1: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:47:33.67 ID:Y2a+KxDG0● BE:751633517-2BP(2000)
岸田文雄政権発足後初となる、日米の外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)が先週末、テレビ会議方式で開催された。日米両政府は共同発表で、軍事的覇権拡大を進める中国などを念頭に「地域における安定を損なう行動を抑止し、必要であれば対処するために協力する」と宣言した。日米同盟の抑止力や対処力を強化する方針が示されたことは評価できるが、ジョー・バイデン政権が、岸田政権の「米中二股外交」懸念を払拭したわけではない。こうしたなか、北朝鮮は11日朝、弾道ミサイルの可能性があるものを日本海に向けて発射した。ジャーナリストの加賀孝英氏は、米国が日本で極秘裏に始めた「スパイ狩り」について報告する。
官邸側はさかんに、『2プラス2は大成功だった。岸田政権は日米同盟の強化を内外に示せた』と胸を張っている。ただ、事実は違う。米国は『親中』岸田政権に、ますます不満を高めている。その証拠に、米国は日本で『スパイ狩り』を始めている」
外事警察関係者は、こう語った。
先週7日、日米2プラス2が開催された。日本側からは林芳正外相と岸信夫防衛相、米国側からはアントニー・ブリンケン国務長官と、ロイド・オースティン国防長官が出席した。2プラス2の開催は昨年3月以来で、岸田政権下では初めてのことだ。
官邸側はさかんに、『2プラス2は大成功だった。岸田政権は日米同盟の強化を内外に示せた』と胸を張っている。ただ、事実は違う。米国は『親中』岸田政権に、ますます不満を高めている。その証拠に、米国は日本で『スパイ狩り』を始めている」
外事警察関係者は、こう語った。
先週7日、日米2プラス2が開催された。日本側からは林芳正外相と岸信夫防衛相、米国側からはアントニー・ブリンケン国務長官と、ロイド・オースティン国防長官が出席した。2プラス2の開催は昨年3月以来で、岸田政権下では初めてのことだ。
24: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:53:16.73 ID:o+7q+2s/0
>>1
Win-Winじゃん
Win-Winじゃん
98: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:06:25.13 ID:BWa8DCiy0
>>1
とりあえずあの爺落選してて良かったな
とりあえずあの爺落選してて良かったな
181: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:30:04.85 ID:uIVM6XwE0
>>1
まずマスゴミ全部逮捕して欲しいわ
特に地上波テレビ局
まずマスゴミ全部逮捕して欲しいわ
特に地上波テレビ局
185: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:30:55.96 ID:n1/JxWew0
>>1
立憲「調査をする意味がわからない!必要ない!」
立憲「調査をする意味がわからない!必要ない!」
187: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:31:20.36 ID:MVqbQrqV0
>>1
去年空母艦隊を送り込んできたのを見てたはずなのに岸田は欧米がどれだけ本気なのか完全に見誤ってるよな
水面下でアメリカから色々とメッセージが送られてきてるらしいし
表では露骨に林と岸田らを拒否して2プラス2は半分失敗だったじゃん
これだけ優しく教えてくれてるのにまだ舐めてかかってるんだろうな
早々に林だけでも切っておけばここまで不信感持たれなかっただろうね
去年空母艦隊を送り込んできたのを見てたはずなのに岸田は欧米がどれだけ本気なのか完全に見誤ってるよな
水面下でアメリカから色々とメッセージが送られてきてるらしいし
表では露骨に林と岸田らを拒否して2プラス2は半分失敗だったじゃん
これだけ優しく教えてくれてるのにまだ舐めてかかってるんだろうな
早々に林だけでも切っておけばここまで不信感持たれなかっただろうね
202: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:34:18.98 ID:qSz14KAt0
>>187
普通に素人の俺たちでもその流れは簡単に分かるんだけどなあ
普通に素人の俺たちでもその流れは簡単に分かるんだけどなあ
230: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:45:32.85 ID:VI4QKHl+0
>>1
今はアメリカ頼り
今はアメリカ頼り
7: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:49:37.25 ID:RAMkkOCR0
いやいや、ちょっと前まで二階が平気でのさばってただろw
184: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:30:30.98 ID:uIVM6XwE0
>>7
二階もアメリカから名指しでスパイ認定されてた
二階もアメリカから名指しでスパイ認定されてた
8: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:49:53.45 ID:MWNXAx+00
極秘裏にってこの時点でばれてるやん
これも作戦の内なの?
これも作戦の内なの?
