供述

16: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:24:05.19 ID:rlG38plT0
案の定
TBSなんかに書かれて恥ずかしくないんか共同通信は
くだらねえ図まで付けやがって

17: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:24:09.49 ID:FTKa+YcM0
CLPやTwitterで世論工作してたもんな

23: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:27:17.56 ID:rlG38plT0
つか防衛に関してあそこまでのデマを報道するって、それこそ罰則あってもいいんじゃねえの

30: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:31:36.26 ID:8EGvb6J/0
>>23
まあアメリカだったら普通にしょっぴかれてたな

25: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:27:55.19 ID:FYRZkRQ00
防衛省「ロシアや中国や北朝鮮はフェイクニュースで世論工作を仕掛けてくるので対策を研究をします」→共同「防衛省が世論工作するってこと??」

これだからな

34: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:33:10.69 ID:8EGvb6J/0
>>25
中国のスパイとしては防衛省の情報工作対策はよほど都合が悪かったんだろう

26: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:28:30.76 ID:4UfM3muG0
通信社なのに誤報ガセだらけの共同&時事なんとかならんの

27: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:30:37.11 ID:8EGvb6J/0
まーた共同通信がデマばらまいてる

29: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:31:19.09 ID:aT2IuAgq0
ヤクでもキメて書いたんかってくらい頭おかしい記事だな

33: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:32:58.28 ID:ho3aw/Oq0
いくらなんでもやり過ぎやろ
誰が書いたんだよ
懲戒にしろよ

36: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:33:30.54 ID:T0KRYuyM0
ものはいいようなんだろうが
共同通信の記事は異常でしかなかった。
防衛省が否定する見解だすもののやることは共同通信とかわんことなんだろうしなー、と誰もがおもうだろう。
検閲問題についてもうちょっとまともな認識もたないと政府も防衛省も国民からソッポむかれるだろうよ。
もう信用なんてできる状態じゃねえとおもうが。

コロナ騒動ワクチンの騒動で、メディアやSNSを悪用して好き勝手やったのは明らかだしな。
クソワクチンさえ推進しなければ、コロナ騒動なんておわっていた。数十兆円もの無駄金をつかうこともなかった。
情報戦うんぬんやります、もマスコミにおけるいちゃもんさえも、もはや大本営発表の範疇でしかない。

41: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:36:59.58 ID:rQ/f8AYR0
インフルエンサー使ってどうこうするっていう取組み自体はやるんじゃなかったっけ?
それが丸々嘘八百だったってこと?

とはいえこの件がデマならそれ自体は良いのだが
今後なかば意図的に虚実織り交ぜて断続的に情報を出されることで
何となく馴らされてオオカミ少年みたいなことになるのは断じてあってはならない

42: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:39:06.54 ID:ILpNJ6pL0
>>41
自分で調べりゃ良いだけなのにこんな所で聞くような奴にゃ無理だよ

43: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:40:00.07 ID:8EGvb6J/0
まあ日本人としては共同はじめとしたマスコミはこうして隠す気もなくスパイ活動してるので
むしろわかりやすいっていうw
これを狼少年効果という

49: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:45:42.95 ID:5bIUQjnk0
こういう企業や組織や団体が平気で跋扈してるのって問題だよな

51: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:46:08.41 ID:ocSZuHmj0
やっぱり産経しか信用しちゃいかんわ

58: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:49:23.78 ID:WT+dhONI0
共同通信も

ゲンダイと同レベルになったかw

64: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:53:16.77 ID:HSGdKALE0
メディアを批判するメディアを作れよ

65: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:53:18.87 ID:RlRwLa0K0
防衛増税したいからやりそうだろ

73: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 01:57:18.44 ID:QYWAYXUm0
日本に有利じゃなくて防衛相に有利??と思ったらw
これファクトチェッカーさんは反応してたかな

79: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 02:03:18.08 ID:woD0SIB80
ドイツでクーデター未遂を起こした極右テロ組織の報道があったばかりだし・・・・(´・ω・`)

85: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 02:13:18.97 ID:woD0SIB80
ドル円の上下が激しいし 増税論と破綻論の板挟み・・・・・

95: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 02:31:05.94 ID:hzW9/zBr0
共同みたいなところがあるからな
やっぱり必要だな

96: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 02:33:19.34 ID:hiYX99dq0
共同って洗脳活動でも始めたんか?
カルト通信社かね?

98: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 02:39:18.99 ID:qN04LO9T0
共同のニュースはまず疑ってかからないと…

104: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 02:48:39.82 ID:r5EtZazW0
今は専門学校擬きの全寮制の学校もあるで
南半分でkpopデビュー目指すんだとさ

108: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 02:50:42.48 ID:mNq/8mfJ0
事実誤認って便利だね

112: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 03:08:59.64 ID:lFx209wz0
やっぱり

113: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 03:14:26.93 ID:yqCzW7w+0
勝手なイメージ画像作ってたやつだろ
後々引っ張り出してきてメディアが報じた!ってなるんだからガセはきっちりケジメつけさせとけよ

114: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 03:14:49.79 ID:gGpW293I0
アカヒとか昨日の一面じゃなかったかこれ?

116: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 03:16:12.11 ID:rM+wcT+U0
共同通信って東スポより酷いなw

123: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 03:31:31.28 ID:MZfzHk8C0
だいだい、いまの時代に情報戦は当たり前なんだから、仕掛けられたときの対応を
研究してない方がおかしい。
共同の記事も、政府がこんな発表するわけないだろって陳腐さだったし。

132: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 03:55:54.22 ID:6r4P61R90
酷いな
マスコミ

135: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 04:16:48.77 ID:Y1mban2L0
共同通信なんか今時信頼性のかけらもないだろ

137: ゆいたんねる 2022/12/12(月) 04:32:53.49 ID:JNnQMmZ00
罰されないから捏造で世論工作し放題