1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:37:40.01 ID:h7yOiNUca.net
26年間生きてきてやっと気づいた
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:39:06.37 ID:3yipFA5q0.net
生まれること老いること飢えること死ぬこと
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:42:55.65 ID:h7yOiNUca.net
>>2
生まれた段階でそうなることが確定してるもんな
生まれた段階でそうなることが確定してるもんな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:39:44.70 ID:Tj29oJsdM.net
それに気づいた奴らが人間らしさを捨てて解脱しようとした
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:42:55.65 ID:h7yOiNUca.net
>>3
でも苦しむことでようやく人間らしさを手に入れることができるような気もする
でも苦しむことでようやく人間らしさを手に入れることができるような気もする
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:41:03.12 ID:ZMoh3wbu0.net
唐突な仏教スレ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:44:16.88 ID:h7yOiNUca.net
>>4
仏教のことはよく知らんが昔の人達は色々悟ってたんだなとは思う
仏教のことはよく知らんが昔の人達は色々悟ってたんだなとは思う
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:42:10.46 ID:GO0W/MOk0.net
生きることは苦しむことだってどっかの哲学者も言ってたな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:47:22.31 ID:h7yOiNUca.net
>>7
苦しそうに見せずに優雅に生きてる人間を演じることも苦しみだしそれを目の当たりにするのも苦しみだと思う
苦しそうに見せずに優雅に生きてる人間を演じることも苦しみだしそれを目の当たりにするのも苦しみだと思う
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:43:55.07 ID:ynHmcQ6l0.net
おもしろき こともなき世を おもしろく
何かの漫画だかゲームで見たことあるがなるほどと思ったセリフ
何かの漫画だかゲームで見たことあるがなるほどと思ったセリフ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:19:24.85 ID:kNYIkgEFp.net
>>9
高杉晋作の名言だな
面白きこともなき世を面白く
住みなすものは心なりけり
お前が自分の世界を面白くすればいいんだよ
高杉晋作の名言だな
面白きこともなき世を面白く
住みなすものは心なりけり
お前が自分の世界を面白くすればいいんだよ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:24:01.67 ID:h7yOiNUca.net
>>61
自分の世界を面白くするには苦しみを喜びに変える必要があるわけだがそれは自分の心が変わっただけで実際目の前にあるものは苦しみでしかないと思うのよ
自分の世界を面白くするには苦しみを喜びに変える必要があるわけだがそれは自分の心が変わっただけで実際目の前にあるものは苦しみでしかないと思うのよ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:28:04.83 ID:kNYIkgEFp.net
>>68
生活の安定を捨てて好きな事やってみれば?
生活の安定を捨てて好きな事やってみれば?
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:40:28.35 ID:h7yOiNUca.net
>>77
というより自分の好きなことをやるときこそ苦しまなければならないという捉え方をしている
だからそれは苦しみが降ってくるのを待つのではなく自分から苦しみに向かって歩く行為だと思ってる
というより自分の好きなことをやるときこそ苦しまなければならないという捉え方をしている
だからそれは苦しみが降ってくるのを待つのではなく自分から苦しみに向かって歩く行為だと思ってる
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:42:25.39 ID:yIetrmGiM.net
>>96
ある意味ではそうだ
自分の理想とのギャップに苦しむというべきか
ある意味ではそうだ
自分の理想とのギャップに苦しむというべきか
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:56:42.36 ID:h7yOiNUca.net
>>98
しかも自分が本当に好きなことをするならそういう考え方は一生消えないと思う
自分の中にある理想像はいつまでも理想のままなわけでその理想の全てを自分が手にできるはずはないからそこで毎度苦しむことになると思う
しかも自分が本当に好きなことをするならそういう考え方は一生消えないと思う
自分の中にある理想像はいつまでも理想のままなわけでその理想の全てを自分が手にできるはずはないからそこで毎度苦しむことになると思う
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:44:24.35 ID:7vT7NBqQ0.net
苦しいだけが人生さ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:45:58.74 ID:xZgA1Ywa0.net
