1: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:21:23.16 ID:b+GEQkyC0● BE:711178767-2BP(2000)
ゴールドマン、円一段安を予想-介入さえも下げを止められない
円相場が20年来の安値に下げたことを受け、日本銀行が救済に乗り出すとの
臆測が広がったが、ゴールドマン・サックス・グループは介入さえも円安の
運命を変えられないとみている。
米国債利回りが上昇を続け、日銀がイールドカーブ・コントロール
(YCC、長短金利操作)の枠組みを維持する限り、金利差はドルに
有利に働くため、円への下押し圧力は続くというのがゴールドマンの見立てだ。
「YCC期待に何らかの変化がない限り、介入が持続的な(円)上昇を導くとは
想像しにくい」と、ストラテジストのカレン・フィッシュマン氏はリポートで指摘。
「米利回りがなおも上方向に傾斜するリスクがある中で、為替介入の効果は
比較的弱くなる可能性が高いだろう」と説明した。
円が下落を続ければ「介入リスクは高まる」と、フィッシュマン氏は過去に
日銀が行動した例に基づいて指摘。過去の介入の多くは、円が対ドルで
127円から130円で取引された時に起きた。
ゴールドマンによれば、日銀がYCCの枠組みを修正し、米国との金利差が
40ー45ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)縮小すれば、
円は最大3%上昇する可能性がある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-28/RB2CQGDWLU6L01
円相場が20年来の安値に下げたことを受け、日本銀行が救済に乗り出すとの
臆測が広がったが、ゴールドマン・サックス・グループは介入さえも円安の
運命を変えられないとみている。
米国債利回りが上昇を続け、日銀がイールドカーブ・コントロール
(YCC、長短金利操作)の枠組みを維持する限り、金利差はドルに
有利に働くため、円への下押し圧力は続くというのがゴールドマンの見立てだ。
「YCC期待に何らかの変化がない限り、介入が持続的な(円)上昇を導くとは
想像しにくい」と、ストラテジストのカレン・フィッシュマン氏はリポートで指摘。
「米利回りがなおも上方向に傾斜するリスクがある中で、為替介入の効果は
比較的弱くなる可能性が高いだろう」と説明した。
円が下落を続ければ「介入リスクは高まる」と、フィッシュマン氏は過去に
日銀が行動した例に基づいて指摘。過去の介入の多くは、円が対ドルで
127円から130円で取引された時に起きた。
ゴールドマンによれば、日銀がYCCの枠組みを修正し、米国との金利差が
40ー45ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)縮小すれば、
円は最大3%上昇する可能性がある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-28/RB2CQGDWLU6L01
85: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 01:34:03.83 ID:5H96Lfk10
>>1
なるほどなそろそろ円安のターンが終わるかもな
こいつら自分のポジ捌くために嘘ばっかり言ってるからな
なるほどなそろそろ円安のターンが終わるかもな
こいつら自分のポジ捌くために嘘ばっかり言ってるからな
119: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 03:45:59.05 ID:zZ+TDEVz0
>>1
尚更、金利上げるなってこと( ・∀・)
金利を上げていいのは、
「国民がカネを借りまくって、支出を増やし、需要拡大によりインフレ率が上昇している」
場合のみ( ・∀・)
困ったら基本に戻れ、
つまり、そういう事( ・∀・)
尚更、金利上げるなってこと( ・∀・)
金利を上げていいのは、
「国民がカネを借りまくって、支出を増やし、需要拡大によりインフレ率が上昇している」
場合のみ( ・∀・)
困ったら基本に戻れ、
つまり、そういう事( ・∀・)
3: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:22:26.65 ID:2HamVd7n0
つまり円安はもう終わる
10: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:25:00.28 ID:plVvBLtV0
>>3
有能
有能
17: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:28:22.30 ID:Zkk4j5nW0
>>3
俺もそろそろ逆張り
俺もそろそろ逆張り
42: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:45:45.73 ID:yeAv4May0
>>3
金男自分が儲ける為に逆しか言わないもんな
なんで未だに影響力あるか謎なくらいに
金男自分が儲ける為に逆しか言わないもんな
なんで未だに影響力あるか謎なくらいに
66: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 01:13:48.08 ID:g+vVgf/e0
>>3
クレバー!
クレバー!
133: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 04:59:10.18 ID:zBIC2v3M0
>>3
いつも分かりやすくて助かる
いつも分かりやすくて助かる
4: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:23:01.24 ID:zLVildfy0
乗り遅れた馬鹿を餌にする段階か
案外短かったな
案外短かったな
5: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:23:51.59 ID:U/Wl0bax0
ゴールドマンコセックスのくせに偉そうに物申すなよ
6: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:23:58.98 ID:Um/DSMdM0
こいつらわかりやすいからな
7: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:24:27.01 ID:CT7WeZaB0
金利上げろって思ってんだろな
8: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:24:32.83 ID:6pJfVgCg0
リーマンブラザースは何て言ってるの?
