1: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:47:10.58 ID:xA8kHxeb0● BE:561344745-PLT(13000)
米粉輸出が大幅増 小麦高騰で注目、ノングルテン市場期待も
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/92a86a35d2eaf84d83fa3d204387f24418f2fe19
ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の高騰を受け、小麦粉の代替品となる米粉が注目され、輸出拡大の機運が高まっている。1~4月期の輸出実績は前年同期比約2・5倍と大幅に伸び、すでに昨年1年間の輸出量を上回った。
原材料に小麦を使わない「グルテンフリー」食品が健康に寄与するとの期待から需要は増加傾向で、円安も追い風になりそうだ。ただ、生産面での課題も多く、好機を生かせるかは見通せない。
農林水産省の統計によると、1~4月期の米粉の輸出量は73トン。前年は新型コロナウイルス禍からの需要回復によるコンテナ不足で輸出が激減したとはいえ、4カ月分で前年実績(72トン)を上回った。
内訳は米国向けが34トン、ドイツ21トン、オランダ8トンで、「パンや製麺用に高品質な日本の米粉が欧米で受け入れられた」(農水省)。
世界有数の穀倉地帯であるロシア・ウクライナ情勢の緊迫化による小麦価格の高騰も、米粉需要を押し上げている。日本での原料コストは小麦粉がキロ当たり約60円に対し米粉は約50円で、米粉の方が安くなった。
各国でも小麦価格がコメ価格を上回ることもあり、食料安全保障の観点から小麦を輸入に依存する国ではコメや代替品へのシフトの動きもあるという。
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/92a86a35d2eaf84d83fa3d204387f24418f2fe19
ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の高騰を受け、小麦粉の代替品となる米粉が注目され、輸出拡大の機運が高まっている。1~4月期の輸出実績は前年同期比約2・5倍と大幅に伸び、すでに昨年1年間の輸出量を上回った。
原材料に小麦を使わない「グルテンフリー」食品が健康に寄与するとの期待から需要は増加傾向で、円安も追い風になりそうだ。ただ、生産面での課題も多く、好機を生かせるかは見通せない。
農林水産省の統計によると、1~4月期の米粉の輸出量は73トン。前年は新型コロナウイルス禍からの需要回復によるコンテナ不足で輸出が激減したとはいえ、4カ月分で前年実績(72トン)を上回った。
内訳は米国向けが34トン、ドイツ21トン、オランダ8トンで、「パンや製麺用に高品質な日本の米粉が欧米で受け入れられた」(農水省)。
世界有数の穀倉地帯であるロシア・ウクライナ情勢の緊迫化による小麦価格の高騰も、米粉需要を押し上げている。日本での原料コストは小麦粉がキロ当たり約60円に対し米粉は約50円で、米粉の方が安くなった。
各国でも小麦価格がコメ価格を上回ることもあり、食料安全保障の観点から小麦を輸入に依存する国ではコメや代替品へのシフトの動きもあるという。
2: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:47:58.23 ID:8sBtu9DC0
小麦がないなら米粉でいいじゃない!
3: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:48:03.42 ID:Hdsm7tU50
米が世界統一を目論む
6: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:49:10.91 ID:+2K69QNS0
全米粉が泣いた
7: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:49:16.81 ID:YHD4GF8X0 BE:323057825-PLT(12000)
大量に余ってる古米を米粉にして輸出すりゃwinwinだよ
36: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:00:35.56 ID:lAaHb+7b0
>>7
同じこと思った
古米の米粉の品質ってどうなの?
農家の人、教えて
同じこと思った
古米の米粉の品質ってどうなの?
農家の人、教えて
8: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:49:32.64 ID:1G9Zyvc40
もうアメリカを米と略すのやめようぜ
米粉なんて麻薬みたいで物騒だろ
米粉なんて麻薬みたいで物騒だろ
10: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:49:43.98 ID:N2Znd2PS0
円安だしな
12: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:50:21.31 ID:bSnwug450
日本人が食べる分が…
円安で安く買われる…
円安で安く買われる…
47: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:07:14.49 ID:PtGkOdcc0
>>12
安く買われても儲かるんや!円安の恩恵や!
