1: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:07:29.64 ID:5johXHyz0● BE:123322212-PLT(14121)
都市部の高知市にお試し滞在しながら高知県内で移住先を探す「二段階移住」をPRするため、高知市が動画「正直すぎる移住相談員」を制作した。
オンラインによる相談を疑似体験してもらい、移住への理解を深めてもらう内容になっている。また市は高知に短期間滞在してみた漫画家による体験漫画も公開した。

動画は約6分。相談員が移住希望者とオンラインでやり取りするなか、事前準備や下調べをせず、独りよがりな理想の暮らし...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC114TR0R11C22A0000000/

13: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:10:27.15 ID:75O2hrcl0
>>1

坂本竜馬とか西原理恵子とかやなせたかしとか生んだ土地だもんな!
京都生まれだけど中島丈博先生も!

33: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:15:06.60 ID:bfNAnfyB0
>>1
なんで高知県に移住する大前提なんだよw

164: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:44:50.86 ID:NWmWlUdh0
>>1いきなり田舎でワロタ。

2: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:08:15.25 ID:sfGjjvpB0
高知市民の勘違いワロタwwwe

196: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:50:03.64 ID:gyavxY2j0
>>2
それ以外がかなり田舎ってことだろ
電気が無いとか光回線が無いとか携帯使えないとか

3: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:08:22.16 ID:ahi3y03Z0
もう少し前の段階があるやろ

4: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:08:38.17 ID:8s9muCAz0
なんか無駄な下請け通して余計経費が掛かるみたいなあれやんか

5: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:09:04.92 ID:EBhStvDL0
高知市が……都市部……???
正気か?

117: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:34:28.77 ID:svSifcra0
>>5
周辺はもっと田舎やぞ

131: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:36:50.73 ID:K/W4L6F40
>>5
高知県の中でもまだ都会寄りな高知市でまずは生活してみろってことじゃね
田舎のスローライフに憧れていきなり山村で住む前にお試しと

6: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:09:19.45 ID:COZreVJB0
高知市が田舎な件

7: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:09:21.59 ID:HXfNOjvY0
島流しの地だろ

10: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:10:12.75 ID:3jBB0zck0
高知は県外に出るのに飛行機がデフォというのが・・・
飯は何食っても美味いし酒飲みには最高の場所なんだけどね

11: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:10:16.95 ID:puf/GcVp0
高知なんて観光でも行かねーよ

12: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:10:25.66 ID:lDCPR70F0
いきなり高知はおすすめできない

14: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:10:32.02 ID:Sb7SUuJD0
そのあと梼原とか馬路村へ送られるわけか

321: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:33:10.23 ID:kFJBDehZ0
>>14
梼原ならまだいい。馬路とかもう封印されに行く位の覚悟が必要

323: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:36:26.87 ID:/tb6aNFJ0
>>321
梼原は愛媛方面へも行けるからな 地芳トンネルも出来たし

15: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:10:41.36 ID:Q55KCj2H0
ちょっと外れたらめちゃくちゃ雪積もってないあのあたり・・・

24: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:13:18.25 ID:3jBB0zck0
>>15
冬に土讃線で高知方面に向かうと面白いくらい天気変わる
琴平過ぎると曇ってきて、池田に着くと雪が降り始める
大歩危は既に雪が積もっていて、県境越えると豪雪地帯
なのに高知市内は雲一つない快晴

16: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:11:26.93 ID:Df8EdSaB0
いやいや高知はキツイやろ

19: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:12:10.33 ID:erIsPnPR0
そもそも、高知自体、候補から外れるわけだが

20: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:12:34.74 ID:HAtkGB0R0
高知市は人口密度かなり高くて実は割と都市

21: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:12:44.05 ID:PhV1DWQB0
今はどこでもスーパーやイオンがあるからなあと思ったが
高知のど田舎レベルだとコンビニまで1時間もあり得る

23: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:13:10.52 ID:9URlB1iu0
都会暮らしのイメージする田舎=高知の都市部なんだろ
高知の都市部ですら厳しいなら移住すんなってことか

109: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:32:16.74 ID:tY1wHPqG0
>>23
都会暮らしのイメージする田舎は北関東や長野
高知なんて眼中にない

