1: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:23:43.49 ID:AN/TIamg0● BE:123322212-PLT(14121)
狭い路地を埋め尽くし、マナーを守らない外国人観光客に対して住民が不満を募らせていた京都市は今、外国人観光客の回復を熱望している。
慢性的な財政難に新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が追い打ちをかける中、訪日客がもたらす観光収入に期待を寄せる。

  京都市議を務めた村山祥栄氏も外国人観光客の受け入れ再開を待ちわびていた1人だ。2019年に出版した「京都が観光で滅びる日-
日本を襲うオーバーツーリズムの脅威」では、観光産業によって地元の商店や住民が追い出されかねないと警鐘を鳴らしたが、
今では京都の繁栄には多くの観光客の来訪が欠かせないと考えている。

  村山氏は6月後半のインタビューで、「観光客によって生かされていたということで京都市民は改めてこの2年間実感したと思う」と述べ、
「そういう意味で少し市民の観光客に対する見方が変わってきた」と語った。

(中略)

  観光客の不在で人口約145万人の京都市は大きな打撃を受けた。新型コロナが観光産業を襲う直前の19年、入洛(にゅうらく)観光客は5000万人を超え、
外国人観光客は約890万人と4年前の約480万人から倍近くに膨らんだ。

  観光客の急増は地元住民の反発を招き、京都市は閑静な住宅街での民泊営業を大幅に制限する条例を制定したほか、宿泊税を導入。
「京都観光に関する市民意識調査」によると、地元住民の大半が主要観光地周辺の交通渋滞やバス・地下鉄などの混雑に不満を抱いていた。

  既に財政難に苦しんでいた京都市で、こうした状況は20年に一変した。

  門川大作・京都市長は、新型コロナのパンデミックで文化・芸術や観光など「京都の強みが全部弱み」になったと指摘。
「コロナ禍が落ち着いてきて、外国からのお客さんもお越しいただける」と、多くの市民が歓迎していると言う。

  京都市観光協会によると、5月の外国人延べ宿泊数は19年同月比で約99%減。通常なら繁忙期の同月に市内主要ホテルの
客室稼働率は50%程度にとどまり、割引価格での提供を余儀なくされた。

全文
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-05/REJDVZDWRGG001

44: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:42:32.98 ID:8PlIrCeL0
>>1
ぶぶ漬け攻撃しますえ(’・ω・`)

3: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:24:37.08 ID:IiVXb4WF0
いやどす

4: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:25:07.47 ID:sTSwAZ8Z0
イケズ

7: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:26:30.65 ID:OXTy0hEs0
京都人はホンマに他人の迷惑を省みないな
京都市街地が渋滞したら京都府の南北の行き来に支障が生じると言ってんだろうがボケナス

45: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:43:51.65 ID:vfB+7sjw0
>>7
それよりコロナが凄い蔓延する

70: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:58:51.80 ID:OXTy0hEs0
>>45
やっぱり東京五輪期間中の感染者爆増は外国人選手団のせいだったんだな
この板で指摘したら物凄い勢いで叩かれたが

8: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:27:04.23 ID:XK1u03VD0
翻訳するとどんな意味になるん?

9: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:28:11.47 ID:l848zFIt0
>>8
金だけ落としてとっとと帰れ

12: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:28:53.73 ID:sOuDANqv0
>>9
分かりやすい

106: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 22:05:45.25 ID:YkWrnXYQ0
>>9
お嬢さんピアノ上手いですね 
良く聞こえます

13: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:29:02.97 ID:OXTy0hEs0
>>8
ぶぶ漬けでもいかがどす? → はよ帰れ
観光でもいかがどす? → はよ帰れ
だから京都市に行かなくていいぞ

162: ゆいたんねる 2022/07/08(金) 02:27:43.61 ID:QwFsAjfh0
>>8ぶぶ漬けお上がりやす

10: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:28:22.12 ID:SollFC4e0
トラック出店にして船に乗せるて海外巡業
豪華客船を出店街に改造して出稼に世界ツアー行けば

11: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:28:47.87 ID:NAMsfn8x0
だめだ!うまいものがねぇ

14: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:29:10.39 ID:HU4aJOdR0
いや観光客とかいらんわ
いくら来ても赤字は減らん

15: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:29:10.57 ID:wDGUbKar0
京都なんか全然面白くねーし

16: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:29:41.12 ID:Ug6PrHCU0
ぼったくりひどすぎ

18: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:30:11.01 ID:hhezUbRR0
おきばりやす

19: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:30:22.69 ID:mQJtN0rz0
いやどす

20: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:30:25.30 ID:T/T6MyOi0
門川仕事しろやボケナス

27: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:32:53.32 ID:OXTy0hEs0
>>20
選んだのはあんさんらやろ、勝手に倒れておくれやす
その代わり他の市町村に迷惑かけんといてな

