1: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:05:43.84 ID:C5RuM7If0● BE:194767121-PLT(13001)
一発入試で決まる日本ほど夢のある社会はない…年収300万円台世帯から東大に進んだ私が言いたいこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/7513abba2c519cfae3f08095f7c9e455411c6b1d

2: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:06:35.09 ID:/IYJOK4q0
>>1
おまえ高卒だろ?
判ってないだろ

132: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 14:48:29.31 ID:4NzKYMm10
>>2
ほんこれ。
院生時代にさんざん言われたわ
市役所の役人とか親戚にも。みんな高卒

18: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:12:56.05 ID:M5QSyBNW0
>>1
大卒にコンプレックスあるとそういう馬鹿にした発想になるんかな

29: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:20:52.04 ID:B+zJXWQW0
>>1
勉強する機会が増えれば頭の悪い反ワクや陰謀論者は減るね

98: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 12:23:03.46 ID:aAoVj+p80
40代50代は暇じゃないだろ>>1の親は暇だったのかも知れんが

4: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:07:59.40 ID:qUVhb2TZ0
金持って暇な40代50代がいればな

135: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 15:32:51.26 ID:62QdALso0
>>4
いま貧乏人は公立大学授業料入学金タダ
私大は半額くらいで行けるんだぞ

5: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:08:05.00 ID:vmObt+d00
考古学とかはそういうイメージあるな
遺跡掘るの楽しそう

11: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:09:34.46 ID:a8fWDk/b0
>>5
ひたすら暑いぞ

119: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 13:17:49.01 ID:bctiPvTV0
>>5
知り合いに研究者がいるけど上手く太いスポンサーなり見つけないと
発掘作業員の給料等々持ち出しになる事も多くて中々大変だって言ってた
でも考古学に限らずそういう風に研究の為に大学に戻って勉強する事に対して
奇異な目で見られない様な価値観が浸透していくのは良いよね
自分も26歳から自分のやってた分野の学校に入り直した口だけど
400百人近くいる学生の中で同い年が一人と自分より年上の人は30際の人が一人いただけで
あとは皆20歳前後だったから間口が広くなるという意味でもそういう状況が変わっていけば良いな

6: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:08:30.73 ID:0dRR0uqO0
FIREしたんならいいんじゃない?

8: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:08:50.72 ID:a8fWDk/b0
何故大学が遊びかというと
大半の企業が遊びに関する事で金儲けしてるからだよ

10: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:09:06.22 ID:8sFWxbI40
頭が固くなって無理だろ

12: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:10:29.36 ID:Q7qnlUMX0
金ねンだわ

14: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:11:20.60 ID:ANUtkJBE0
学校行かないと学べないって発想が古すぎるよな
今じゃネット使っていくらでも学べる

15: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:12:11.85 ID:1VR9aCeS0
>>14
それは夢物語
周りに仲間やライバルや敵がいない状況で人は学ばない

19: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:13:38.31 ID:C5RuM7If0
>>15
それは違う。
一人でも学べる。

21: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:14:24.72 ID:1VR9aCeS0
>>19
1人だと何もやらないのが現実

44: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:29:43.35 ID:rgAfXtC70
>>21
お前自営業のやつらは誰かに強制されてると思ってるのか?
やるやつは一人でもやる
俺はけつを叩かれないとできないお前側の人間

45: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:30:36.34 ID:1VR9aCeS0
>>44
自営業は基本的に大勢の人たちと関わる仕事なんだがね
何か勘違いされてる

53: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:34:24.54 ID:mvXMIiEV0
>>45
単価×数の請負、委任、準委任しかないんかお前の仕事は

56: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:35:54.54 ID:1VR9aCeS0
>>53
JCに通ってたからな
もう普通の社会人の10倍から100倍は喋る必要があった
それはなぜかというのを説明するには余白が足りない

57: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:36:18.36 ID:rgAfXtC70
>>45
関わるのとやらされるのは全く別の話だろすりかえんなよ

61: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:37:19.92 ID:1VR9aCeS0
>>57
人に関わることにより一番大事な勇気と希望をもらえる
1人でいるとその大事な希望が消えていく
希望が消えると必ず鬱が出てきて勉強なんてする気なくなる

16: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:12:19.23 ID:B18gY/fv0
マクロ経済とかもう高校で教えるべき
微分積分要素飛ばしていいから

17: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:12:33.91 ID:oy/EShE90
親の遺産とかではなく、自分で金持ちになって暇な中高年の連中が大学のヌルい授業を受けたいもんかね?

20: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:14:13.60 ID:gnAEkLac0
金有って暇なんだが。大学で学び直しは確かに楽しそうだな。若い人がおじさん、おばさんを受け入れてくれるかな?