17: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:52:19.09 ID:QtYQ4M400
>>8
アナウンス効果を見込んでいるやろな
慌てて動き出す奴を見つけやすい
アナウンス効果を見込んでいるやろな
慌てて動き出す奴を見つけやすい
152: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:17:49.68 ID:YA/tiBt/0
>>17
分かりやすい
分かりやすい
9: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:50:05.48 ID:DP1eiLC30
それより自国のスパイ狩りしなよアメリカさん
124: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:12:16.76 ID:UpTBMk2e0
>>9
これ
これ
12: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:51:20.49 ID:39rqI4hY0
そもそも戦前から一貫して中国を甘やかしてきたアメリカこそ最も信用ならないわけだが
アメリカがやってる親中派狩りが本気なのかプロレスなのかまずそれをはっきりさせろや
アメリカがやってる親中派狩りが本気なのかプロレスなのかまずそれをはっきりさせろや
48: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:57:28.16 ID:R4oz/mdL0
>>12
アメリカの戦略を考えるとな
米ソ冷戦の隙間を狙った中国の核開発が成功してしまうミス
世界の工場として低賃金の労働者を利用しアメリカや日本が好景気になる
しかし「経済的に豊かになれば民主化する」という計画が天安門事件で打ち砕かれるミス
けっきょく天安門事件の30年前に中国の利用価値なんてなかった
しかしネットバブルの後に投資家が中国株に群がる
毛沢東の死後約40年アメリカは中国は体制が変わると信じたが毛沢東を復活させる習近平が登場
アメリカの戦略を考えるとな
米ソ冷戦の隙間を狙った中国の核開発が成功してしまうミス
世界の工場として低賃金の労働者を利用しアメリカや日本が好景気になる
しかし「経済的に豊かになれば民主化する」という計画が天安門事件で打ち砕かれるミス
けっきょく天安門事件の30年前に中国の利用価値なんてなかった
しかしネットバブルの後に投資家が中国株に群がる
毛沢東の死後約40年アメリカは中国は体制が変わると信じたが毛沢東を復活させる習近平が登場
19: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:52:34.26 ID:CI4gR4Bv0
アメリカは自分の国を守る
日本は自分の国を守らない
日本は自分の国を守らない
22: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:53:15.90 ID:RO6a+7Zj0
岸田はともかく岸田派の無名議員とか危なそうなのがちらほら
23: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:53:16.45 ID:oD70PIbZ0
ほとんど全員スパイだよw
521: ゆいたんねる 2022/01/14(金) 04:06:36.67 ID:QwDjCsKX0
>>23
言わないで~w
言わないで~w
27: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:53:57.40 ID:xpToW/U00
明らかに炙り出しているな
閣僚にもヤバい人はいるだろうな
公明党なんか全員w
閣僚にもヤバい人はいるだろうな
公明党なんか全員w
28: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:54:11.23 ID:39+M+1h20
中国に隠し子がいるだけの議員はスパイか?
95: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:05:38.02 ID:K5bneqeO0
>>28
スパイすぎるwww
スパイすぎるwww
30: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:54:29.78 ID:JCsu3mXH0
疑惑のある人にそれそれ微妙に違う情報を与えて
漏れた情報で個人を特定できるのでは
漏れた情報で個人を特定できるのでは
31: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:54:39.78 ID:lDBtC8+dO
くだらねー自作自演のプロレスだな
アメリカとCCPは蜜月じゃねーか
アメリカとCCPは蜜月じゃねーか
32: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:55:00.81 ID:foWeyR/n0
林外務大臣「・・・。」
53: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:58:17.44 ID:+QfnVOnI0
>>32
ブリンケンは絶対に対面で林に会おうとしない
そのことが明らかにしてるようなもの
林が外相でいる限り岸田バイデンの対面会談は実現しないかもな
ブリンケンは絶対に対面で林に会おうとしない
そのことが明らかにしてるようなもの
林が外相でいる限り岸田バイデンの対面会談は実現しないかもな
33: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:55:01.30 ID:8BxoIwqO0
二階とか二階とかだな
綺麗にやってくれ
綺麗にやってくれ
34: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:55:27.17 ID:k8pDkhDu0
捜査せんでも二階しかおらん
37: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:56:04.43 ID:72s1W2L20
はっきり炙り出して欲しいわ
40: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:56:32.46 ID:rwHzo1+T0
観測気球を上げて様子見か
本命はどこなんだろう
本命はどこなんだろう
43: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:56:50.14 ID:FLJhR68U0
角栄のように岸田も米にスキャンダルなどで引きずり降ろされるだろうな。歴史は繰り返す。
47: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:57:11.99 ID:hdX1K+IW0
日本から議員いなくなるんやないの?w
65: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 22:00:25.79 ID:wsn1Dsof0
>>47
オーストラリアの場合、中国からカネを貰ってない議員は3人だけだったw
オーストラリアの場合、中国からカネを貰ってない議員は3人だけだったw
400: ゆいたんねる 2022/01/14(金) 00:37:22.78 ID:oNZH/bCz0
>>65
それなんかソースあんの?
それなんかソースあんの?
50: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:57:43.58 ID:URq9PO+T0
誰っていうか親中派が総理やってんだから自民党は大部分汚染されてるってことだろ
51: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:57:48.37 ID:gSkQxy7y0
本当にアメリカの属州扱いされてるなぁ
独立国じゃない
独立国じゃない
533: ゆいたんねる 2022/01/14(金) 04:13:38.38 ID:YwS4x/V10
>>51
安全保障で依存しておいて独立国もクソもないだろう
日本はアメリカの属国なのは紛れもない事実
安全保障で依存しておいて独立国もクソもないだろう
日本はアメリカの属国なのは紛れもない事実
54: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:58:21.80 ID:yY6vbzHh0
気にせず公開してほしいわ
55: ゆいたんねる 2022/01/13(木) 21:58:22.06 ID:rfd68Nvi0
アメリカも大概だけどな、常時ジャイアン全開で
敵国条項が残ってる所為でまともな軍隊も持てない、本当に独立国家になる日は来ない悪寒
敵国条項が残ってる所為でまともな軍隊も持てない、本当に独立国家になる日は来ない悪寒
コメント
コメント一覧 (2)
ちなみにおいて企業も大概スパイやろw
コメントする