1: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:35:26.92 ● BE:828293379-PLT(13345)
日本の賃金が30年間上がっていないという事実に、政府・産業界ともに賃上げを真剣に考え始めました。しかし皮肉にも世界のインフレは賃上げ程度では乗り越えられないほど進んでおり、国民をさらなる困窮へと追い込んでいきます。

賃上げに税制の追い風
OECD(経済協力開発機構)のデータで、日本はこの30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」だとの印象を与えました。これが国民ばかりか、産業界や政治家にも大きなショックを与えたようです。

安倍政権が提示した、大企業を儲けさせれば労働者におこぼれが回ってくる、という「トリクル・ダウン」の理論は破綻し、安倍政権自体が産業界に賃上げを求めてきました。それでも賃金引き上げは限定的で、OECDのデータのような結果になってしまっています。

この事実から、岸田政権は従来のアベノミクスとは一線を画した「新しい資本主義」を掲げ、その柱の1つに、賃上げを据えました。特にコロナ禍で大変な思いをした看護・介護・保育関係者の賃金は3%の引き上げを実現したいとしています。

そして賃上げは本来民間部門が決めることで、政府の「要望」にも限度があるため、「税制・財政」を通じて賃上げを後押しする方針を示しました。

最低賃金の引き上げが命取りになりかねない中小・零細企業に対しては最低賃金引上げ補助金を出す考えを示し、一般企業については、賃金の増加率に応じて、法人税を最大30%、中小企業では最大40%、控除する税制を検討しています。

労働組合は賃上げに消極的?
従来の政府が要望しても実現しなかった問題を、何とか財政支援を通じて実現しようとしています。

もっとも、法人税を納めていない企業が半分以上あり、彼らには税控除が通じない面があります。政府は企業の「内部留保」積み立て優先の姿勢や、企業の「自社株買い」の姿勢にも批判をするようになりました。企業は株主だけのものではない、ということを訴えています。

そこで財界とも改めて協議していますが、財界からも岸田政権の「新しい資本主義」の考えに同調する声が出るようになっています。少なくとも経団連の十倉会長は、この趣旨に賛同を示し、赤字企業まで含めた一律賃上げは難しいとしても、利益を上げている企業には積極的に賃上げを求める姿勢を見せました。

こうした政府や財界の動きについてゆけないのか、労働組合をまとめる「連合」は、コロナ禍での雇用確保に目が向かい、賃上げについては7年連続の2%目標を掲げています。

政府が3%の賃上げを目指すといっている中で、組合が2%の賃上げ目標を掲げていては、いかにも「御用組合」との批判をまぬかれません。今回は積極的に賃上げを求められる環境と言えます。

以下ソース
https://www.mag2.com/p/money/1140531

10: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:41:08.93 ID:NmSH7BSX0
>>1
まぁた30年間以上無職の汚前か・・・

2: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:36:10.96 ID:dgr5y52l0
自民党「物価が上がったので好景気です」
自民党「好景気なので増税します」

218: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 01:07:22.07 ID:NCy/z4Wj0
>>2
これをデータ改竄をしてまでやったという事実

418: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 04:10:18.02 ID:p/y+wz5i0
>>218
GDPには影響しないほど微々たるものだったのにいつまでネチネチいう気?
本当パヨはねちっこくて性格最悪
リアルでも周りから嫌われてんだろ

427: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 04:52:05.53 ID:Hs2Nhkeo0
>>418
月1.2兆円って小さい数字だよな

434: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 05:17:50.15 ID:hZmD5gkQ0
>>2
底辺業種のバカに合わせていたら国も貧乏になるよ
安い、金が無いなら何にも出来ないからな
 
増税反対ではなく給与アップを求めていけばいいんだよ

3: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:36:39.19 ID:dgr5y52l0
これ半分スタグフレーションだろ

12: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:41:38.75 ID:sRNBgZRM0
日本は反面教師として他国からの注目を集めるのだ

17: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:45:25.70 ID:7ongn11+0
物価は日本だけが異様に安いとかいって逆にそっちを叩いてなかったか?この前

50: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:59:08.06 ID:J+XxtXl80
>>17
日本は人件費がゴミクズみたいに安い国

22: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:47:42.72 ID:rH3oIJw50
賃上げした企業に補助金を出すというのが間違い
最低賃金を毎年引き上げてそれでやっていけないようなゾンビ企業は潰すべき
そういう企業がいるから緩やかな物価上昇という最適解が実現できない

23: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:47:47.33 ID:EKl8e8eb0
17年務めた印刷会社は手取り11万から16万まで上がったぞ!