仏教なら人間らしさとか
まして私らしさなんてものは妄想と斬り捨てる
まして私らしさなんてものは妄想と斬り捨てる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:50:32.91 ID:h7yOiNUca.net
>>13
無理に切り捨ててもそれを頭の片隅で考えてしまったとき強烈な苦しみが襲ってくるわけだよ
無理に切り捨ててもそれを頭の片隅で考えてしまったとき強烈な苦しみが襲ってくるわけだよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:47:53.71 ID:Tj29oJsdM.net
望むからこそ苦しい
得られることを期待するから苦しい
じゃあ諦めるとこは諦めて、身の丈にあったものだけを期待すれば楽にはなる
得られることを期待するから苦しい
じゃあ諦めるとこは諦めて、身の丈にあったものだけを期待すれば楽にはなる
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:53:38.21 ID:h7yOiNUca.net
>>18
諦めるまでにとてつもない苦しみが伴う
一生分の苦しみを費やしても綺麗さっぱり欲望を捨てることは難しい
諦めるまでにとてつもない苦しみが伴う
一生分の苦しみを費やしても綺麗さっぱり欲望を捨てることは難しい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:50:22.03 ID:3yipFA5q0.net
一隅を照らす
身の丈に合った生活をしよう
快楽主義も禁欲主義もダメだ
中道に生きよう
身の丈に合った生活をしよう
快楽主義も禁欲主義もダメだ
中道に生きよう
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:52:15.64 ID:Ed/zmyaad.net
楽しいことはどうして終わっちゃうと思う?
苦しいことも終わるためだよ
苦しいことも終わるためだよ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:56:40.51 ID:h7yOiNUca.net
>>24
楽しいことっていうのは苦しいことを引き立たせるためにあるんじゃないのか
つまりネズミ捕りに仕掛けられたチーズみたいなもん
楽しいことっていうのは苦しいことを引き立たせるためにあるんじゃないのか
つまりネズミ捕りに仕掛けられたチーズみたいなもん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:52:55.96 ID:VDckUUMX0.net
人生とは懲役
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:58:18.91 ID:h7yOiNUca.net
>>25
納得した
納得した
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:56:47.60 ID:VDckUUMX0.net
一部の人間は幸福
その幸福の為に大多数が犠牲となる
その幸福の為に大多数が犠牲となる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:58:47.86 ID:9k7JAyeQd.net
今俺の人生は苦しいが今まで嘲笑って来た奴らよりも幸せになりたい
でなければ俺の人生は割に合わない
でなければ俺の人生は割に合わない
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:57:22.55 ID:VDckUUMX0.net
人生は一度きり
いくらでもリセットできるが
いくらでもリセットできるが
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:00:40.01 ID:h7yOiNUca.net
>>32
一度きりと考えるからより苦しみが増幅するってのはあるかもね
何度もリセットできるなら失敗なんて言葉はいらなくなる
一度きりと考えるからより苦しみが増幅するってのはあるかもね
何度もリセットできるなら失敗なんて言葉はいらなくなる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:02:14.57 ID:xZgA1Ywa0.net
ん?
何度もリセットしたら何度も苦しい人生を送らなきゃならん
って考えるべきなんじゃないのあなたのスタンスでは
何度もリセットしたら何度も苦しい人生を送らなきゃならん
って考えるべきなんじゃないのあなたのスタンスでは
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:06:10.19 ID:h7yOiNUca.net
>>38
それもある
今までリセットするという前提で考えていなかったからな
リセットした場合どこかで苦しみが半減されどこかで苦しみが倍増する
結局同じ人生を2回繰り返すことには変わりないのかもしれない
それもある
今までリセットするという前提で考えていなかったからな
リセットした場合どこかで苦しみが半減されどこかで苦しみが倍増する
結局同じ人生を2回繰り返すことには変わりないのかもしれない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:13:40.65 ID:xZgA1Ywa0.net
>>43
いや倍増とか半減とかじゃなくて
生きることが苦しむためというなら
どういう生き方しようがどういう形だろうが苦しむわけでしょう
昔のインド哲学では生まれ変わりを前提として
そもそも人間に生まれたこと自体が失敗で
もう一度人間に生まれたらまた失敗と考えてた
人間として輪廻転生することは苦しみから逃れられないことを意味していた
この方が筋が通ってるでしょ
仏教はそう考えないけど
いや倍増とか半減とかじゃなくて
生きることが苦しむためというなら
