1: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:12:38.23 ID:8WJRxkbl0● BE:633829778-2BP(2000)
日本の借金は世界一?経済規模の2倍以上の借金額
https://news.mynavi.jp/cardloan/japan-debt/

252: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:50:43.75 ID:CoC6Q6P30
>>1
国が国民に借金してるのに誰が誰に返すのかも分からないのか?

348: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 21:08:36.44 ID:SEXWcKgA0
>>1
金融資産は2000兆でしょう?

5: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:13:39.60 ID:q6qEeoYy0
借金行ってる時点で全員ばか

261: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:52:13.18 ID:zkq4F/4W0
>>5
これ

6: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:13:46.88 ID:Xgn6aqLQ0
誰に返すのか考えてもみなさい

7: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:13:55.62 ID:O+qD+aj70
リポ払

8: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:14:14.03 ID:QMPG5xou0
なんで返す必要があるの?

9: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:14:17.28 ID:FUmUsiUV0
俺のポケットマネーで払ってやるよ

11: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:14:35.27 ID:0P/ChXeQ0
金貸してるヤツは誰?

50: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:19:11.74 ID:NIw/mmfY0
>>11
日銀

78: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:22:43.41 ID:dkDQOtTP0
>>11
国民

324: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 21:05:10.31 ID:SHUMTB/30
>>11
国民

12: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:14:43.96 ID:ig1lRsdS0
クイズです誰に借金してるんでしょーか?

13: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:14:44.66 ID:82fQwuhr0
海外に貸した金を取り立てる

14: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:15:03.58 ID:71iUQwIu0
インフレさせればいいよ。

16: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:15:06.53 ID:nu3/30c50
今なら米国債売るだけでかなり返せるだろ

だけど利息旨いから売らんか

17: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:15:06.56 ID:GGaOr9Ne0
ちょっと前まで「1000兆越えそうやー
ってやってた記憶があるのに

18: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:15:08.43 ID:pKfaGsbG0
日銀が全量買取で

19: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:15:14.62 ID:7JLNLS2I0
まず独自通貨を作る
今でいえばビットコインみたいなの
それで労働対価にする
そこまで達成すれば昔の通貨である円とか無視していい
事実昔の和同開珎時代の借金など存在したことすら誰も知らん

21: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:15:27.46 ID:ugvRJuBK0
紙幣刷れば解決

154: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:37:34.36 ID:WDayzfeY0
>>21
これ

24: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:15:44.14 ID:tpuQwQI+0
革命でチャラにする

25: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:15:54.71 ID:yfuSB4dk0
デフォルトして一回チャラにすれば解決

28: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:16:20.53 ID:Pr/N9SN80
政治家と公務員の資産売り払って返せば良い

29: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:16:25.19 ID:CBbz4jbI0
半分返す必要ないけど?

30: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:16:38.02 ID:adrJ1nLO0
返さない

以上

32: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:16:50.30 ID:uk7li+w50
誰に返すの?

33: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:16:53.05 ID:eLLtRc9/0
破産

34: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:17:08.45 ID:9INXg1B00
誰に対する借金だよ?

35: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:17:36.18 ID:K3ytrtqI0
政府が1000兆円玉を発行して日銀に渡せば終わり

41: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:18:18.17 ID:Af9JSFqN0
そもそも借り換えするだけで返す必要がない

42: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:18:27.99 ID:/xpjYw7U0
インフレが進むと楽に返せる

43: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:18:35.94 ID:7JLNLS2I0
平成時代に作られた借金など
借金した奴も
貸金した奴もどうせ老人になってる
30年前に40歳の奴は70歳なんだわ
この人たちがいなくなればもう感情的な面で返す返さないは誰も覚えてない

51: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:19:55.48 ID:05msDCTW0
社員数割にするとソフトバンクも凄い

52: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:20:02.48 ID:eL2nORTZ0
俺が死ぬまでじゃんじゃん借金してくれて良い

53: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:20:02.93 ID:Z7WfCGC30
貸してるのは国民だから返されても困る
つまり、何の問題もない

54: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:20:07.13 ID:ORoLQiRE0
返す必要のない借金
財務省騙されるなw

56: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:20:15.29 ID:+pRSH13+0
返す必要がないんだがな

57: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:20:22.70 ID:nVfNr8W60
上念司「じゃんじゃんお金を刷って、円を紙屑にすれば解決!」

58: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:20:28.49 ID:v9xC286D0
インフレで減らしてくのは常識なんだよ。
日本の財務省は、増税で返そうと
してデフレ経済にして逆に増やしてしまった。
例えば、アメリカのインフレは10%だけと
国の債務も実質インフレ分圧縮される。
新規に発行する場合はもちろん高い利率にしない
と発行出来ない。

62: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:21:01.33 ID:IHrLmWWY0
日銀のETFで返済

63: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:21:03.52 ID:LlfmYZCG0
借金じゃねーよ
政府の借金だろ
国民は貸してる側だぞ?テレビ捨てろよ

74: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:22:16.13 ID:WlSs6nUj0
>>63
国民「では、今すぐ返してもらおうか!現金で!」

66: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:21:16.71 ID:RzYB6+Ep0
消費税いらないんじゃね

68: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:21:27.13 ID:htUJ12bl0
よく国民の借金とかいう奴いるけど、仮に国民全員が1000万づつ納税したら借金チャラになんのか?

69: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:21:49.60 ID:ttW136oi0
返す必要がないってなんで?
だったら借金じゃなくて寄付じゃん

108: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:29:27.11 ID:v9xC286D0
>>69
インフレ率2%で国債利回り1%なら
元金はそのうち自然と消える。

71: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:22:02.70 ID:ta0YcTqf0
未来のお金で返すだけだからなんの問題も無いんだよww

そんな事すら分からん馬鹿にはなりたくないねぇ。

72: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:22:07.18 ID:lBPgOGWP0
返せっこない借金は怖くない

73: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:22:10.23 ID:Z7WfCGC30
もっと国債発行してくれよ
富裕層が買い占めて一般人は手に入らないんだから

75: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:22:18.21 ID:LlfmYZCG0
そもそも、国債だし
買ってるのはほぼ国内の銀行だし
何の問題があんねん
経済成長すれば、カスみたいな価値になるだけだし
経済成長してないのが問題なだけ

93: ゆいたんねる 2022/10/10(月) 20:26:27.71 ID:Mg1y60y20
>>75
経済成長しなくても円が薄められれば必然的に価値が下がるから緩和すればするだけ貯金者が損するだけ