24: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:48:09.60 ID:eT3SQzOy0
賃金が上がってない、んじゃなくて、仕事をやったフリをする奴が増えすぎて、上げられないが正解だよ。本当に辞めて欲しくない奴にはどこも給料上げてるから

30: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:54:24.21 ID:Aemt6xIk0
>>24
上げてないだろ
薄給の外国人労働者しか雇わずに人手不足だ人手不足だと喚いてるんだぞ

26: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:50:19.00 ID:afxRsLuL0
それなのに

日本のGDPを抜けたのが

中国だけって何なの?www

29: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:52:29.52 ID:Aemt6xIk0
>>26
人口って知ってる?人口。知らない?

37: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:56:58.24 ID:32N5Sapz0
社会保障費も上がってるんだが

41: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:57:42.51 ID:Rgen+mTt0
他の国みたいにヤバいインフレ来てないけど

43: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:58:16.73 ID:3XM5KLw00
最低賃金ちゃんと上がってるけど

東京都の最低時給
1991年 575円
2021年 1041円

46: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:58:37.57 ID:ZfRWop8T0
最低賃金は上がってるけどな

今やコンビニバイトが時給1041円以上だろ、東京だと

47: ゆいたんねる 2021/12/25(土) 23:58:38.30 ID:lp5ME1NG0
中国と競合してるから上がるわけがない

55: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:00:39.19 ID:0OlCXW0G0
最低賃金が上がってようが
平均が下がり続けてんだから意味ねーじゃん
最低らへんに張り付いてる連中が増え続けてる
って事だろ

56: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:00:56.34 ID:zVZ/McLO0
日韓W杯の頃にJOMOでバイトしてたけど
近隣で高校生が時給900円貰える仕事はあんまり無かったぞ

66: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:03:18.92 ID:01NoJdil0
30年前というと自分は28歳か。
ファミレスのバイト時給が730円ぐらいだったな。
それが今じゃ900円以上が当たり前。

75: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:05:25.96 ID:0OlCXW0G0
>>66
平均が下がり続けてるって事は
いい年してもバイトに毛が生えた程度の
給料しかない連中が増え続けてるって事だぞ

84: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:08:25.98 ID:01NoJdil0
>>75
違うな。
パートやバイトとかの非正規雇用や年金と警備員・清掃員の老人が増えたから分母が大きくなっただけ。

93: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:11:51.32 ID:0OlCXW0G0
>>84
自分で答え言ってるじゃんw
非正規雇用が増えてるんだよ

119: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:20:43.46 ID:01NoJdil0
>>93
生活がかかっていない小遣い稼ぎが大半だから勤務時間が短いんだよ。
それとアメリカなんかだとワンタイム雇用だから賃金が高くてもプロジェクトが完了すれば解雇されるから、生涯賃金では日本と大差無いよ。

185: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:52:28.91 ID:QDH/XY1u0
>>119
なんでパートやアルバイトと、フルタイムの派遣や契約社員を一緒にしているのか理解できない
そこを一緒にしたらダメだろ

199: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:58:39.88 ID:01NoJdil0
>>185
フルタイムだけで計算すればいいのに日本の一人あたりGDPってパートやバイトや短時間の派遣まで計算に入れてるからな。

71: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:05:06.57 ID:2iGxe8w90
物価だけ上がり続けてって言うけど、この30年で物価も上がってないだろ
それが原因だ

78: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:06:13.91 ID:01NoJdil0
>>71
デフレって言ったり、インフレって言ったりどっちなんだって感じだよな。

79: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:07:12.05 ID:MYzA6jTp0
>>71
そりゃ物の付加価値が上がっているから、相対的に物価は下がる
日本は物が溢れているんだよ

アメリカと中国が維持なだけ

81: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:08:03.04 ID:MYzA6jTp0
>>71
アメリカと中国が異常なだけなんだよ

87: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:09:26.37 ID:bgzKsv1/0
あのバブル期に30年分の賃金と30年分の株価が一挙に上がった
郷ひろみと比べると分かりやすい

89: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:09:37.64 ID:NlCLM1qp0
最低賃金は上がってるよね

92: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:10:53.25 ID:V9DqPpOE0
おまえらは馬鹿だから自動車がどんだけ値上げしたか知らずにギャースカ吠えてるんだろうな

95: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:12:17.83 ID:MYzA6jTp0
>>92
自動車の性能が昔とは段違いなんで相対的な物価は大して上がってない

102: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:15:07.44 ID:lFn0cRSY0
>>95
性能で値段があげていいなら
パソコンとかスマホとか庶民はとても買えないぞ

109: ゆいたんねる 2021/12/26(日) 00:17:34.85 ID:MYzA6jTp0
>>102
パソコンもスマホも値段バラバラじゃん
日々生活する上での選択肢は30年前よりはるかに多い