1: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:44:24.99 ID:/q9xslp10● BE:128776494-2BP(10500)
2021年10月7日、韓国・KBSが「日本でシャインマスカットに続く新たな高級ぶどう品種が開発された」と伝え、注目を集めている。

長野県果樹試験場で開発された赤ぶどう「クイーンルージュ」は、ユニコーン(ロシア産赤ぶどう)とシャインマスカットを掛け合わせて作られた。2008年に開発が始まり、約10年にわたる試行錯誤の末に今年初出荷となった。

「クイーンルージュ」はシャインマスカットと同じく種なしで皮ごと食べられ、糖度はさらに高いという。

このニュースに韓国のネットユーザーは「シャインマスカットより甘いなんて、どんな味が気になる」「赤いシャインマスカットってこと?これは絶対食べなくちゃ」など興味津々の様子を見せている。

また日韓の間では、シャインマスカットをめぐって論争が起きている。シャインマスカットは日本で1988年に開発された品種だが、韓国では「国内産」としてロイヤルティーなく販売され、海外輸出も好調。そのため日本では「韓国がシャインマスカットを盗んだ」との主張も出たが、開発当時に韓国で品種登録がされなかったため違法ではないという。韓国では「ハチミツサツマイモ」として出回っている日本のサツマイモ品種「紅はるか」も、シャインマスカットと同様の状況にあるとされている。

そのため「クイーンルージュ」に対しても「シャインマスカットを盗んできた農民たちがまた狙っているだろう」「また誰かが朝鮮半島に持ち込み、さらに良いものに2次改良するのでは?」と疑う声や、「日本のおかげで韓国はおいしい米、いちご、りんご、ぶどうが食べられている。ロイヤルティーを払わずに。感謝するべきだ」との声も寄せられている。

反対に「甘ければいいというものではない。日本のものを盗む考えはやめて、韓国独自の果物を開発しよう」と訴える声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

https://www.recordchina.co.jp/b883296-s25-c20-d0191.html

51: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:52:10.81 ID:YkU8ZrMg0
>>1
常に苗木を盗む気満々だな

68: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:55:13.64 ID:dbY9GKo40
>>1
クインルージュが珍しいかな?
去年も成果店で買って食べたけど。
まあ千円台の安い奴だが。
一房に五千円も六千円も出せんwww
美味いことは美味いが上とか下とか
関係無い、好みの問題。

346: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:56:58.78 ID:YsLEVSxC0
>>68
クイーンルージュの出荷は今年の秋に初出荷だし価格もシャイマスより高いからなんか別のじゃない?

404: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 13:18:32.32 ID:JGUoXU+H0
>>346
去年も極極一部が出回ってるよ
ただ、木が若くて品質が安定してないから今のクソ高くて品質の安定していないクインルージュ食べて平凡な感想もらうより、安定したシャインマスカットやナガノパープル食べてくれた方が農家としては嬉しい
2年前に農業試験場で食べた成熟した木から取れるクインルージュは、今年の市場に出回ってるクインルージュなんて相手にならないぐらい甘くて香りも強くなる

483: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 13:55:29.58 ID:QljE3xAD0
>>346
関東だと普通に売ってた。
関東のどこでも売ってたかどうかは知らんが、
今日もスーパーに並んでた。1980円也。

79: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:56:49.73 ID:dbY9GKo40
>>1
盗むとか盗まれるとか以前に国際特許取れよって
話にしかならんのがだな。数百万円の特許料をケチって大金を逃す日本の農政が悪いだけなのに。

243: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:26:45.86 ID:PNBJOuze0
>>1
日本から違法に持ち出された果物を栽培してた韓国の農家に取材が入ったとき

「先進国として大目に見てくれ」

とか言い出したのは、腹筋痛くなるほど笑った想ひ出

264: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:31:55.76 ID:TbAQEmzz0
>>1
>「日本のおかげで韓国はおいしい米、いちご、りんご、ぶどうが食べられている。ロイヤルティーを払わずに。感謝するべきだ」

そういう問題じゃねえんだよマジでいい加減にしろ

358: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:59:55.40 ID:1XgmCnL00
>>1
前に盗んだシャインマスカットに変な改良してるだけやろ