安く買われても儲かるんや!円安の恩恵や!
13: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:50:31.81 ID:0uuNkr/L0
小麦粉よりは身体にいい
15: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:52:32.82 ID:d5U8lJrQ0
一時期コンビニで米粉のパン売ってたよな
すぐ消えたけど
すぐ消えたけど
16: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:52:45.04 ID:K264GsdV0
無職は小作やるしかないな
17: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:53:09.66 ID:bwaHXg9s0
粉塵爆発に気をつけて
18: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:53:30.87 ID:FjOcnAjn0
つぶした田んぼを復活させよう
20: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:54:19.21 ID:Gsje0tLy0
この際 グルテンフリーで良いと思うワ
21: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:55:11.30 ID:rgItBvGp0
2・5倍ってもとが少ないやん…
22: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:55:19.01 ID:f+U0kXyx0
脱サラ組は蕎麦打つより米農家に弟子入りしたほうがよさそう
けど農家ってどこもムラ社会なのかな?
けど農家ってどこもムラ社会なのかな?
25: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:55:59.99 ID:Fuj2tvvY0
米粉じゃお好み焼きは作れない
39: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:01:56.13 ID:UBilmSDd0
>>25
お好み焼きの本体は山芋なので米粉でも小麦粉でも構わない
なんなら山芋のみでも美味しいお好み焼きになるぞ
お好み焼きの本体は山芋なので米粉でも小麦粉でも構わない
なんなら山芋のみでも美味しいお好み焼きになるぞ
45: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:05:58.64 ID:Fuj2tvvY0
>>39
そうなのか
ソース味の濡れ煎餅みたいになると想像してた
そうなのか
ソース味の濡れ煎餅みたいになると想像してた
26: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:56:01.81 ID:kmy2hO6v0
今迄ネックだった価格が小麦よりはるかに高いって要素が無くなったのならどんどん使えよ
古米どころか古古米だってダブついてるだろ
古米どころか古古米だってダブついてるだろ
29: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:57:14.74 ID:fGUODPRc0
米粉パンって高いけど普通のパンより美味いからな
30: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:58:32.70 ID:bobJX0o/0
米粉でナンは作れるのかな
31: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:58:48.90 ID:K264GsdV0
分かる、最近全粒粉か米粉パンしか食ってないわ
たまに食べるとねっとりし過ぎてて気持ち悪く感じる
たまに食べるとねっとりし過ぎてて気持ち悪く感じる
32: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:58:55.39 ID:PXta2VFr0
ついに米すら上がるのか
34: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 20:59:24.65 ID:a7wOjiFV0
小麦は身体によくないので いい機会
35: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:00:33.82 ID:O3e5HOfm0
減反してるのに大丈夫か?
38: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:01:45.54 ID:uuNVxatk0
>>35
減反は2018年からやめたよ
減反は2018年からやめたよ
49: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:08:08.82 ID:O3e5HOfm0
>>38
減反政策辞めても作付面積増えてる訳でもなくね?
減反政策辞めても作付面積増えてる訳でもなくね?
68: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:24:11.28 ID:uuNVxatk0
>>49
慢性的な米あまりだから作付面積が減っているんだよ
米価を維持するために減反が行われてきたが2018年度から廃止された
地域別で見ると生産量最多の新潟県は30年間横ばいだが
大規模化に向いていない生産性が低い地域やブランド力がない地域は生産性が減っている
慢性的な米あまりだから作付面積が減っているんだよ
米価を維持するために減反が行われてきたが2018年度から廃止された
地域別で見ると生産量最多の新潟県は30年間横ばいだが
大規模化に向いていない生産性が低い地域やブランド力がない地域は生産性が減っている
42: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:03:40.32 ID:ATz55gV40
アメリカでも米作ってなかったっけか
43: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:04:05.64 ID:5nY14+k70
唐揚げは米粉の方が圧倒的に美味いしな
44: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:05:07.24 ID:4atNDabr0
米粉なんてウチの近所のスーパーに売ってないぞ
どこで買ったらいいの?
