1: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:38:31.66 ID:zEmlgD/u0● BE:228348493-PLT(17000)
東京圏の日本人人口が1975年の調査開始以来初めて減少に転じた。これまで地方から人を引き寄せてきた巨大都市も、少子高齢多死の構造から免れられなくなった。
総務省が公表した2022年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、全国の人口は前年比0.57%減の1億2592万7902人だった。このうち、日本人は前年比61万9140人(0.50%)減少して1億2322万3561人。1968年の現行調査開始以来、減少数が60万超となるのは初めて。日本人人口の減少は2009年から13年連続。21年の日本人出生者数は81万2036人で6年連続で過去最少を更新。死亡者数が出生者数を上回る「自然減」は62万9703人に拡大した。
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川4都県)の日本人は、出生者数の減少などが響き同3万4498人(0.10%)減の3561万115人となり、1975年の調査開始以来初めて減少に転じた。
都道府県別で最も人口が多いのは、東京都の1379万4933人。神奈川県921万5210人、大阪府880万753万人と続いた。最も少ないのは、鳥取県の55万1806人。
東京、関西、名古屋の三大都市圏全体の外国人も含めた人口は6615万3265人。2年連続で減少したものの、なお全人口の52.53%が集中している。
(グラフなどはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00c6e5a169588dfdadda7063513cb10e714332d
総務省が公表した2022年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、全国の人口は前年比0.57%減の1億2592万7902人だった。このうち、日本人は前年比61万9140人(0.50%)減少して1億2322万3561人。1968年の現行調査開始以来、減少数が60万超となるのは初めて。日本人人口の減少は2009年から13年連続。21年の日本人出生者数は81万2036人で6年連続で過去最少を更新。死亡者数が出生者数を上回る「自然減」は62万9703人に拡大した。
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川4都県)の日本人は、出生者数の減少などが響き同3万4498人(0.10%)減の3561万115人となり、1975年の調査開始以来初めて減少に転じた。
都道府県別で最も人口が多いのは、東京都の1379万4933人。神奈川県921万5210人、大阪府880万753万人と続いた。最も少ないのは、鳥取県の55万1806人。
東京、関西、名古屋の三大都市圏全体の外国人も含めた人口は6615万3265人。2年連続で減少したものの、なお全人口の52.53%が集中している。
(グラフなどはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00c6e5a169588dfdadda7063513cb10e714332d
88: ゆいたんねる 2022/08/31(水) 00:03:38.99 ID:s8h/ZmYZ0
>>1
深刻そうにあたりまえのこと言うの馬鹿みたいじゃない?
深刻そうにあたりまえのこと言うの馬鹿みたいじゃない?
114: ゆいたんねる 2022/08/31(水) 01:43:33.59 ID:zWzT22D60
>>1
また田舎差別して東京に田舎もんを呼べばいいじゃん
早く呼ばないと不動産搾取できないから大企業が詰むぞ!!
放射能トンキンw
また田舎差別して東京に田舎もんを呼べばいいじゃん
早く呼ばないと不動産搾取できないから大企業が詰むぞ!!
放射能トンキンw
2: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:39:56.23 ID:J7eF3S5P0
通勤する必要がなく、リモートワークができるなら東京に住む理由は少ない
23: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:55:29.50 ID:v27onD8q0
>>2
そもそも飯はチェーン店やコンビニ、買い物はネット、休日は部屋に籠ってYouTubeってやつがほとんどだろ。
大手チェーンが進出して光回線が通ってる人口10万程度の街なら、もうどこでも住めるな。
あとは「東京在住」という看板を捨てられるかどうかだよ
そもそも飯はチェーン店やコンビニ、買い物はネット、休日は部屋に籠ってYouTubeってやつがほとんどだろ。
大手チェーンが進出して光回線が通ってる人口10万程度の街なら、もうどこでも住めるな。
あとは「東京在住」という看板を捨てられるかどうかだよ
42: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:09:22.35 ID:+u7G6ka80
>>23
田舎にはマムシとかスズメバチとかがいるんだろ
家の中でもでっかいハエが飛んでるとか
田舎にはマムシとかスズメバチとかがいるんだろ
家の中でもでっかいハエが飛んでるとか
45: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:11:33.15 ID:v27onD8q0
>>42
Gよりマシじゃね?