どういう生き方しようがどういう形だろうが苦しむわけでしょう
昔のインド哲学では生まれ変わりを前提として
そもそも人間に生まれたこと自体が失敗で
もう一度人間に生まれたらまた失敗と考えてた
人間として輪廻転生することは苦しみから逃れられないことを意味していた
この方が筋が通ってるでしょ
仏教はそう考えないけど
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:19:00.10 ID:h7yOiNUca.net
>>55
たしかに筋が通ってる
俺は苦しみの形は変われど結末は変わらないということを言いたいのかもしれない
たしかに筋が通ってる
俺は苦しみの形は変われど結末は変わらないということを言いたいのかもしれない
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:21:26.01 ID:xZgA1Ywa0.net
>>60
そして釈迦が居た時の仏教は
輪廻など前提としないし人間は死後でなく現世で苦しみから逃れられると断言して
その具体的な方法を説いた
そして釈迦が居た時の仏教は
輪廻など前提としないし人間は死後でなく現世で苦しみから逃れられると断言して
その具体的な方法を説いた
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:27:51.00 ID:h7yOiNUca.net
>>64
俺も現世しかないという前提で書いてきた
しかし苦しみから逃れるといってもそれが消えるわけではなく自分の中で苦しみというものに対する捉え方を歪めて見ることで感じる苦しみの度合いが変わるということではなかろうか
俺も現世しかないという前提で書いてきた
しかし苦しみから逃れるといってもそれが消えるわけではなく自分の中で苦しみというものに対する捉え方を歪めて見ることで感じる苦しみの度合いが変わるということではなかろうか
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:33:25.56 ID:xZgA1Ywa0.net
>>76
いや原因を滅することで結果である苦を滅することが出来る
と仏教は言う
もっと言えば苦しいということも含めて
そもそもこの世に消えないものは何一つ無いと言う
それが仏教の言い分
気付かないフリをしましょう的な単純な話じゃない
いや原因を滅することで結果である苦を滅することが出来る
と仏教は言う
もっと言えば苦しいということも含めて
そもそもこの世に消えないものは何一つ無いと言う
それが仏教の言い分
気付かないフリをしましょう的な単純な話じゃない
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:48:00.06 ID:h7yOiNUca.net
>>86
仮にそのすべてを消したとしても人間の感情は必ず残ると思う
そういう「気づかないフリをしよう」という考えが根底にあるかぎりは
仮にそのすべてを消したとしても人間の感情は必ず残ると思う
そういう「気づかないフリをしよう」という考えが根底にあるかぎりは
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:53:13.99 ID:xZgA1Ywa0.net
>>107
それも消えると釈迦は言ってるし
気付かないフリをしようという考えではないと言ってるの
それを認めると自分の言い分が曲がるというだけの理由で否定し続けたいなら
それでいい
そんな悟りは偉い人しか出来ない凡人には出来ない
というならそれは一理あって
だから後に大乗仏教というものが生まれて
もともとの仏教とは大分違うものが出来上がった
それも消えると釈迦は言ってるし
気付かないフリをしようという考えではないと言ってるの
それを認めると自分の言い分が曲がるというだけの理由で否定し続けたいなら
それでいい
そんな悟りは偉い人しか出来ない凡人には出来ない
というならそれは一理あって
だから後に大乗仏教というものが生まれて
もともとの仏教とは大分違うものが出来上がった
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:10:10.47 ID:h7yOiNUca.net
>>113
なるほどな
「気づかないフリ」ってのが全て消えたうえでの結果だというなら納得はいく
そうしないとその話自体辻褄が合わないし実行する以外に方法は無いな
なるほどな
「気づかないフリ」ってのが全て消えたうえでの結果だというなら納得はいく
そうしないとその話自体辻褄が合わないし実行する以外に方法は無いな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:03:27.45 ID:+SgkRieu0.net
26年間生きてきてやっと気づいたって言ってるが
たかが26年しか生きてないで何が分かるんだよw
まだまだ傲慢、ガキの戯言だよ
たかが26年しか生きてないで何が分かるんだよw
まだまだ傲慢、ガキの戯言だよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:07:00.30 ID:h7yOiNUca.net
>>39
これは年齢は関係ないと思う
極端な話小学生でも気づいてる奴はいると思う
これは年齢は関係ないと思う
極端な話小学生でも気づいてる奴はいると思う
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:12:27.19 ID:+SgkRieu0.net
>>44
気付いたと思ってるのが傲慢だと思うよ
恐らく君は何故人生が苦なのか論理的に説明出来ないと思う
つまりただの思い込みでしかないんだな
気付いたと思ってるのが傲慢だと思うよ
恐らく君は何故人生が苦なのか論理的に説明出来ないと思う
つまりただの思い込みでしかないんだな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:17:21.42 ID:h7yOiNUca.net
>>53
じゃあ君は苦しくないのか?
