1: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 22:58:13.50 ID:YGKjruG60● BE:969416932-2BP(2000)
学生時代に薄くてシロップの甘みが広がるカプチーノから始まり、その後はスターバックスやおしゃれなカフェへと移行して、コーヒー好きに。その後社会人となり、コーヒーは愉しみというよりは必須のものになっていった。

【写真】ヘルシーなのはどれ? 栄養士が大好きなスターバックスのドリンクBEST7

10年間、私はコーヒーの虜だった。毎日1日に少なくとも2杯、多いときは3、4杯を摂取していた。けれど、先月、あまりにもこれに頼りすぎているのを止める必要があると決心。
コーヒーが私にとって害だということではない。(実際、コーヒーは、たくさんの健康面でのメリットもある)
むしろ、コーヒーなしの生活はどんな感じなのか、本当に必要なのか、または実際になくても大丈夫なのか、それともコーヒーなしだともっと健康的な生活を送れるのかを検証したいと思った。

以下、US版『Prevention』のエディター、ステファニー・エッケルカンプがコーヒーおよびあらゆるカフェイン類を10日間止めて起きた体験談を綴った。

カフェイン断ちをするなら金曜日からがベスト&最初は糖分中毒に
もしもカフェイン断ちをするなら、仕事が始まる週の初めには絶対スタートしないことをおすすめする。私は1週間のステイケーション(注:遠出せずに自宅にいるか、近場で日帰り旅行をして過ごす休暇)を取っている間に、カフェイン断ちの実験を行った。
そして自分のプランは正解だった。というのは、たくさん昼寝をとれたおかげで、オフィスであまり調子が悪くならなかったからだ。

食料品の買い出しやちょっとした用事などで動き続けていたので、家のことに関しては、実際に問題なかった。だけど、一度座って、何かもっと精神的に負担になることをしようとすると、まるで誰かに睡眠薬をこっそり飲まされたような気がした。

なので、カフェイン断ちをしようと思っているなら、金曜日に始めるのがおすすめ。そうすれば最悪な2日間(始めてから2日目と3日目)を、願わくば机にへばりついたり、重要な決断をしないで済む週末に当てることができるから。

それから、予想もしなかった副作用が起きる。
飢餓感の高まりだった。カフェイン断ちによるエネルギーの落ち込みは、すぐに気分を上げてくれるような代替品を欲しがり、私の場合それは甘いものだった。幸いなことに最初の3日間だけで落ち着いたが、とても激しいものだった。

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d57103e4c7a32b287acfd09f784286405c766541

78: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:38:06.91 ID:OUbrcLyp0
>>1
カフェインのデメリットって何なの?
カフェイン断つ必要性が見えないんだけど

168: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 00:26:29.11 ID:+5VcRuum0
>>78
胃酸が増える?
逆食持ちとか悪化時期はしばらく飲まないでやり過ごす

220: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 01:23:00.14 ID:IQxiDtBf0
>>168
ありがとう

89: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:41:18.23 ID:+eQ/iJkU0
>>1
ネスカフェのカフェインレス飲めよ
高いけど

91: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:45:07.25 ID:Nv4BI0fc0
>>89
最近はデカフェでもそれなりの味なんだよな
ただやっぱまだ不自然さがあるけど慣れりゃどうってことない

119: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:58:50.09 ID:Qxiz9VvI0
>>1
糖分が気になるならブラック飲めばいいじゃん
慣れたら砂糖抜きの方がおいしいよ

150: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 00:14:41.06 ID:2X0zoNcr0
>>1
たくさん昼寝をとれたおかげ
これ、ツッコミ入れてほしくて書いてんの?

6: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 22:59:59.21 ID:xvM4mivM0
ガチ髪生えてくるぞ

7: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:00:33.72 ID:GUr4kxgd0
コーヒー断ち無理だわ
10日とか死ぬ

8: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:01:02.39 ID:zmMcf4lw0
コーヒーなんか飲むのは時間の無駄
プロはエスタロンモカを噛み砕く
時間は有意義に使わないとな

14: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:03:26.30 ID:wrHBAzot0
>>8
自衛隊員かよw

28: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:09:20.60 ID:yncfU00j0
>>8
効く?

65: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:27:21.95 ID:V3v4SpPW0
>>8
むしろカフェイン以外のポリフェノール等が健康にいいので
完全に素人の発言なんだが

81: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:38:55.28 ID:rLMHVjM20
>>8
カフェイン取るためにコーヒー飲んでるわけじゃないんでなあ

85: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:40:08.17 ID:AImFj9gQ0
>>8
頭回転させたい打ち合わせ時には飲むけど
カフェインって~インの名前に恥じず覚醒剤だわ、って思う

193: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 00:44:10.65 ID:OlpSR1bT0
>>85
東横インも効くよな

262: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 03:38:24.74 ID:RPzI3ZHN0
>>85
インには、隠語の意味があるの?