119: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:34:56.03 ID:3jBB0zck0
>>109
都会に住んでる奴が田舎暮らししたいなら、
とりあえずイオンモールから10km以上離れると一気に難易度上がるぞと言いたい

134: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:37:13.66 ID:iyqUG+fI0
>>119
イオンモールの規模は場所によって違うよ。
米子のあたりにあったイオンモールはしょぼかった。

147: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:40:06.82 ID:3jBB0zck0
>>134
日吉津のイオンモールをばかにしてはいけない
あの地域で唯一の大手シネコンあるからへたな東北より恵まれてるんだぞ

161: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:44:01.33 ID:HXfNOjvY0
>>147
鳥取の人間にとっては鳥取市のイオンモールこそが誇りなんだぞ。
「広島にもこんな大きいイオンないでしょwww」と言われたときには胸を打たれたわ。

220: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:56:00.84 ID:kZ2xG6pM0
>>161
鳥取って県で一番高い建物が9階建ての病院なんだよな田舎の格が違いすぎてびびる
まあ神戸市まで片道1時間なのが取り柄だな

236: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:00:34.84 ID:iyqUG+fI0
>>220
神戸までそんなに近かったっけ?と思って検索したら車も鉄道も2.5時間かかるよ。

239: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:01:16.68 ID:kZ2xG6pM0
>>236
えっ…😨

242: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:02:56.93 ID:iyqUG+fI0
>>239
米子と松江が近くて両方とも都市規模は鳥取市くらい。鳥取市は陸の孤島だよ。

244: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:04:06.79 ID:2nJe/VrK0
>>242
米子≧松江>出雲=鳥取市

251: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:06:13.66 ID:iyqUG+fI0
>>244
都市規模は
松江>鳥取>米子

全部行ったがどこも閑散としてるしどこも田舎だった。
都会に出るのも時間かかるし住みたくないわ。

275: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:13:47.01 ID:7xx/BSFS0
>>251
松江、米子、境港、安来辺りはワンセットで考えたらいい
俺は鳥取市在住だが、昔米子に住んだときは快適だった
ということで、まずはこの辺りに来てください

290: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:16:23.00 ID:iyqUG+fI0
>>275
松江も米子も行ったのよ。

245: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 21:04:16.10 ID:HXfNOjvY0
>>220
片側2車線の道路が鳥取駅と県庁の間の真っ直ぐな道ぐらいしかないんだぞ。
冬に岡山から行っても姫路から行ってもトンネルを抜けるとマジで雪国でビビる。
あと、陽光がほとんど差さない神罰を受けている土地。

26: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:13:46.56 ID:AqC6NCjd0
彼ら真面目に言ってるからやめてあげて

機会があったら高知市で二期作米農家なりたいけどな

28: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:13:54.03 ID:qmXlicpe0
え?高知に移住?
なんでド田舎に?
疎開か?

30: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:14:32.68 ID:Fjz3AOhA0
意味がわからない

31: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:14:39.25 ID:ev0av8HA0
見限られ脱藩されまくりだった高知が何を言ってんだ?

32: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:14:56.58 ID:NrB5PfLW0
高松から高知に列車で行った時
乗り換えあった記憶

36: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:15:29.39 ID:GWmLMlWu0
横浜の港北らへんで車移動に慣れてからだな

172: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:46:22.21 ID:kyKonufI0
>>36
ンだわの実家近くやぞ
都会ぞ!!

37: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:15:49.32 ID:tDtCmuBx0
西原理恵子の漫画を読んで、高知っておっかねえところだなあというくらいの認識しかない。
それ以前に、四国に行ったことなかったわ。

39: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:16:08.68 ID:a9AjUfZQ0
地域情報出せないで書き込んでる連中がどこに住んでるのか知りたいスレ

40: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:16:24.43 ID:Yoxb+Hqo0
仕事は漁業か農業か林業しかない

41: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:16:38.61 ID:fKbqrQ+/0
飛行機以外ではどうにも行けないあたり北海道や沖縄に近い

42: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:16:47.20 ID:1jysdSYC0
何を言っているんだ?

43: ゆいたんねる 2022/10/13(木) 20:16:48.59 ID:w8KRE6GJ0
これってツッコミ待ちなんだろ