1: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:16:07.32 ID:EdNeowOV0● BE:421685208-2BP(4000)
東北電力、家庭向け料金「本格値上げ」申請 ウクライナ侵攻後で初
東北電力は24日、国が規制する家庭向け電気料金の値上げを経済産業相に申請した。値上げ幅は平均32・94%で、2023年4月1日の実施を目指す。火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)や石炭の価格高騰と記録的な円安で収益が悪化しており、値上げで収支を改善する必要があると判断した。国は値上げの妥当性を数カ月かけて審査し、値上げ幅を圧縮した上で認可する見通し。
【写真】今年6月、電力ひっぱくで都庁でも節電
ロシアのウクライナ侵攻後、国の認可が必要な「本格値上げ」の申請は東北電が初めて。電力大手10社のうち、これまで東北電を含む6社が値上げを表明または検討しており、今後も料金値上げの認可申請が相次ぐ見通しだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3b459a70111748343665e24e84d1cf4b4cca8041&preview=auto
東北電力は24日、国が規制する家庭向け電気料金の値上げを経済産業相に申請した。値上げ幅は平均32・94%で、2023年4月1日の実施を目指す。火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)や石炭の価格高騰と記録的な円安で収益が悪化しており、値上げで収支を改善する必要があると判断した。国は値上げの妥当性を数カ月かけて審査し、値上げ幅を圧縮した上で認可する見通し。
【写真】今年6月、電力ひっぱくで都庁でも節電
ロシアのウクライナ侵攻後、国の認可が必要な「本格値上げ」の申請は東北電が初めて。電力大手10社のうち、これまで東北電を含む6社が値上げを表明または検討しており、今後も料金値上げの認可申請が相次ぐ見通しだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3b459a70111748343665e24e84d1cf4b4cca8041&preview=auto
3: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:17:11.57 ID:TDReVVoi0
まずは社員の給料下げる努力してるんどろうな
5: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:17:43.78 ID:2ODxuFtB0
火力発電だろ
ゴミ燃やして電気作れ
ゴミ燃やして電気作れ
7: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:21:47.53 ID:Rpp8ikUy0
太陽光で大勝利~
12: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:30:56.54 ID:MMUbIHku0
>>7
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
13: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:33:01.05 ID:t+ASjr0L0
>>7
設備費用回収できるの何十年後だよw
設備費用回収できるの何十年後だよw
107: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 21:51:46.75 ID:VsNOYsXA0
>>13
うちの場合だと7年目以降は回収モードだよ。
まだ5年目なんだけどね
うちの場合だと7年目以降は回収モードだよ。
まだ5年目なんだけどね
108: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 21:55:00.46 ID:+RcBwNm+0
>>107
あと数年で設備やり直しじゃんそれ
あと数年で設備やり直しじゃんそれ
8: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:24:12.36 ID:fXzrwIum0
色々と後手後手だなぁ、日本ってば
9: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:25:57.73 ID:YZm+vS+n0
原発フル稼働しろよ
11: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:29:12.38 ID:AWNEEITL0
全ての原発再稼働しろアホ
15: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:39:18.47 ID:5AS0U5NQ0
原発動かせよ
16: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:39:22.53 ID:gUCRv4yF0
原発、火力に関わらず発電ってプロペラ回す動力から電気取るだけだっけか
もっと、賢くできんもんなの?
電気運ぶ時点で失う分が多いとかさぁ
もっと、賢くできんもんなの?
電気運ぶ時点で失う分が多いとかさぁ
18: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:43:29.39 ID:NIBdmeFH0
3割ってめちゃくちゃ上がるんだが
19: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:44:04.73 ID:PBn3JZ+o0
ふざけんな原発動かせ
20: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:44:25.46 ID:x94h27hJ0
原発も稼働まで結構時間かかるんだっけか
22: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:46:27.80 ID:PgBfKD/o0
まずはってところが怖いわ
23: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:46:36.21 ID:5OHkaugF0
言い訳するな!!
29: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:53:11.58 ID:x94h27hJ0
しかし結構な上げ幅だなー。電気代まで気にしなきゃいけないとかなんだか侘しいわ
32: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:56:45.49 ID:EdNeowOV0
3割って
6000円だったら7800円かぁ。ふはははは
6000円だったら7800円かぁ。ふはははは
33: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 16:59:06.05 ID:YZ6WtvL70
過去最高利益
51: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:38:58.76 ID:YzUMfxbP0
>>33
1800億の赤字だってよ
1800億の赤字だってよ
35: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:00:31.11 ID:YZ6WtvL70
暖房なし、着込んで過ごすわ
36: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:03:42.01 ID:LTvAQFl80
冬場より夏がヤバいよ東北
99: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 20:25:16.65 ID:sb6oRIQm0
>>36
んなわけない。冬の電気代のほうが圧倒的にキツイ
んなわけない。冬の電気代のほうが圧倒的にキツイ
37: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:04:52.42 ID:6Mf24LkG0
従量電灯Bにするか迷ってる
38: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:06:36.50 ID:6LbKUp9d0
EV車買った俺負け組か
82: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 19:53:38.51 ID:ojrtYFYb0
>>38
なんでEV買おうと思った?
なんでEV買おうと思った?