10: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:01:37.85 ID:4KWFNfJY0
カフェイン断つのはキツいぞ
頭痛くて死ねるから徐々にカフェイン断つしかない

11: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:02:26.15 ID:JtMkupCs0
>>10
酒に置き換えるとヤベーな

229: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 01:39:35.42 ID:sruGcqOE0
>>10
これな
一気にやると数日猛烈な頭痛と戦わなきゃならんから徐々に減らす方がいい
あとコーヒーだけじゃなく色々なものにカフェイン入ってるから断ってると思っても全然断ててない事もある

13: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:02:55.18 ID:5xQU5hHs0
コーヒーの虜なのに2杯が普通って
でかなりの覚悟で断とうとするって
で禁断症状って

バカなのか?

68: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:28:39.77 ID:MAQmPcls0
>>13
しかもアメリカ人だから薄いアメリカンだしw

172: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 00:28:32.97 ID:KBh7Yqye0
>>68
アメリカ人はアメリカンコーヒーをあまり飲まないしイタリア人はナポリタンを食べない

173: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 00:28:43.32 ID:4wFrcelq0
>>13
マジでこれ
アホなんじゃないかと思うわアメリカ人って
カフェインに弱すぎにも程がある

16: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:03:31.46 ID:/dm275Zh0
コーヒー飲まないけどお茶は飲んでるな(´・ω・`)

19: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:05:00.88 ID:zsgltIr40
カフェイン耐性は3週間じゃなかったけ

20: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:05:58.25 ID:dpwcA6KD0
2週間ぐらい激しい頭痛に苛まれるよな、バファリンすら効き目薄いやつ
それ乗り切ったらびっくりするぐらい快適になる

21: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:06:02.40 ID:XkvNnGf60
デカフェに切り替えても何ともなかった

83: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:39:47.16 ID:MDTphhTv0
>>21
カフェイン少し入ってる

22: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:06:12.13 ID:acCAmJGH0
朝と昼には鬱々とした気分を少しでも紛らわすために飲むけど
夕方以降に飲むと夜眠れなくて酷い目に合うから
割と自己管理はできてるほうだな
休日は寝てれば良いから別にカフェイン要らん

23: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:07:10.53 ID:HaHuc0Gv0
一日ならある 翌朝の一杯で神に感謝したわw

26: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:08:34.33 ID:VrgiNZyP0
カフェインガバガバ飲むときは飲むが
飲めない環境なら別に飲まなくても道って事は無いなぁ

212: ゆいたんねる 2022/10/29(土) 01:13:14.67 ID:m3xN/NgD0
>>26
おれも毎日1リットルくらい飲んでるけど無いなら無いで全然平気
飲んだからって高揚するような変化もなく麦茶感覚
みんなそうだと思ってた

27: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:08:55.60 ID:ORzsr0+k0
ダークローストの豆とエスプレッソドッピオを頼んでくいっとやって店を後にするのがスタバの楽しみかた

29: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:10:52.41 ID:LAyux7JI0
詳しく読んでないがこいつコーヒー好きっていうより砂糖好きなだけじゃね?
俺は無糖の紙パックのコーヒーを毎日1L飲んでる

33: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:12:46.40 ID:j42hzLat0
チョコレートなんかもカフェインが含まれてるんじゃなかったっけか

34: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:13:01.17 ID:I9nZYG+J0
カフェイン断ち(笑)の人はコーヒーやお茶を勧められても頑なに水で凌ぐのかな?
飲んだらまた中毒になる!とか周囲からヤベエ人扱いされてそうだけど

35: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:13:07.19 ID:0VeVraYg0
気のせい

36: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:13:40.40 ID:I9nZYG+J0
そういや最近コーヒー飲んでもあんまりウンコしたくならないんだよ
耐性がついたのかな

38: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:13:53.37 ID:eJTHJUhO0
寝る直前に飲んどる
体調ええで

39: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:14:34.50 ID:oHFor8VV0
モンエナとかの方がやばそう

40: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:15:11.99 ID:j42hzLat0
中毒になると、切れたときに手が震えたり、幻聴がきこえたり
危険ドラッグとおなじような症状出るよ

41: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:15:15.98 ID:MVL5mgvT0
以前1ヶ月くらいカフェイン絶ってみたら快眠生活だったわ

42: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:15:31.68 ID:EHyb8DIT0
緑茶に交換すればいい

43: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:16:38.03 ID:j42hzLat0
カフェインレスのコーヒーもあるぞ

44: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:16:52.16 ID:biolOtkg0
朝のコーヒーを番茶にしてからコーヒーなんて飲めなくなったわ

46: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:18:01.25 ID:Xs3b9+t80
コーヒー1日飲まないともうコーヒーのことしか考えなくなる

47: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:18:02.59 ID:j42hzLat0
コーヒーよりも紅茶のほうがカフェイン多いから

48: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:18:18.22 ID:DJ1+vFmx0
カフェインいくら摂ってもすぐ寝られるわ

51: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:19:53.76 ID:/paIKiVr0
てか砂糖中毒だろ
コーヒーやめる前に砂糖をやめてみろ

52: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:20:24.43 ID:Ofo1o9ob0
毎日瓶モンスター飲んでた時は調子悪かったな
飲まなければ頭が痛くなってヤバかった

53: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:20:28.89 ID:j42hzLat0
ジャンクフードも断ってみなよ
もっと体調よくなるぞ

58: ゆいたんねる 2022/10/28(金) 23:24:06.80 ID:AdX0mceL0
>>53
ポテチ久しぶりに食べたらうんこモリモリ出たからたまに食べるのはありだと思った