どこで買ったらいいの?
46: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:06:56.21 ID:6Akfbuzr0
減反政策とかしてる場合じゃないな
作って作って売りまくれ
作って作って売りまくれ
51: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:08:41.65 ID:7Z/OpwGo0
円安で輸出もしやすいしな
円安で値上げガーとか言ってないでこうやって稼げること考えりゃいいんだよ
円安で値上げガーとか言ってないでこうやって稼げること考えりゃいいんだよ
52: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:09:57.56 ID:vOiyxyr20
米が主食じゃない海外だとどう使うんだろな
54: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:11:18.68 ID:Nz61rSXw0
小麦アレルギーで小麦入ってるの食べられない人達のためにも普及すると良いな
55: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:13:12.51 ID:fuU04WA90
今度は米の価格が上がるのか
57: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:13:54.90 ID:L6jaBQOP0
高級食パンが廃れて次は米粉パンが流行るんか
60: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:16:04.27 ID:pBydNTXH0
ただでさえ高いのに、米粉パンが作れないではないか
61: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:16:12.39 ID:vEYI+eqA0
米粉パン美味しいよな
もちもちして
もちもちして
66: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:23:20.82 ID:MjeuET5h0
小麦アレルギーのおれ大歓喜
でも正直グルテンフリー製品はとうもろこし粉とかタピオカ粉の方が美味い
でも正直グルテンフリー製品はとうもろこし粉とかタピオカ粉の方が美味い
69: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:24:41.24 ID:9wBBCish0
>>66
小麦アレルギーだと食うもの大変そうだな
小麦アレルギーだと食うもの大変そうだな
74: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:33:06.92 ID:w/hWGSf80
円安で国内の物が売れるとか言ってた奴、海外にかよ!
聞いてないよー!
聞いてないよー!
75: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:33:59.46 ID:jQGTAvUz0
>>74
日本人は米から離れてるから小麦と交換してるんだよ
日本人は米から離れてるから小麦と交換してるんだよ
76: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:34:53.39 ID:StL/9TiP0
普通のパンよりしっとりしてて俺は好き
77: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:35:59.77 ID:uuNVxatk0
そもそも輸入小麦が安すぎるから
米粉は価格で小麦粉の代替として成りえない
それに米粉自体は上新粉として大昔から存在してるが
上新粉は粒子が大きく歪で用途としても小麦粉の代替と成りえない
米粉パンなどで使われる所謂「米粉」は上新粉よりも遥かに粒子が細かく
2010年頃になって市場に登場した比較的あたらしい製品
米粉は価格で小麦粉の代替として成りえない
それに米粉自体は上新粉として大昔から存在してるが
上新粉は粒子が大きく歪で用途としても小麦粉の代替と成りえない
米粉パンなどで使われる所謂「米粉」は上新粉よりも遥かに粒子が細かく
2010年頃になって市場に登場した比較的あたらしい製品
79: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:38:47.06 ID:Sfrvq6qA0
電機とか自動車とかはそこそこいい大学の出の人間が多いから
外為とか知財とか語学のスキルもあって輸出も問題なく出来るけど、
一次産品はやっぱそういうとこは弱いよな。
だから種苗でも盗まれたり守れなかったりするんだろうな。
外為とか知財とか語学のスキルもあって輸出も問題なく出来るけど、
一次産品はやっぱそういうとこは弱いよな。
だから種苗でも盗まれたり守れなかったりするんだろうな。
80: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:40:04.73 ID:HiZO9Mx10
もっと値上げしろ
83: ゆいたんねる 2022/06/14(火) 21:48:32.79 ID:oJ2uJ2Vc0
受注が増えても製粉機が足りずに製造できずw
コメントする