苦しくないとすればその理由を論理的に説明できるか?
俺はその逆もできないよ
じゃあ君は苦しくないのか?
苦しくないとすればその理由を論理的に説明できるか?
俺はその逆もできないよ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:23:18.93 ID:+SgkRieu0.net
>>57
残念ながら苦しみも喜びも感じてるんだなあこれが
残念ながら苦しみも喜びも感じてるんだなあこれが
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:30:20.58 ID:h7yOiNUca.net
>>66
だが君が感じている喜びというのが苦しみを増幅させるためのものなのか逆に苦しみが喜びを増幅させるためのものなのか
これによってだいぶ変わってくる気がするがおそらく君は後者なのだろう
それは実際に現れている苦しみの形ではなく君の受け止め方の問題じゃないのかね
だが君が感じている喜びというのが苦しみを増幅させるためのものなのか逆に苦しみが喜びを増幅させるためのものなのか
これによってだいぶ変わってくる気がするがおそらく君は後者なのだろう
それは実際に現れている苦しみの形ではなく君の受け止め方の問題じゃないのかね
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:34:44.46 ID:+SgkRieu0.net
>>81
どちらでも良いってことだよ
受け止め方、と君が言うように
君の受け止め方は君がそのように受け止めたいだけってこと
どちらでも良いってことだよ
受け止め方、と君が言うように
君の受け止め方は君がそのように受け止めたいだけってこと
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:10:30.99 ID:hZfJX3020.net
10の苦しみがあっても3くらいの喜びでどうでもよくなるやん?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:18:23.04 ID:yxwRQLtq0.net
嬉しいことがあっても喜ばず
悲しいことがあっても挫けず
「こういうもの」の一言で済ませられるようになればしあわせ。
悲しいことがあっても挫けず
「こういうもの」の一言で済ませられるようになればしあわせ。
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:22:46.24 ID:h7yOiNUca.net
>>59
その心を手に入れるまでその人は他人の一生分以上の苦しみを味わってきたんだと思うぞ
形になって残るほどのそういった深い名言は苦しみからしか生まれないと思う
その心を手に入れるまでその人は他人の一生分以上の苦しみを味わってきたんだと思うぞ
形になって残るほどのそういった深い名言は苦しみからしか生まれないと思う
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:20:00.42 ID:SD/Zn2jPK.net
結論は金
金持ちで死にたい奴なんか稀だろう
金持ちで死にたい奴なんか稀だろう
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:23:28.00 ID:yIetrmGiM.net
現実には苦しむことのほうが多い
しかしそれは現実だという事だ
しかしそれは現実だという事だ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:31:32.95 ID:h7yOiNUca.net
>>67
それには同意する
生きることが苦しみと考えることが逃げなのか
苦しみを快楽と捉える心を形成することが逃げなのか
それはわからないが
それには同意する
生きることが苦しみと考えることが逃げなのか
苦しみを快楽と捉える心を形成することが逃げなのか
それはわからないが
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:36:22.34 ID:yIetrmGiM.net
>>83
苦しみは苦しみでかまわない
むしろ楽をしたいというのは非現実なんだよ
現実は元々苦しいものだ
嫌な事も認めなくてはならん
しかし好きな事だけを認めたいというのが人間なのだ
苦しみは苦しみでかまわない
むしろ楽をしたいというのは非現実なんだよ
現実は元々苦しいものだ
嫌な事も認めなくてはならん
しかし好きな事だけを認めたいというのが人間なのだ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:25:19.08 ID:yIetrmGiM.net
人間は幸せになりたい
しかし現実には人間が幸せになる必要が全くない
しかし現実には人間が幸せになる必要が全くない
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:34:19.45 ID:h7yOiNUca.net
>>70
そういう考え方もできるな