157: ゆいたんねる 2022/07/08(金) 02:03:25.96 ID:rosc6c2l0
>>20
門川て歴代屈指の酷い市長じゃね?
対抗馬が…だったから当選してただけで
あと村山も高さ制限撤廃とか愚の骨頂レベルの妄言で勝手に自滅してたし
こういう連中には期待できん

21: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:31:11.93 ID:RGGLTIhn0
どうせ後から外国人はやって来るんだから、此処1,2年はもっと国内にアピールすべきだと思うんだが 今が静かに観光出来るラストチャンスですよって

23: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:31:17.28 ID:iUEelakW0
邪魔だから来なくて良い

24: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:31:44.29 ID:wGfVl9ZQ0
京都競馬場なくなったらもう終わりじゃねこいつら

25: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:31:49.23 ID:NmTga18T0
日本人観光客が戻ってくる様に考えれば良いのに

47: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:45:17.35 ID:sEk0QbwF0
>>25
日本人ってガチで金落としていかなくなった
マジで貧乏になってるんだなぁって実感あるわ

中国人の方が金払い良いぞ

51: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:47:26.08 ID:iXwP2PNV0
>>47
ていうか中国人はお土産を山ほど買っていくんだよ
昔の日本人みたいに親戚とか職場にどっさりと
今の日本人はせいぜいばらまき土産くらい
大袈裟なものもらうとお返しとかが面倒で買わなくなった

153: ゆいたんねる 2022/07/08(金) 01:47:33.72 ID:RMN5RlcL0
>>47
コロナ来るまで日本人の国内旅行消費額はずっと微増してたのにパヨクは息を吐くように嘘を付くな

28: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:33:18.73 ID:QsDa8Z8x0
中国人が経営する町家旅館とかも激増したわな
日本人がそこに泊まって喜んでるのほんと好きw

29: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:33:36.06 ID:udVSJzIk0
あんまり来てほしくない

31: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:34:02.50 ID:VUSHxzSt0
千年以上に渡るいけずの報い

32: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:34:05.57 ID:Qm/uodu10
京都「いつも申し上げていますが,京都は観光都市ではございません。」

33: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:34:28.02 ID:Z+WieyGd0
京都はあと10年くらい干したほうがいい

36: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:35:53.41 ID:6E8x2VVR0
例の元舞妓はどうなった?

37: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:35:57.59 ID:X80zdUc30
観光公害とか言ってたのに

38: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:39:03.16 ID:M0ShwUD90
観光客呼び込む前に、糞ほど路駐してる奴らや、いつもクソ混んでるバスどうにかしろよ

40: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:40:02.48 ID:FEdd24un0
上級はそう言っとるが下級市民的には二度と来るな

41: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:41:38.04 ID:QsDa8Z8x0
来い来い言ってまた何の策もなければ今度こそ市民はキレ倒すぞ
ホテルに納品行った時にちょっとでもホテルからはみ出して止めたら近所の人から怒鳴られまくったのはいい思い出
それほど市民は外国人観光客が泊まる宿を敵視してた。複数の宿でだ。

42: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:41:40.64 ID:0kOR54OO0
また役所のエレベーターが綺麗になるぞ

46: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:44:20.38 ID:ZTZvQWe50
中国にはアホな建造物もあるが、京都なんて比較にならない史跡がたくさんある。何しにわざわざ京都に来るんだろう?

131: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 23:20:35.05 ID:fTUGkl5W0
>>46
あるって言っても整備も保存もされずにただあるってだけだろ
めぼしい物は文化大革命で破壊されたし

48: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:45:23.16 ID:EyjkMxrC0
空港の出口にいけず石置いてあるんだろ?

49: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:46:31.75 ID:8PlIrCeL0
赤字債権団体手前の
京都なんぞさっさと破綻しろ!
カッコつけてんじゃあねーよ!
大阪の下請け都市め!!

50: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:46:36.76 ID:f1TEovlR0
今年は祇園祭見に行くよ

52: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:48:19.66 ID:jsSnjJyh0
京都市民だけど来るな

55: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:51:19.18 ID:K8aK10090
>>52
やっぱり嫌だと思う人いるんやな
金の代わりに色々汚くなりそうやしな
静かな京都がね

56: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:52:46.85 ID:MiTOH0l30
大阪に頼め

57: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:52:54.41 ID:/n5nFwd60
新幹線のホームが快適なので今の状態でお願いします

58: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:53:12.40 ID:srG4b5Nh0
夏の京都で、外人が暑そうにしてて可哀想だった

65: ゆいたんねる 2022/07/07(木) 20:57:04.50 ID:0PuqW3Dd0
>>58
自分が外国人ならこんなクソ暑いところ二度とくるかってなる