1: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:32:06.42 ID:wyuTFvvI0● BE:839071744-PLT(13000)
ロシア軍の通信は駄々漏れになっており、世界中のアマチュア無線家によって傍受されているとのこと。

明らかに兵站が崩壊していることや市街地攻撃を命令していること、泣き叫ぶ様子まで。




24: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:36:51.57 ID:86DtrCOC0
>>1
ロシアからウクライナ軍が奪ったって写真の中に無線機が144/430で

え?
アマチュア帯域?
秘話化してるとしてもこんなん使えるの?って思ってたが。

マジか?汗

77: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:45:47.17 ID:413vlzX50
>>24
送りに帯域の制約あるけど受信はないし受信専用機を別に持ってる場合も少なくない

155: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 00:18:34.52 ID:D8MJYN4K0
>>24
イスラムテロリストでさえアルインコのデジタル秘話使ってるのにw

167: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 00:23:42.79 ID:4v6mhAN30
>>155
それも余裕で傍受出来るな

169: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 00:24:59.96 ID:D8MJYN4K0
>>167
一応、秘話パターンが50万通りあるけどなw

42: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:40:07.84 ID:86DtrCOC0
>>1
さすがに携帯と同じくでスペクトラム拡散してるだろ?

196: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 00:40:34.34 ID:40Nwsvys0
>>1
え、普通に誰でも聞けるのか
そんなので通信してるとか低レベル過ぎないか?

4: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:33:19.89 ID:TGQvQx7s0
え アナログ?

7: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:33:41.89 ID:fupdT3yI0
>>4
アナログだよ
装備古いから

19: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:35:47.97 ID:/A/Cx2Oc0
>>4
今どきアナログ?だよな

278: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 01:33:37.29 ID:M5wgNGOX0
>>4
デジタルもあるの?

285: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 01:41:30.62 ID:dUfpFNWi0
>>278
80年代からデジタル無線なんですけど

9: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:34:09.71 ID:f0Cvdw+70
ロシア語が分からない

311: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 02:15:48.27 ID:d8kuOYZc0
>>9
それだけで
暗号通信みたいなもんだよな?

11: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:34:51.68 ID:K6qd5e/K0
つか日本で傍受出来るって凄いわ

たまに田舎いくとデカイアンテナたてた家あるけどあれか?

21: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:36:16.35 ID:u6gjfZTK0
>>11
日本海側の地域だと北朝鮮や極東ロシアの無線傍受できるとはよく聞く

75: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:45:37.33 ID:K6qd5e/K0
>>21
へぇ知らなかったわ

詳しいな

152: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 00:16:17.12 ID:2xlsaVY/0
>>11
いや、さすがにウクライナの地上無線は日本には届かない
地球は丸いからな

318: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 02:35:22.49 ID:YA40qej/0
>>152
電離層反射を使えば数万キロ先の電波も拾えるぞ
まあ流石にウクライナを拾えるか分からんが

12: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:34:59.70 ID:urzFg6z00
ニュースにせずずっと聞いてればよかったのに対策されないの?

32: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:39:08.18 ID:6blbKmc+0
>>12
対策のための最新式の無線が届くまで無線封鎖する訳にもいかないし

13: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:35:11.62 ID:dCtSE2Hv0
もうグダグダw
世界2位の軍事力とは一体…

86: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:49:43.09 ID:pb0Ukner0
>>13
みんな知らないけど、全盛期の2割くらいだぞ戦力。33万だったかな兵員も、たいしたことない

270: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 01:17:47.71 ID:3ECBXmNx0
>>86
普段からの制裁も効いてるってことだな

297: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 01:53:19.45 ID:/l3Ia0GY0
>>86
アマチュア無線ユーザーの数?
そんなに残ってたのか

16: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:35:39.20 ID:WfaNSkWL0
日本海側住んでたら ロシアのラジオ普通に入ってくる

28: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:37:48.18 ID:q7YE9miC0
>>16
日本海じゃないがとうほぐはロシア語か朝鮮語はラジオに入ってた

56: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:41:57.15 ID:86DtrCOC0
>>28
日本に潜伏してる北の工作員に指令出すために短波無線で乱数表読み上げてたよ

261: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 01:11:46.31 ID:fXzuVpq/0
>>28
太平洋側でも聴けるんだ

ちなみにうちでは夜間はニッポン放送などと同等の音質で、韓国語や中国語のラジオが聴ける
1,215KHzとか地元のKBS京都と大陸との混信で酷い事に…

25: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:37:14.30 ID:+3fQXK7T0
なわけないだろ
世界最強のロシア軍だよ?

26: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:37:30.53 ID:T0sflZT60
いやさすがに暗号化してるよな
してるよな…

207: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 00:42:43.99 ID:pZKlZPch0
>>26
何もかもアメリカにだだ漏れらしいからねやっぱ今の時代情報戦がマジで有利やわな

33: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:39:12.47 ID:COBA929I0
マジかよパー線買ってくる

34: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:39:14.14 ID:aIWqNDNc0
勝手に暗いオタクがやってるイメージだったけど凄いんだな
鉄道オタクも普段ゴミ扱いされてんだからなんかやったらイメージ回復するぞ

177: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 00:29:46.19 ID:o9342/qN0
>>34
撮り鉄が写真撮る時に組体操みたいなのやるじゃん。あれで防壁になってもらおうぜ。

305: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 02:07:36.76 ID:nw7kvQJY0
>>34
鉄オタはサバイバルに意味ないかもだが、アマ無線は意味あるぞ
ターミネーター(あれはアメリカだからCB無線だが)でもラストで出てきたろ

35: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:39:23.57 ID:QSfQUVz70
装甲車とか鹵獲されたの出てたけど
どう見ても30年以上前の旧ソ連製かと思うくらい

60: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:42:37.76 ID:VrIpKSa40
>>35
30年前のT90とか実質最新だぞ

61: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:42:41.88 ID:pR6uGC+P0
>>35
ほとんど旧ソ連軍のだな

175: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 00:27:32.20 ID:97gYJa4t0
>>35
日本の主力戦車は35年前に出来た90式戦車や

312: ゆいたんねる 2022/03/02(水) 02:18:02.35 ID:D0p/eISx0
>>35
戦車、航空機、艦船は30年前は最新、もしくはせいぜい一世代前

旧式例えはベトナム戦争で使われていたような~で頼む

40: ゆいたんねる 2022/03/01(火) 23:39:45.01 ID:Qv2Gw3VR0
って事はウクライナ軍も聴けるって事だよな
何とか上手く有利に事を運べないもんかね