379: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 13:04:38.30 ID:z0DPD00W0
>>1
>反対に「甘ければいいというものではない。日本のものを盗む考えはやめて、韓国独自の果物を開発しよう」と訴える声も見られた。

一見良い意見に見えるが日本のものを盗むのが当たり前で、悪いこととは思っていないということが伺える。

2: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:44:51.09 ID:KNlmwed+0
また盗みに来るのかよ

158: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:14:14.43 ID:uu1BWDAj0
>>2
ほんとそれ
全部パクる気なんだろうな

しかもパクっておいて自国産だと思い込む異常性

191: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:20:06.95 ID:i0QOUo4S0
>>2
もう持ってったお

267: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:32:59.44 ID:hHBH50yf0
>>2
70代前半の世代は自ら中韓に提供するよ。

606: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 15:18:03.38 ID:ipewfvXy0
>>267
これ
マジでやりかねない

719: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 18:17:56.20 ID:yhHg0PWL0
>>267
小さな農家だと目先の端金で平気で売る連中がいるからな。

4: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:45:05.03 ID:vLFcFAgg0
また盗む気だろ

5: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:45:24.57 ID:AC0MWsnh0
盗人がくるぞー

6: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:45:25.04 ID:5bu9or7c0
泥棒が来るぞーー!

9: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:45:53.87 ID:cxwga7Qf0
韓国がブドウを盗んだのではないか、という言い掛かりについては
そもそも日本に植物の持ち出しを禁じる法律自体が無いということで、お笑いエンドでした

81: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:57:12.55 ID:2g6w0JuB0
>>9
その法律も整備されたし、今後は無理だよ

86: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:58:36.36 ID:cxwga7Qf0
>>81
んじゃ合法的に韓国が日本の法人を買収する事になるでしょうね笑

136: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:09:20.46 ID:2g6w0JuB0
>>86
お金を払うなら、いいよ

189: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:19:34.30 ID:5oYGCt750
>>86
底辺国にそんな資金が有るとでも?

198: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:21:16.13 ID:cxwga7Qf0
>>189
韓国って金持ち国家だけど、知らなかった?長期刑喰らってたとか?

209: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:22:39.73 ID:iGiOhyLu0
>>198
なんで60万人の在日は金持ち国家に帰らないの?

226: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:25:09.29 ID:zaNEKmRH0
>>198
× 金持ち
○ 借金持ち

250: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:28:18.21 ID:dN819RGK0
>>198
破綻寸前なのは知ってるw

14: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:46:55.66 ID:MeY4Vlv00
シャインマスカットの件は悪びれることもなくデカしたと思う国民性だからな

相容れない訳だわ

83: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:57:51.88 ID:2g6w0JuB0
>>14
本当それ
ありがとうというならわかるけど、まさに盗っ人としか言えない

15: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:47:06.01 ID:RY0TpVVM0
これは絶対盗らなくちゃの間違いだろww

16: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:47:17.76 ID:ASSHWLsA0
早く技能実習生を送り込んでくれ!

18: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:47:24.51 ID:bL0j6qva0
日本の農家が馬鹿すぎから自業自得だよ
何か対策すればいいなけどジジババばかりだから無理なんだろう

44: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:50:46.63 ID:vD0h0axW0
>>18
じじばばにそういう手続きが出来ないのは分かり切ってることなんだから行政が援助すべきだと思う

106: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:03:18.02 ID:ICnMRLBp0
>>44
役人がクソバカマヌケだからこうなったんだぜ

164: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:15:57.06 ID:BMalXlm70
>>106
っていうか、税関がフシ穴だったんじゃないの。

20: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:47:46.66 ID:cxwga7Qf0
そもそもブドウは日本原産ではなく、
シルクロードを通じてはるばるヨルダンから運ばれてきたもの
日本はヨルダンに謝礼を支払いましたか?

47: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 11:51:32.20 ID:U/yqT0xc0
>>20
原種野生種に権利はないの

126: ゆいたんねる 2021/10/08(金) 12:07:12.76 ID:d+kFqEvT0
>>20
唐辛子の原産はメキシコだぜ。払ってんの?w