1: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:12:11.94 ID:qEiiiGs50● BE:837857943-PLT(17930)
大阪府が新型コロナウイルス対策で開設した国内最大の臨時医療施設「大阪コロナ大規模医療・療養センター」(大阪市住之江区)が、
5月末で閉鎖される。約60億円をかけて1000床を運用したが、利用者は1日最大70人、累計でも約300人にとどまった。
変異株「オミクロン株」は重症化しにくく、利用を想定していた若い世代の多くが自宅にとどまるという誤算があった。(小栗靖彦、山本貴広)

吉村洋文知事がセンターの開設を表明したのは、感染が拡大していた昨年8月下旬。当時は30~50歳代が自宅療養中に
死亡する事例が全国で相次いでおり、若い世代に医療の目が届く受け皿を提供する狙いだった。

大阪・南港の大型展示場「インテックス大阪」に、無症状・軽症用800床と中等症用200床を整備。人の移動が活発になる
年度替わりの感染拡大に備え、会場は5月末まで押さえた。

今年に入り、オミクロン株の流行で感染者が急増。1月24日には病床使用率が50%を超えたため、同31日から運用を始めた。

対象は原則40歳未満の自宅療養者に限定。保健所が入所を決めるのではなく、希望者が府のコールセンターに申し込む仕組みだった。

しかし、蓋を開けてみれば、利用者はゼロか1桁が続いた。2月15日からは、無症状・軽症用の対象を60歳未満に引き上げたが、
1日のピークは3月10日の70人で、受け入れ最終日の4月30日までの3か月の累計でも303人となった。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220529-OYT1T50107/
5月末で閉鎖される大阪コロナ大規模医療・療養センター(2021年11月撮影、大阪市住之江区で)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/05/20220529-OYT1I50072-1.jpg

24: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:20:00.97 ID:nJ6rT71o0
>>1
税金で取りそろえたこの備品、どこの企業から買ったの?

54: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:38:05.14 ID:aLQ07OWi0
>>1
新型天然痘が控えてるんだから残しておく方がいいと思う

65: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:49:31.76 ID:JB5UP9uV0
>>1
作る前は無いことを批判して、
出来上がったら有る事を批判するのか。
一体何の為に批判ばかりしてるんだか。
そんなだから信用が無くなるんだよ

68: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:53:02.01 ID:U73jGcXF0
>>65
まあ、マスコミってそんなもんだよ。
今更嘆いてみてもしゃあない。
一番いいのは見ないことw

69: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:56:40.36 ID:ER1mH9q30
>>65
一番必要なときに稼働させられてないんだし批判されて当然
しかも莫大な金使う必要あったのか?中抜きでないのか?とか怪しさ満点

84: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 00:19:38.48 ID:R7HQCCJd0
>>1
仕事やってます感人気取りが仕事だから
赤字は当たり前じゃん
人気が取れたら成功
問題ないやんな

91: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 00:25:50.88 ID:ZCmn2vf00
>>1
どうせ周知が足りないとかそんな話やろ

4: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:13:31.52 ID:EpDhUBmy0
使わずに済んでよかったやんほんまに

32: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:22:23.50 ID:NU5E0xju0
>>4
じゃあ、財源として生活保護廃止で。

86: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 00:21:04.79 ID:+0oXuBNz0
>>4
次回本当のパンデミックが起きた時の予行練習と割りきるしかないわな

6: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:15:07.65 ID:DtkF7YoS0
ワクチン3回目済み家族全員感染したけど3日ノド痛いだけの風邪だったわ
感染力はめちゃ強いな

34: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:22:59.08 ID:LIos9Ui50
>>6
貴重な意見。みんな辛くなかったって?

37: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:25:34.45 ID:DtkF7YoS0
>>34
親父が少し熱出た
軽い風邪だな
喉痛と軽い頭痛

60: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:46:07.69 ID:LIos9Ui50
>>37
サンクス

85: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 00:20:48.44 ID:DbFRWHKP0
>>34
3回目のワクチンを2月に打った俺は発熱が3日間続いてその後は咳が3日間くらい続いた
2回目のワクチンを去年11月に打った嫁は今月15日に症状して5日間発熱して喉が腫れて27日くらいまでほぼ飯食えなかった咳はまだ続いてる
10ヶ月の息子は3日間40度の発熱した

93: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 00:26:54.35 ID:+0oXuBNz0
>>6
低学年の次男以外2回打ち済み
家族全員にジワジワ感染したけど、一瞬38℃まで上がるだけの普通の風邪だったわ
次男も似たようなもん
自宅療養で入院扱いだから医療保険入ってない次男除いて保険料ウハウハ
これなら月1で罹患したいわ
合法的に仕事休めるしなw

