1: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:47:21.22 ID:v1I1TnGq0 BE:271912485-2BP(1500)
お手頃ランチに忍び寄る「インフレ」 一杯の豚バラ丼から見えた日本経済の苦境

「お手頃ランチ」に異変が起きている。代名詞といえる牛丼チェーンや大手レストランがこの秋、相次いで値上げを発表したのだ。原料となる食材の価格高騰や、原油高による物流費の上昇などが要因だという。
しかし街の小さな飲食店に密着すると、常連客を失う怖さから値上げに踏み切れず、存続の危機に陥っている実態が見えてきた。コロナ禍からいち早く経済回復した中国の圧倒的な需要、仕入れに苦悩する総合商社、各国中央銀行の危機感――。
新型コロナウイルスのワクチン接種率が7割を超え、ここから本格的な景気回復に向かいたい日本の経済に何が起きているのか、一杯の豚バラ丼から探った。(取材・文・写真:NHKスペシャル「景気回復vs.インフレ」 取材班/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

名物「豚バラ丼」襲うインフレ

「こんな短期間での原価高騰は、24年間、店をやっていて初めてです」

第5波の緊急事態宣言が明けた10月下旬。神奈川県藤沢市で、「里のうどん」という飲食店を2店経営する西嶋芳生さん(56)の顔色は暗かった。この日、取引のある食材卸業者から届いたのは、サラダ油の値上げの知らせ。今年に入って4回目で、年初から実に1.6倍以上のアップだった。

西嶋さんが営むのはうどん店。だが名物は意外にも豚バラ丼だ。特製の甘辛いタレで炒めた豚バラ肉と、たっぷりのキャベツをのせた丼はボリューム満点。過去には、全国の優れた丼を表彰する「全国丼グランプリ」で金賞にも輝いた。一番人気は、この豚バラ丼とうどんのセットで、6割もの客が注文するという。価格は店舗によって異なるが、藤沢駅近くの南藤沢店ではランチ時に951円(税込み)で提供している。

しかし今、この人気セットが原価高騰の波に脅かされている。サラダ油のみならず、お好みでかけるマヨネーズや、うどんに使う小麦粉も値上げ。特に痛手なのが、豚バラ丼の主役である豚バラ肉で、約20%の値上げを卸業者から言い渡された。合計すると、年間で220万円もの原価アップが見込まれてしまう。

続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb8dc1f56365125fbea1e53b60df62c4c99de0b

3: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:48:33.72 ID:v1I1TnGq0 BE:271912485-2BP(1500)
続き

客単価の低さも悩みの種だ。この日訪れた24人のうち、実に20人もの客が1000円以下のメニューを注文した。さまざまなトッピングをのせたうどんや天丼など、1000円超のメニューも豊富だが、ほとんど出ない。客が選ぶのは951円(税込み)の豚バラ丼セットや豚バラ丼単品、そして安いうどんばかりだ。



経済学の理論にのっとれば、物価が上がっても価格に転嫁することができれば企業の利益も増え、働く人々の賃金に還元できるはずである。だが現実はそうなっていない。ましてや日本の平均賃金は30年前から伸び悩んでいて、イギリスや韓国にも追い抜かれた。もともと苦しかった日本人の懐を、コロナ禍のインフレ圧力がさらに痛めつけている。「まさに、景気が上向かない中で物価だけがどんどん上昇する“スタグフレーション”です」――。西嶋さんは今の窮状を、そう評した。

「豚バラ丼」ショック 震源地は中国

昨年、世界中の動きを止めた新型コロナのパンデミック。谷底に落ちた世界経済は、ワクチンが行きわたるとともに再び回り始め、猛烈な勢いで動くようになった。そのため需要に供給が追いつかず、食材以外に原油や金属など、さまざまなものの値段が急騰している。

だが今回のインフレ要因は、こうした景気回復による急激な需要増だけではない。皮肉にも、経済を立て直そうと各国の中央銀行が導入してきた大規模な金融緩和策が背景にある。かつてない規模の金融緩和策によって市場にマネーが供給され、その恩恵を受けた投資家たちは、あふれたマネーを株などの金融商品だけでなく、原油や穀物、金属などの先物市場にも投資している。ロックダウン(都市封鎖)で一時的に需要が落ち、値下がりしたタイミングで買えば、経済が動き出すとともに値上がりが見込める格好の投資先だからだ。しかしその結果、生活必需品の価格高騰に拍車をかける陰の要因になってしまっている。

さらに日本の立場で見ると、経済の立て直しに一歩出遅れたことも痛手だった。アメリカや中国は一足先にワクチン接種を始め、経済活動を再開。高い成長率を再び取り戻す中で、物価が上昇している。だが日本は、今がまさに景気回復の正念場という局面で物価の上昇に見舞われている。この差によって、日本はスタグフレーションに陥るのではないかと指摘する専門家もいる。