だが生存するべき生物が苦しまないかといえばそうではないし難しいところだな
そういう考え方もできるな
だが生存するべき生物が苦しまないかといえばそうではないし難しいところだな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:29:03.76 ID:SD/Zn2jPK.net
田舎で自給自足ができれば一番人間らしく生きられるねかもね
このご時世だと難しいけど
このご時世だと難しいけど
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:44:30.27 ID:h7yOiNUca.net
>>80
俺も想像でしか書けない部分が多いが他人の喜びは想像できなくとも苦しみは痛いほどわかるような気がしてしまう
勿論自分の考えが偏っているのも承知してる
俺も想像でしか書けない部分が多いが他人の喜びは想像できなくとも苦しみは痛いほどわかるような気がしてしまう
勿論自分の考えが偏っているのも承知してる
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:32:50.58 ID:DFu5gkzN0.net
生きるとか死ぬとかそんなのどうでも良いです
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:46:22.99 ID:h7yOiNUca.net
>>84
でも死を間近にしたとき俺はそう言える自信がない
でも死を間近にしたとき俺はそう言える自信がない
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:36:28.97 ID:ClqHLIxk0.net
心の持ちようひとつ
無理な物は無理という開き直りと諦めの精神
それだけでだいぶ生きるのが楽になる
無理な物は無理という開き直りと諦めの精神
それだけでだいぶ生きるのが楽になる
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:52:17.19 ID:h7yOiNUca.net
>>91
今のところ俺にはそれができないしそうするのが正解とも思えない
苦しみを重ねてそれを克服できるならその方が良い気もする
今のところ俺にはそれができないしそうするのが正解とも思えない
苦しみを重ねてそれを克服できるならその方が良い気もする
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:44:09.38 ID:yIetrmGiM.net
別に好きな事をすりゃいいんだよ
問題は好きでない事を悪だと言う言い訳にある
問題は好きでない事を悪だと言う言い訳にある
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:03:30.85 ID:h7yOiNUca.net
>>101
好きなことからも嫌いなことからも苦しみは生まれる
でも苦しみは全てが悪なわけじゃないし好きであるがゆえに苦しいことも多々あるわけだ
苦しみなしには人を好きになることすらあり得ない
好きなことからも嫌いなことからも苦しみは生まれる
でも苦しみは全てが悪なわけじゃないし好きであるがゆえに苦しいことも多々あるわけだ
苦しみなしには人を好きになることすらあり得ない
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:54:23.69 ID:fd7uFx2w0.net
苦しいことがあるから楽しさが倍増するんだよ
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:14:45.31 ID:h7yOiNUca.net
>>117
それについてはその逆も言えるけどな
それについてはその逆も言えるけどな
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:54:38.08 ID:yIetrmGiM.net
結論から言うと
人間は嫌な事から徹底的に逃げたい
典型的な例でいうなら法律だ
嫌な奴は刑務所に封じ込めてしまいたいんだ
罰金をとることにして嫌な事はしないようにさせたい
しかし好きな事だけが現実ではないのだ
だから矛盾が生じる
人間は嫌な事から徹底的に逃げたい
典型的な例でいうなら法律だ
嫌な奴は刑務所に封じ込めてしまいたいんだ
罰金をとることにして嫌な事はしないようにさせたい
しかし好きな事だけが現実ではないのだ
だから矛盾が生じる
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:14:45.31 ID:h7yOiNUca.net
>>118
逃げようとした結果新たな苦しみを生み出してしまったのが法律だというならその通りだと思う
その規律を破るものが新たな苦しみを生み出すと同時にまた逃げの手段を考えざるを得なくなる
逃げようとした結果新たな苦しみを生み出してしまったのが法律だというならその通りだと思う
その規律を破るものが新たな苦しみを生み出すと同時にまた逃げの手段を考えざるを得なくなる