Gよりマシじゃね?
108: ゆいたんねる 2022/08/31(水) 01:09:55.58 ID:/gDcUkoF0
>>2
不動産、賃料コストが一番高いんだから
リモートを標準にして固定費下げた方が良い
不動産、賃料コストが一番高いんだから
リモートを標準にして固定費下げた方が良い
3: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:40:00.06 ID:HxOiRTng0
日本人以外を増やすなよ
25: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:56:50.18 ID:Kcvz1PRM0
>>3
お前ら氷河期の老後の面倒誰がみるんだ?
偉民に頼るしかないってのが現実だぞ?
お前ら氷河期の老後の面倒誰がみるんだ?
偉民に頼るしかないってのが現実だぞ?
27: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:58:10.64 ID:J7eF3S5P0
>>25
ほとんどの移民は残念ながら底辺 こいつらの社会保障の問題がいずれ顕在化する
ほとんどの移民は残念ながら底辺 こいつらの社会保障の問題がいずれ顕在化する
30: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:59:59.96 ID:Kcvz1PRM0
>>27
今、現在で
日本は本州の鉄道すら
維持できなくなってるレベルだぞ?
いずれ、じゃなく
労働力不足は今そこにある問題
今、現在で
日本は本州の鉄道すら
維持できなくなってるレベルだぞ?
いずれ、じゃなく
労働力不足は今そこにある問題
33: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:02:01.41 ID:J7eF3S5P0
>>30
労働生産性をあげなければいけないが、就労ビザの抜け道で研修生制度を使ったり、底辺の移民を受け入れてる
外国人労働者を使って稼いでるやつらは治安コストや社会保障コストを他の日本人に転嫁して稼いでる
労働生産性をあげなければいけないが、就労ビザの抜け道で研修生制度を使ったり、底辺の移民を受け入れてる
外国人労働者を使って稼いでるやつらは治安コストや社会保障コストを他の日本人に転嫁して稼いでる
69: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:31:32.00 ID:mQqkwPag0
>>25
氷河期だけの問題かよ
おめでてーな
氷河期だけの問題かよ
おめでてーな
5: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:40:21.92 ID:b6kTXr080
不動産も今がピークか
44: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:10:18.07 ID:1qPZmVKJ0
>>5
総人口は減り始めてるけど
世帯数はまだ増加中なので東京圏の不動産のピーク超えはもう少し後だな
総人口は減り始めてるけど
世帯数はまだ増加中なので東京圏の不動産のピーク超えはもう少し後だな
6: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:43:39.19 ID:MWUlR1+U0
まあ実際死んでる
東京には文明あって文化無し
軽薄で無責任な連中が幅をきかせ後からくる有能な連中ノ足を引っ張る
東京には文明あって文化無し
軽薄で無責任な連中が幅をきかせ後からくる有能な連中ノ足を引っ張る
7: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:43:55.96 ID:Q4YFryJ30
わざわざ日本人と限定するということは…
20年後は東京もロンドンやパリかな
20年後は東京もロンドンやパリかな
9: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:44:15.15 ID:T8WD9uaN0
中国ベトナムネパール人に置き換わるから問題ないよ
81: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:49:23.23 ID:eRB3PWAE0
>>9
つまり戦前戦中に日本が掲げた「大東亜共栄圏」が 今まさに実現すると?
つまり戦前戦中に日本が掲げた「大東亜共栄圏」が 今まさに実現すると?