続く

8: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:50:14.80 ID:v1I1TnGq0 BE:271912485-2BP(1500)
続き

例えば、西嶋さんを苦しめる「豚肉の高騰」に目を向けると、その震源地は中国だ。ここ最近は減速しているとはいえ、今年に入ってGDP(国内総生産)の伸び率がプラスを維持している中国では今、豚肉の需要が急拡大している。昨年は世界の豚肉貿易量の約半分を占める528万トンを輸入し、世界の豚肉価格を押し上げた。

さらに、中国国内では豚肉増産を目指し、通称“豚ホテル”と呼ばれる巨大養豚場が急増。影響は、豚のエサ(飼料)となるトウモロコシや大豆にまで及んだ。実はトウモロコシや大豆は食用油の原料にもなるが、中国での豚肉需要が加わり、争奪戦が始まっている。両方とも先物価格は過去5年で最も高い水準まで上昇し、食用油の値上げとして西嶋さんの店にも影を落とす結果になっている。景気回復に沸く14億人の“爆食”が、食の原材料価格をつり上げ、巡り巡って「豚バラ丼」を脅かす一因となっているのだ。

世界で加速するインフレ 苦悩する商社

このままでは日本の景気が再び後退しかねない――。輸入の最前線に立つ大手総合商社の中には、世界で加速するインフレに危機感を持って取り組む社もある。

その一つである丸紅を取材すると、まさにトウモロコシをめぐるせめぎ合いが熾烈を極めていた。日本の飼料メーカーからは「できるだけ安く確保してほしい」と依頼を受けている。「スーパーに並ぶ肉の値段が上がっているのを見ると、飼料価格の上昇を意識せざるを得ない。プレッシャーもあるが『1ドルでも安く』という使命感を持って調達したい」。穀物課の●(※もくめ)拓郎さん(31)は意気込む。

続く

10: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:50:24.46 ID:v1I1TnGq0 BE:271912485-2BP(1500)
続き

だが現実は厳しかった。北米のトウモロコシ産地の農家からは、世界中の圧倒的な需要増を突きつけられる。家畜のエサとしてだけでなく、食用油、自動車向けのバイオエタノール、化学繊維など、さまざまな用途で需要が急拡大しているというのだ。結局コロナ前から1.6倍の高値で買わざるを得ない。しかも中国の輸入増で輸送船も調達困難になっており、こちらもコロナ前の2.5倍の高値で何とか確保。仕入れ値と輸送費が二重にのしかかる世界の現状に、日本の商社は打つ手が限られているのが実情だ。

「値段が下がる理由は正直全く見当たらず、食料自給率の低い日本としては危機感を持たざるを得ない。このトレンドからは逃げられないので、安定供給のために精いっぱい努力していきたい」。●(※もくめ)さんはため息をついた。

(※)…●は「きへんに也」

日本に染みついたデフレ体質

もちろん、インフレの動向は各国とも警戒している。アメリカの中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は今月3日、量的緩和の規模を段階的に縮小する「テーパリング」の開始を決めた。いよいよ世界経済は、コロナ禍のマネー供給路線から出口戦略を見据え始めている。とはいえ、アメリカの先月の消費者物価は前年同月比で6.2%上昇し、ほぼ31年ぶりの高い上昇率を記録している。インフレの加速に予断を許さない状況が続く。

戻らない客足に苦しむ西嶋さんの南藤沢店を再び訪ねると、覚悟を決めた表情で迎えてくれた。「値上げします。それしか他に選択肢がない」。11月8日、看板メニューの豚バラ丼セットのランチ価格を開店以来、初めて1000円超えの1067円(税込み)に設定した。従業員の雇用と、自らの店を守るための苦渋の決断。毎朝自宅近くの神社で神頼みしながら、この難局を打開できるよう祈っているという。

15: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:51:13.31 ID:/Dqr9LX70
>>1
日本の衰退だけが独居高齢パヨじいの生きる糧やな

83: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:07:03.47 ID:YxKMYBku0
>>1
お前だけだろ。
この10年で普通に給料上がったぞ。

92: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:10:35.52 ID:SuZ9o4ur0
>>83
手取りあまり変わってないな
独身だと年収600のときと今の800辺り同じくらいじゃないかな

110: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:13:58.90 ID:YxKMYBku0
>>92
お前の努力不足だろ

122: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:16:31.91 ID:SuZ9o4ur0
>>110
どこまで上がった?
さすがに君のとこでも全員役職付きは無理だろう?