40: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:11:07.75 ID:+zUsGtcZ0
平均32・94%だから自分がどのくらいに値上げになるかは人それぞれだろうけど
一気に3割超は痛いな
年間で見たらピークで3万超える月があったりするしなぁ・・・
一気に3割超は痛いな
年間で見たらピークで3万超える月があったりするしなぁ・・・
42: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:14:33.24 ID:lz2Ml3Lx0
>>40
凄く広い家なんだな……
うち4人家族で、自分がテレワークで自宅に一日中いてるけど
夏場に1日中クーラーかけてる時期で月に1万円超えるくらいだわ……
凄く広い家なんだな……
うち4人家族で、自分がテレワークで自宅に一日中いてるけど
夏場に1日中クーラーかけてる時期で月に1万円超えるくらいだわ……
43: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:17:24.28 ID:LTvAQFl80
>>42
安くないか?凄いな
安くないか?凄いな
47: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:25:42.35 ID:B8fMo1w50
>>42
うちはごくフツーの2階建てだが、月平均で4万近くいってるぞ
毛むくじゃらの犬のために4~10月は冷房をつけっぱなしなのと
夜行性のガキどもがいるせいだと思う
うちはごくフツーの2階建てだが、月平均で4万近くいってるぞ
毛むくじゃらの犬のために4~10月は冷房をつけっぱなしなのと
夜行性のガキどもがいるせいだと思う
76: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 19:29:14.69 ID:insFo5Te0
>>42
エアコン2台だけしかないのに月6万
冬場は9万いくぞ
エアコン2台だけしかないのに月6万
冬場は9万いくぞ
86: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 20:09:59.61 ID:msgN79r40
>>76
どんな家だよw
我が家は4LDKの戸建で玄関や風呂場まで含めて24時間常に全館24℃キープしているが、
冬の暖房費なんて月5000円未満、オール電化で給湯とかも含めても2万円超える程度でしかないぞ。
RCでまともに断熱してない家とかか?
どんな家だよw
我が家は4LDKの戸建で玄関や風呂場まで含めて24時間常に全館24℃キープしているが、
冬の暖房費なんて月5000円未満、オール電化で給湯とかも含めても2万円超える程度でしかないぞ。
RCでまともに断熱してない家とかか?
90: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 20:13:42.34 ID:DikLLqZh0
>>86
やっぱり家はそこそこの広さで良いな
広い家なので断熱やっても電気代がかなりかかるわ・・・
やっぱり家はそこそこの広さで良いな
広い家なので断熱やっても電気代がかなりかかるわ・・・
93: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 20:16:15.72 ID:msgN79r40
>>90
300m2とかでも電気代9万円はないぞ。
断熱きちんとやっていれば、全館暖房してもせいぜい厳冬期で月3~4万円。
300m2とかでも電気代9万円はないぞ。
断熱きちんとやっていれば、全館暖房してもせいぜい厳冬期で月3~4万円。
95: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 20:19:38.88 ID:DikLLqZh0
>>93
もうちょい大きいです・・・
もうちょい大きいです・・・
103: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 21:08:18.34 ID:Up6k2Pqy0
>>86
ワイは積水ハウスの中古だから夏は暑い、冬は寒い。
電気代は常に3万超えてるわ
ワイは積水ハウスの中古だから夏は暑い、冬は寒い。
電気代は常に3万超えてるわ
110: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 22:23:24.61 ID:6Cl6DlRI0
>>103
ヘーベルハウスの新築(築10年超)で夏クソ暑くて冬クソ寒いから安心して
ヘーベルハウスの新築(築10年超)で夏クソ暑くて冬クソ寒いから安心して
45: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:20:08.69 ID:QALmMdwU0
もっと原発を動かせ
46: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:23:39.50 ID:0KfpXpby0
30%て
じゃあ戦争終わって円高になったら下げるかっつったら下げねえだろうがよ…
じゃあ戦争終わって円高になったら下げるかっつったら下げねえだろうがよ…
60: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 18:01:56.42 ID:8KywVA360
>>46
総括原価だから下がる
総括原価だから下がる
48: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:26:56.28 ID:OA3G78lZ0
炭焼きしとけばよかった
53: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:40:07.61 ID:yCJ4v9GL0
人口が減ってるのにインフラ維持しなきゃいけないのが負担なんだろ。
55: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:42:22.53 ID:8LaRVPMs0
こんな値上げすんのにまさかこれで電力会社のやつにボーナスとか普通に出ないよね
56: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:44:16.73 ID:bpYfjcWu0
相変わらず自己保身抜かりなさすぎだな
59: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 17:45:42.53 ID:1/NkVhAp0
日本は政府が優秀だから上がらない笑笑
61: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 18:06:33.08 ID:l1/64YcK0
ええ3割も上げるんか?
こんな暴挙許してええんか?
こんな暴挙許してええんか?
62: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 18:07:30.85 ID:0A5vEr580
値上げするなとは言わないが、
同時に料金体系も細分化してくれ。
同時に料金体系も細分化してくれ。
63: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 18:13:20.20 ID:tPveL9kb0
3割分電気を薄めて流せよ
値段を変えずに薄めたり電線を細くしたりしろよ
お菓子や弁当やら全てがその方法で頑張っているんだぞ
電気もやれるだろ?
値段を変えずに薄めたり電線を細くしたりしろよ
お菓子や弁当やら全てがその方法で頑張っているんだぞ
電気もやれるだろ?
64: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 18:13:59.37 ID:i9FymIar0
生活インフラ値上げされると金銭的より精神的にキツいものがあるよな
こういうのって大概値上げしたまま元には戻らんし
こういうのって大概値上げしたまま元には戻らんし
68: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 18:22:14.37 ID:BWztoqF60
ちゃっかり基本料金の下限がどんどん上げられてるんだよな
69: ゆいたんねる 2022/11/24(木) 18:29:05.03 ID:Ai3P1PS50
ドイツとかに移住したら?
電気代3倍とかでも給料も3倍とかになってる設定なんでしょ
電気代3倍とかでも給料も3倍とかになってる設定なんでしょ
コメントする