10: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:45:19.64 ID:x9xYxGQC0
東京でワンルームマンション500万以下で探すと
青梅市とか八高線の群馬側とかしか出てこなかったけど
最近は少しづつ増えてきてるからな
青梅市とか八高線の群馬側とかしか出てこなかったけど
最近は少しづつ増えてきてるからな
11: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:45:51.94 ID:o7oJryIP0
お前らが結婚もせず子供も作らないから……😥
12: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:46:12.49 ID:Vg7A41zd0
東京からでていけこないでキャンペーンやってるからもしろ減って嬉しいでしょ
13: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:47:05.84 ID:9b5ysz630
もうちょいバラけさせるべきなんだろうけど
政府もポーズだけで一切やる気ねえしな
政府もポーズだけで一切やる気ねえしな
14: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:48:20.22 ID:r/8f+3cf0
その分、グエンが増えてるよ
コンビニとか飲食店の店員とか、もう日本人はほとんど見かけねえ
コンビニとか飲食店の店員とか、もう日本人はほとんど見かけねえ
15: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:51:31.53 ID:LThFhx5X0
東京だけで5000万くらいいるんだと思ってた
なんだこの弱小国は
なんだこの弱小国は
16: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:51:35.71 ID:UV2AKDD/0
政府の方針だからそれが
18: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:52:24.20 ID:UV2AKDD/0
実際のところ男女の平均年齢何歳くらいなんだろう
19: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:52:58.58 ID:DYKS67we0
近所のミニストップは日本人のオーナーで店員は外人は1人だけしかいないけどな
セブンイレブンの方が外人多いな3人外人だった
セブンイレブンの方が外人多いな3人外人だった
22: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:54:18.10 ID:mgkwXnp/0
幼稚園保育園の建設反対運動が起きるような土地は滅ぶべき
24: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:56:13.52 ID:UV2AKDD/0
65歳くらいで安らかに眠るようになくなるための医療が必要だね
あと産めよ増やせよ政策
あと産めよ増やせよ政策
26: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:57:07.42 ID:jZKyVUm10
もう少し我慢したほうが家安くなるかな?
28: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:58:22.52 ID:Kcvz1PRM0
>>26
家建てる労働力もなくなっていくわけだが
家建てる労働力もなくなっていくわけだが
29: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 22:58:23.27 ID:WGy1WD1K0
バブル期に岡崎京子とか桜沢エリカとかの漫画が出てきて、
それで憧れて上京した子たちの世代が93年~96年くらい
JリーグとかJ-WAVEとかWOWOWとか野外レイブとか次世代ゲーム機とか
若向けの文化がブワーッって出てきたんだよな
氷河期世代の青春時代
それで憧れて上京した子たちの世代が93年~96年くらい
JリーグとかJ-WAVEとかWOWOWとか野外レイブとか次世代ゲーム機とか
若向けの文化がブワーッって出てきたんだよな
氷河期世代の青春時代
102: ゆいたんねる 2022/08/31(水) 00:52:13.44 ID:l8ZI/VQf0
>>29
狂い咲くような好景気で
若手の変わり者に色々やらせてみようという空気にもなってたな
狂い咲くような好景気で
若手の変わり者に色々やらせてみようという空気にもなってたな
31: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:00:41.26 ID:UV2AKDD/0
30代後半から50代前半て働き盛りじゃん
氷河期
日本やばいよ
氷河期
日本やばいよ
32: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:01:36.69 ID:v27onD8q0
鳥取県55万人しかいないのか
東京から150万人くらい分けてやれよ
東京から150万人くらい分けてやれよ
106: ゆいたんねる 2022/08/31(水) 01:04:31.95 ID:3bRnvu5k0
>>32
鳥取の建物全部使っても収容しきれないだろ
鳥取の建物全部使っても収容しきれないだろ
34: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:04:02.42 ID:UV2AKDD/0
新宿西口歌舞伎町あたりは朝でもガラの悪そうな肌の浅黒い外国人がうろちょろしてて怖いわ
35: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:04:41.26 ID:J7eF3S5P0
>>34
新宿東口じゃね?
新宿東口じゃね?