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:27:08.27 ID:+SgkRieu0.net
実際目の前にあるものは苦しみでも喜びでもない
自分の心が変わっただけというが
人間は心のフィルターを通した世界しか認識できない
目の前の現実が苦しみでしかないと思うのなら
それは1の心のフィルターがそのようになっているから
自分の心が変わっただけというが
人間は心のフィルターを通した世界しか認識できない
目の前の現実が苦しみでしかないと思うのなら
それは1の心のフィルターがそのようになっているから
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:37:32.54 ID:h7yOiNUca.net
>>74
そう言われてしまうと何も言い返せない
だからこそ俺が見ている世界は苦しみばかりだと思うのかもしれない
それは俺だけの話ではなく人間全てがそう見えてしまう
でも俺もそれをそれほどネガティブに捉えているわけでもない
そう言われてしまうと何も言い返せない
だからこそ俺が見ている世界は苦しみばかりだと思うのかもしれない
それは俺だけの話ではなく人間全てがそう見えてしまう
でも俺もそれをそれほどネガティブに捉えているわけでもない
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:43:22.07 ID:+SgkRieu0.net
>>93
別に苦しむのが悪いとか良いとかいう話じゃない
何か趣味を持っている人間なら分かると思うが
同じ作品なり動きなりを見ても、素人と玄人では全く別物を見ている
というより素人は正しく見ていないと言うべきか
人間はこの世界の素人みたいなもんだと思うよ
全然何も分かっていないのに勝手な決め付けで絶望するのは勿体無いってだけ
別に苦しむのが悪いとか良いとかいう話じゃない
何か趣味を持っている人間なら分かると思うが
同じ作品なり動きなりを見ても、素人と玄人では全く別物を見ている
というより素人は正しく見ていないと言うべきか
人間はこの世界の素人みたいなもんだと思うよ
全然何も分かっていないのに勝手な決め付けで絶望するのは勿体無いってだけ
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:01:20.98 ID:h7yOiNUca.net
>>100
それはわかる
だが何も知らない人にも絶望はあるだろうし全てを知ってしまった人にも絶望はあると思う
それについてはどう考えても逃れることができないと思うのだが
それはわかる
だが何も知らない人にも絶望はあるだろうし全てを知ってしまった人にも絶望はあると思う
それについてはどう考えても逃れることができないと思うのだが
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:06:15.52 ID:+SgkRieu0.net
>>123
何も知らない人の絶望は思い込み
思い込みという自覚があれば
絶望まで至らなかったかもしれない
何も知らない人の絶望は思い込み
思い込みという自覚があれば
絶望まで至らなかったかもしれない
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:20:38.08 ID:h7yOiNUca.net
>>129
なるほど
だが知れば知るほど絶望が増えていくのは事実じゃないかな
なるほど
だが知れば知るほど絶望が増えていくのは事実じゃないかな
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:30:59.87 ID:+SgkRieu0.net
>>149
知れば知るほど絶望が増えていくのなら
マニアや職人、仕事人はこの世におらんよ
知れば知るほど絶望が増えていくのなら
マニアや職人、仕事人はこの世におらんよ
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:05:45.41 ID:fhexvPjK0.net
好きな人と一緒になってもいつか別離の時が来る
嫌な相手と顔を合わせることもある
欲しても手の届かぬものがある
心も体も自分の思うままにならなくて苦しい
これに生老病死を加えて四苦八苦よ
なにか楽しいことがあると必ずそれは苦しみの元になるよ!どうしたらいいの!?
↓
それはどうしようもないよそういうものだよ
思い悩んでも仕方のないことだよ
となる
嫌な相手と顔を合わせることもある
欲しても手の届かぬものがある
心も体も自分の思うままにならなくて苦しい
これに生老病死を加えて四苦八苦よ
なにか楽しいことがあると必ずそれは苦しみの元になるよ!どうしたらいいの!?
↓
それはどうしようもないよそういうものだよ
思い悩んでも仕方のないことだよ
となる
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 22:20:38.08 ID:h7yOiNUca.net
>>128
ああなるほどな
俺はまだスタート地点にすら立っていなかったのかもしれない
ああなるほどな
俺はまだスタート地点にすら立っていなかったのかもしれない
コメントする