172: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:26:36.36 ID:KW3kJqhU0
>>110
30年間で先進諸国はどこも給与水準が2倍前後は上昇してるが日本だけ微減してる

283: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:54:19.95 ID:fZi4SS1O0
>>1
日本のインフレはコストプッシュインフレで、その実態はデフレだから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは小さな政府にすることなんだよ。

5: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:49:06.50 ID:7PT6cPBE0
庶民は大変だな

14: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:51:12.64 ID:SuZ9o4ur0
>>5
これからが面白いんだよ
車うれないわ、iPhoneもうれないわ

6: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:49:54.26 ID:13mNw+dD0
物価高騰(0.1%)

アメリカの6%インフレって相当キツイだろうな。
まぁ円高ドル安政策のツケだからいい気味だ。

20: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:52:18.03 ID:SuZ9o4ur0
>>6
向こうの給与はこっちの倍くらいでしょ
大丈夫

24: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:53:38.76 ID:233ikvnc0
>>20
あちらの貧困認定が1万2千ドルからだから
庶民はそんなこともない

16: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:51:39.23 ID:VjvJBZ6S0
海外は平均30%のスタグフレーションなのにこんな程度で済んでるのを喜べ

116: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:14:51.02 ID:KbFQEIrf0
>>16
最近こういう円安とか日本の物価高のスレ乱立しているけど、例えばアメリカが半年近く5%以上の物価高でスタグフレーションの危機とか中韓なんかは不動産バブル崩壊(危機)は勿論のこと世界的に悪性インフレ傾向にあることは絶対触れないんだよな

140: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:21:14.35 ID:FYcgLe0E0
>>116
日本も悪政インフレで悪い円安やぞ
それでも韓国やアホリカは経済がまだマシだが日本だけ経済も死んでる

146: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:21:50.00 ID:YxKMYBku0
>>140
はいはい韓国すごいねー

150: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:22:13.17 ID:Kf+tZdH80
>>140
なんで、いつも韓国を比較に出すかねぇ。
これだけで説得力ゼロになるわw

18: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:52:06.82 ID:9Ff2rNTx0
割とマジで日本のイメージがいいうちに脱出したい

75: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:05:00.99 ID:Fu8peOiD0
>>18
現地の人達に同情されるようになるよな
「え?日本から来たの?大変でしたね」って
まるでユーゴ紛争の時の難民とかと同じような扱いに

19: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:52:10.53 ID:fMsqi3hL0
文句言ってるだけで、工夫して単価1000円にする努力が見えない
これで経営者とか楽なもんだな

21: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:52:26.31 ID:J5NwPFQM0
雇用保険も上がるしさっぱり良くなる傾向は見えんなw

26: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:54:02.59 ID:E1W/ErCO0
来週からしっかり空売りしとけよw

29: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:54:19.49 ID:gEXKa3ww0
賃金上がらない理由明白じゃん
企業経営側が上げないから
内部留保500兆がすべてを物語っている

51: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:59:07.47 ID:233ikvnc0
>>29
なぜいつもおまえらは現金と勘違いするのたろう?

60: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:02:11.75 ID:gEXKa3ww0
>>51
わざと現金化されない資産にしてるに決まってんだろバーカ

70: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:04:12.21 ID:233ikvnc0
>>60
設備投資とかで使うんだよ
馬鹿じゃねえの
バランスシート理解でかてねえだろ

111: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 17:13:59.78 ID:RP9GEltz0
>>70
設備投資ですら使ってないから内部留保なんだが

337: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 18:11:57.05 ID:UcFjdt8S0
>>111
ちげえよばあか
純利益のうち配当に回さない金を内部留保というだけだ
それを設備投資とかで再投資するだけの話だ
バランスシートの基本的な読み方ぐらい理解してからほざけアホ

838: ゆいたんねる 2021/11/27(土) 01:49:39.35 ID:CvX8uig20
>>111
内部留保って現金じゃない場合もあるってよ
不動産とか
設備とか

32: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:54:57.85 ID:OhwPHOu+0
それでも暴動には発展しない安心安全な国

43: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:57:09.30 ID:VjvJBZ6S0
>>32
ゴチャゴチャ言ってるわりにこうして通信費も普通に払ってネットする余裕があるくらいだもの
暴動になるには明日をも知れない恐怖がないと

768: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 23:23:55.83 ID:H/UFqram0
>>32
そらそうだ
この安定してる日常をぶっ壊す必要ないからな
ただ個人でやるとただの強盗や器物損壊にしかならんので人を巻き込んで殺す
それがジョーカー

832: ゆいたんねる 2021/11/27(土) 01:39:19.93 ID:iYDrkBc10
>>768
それも長くは続かないとは思うけど、そうなったら今度はどうなるのかな
第二次世界対戦みたいにならなければいいけど

830: ゆいたんねる 2021/11/27(土) 01:37:29.37 ID:iYDrkBc10
>>32
そろそろそれも終わるかな
あ、それとも江戸時代みたいに200年以上続くかな

833: ゆいたんねる 2021/11/27(土) 01:39:49.86 ID:fpBE340O0
>>830
暴動はあったよね。
百姓一揆とか打ちこわしとか。

33: ゆいたんねる 2021/11/26(金) 16:55:15.71 ID:zmxRYNgj0
政策が下手よなぁ?