1: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:01:20.50 ID:exHcMdET0 BE:422186189-PLT(12015)
新型コロナウイルス禍の長期化がオフィス賃料の下落圧力を強めている。日本経済新聞社がまとめた2021年のオフィスビル賃貸料調査によると、9月時点の東京のビルの賃料水準が10年ぶりに前年同期と比べ下がった。

コスト削減に伴う面積縮小にとどまらず、在宅勤務の定着によるオフィス需要の変化が不動産市場の構造に変革を迫っている。

調査は不動産仲介4社から賃料を聞き取り、1985年2月を100として指数化した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226IE0S1A021C2000000/

3: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:02:30.53 ID:F5yi4Clt0
その分をDXに金かけると一石二鳥

67: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:50:33.84 ID:6UMVgzMq0
>>3
DXは政府主導じゃないと難しいわな

177: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 23:39:31.05 ID:ZZVUHA4W0
>>3
殆どの日本企業にはDXなんて理解不能だよ。

役員含め部長職以上がクソ過ぎる。結局は保身最優先の奴らしかいないから何も変わらない。

200: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 00:51:43.71 ID:gSzlW77q0
>>177
ほんそれ
バブル世代のバカどもが居座ってる限り絶対に無理
むしろあのバカどもがやったフリに利用してるだけ

204: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 00:56:32.00 ID:w0loq6HH0
>>200
年功序列の旧態然の企業が変わるわけないんだから
自分たちで企業立ち上げるしかないな

4: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:03:00.86 ID:XaGqiibp0
オフィス物件が落ちればマンションも落ちる

206: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 00:57:09.49 ID:Qlz5vc3d0
>>4
人口もどんどん減ってるしね日本は。
タダでも住んでくださいという時代がそのうち来るかもね
人の手が入らないと建物はダメになるから

230: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 03:10:13.30 ID:ZXZCFmKh0
>>4
オフィスの跡地にマンションできるだけだから
そんなに変わらない気もするが

253: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 04:05:22.25 ID:Rr7EazKL0
>>230
供給物件が増えれば暴落とは言わないが値下がりするのは当たり前

254: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 04:50:54.50 ID:gSzlW77q0
>>253
都心の不動産は供給も業者も限られてるからそう簡単に変動しない

5: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:03:30.40 ID:w2wiicCS0
いいことだ
テレワークで回ってる業種は継続してもっと満員電車を減らせ

9: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:05:03.13 ID:Ef+FOury0
>>5
それな

7: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:04:35.39 ID:KMrt90Mk0
山の手線内にオフィス、03番号必須とか昭和の話

252: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 04:03:50.36 ID:4eULm+KH0
>>7
ほんこれ
コロナ禍が荒療治に

10: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:06:17.14 ID:yffn004C0
コロナ治まったらテレワーク無くなるかと思ったがそんなことはなかったな

15: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:10:56.93 ID:4vq5HLQ20
>>10
会社来ても来なくても、仕事の出来る奴は出来るし、しない奴はしないのが分ったからw

48: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:31:12.10 ID:foc5CeKH0
>>15
会社からしたらサボりの懸念があって踏み出しにくいが、かえってちゃんとやる奴と切ったほうがいいクソが極端に明確になるからふるいにかけられてむしろ人材最適化できて結果的にいいやん

51: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:38:31.83 ID:yGGsDqol0
>>48
ほぼどこも評価制度あるので本来は評価落とすだけでいいんだけどね
ランク内で無理なら一階級落とせばいい
新入社員と同列あたりに

62: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:46:56.72 ID:6VSbLXSi0
>>48
アウトプットの量が一目瞭然だからね

逆に、今まで社内の色んな人のリソースにタダ乗りしてた連中が浮かび上がってきた

11: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:06:46.88 ID:GCPIIna90
これじゃまずいって半年後にはオフィス回帰ってがむしゃらに煽ってくるから見てな。

39: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:24:29.91 ID:hb3b/tMJ0
>>11
あるあるw

170: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 23:29:19.42 ID:tzjQmPOT0
>>11
ダイヤモンドオンラインあたり

203: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 00:55:48.49 ID:MYFSWFJK0
>>11
まあ実際に不動産の話だけじゃなくて、このままテレワーク続けてたら見えないところでじわじわと悪影響が出てくるから、気づいたところからオフィス回帰は必ず起こると思う

208: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 00:58:14.48 ID:w0loq6HH0
>>203
今回のは変わるいいキッカケ
もうコロナ前に戻る事はないよ

13: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:07:13.57 ID:sV2FnZng0
大地震はなんで都心に来ねえのかね?

57: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:43:04.84 ID:Osd8nwIY0
>>13
マジレス
都心の重さで抑えられてる説がある

102: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 22:16:10.39 ID:0Zq6DLXM0
>>57
ひょー

176: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 23:37:58.51 ID:v6sTC7A90
>>57
面白い説だな。
でも結構納得するというか説得力があるというか。

233: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 03:17:07.75 ID:7gfwKZDz0
>>57
加えて、常に人や車や電車の移動による微振動で分散されてるので、地震エネルギーが溜まりにくい状況と言える

14: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:09:33.76 ID:kxQ1UOEX0
テレワークでいいなら
正社員の必要も無くね?

17: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:12:46.67 ID:GtKC+FB00
>>14
逆、逆
派遣がいらなくなるんだよ

19: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:13:27.47 ID:Z4mvlMJN0
>>14
コロナを利用して元からゴリゴリに切るつもり
新春バン祭りが始まるよ!

68: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:52:09.92 ID:0Zq6DLXM0
>>19
こっわ

32: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:18:20.79 ID:G42lL6Rg0
>>14
がんばれよw

18: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:12:56.99 ID:OcKWlwqA0
東京に本社置くメリット少ないしな

20: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:13:43.92 ID:tBEgrtpV0
勤め先はもう完全にリモートワーク定着した
コロナ前からやるやる言ってたから早まっただけとも言う

ただまー、家だとどうしようもなくやる気出ないことがあって、外でやると金かかるから、会社でコワーキングスペースをあちこちに借り上げてほしい

22: ゆいたんねる 2021/11/06(土) 21:14:04.12 ID:UVTiSrAV0
マンション結構な築年数でも高騰してるが安くなるんかな
リーマンショックの時の住宅暴落みたいなの起きてほしいな

232: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 03:15:27.07 ID:dCxPzN0L0
>>22
場所によって二極化しつつある
23区内の駅徒歩圏内は今後も値上がり
逆に郊外や都内でもバス利用の所は暴落しそうな感じ
リモート進展とはあまり関係無さそう

239: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 03:41:20.08 ID:iOWr2HkA0
>>232
あんなに耐えて待って選手村のお下がりを買った人達は報われないの?

255: ゆいたんねる 2021/11/07(日) 04:53:27.23 ID:dCxPzN0L0
>>239
晴海フラッグはどうなんだろ
中央区のブランドはあるけど駅から遠いのと戸数が多いので早々に値崩れするかも知れないし
ただそもそもの中心価格帯が7000万程度と格安だからリスクは少ないとは思うけどね