83: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:55:08.94 ID:SyPM39EL0
>>34
だんだんパリみたいになって来たよな
だんだんパリみたいになって来たよな
37: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:05:53.10 ID:Kcvz1PRM0
自衛隊も警察も消防も
新卒募集定員割れがずっと続いてる
氷河期の現役引退で
日本は食料確もインフラも治安も国防も、、、
全ての分野で深刻な労働力不足に陥る
勿論、税収も大きく落ち込む
後20年で日本は終了
新卒募集定員割れがずっと続いてる
氷河期の現役引退で
日本は食料確もインフラも治安も国防も、、、
全ての分野で深刻な労働力不足に陥る
勿論、税収も大きく落ち込む
後20年で日本は終了
38: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:06:21.09 ID:ZNxIktzT0
東京とかどこの田舎だよw
78: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:46:22.34 ID:a99FluG60
>>38
突然どうした茨城の猿w糞臭せえから上京すんなよ珍車でwトラクターか?w
突然どうした茨城の猿w糞臭せえから上京すんなよ珍車でwトラクターか?w
40: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:07:41.75 ID:UV2AKDD/0
日本人の平均年齢約45歳だもん
これからもっと年齢が上がるよ
これからもっと年齢が上がるよ
41: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:08:53.47 ID:PQji2P1w0
あと50年とか60年経ったら人口バランスが健全化して
超高齢化社会が解消される訳じゃん
たぶんすげえ希望溢れる社会になってると予想
実際悪夢は終わった訳だし
今できることはなんとかそこまで日本が破綻しない様に
繋いでいくことだけでしょ
つまりは忍耐あるのみ
超高齢化社会が解消される訳じゃん
たぶんすげえ希望溢れる社会になってると予想
実際悪夢は終わった訳だし
今できることはなんとかそこまで日本が破綻しない様に
繋いでいくことだけでしょ
つまりは忍耐あるのみ
49: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:12:44.42 ID:Kcvz1PRM0
>>41
地獄は
氷河期現役引退~他界までの20年30年
日本は持ちこたえられない
地獄は
氷河期現役引退~他界までの20年30年
日本は持ちこたえられない
54: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:14:56.63 ID:/4wUb5Br0
>>41
仮に解消されてもあるのは市場が縮小した日本だけどな
仮に解消されてもあるのは市場が縮小した日本だけどな
75: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:42:40.85 ID:r/8f+3cf0
>>41
氷河期のMAXの45歳前後に対して
氷河期抜けの現30歳前後は60%程度の人口だけどだけど
その30歳世代に対して、現0歳世代も75%しかいない
少子化が進行し過ぎてあと10、20年経つと、
また氷河期のようなピラミッドが形成される可能性が高い
ベビーブームで下の世代ほど多くなるようならない限り、永久に苦しいよ
氷河期のMAXの45歳前後に対して
氷河期抜けの現30歳前後は60%程度の人口だけどだけど
その30歳世代に対して、現0歳世代も75%しかいない
少子化が進行し過ぎてあと10、20年経つと、
また氷河期のようなピラミッドが形成される可能性が高い
ベビーブームで下の世代ほど多くなるようならない限り、永久に苦しいよ
82: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:51:54.87 ID:NcOfYsk40
>>41
ねーよ
出生率が下がったままだと人口ピラミッドは逆三角形のまま進行する
減りまくった若者が生む子供がさらにその倍率で減るわけだから加速度的に労働人口が減ることになる数十年後のバランスは超やばいぞ
ねーよ
出生率が下がったままだと人口ピラミッドは逆三角形のまま進行する
減りまくった若者が生む子供がさらにその倍率で減るわけだから加速度的に労働人口が減ることになる数十年後のバランスは超やばいぞ
46: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:11:37.91 ID:yoOxXU520
早く部屋代安くしろよな
住んでやらないぞ?
住んでやらないぞ?
47: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:12:24.77 ID:l3/9Vb2d0
密集しすぎて経済効率悪くなってると思うから少し減った方がいい
48: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:12:42.09 ID:UV2AKDD/0
日本人よりも移民の数が多くなったらどうする?
周り見渡して肌の浅黒い人がたくさん
周り見渡して肌の浅黒い人がたくさん
57: ゆいたんねる 2022/08/30(火) 23:17:03.11 ID:l3/9Vb2d0
>>48
日本の移民率は4%程度
フランスは9%くらい、イギリスは13%くらい
先進国がそうなっていくのは避けられない
いかに移民と上手く付き合うか、いかに移民を上手く使うかを考えていくしかない
日本の移民率は4%程度
フランスは9%くらい、イギリスは13%くらい
先進国がそうなっていくのは避けられない
いかに移民と上手く付き合うか、いかに移民を上手く使うかを考えていくしかない
コメントする