9: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:24:43.03 ID:5MeYM/a00
ゴールドマンサックス、ありがとう、いい指標です!
13: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:26:00.82 ID:4w6Vp9su0
介入しねーよ
15: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:27:48.42 ID:VDs09LiW0
当たり前のことをわざわざ言うということはこれから円買い仕掛けるのね
16: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:28:06.27 ID:RhC7M6TM0
そろそろ売り仕込んでいくか
20: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:30:00.10 ID:/U1xtWnX0
こいつらが言うってことは円安終わるのか
22: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:30:34.02 ID:ozy7K7Or0
ゴミ通貨になろう
23: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:30:56.22 ID:TCh1vKFZ0
トヨタ様大喜び
他の自動車会社はピンチかな
他の自動車会社はピンチかな
25: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:31:59.33 ID:rcQ4xRCE0
言ったことが逆になるゴールドマン・サックスがこんなことを言うとは…
26: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:33:13.64 ID:sCaXLzX70
20年前も不景気で135円まで円安になったが
半年で100円まで戻った
半年で100円まで戻った
27: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:33:16.47 ID:jtgCmFti0
コイツらは金稼ぎのプロだから本当のことを言う訳ない
29: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:34:31.17 ID:UXWsabNs0
こっから円高かあ
32: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:37:35.43 ID:Rxg9lvvG0
要は為替介入は効果薄いからしなくていいし、円安を止めたかったらYCCを弄れってことでしょ
そりゃ日銀も分かってるだろ
そりゃ日銀も分かってるだろ
33: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:38:58.82 ID:tsgHCK8w0
ニトリとか良品計画はつらいだろうね。
35: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:40:54.57 ID:wm2g9DEO0
ゴールドマンサックスが言うこと何一つ信用できんわ
そうなったら儲かるってだけだろ
そうなったら儲かるってだけだろ
99: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 02:35:45.25 ID:LKuESGF20
>>35
事実上の金融マフィアだからな。
事実上の金融マフィアだからな。
36: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:41:13.95 ID:8c6BTXdF0
円売りポジション解消したんかな
わかりやすい
わかりやすい
38: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:41:50.80 ID:04yRDwiC0
ゴールドマンが円安と言うということは
円安ももう終わりか
円安ももう終わりか
40: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:42:48.19 ID:aRjkRHVJ0
サックス「介入されると死んでしまうんや」
41: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:45:33.58 ID:4TZMaRKs0
景気対策で消費税廃止
そのうえで金利を段階的に引き上げればいい
そのうえで金利を段階的に引き上げればいい
43: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:46:24.37 ID:OB0xQW6q0
今どき財務省も為替介入なんてしないよ。投機の肥やしになるだけで効果ないの知ってる。
44: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:46:25.95 ID:qVW5Y90d0
ドルも80円くらいの時50円になるとか騒いでたけどすぐ100円になったな
今度はここが天上か
今度はここが天上か
45: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:46:41.86 ID:oG55ChhT0
一ドル300円になったら中華スマホは軒並み2倍に値上がりするな
49: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:50:19.18 ID:nKk3wm2N0
なんか騙そうとしてるだろこれw
ホントにヤバイ円安なら日経とかもっと悪化してんじゃないの
ホントにヤバイ円安なら日経とかもっと悪化してんじゃないの
50: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:52:54.07 ID:YbmVexOB0
黒田はもう投げやり
さっさと替えてやれよ
さっさと替えてやれよ
51: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:53:19.59 ID:rdOp91YO0
日銀は円安щ(゚Д゚щ)カモーンなのに?
54: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:54:57.37 ID:rdOp91YO0
現物は日銀が保持してるから 先物は現物に寄ってくる
放置しても日銀の勝ち確定してんだろ
放置しても日銀の勝ち確定してんだろ
57: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:57:18.11 ID:gUecgmKb0
大量に円を高掴みしちゃったの
誰かもっと円安にしてお願い
誰かもっと円安にしてお願い
59: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:59:50.42 ID:XTQ0MU+w0
>>57
高掴みした円が安くなった方がいいの?
高掴みした円が安くなった方がいいの?
58: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 00:58:16.47 ID:H3GUJo9C0
毎日指しオペ宣言しといて介入はねえw
まさにブレーキとアクセル同時踏だわ
まさにブレーキとアクセル同時踏だわ
61: ゆいたんねる 2022/04/30(土) 01:04:32.46 ID:o9de9lVR0
そろそろ日本企業の円実需が出て来る時期だから
色々読みやすい時期ではあるだろうに
誰かを騙してボロ儲けを狙ってるのか
色々読みやすい時期ではあるだろうに
誰かを騙してボロ儲けを狙ってるのか
コメント
コメント一覧 (1)
あるいはそのチャンスなんでは。
旧世代工場は大量労働者で体動かすから若い雇用が大量に必要だったが、今は重労働でもなけりゃ人も昔より全然数いらんだろう。生産性も上がるわけでいいことやん。
ただそうならんから、無制限に円安にならんと思うよ。
コメントする