22: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:15:32.91 ID:oy/EShE90
>>20
自分の力で金持ちになったのなら、むしろ教える方だよなw

129: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 14:25:36.52 ID:eKGvcme20
>>22
それでも生徒として学ぶのもいいかもよ
資産30億ある生徒とかモテるかな?

23: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:15:56.81 ID:fR/lrAvq0
勉強をするかしないかだろ?バカなの?

27: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:17:01.04 ID:1VR9aCeS0
>>23
勉強とは心のがんばる量が残ってないと出来ない
1人だと心にがんばる量が溜まらない

30: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:21:08.77 ID:ZlPjcThQ0
>>27

32: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:22:29.16 ID:1VR9aCeS0
>>30
人生において大事なことは全て小学校で習うようなことばかりだ
友達が大事
1人じゃ何も進めないという事も学ぶ
それほどまでに人間の動く原理はシンプルで単純なのだ

49: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:33:44.81 ID:qUVhb2TZ0
>>32
> 人生において大事なことは全て小学校で習うようなことばかりだ
これはそうかもしれんが、メシのタネにならない知識を増やすってもの面白いもんだぞ
自分の興味のある分野に限定されるがな
ただ、興味があるから自分一人でどんどん「学べる」

52: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:34:24.14 ID:1VR9aCeS0
>>49
何か勘違いしているようだが
1人だと興味がどんどんなくなっていく

33: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:22:41.47 ID:C5RuM7If0
>>27
他人と一緒にいないと何もできないと言うのは…。

34: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:23:45.02 ID:1VR9aCeS0
>>33
おれは2ちゃんに20年以上いる
どいつもこいつもいきなり独学で資格とるとか言い出して
そして脱落する

1人じゃ何もできないというのが良く学べたわ

39: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:26:49.59 ID:C5RuM7If0
>>34
他人に評価される・他人と比較される環境じゃないと出来ないって事か?
勉強なんて大いなる自己満だから他人と比較する必要性もないのだよ。

43: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:28:26.00 ID:1VR9aCeS0
>>39
「独学大全」という本がある
そこに書いてあるのは独学について調べつくした内容だ
徹頭徹尾書いてるのは「1人で立ち上がって努力するのは不可能に近い」
という事だった
だからとにかく色んな手段を使って自力で動ける環境を作るのだが
そんな努力をするくらいなら周りの人に手伝ってもらった方が速すぎる

26: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:16:48.69 ID:twqhEd5r0
わざわざ大学に金を払わなくても本やネットで自分で十分に学べるだろ

82: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 12:02:13.77 ID:19vPih0h0
>>26
その講師先生はどこかの大学

28: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:18:25.55 ID:zV/hjdVH0
気象予報士の試験なんて、
半分ぐらい50以上の年配者。

資格を取るのが目的で、予報の仕事
に着こうとする可能性は限りなくゼロ。

71: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:46:11.30 ID:KGYvpCib0
>>28
10年位前に取ろうしてやめたけどその時だったら今よりは簡単に取れるかもね
代わりでは無いけど取ったQC2級とセーフティアセッサはとりあえず仕事に直結してる

80: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:59:55.25 ID:a7CE07hv0
>>28
それでいいんだよ
底辺が広がればそれに関する専門家も育ってくるもんだ
典型的なのが危険物免許
こんなもん持っているからといって就職で有利になったりしねーよ
まあ電気工事士も似たようなもんかな

31: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:21:59.01 ID:IHocpvxD0
日本では大学出てるって肩書きが意味を持つもんな

35: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:24:12.27 ID:Ek+lmmvs0
はいったらおっさんでもJDと付き合えますか?

36: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:24:48.74 ID:NMphJwj00
とりあえず客観的に勉強したなにかを残したい場合は大学までいく必要は無いから宅建でも取ろう。

37: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:25:48.74 ID:/DvjnrBv0
イマイチな講師、教授授業受けるより
一流で分かりやすい、人気講師の授業をネットで流した方が効率いいだろ

42: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:28:09.45 ID:iRd458o60
国立理系なんて実験とレポートばっかりだから
40・50代じゃ頭も体力も持たない

70: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:45:21.17 ID:NMphJwj00
>>42
野田線乗ってたら理科大生ふうの結構いるけど
外見からはあんまりそういうイメージないんだよな
やっぱり私学って違うのかな

97: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 12:22:59.21 ID:axQYbNHn0
>>42
地方駅弁でも実験なんか1回でも休んだり評価Fでも留年だし
卒業までに1/4が留年しちゃうとかなかなかハードだったわ

46: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:31:50.29 ID:oy/EShE90
お前ら、つい最近までテレワークマンセーしてたくらいだし
普通に独学くらいちょろいわなw

48: ゆいたんねる 2022/09/11(日) 11:32:41.50 ID:1VR9aCeS0
>>46
一度でいいから独学大全という本の最初のところだけ読んでほしい
独学というのは殆ど不可能な神業だと説明されている