98: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 00:50:27.57 ID:WSjT83dX0
>>93
保険ってどのくらいもらえたん?
具大的な金額を

127: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 02:11:24.05 ID:cYgfKg0K0
>>98
保険屋だけど入院日額×自宅療養した日数。だいたい5万くらいじゃね

8: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:15:10.61 ID:YuXm7v7t0
あると無いとじゃ大違いだからね
もしもの時の保険としては役立ったと思うよ

88: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 00:22:17.87 ID:MuMyT3JQ0
>>8
その割にはコロナ死亡率高過ぎないか?
一番酷い時は東京の三倍の死亡率を叩き出してたよね。

9: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:15:45.43 ID:ah0h1qjv0
サル痘用に取っておけよ?

41: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:27:42.38 ID:uaPcBuOw0
>>9阿呆がまたぞろ外人招いとるしな、時間の問題やろな出るの。新世界今タイムズスクエアみたいになっとるで。

10: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:15:47.08 ID:J/o8MlsE0
いざという時の施設だから使わない結果に終わってよかったんや

11: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:15:47.42 ID:Ed1/pY2y0
これのおかげで大阪フィッシングショーが中止になって残念やけど
まあこういうのは使わなくて済んで良かったという話しやろ
備えあれば憂いなし

12: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:16:19.59 ID:ozBuTmdz0
使わずに済んで良かった

13: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:16:34.50 ID:mt8j25H40
この手のはしょうがないんじゃねえの?

14: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:16:52.75 ID:pwoY52KU0
多かろう少なかろうどっちにしろ叩く材料として利用するんだろうな
素直に喜べないのかね

15: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:17:11.66 ID:Gn+mrvqd0
入れる基準を下げると受け入れきれないし、今回みたいに厳しくすると少ないまんま
そりゃ無理なんすよ

16: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:17:19.11 ID:kRkwL6eq0
少し前はそういうのが要るんだみたいな風潮だったからしゃーねーな

89: ゆいたんねる 2022/05/30(月) 00:22:35.88 ID:+0oXuBNz0
>>16
寧ろ「大阪は対応が遅い!」って切れてた連中が大声上げてたからな

17: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:17:33.74 ID:J/o8MlsE0
災害時の避難施設的なのにも応用できそうやから、そういうテストも兼ねれたかもね

18: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:17:51.58 ID:mnESKQrN0
漫画置いてマンガ喫茶にすればいいじゃないか

19: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:18:07.68 ID:kmigWzR70
無きゃ無いで文句言うんだし、使わずに済んだのなら良かったんじゃないの

21: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:19:00.36 ID:mnESKQrN0
ああ、ビックサイトを一年貸し切ったよ、みたいな話か
まあ使わないほうが幸せなんだからいいんでない?

23: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:19:49.20 ID:J/o8MlsE0
ニュース見てると相部屋の病室より広かったし畳コーナーやwifiもあって正直行ってみたかったw

25: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:20:01.23 ID:1gs5z5GB0
まぁ使わずにすんで良かったな
これがフラグにならなければ良いけど…

39: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:26:45.41 ID:ALrbQkif0
大活躍しなくて良かったよね

47: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:28:56.44 ID:6PRyNdUn0
>>39
そうとも言えるねw
まぁでもコロナがどう転ぶか未来は分からんかった以上は多少行政が過剰な対応をしてしまうのも致し方無い部分もあるにはある

40: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:27:10.23 ID:qrq/ouMh0
これイギリスとかで同じことやって、システム的に無駄すぎる前例があるから止めろって散々言ってたぐらいなのに

42: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:27:52.83 ID:GKrAueau0
何もせず感染拡大したらそれはそれで文句言われるし
これを無駄って言うのは自衛隊の戦闘機や戦車に文句言うようなもん

44: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:28:17.75 ID:uJN3tRIW0
経済回ってんだからいいだろ

49: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:31:20.47 ID:VtMgSy2e0
残しとけば天然痘で使えるかもよ

50: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:33:36.50 ID:2j8bQP+S0
こんな野戦病院みたいな所に来たがる奴なんているかよwwwwwwwwww
誰か止める奴いなかったのか?

53: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:38:04.36 ID:Jb/86PsB0
マスゴミが作れ作れ言ってたやつじゃん

56: ゆいたんねる 2022/05/29(日) 23:42:44.90 ID:TJdUbTR90
閉鎖したとたんに強毒化したりする