1: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 19:55:04.75 ID:RuTt3jKe0● BE:123322212-PLT(14121)
総務省は10日、テレビ局などの放送事業者への外資規制で、違反があると免許などを必ず取り消すことになっている放送法・電波法について、
一定の猶予期間を設けて是正を促す仕組みに見直す方針を示した。事業者側も要望していた見直しだが、新たに生まれる行政の「裁量の余地」が課題となりそうだ。
現行の法律は、外国人株主の議決権比率が20%以上となった場合、総務相が放送事業者の免許や認定を「取り消さなければならない」と定める。
総務省は同日に開いた有識者の検討会で「やむを得ない事情で不適合となった事業者」は「認定または免許の取り消しを猶予するなどの措置を検討することが必要」
などとする論点整理を提示。「一発取り消し」を改める方向性を示し、基本的に賛同を得た。今後、法改正の具体的な検討に入るという。
この検討会は、今春に相次いで発覚した東北新社とフジ・メディア・ホールディングスの過去の違反を受けて発足。
検討会でのヒアリングで、日本民間放送連盟は「視聴者・社会に多大な影響を及ぼすおそれがあるため、放送を継続しながら違反状態を是正可能な制度が適切」、
衛星放送協会も「故意的な事案を除いて、即時の認定取り消しは避けるべきだ」として見直しを求めていた。
https://digital.asahi.com/articles/ASP9B62SZP9BULFA008.html
一定の猶予期間を設けて是正を促す仕組みに見直す方針を示した。事業者側も要望していた見直しだが、新たに生まれる行政の「裁量の余地」が課題となりそうだ。
現行の法律は、外国人株主の議決権比率が20%以上となった場合、総務相が放送事業者の免許や認定を「取り消さなければならない」と定める。
総務省は同日に開いた有識者の検討会で「やむを得ない事情で不適合となった事業者」は「認定または免許の取り消しを猶予するなどの措置を検討することが必要」
などとする論点整理を提示。「一発取り消し」を改める方向性を示し、基本的に賛同を得た。今後、法改正の具体的な検討に入るという。
この検討会は、今春に相次いで発覚した東北新社とフジ・メディア・ホールディングスの過去の違反を受けて発足。
検討会でのヒアリングで、日本民間放送連盟は「視聴者・社会に多大な影響を及ぼすおそれがあるため、放送を継続しながら違反状態を是正可能な制度が適切」、
衛星放送協会も「故意的な事案を除いて、即時の認定取り消しは避けるべきだ」として見直しを求めていた。
https://digital.asahi.com/articles/ASP9B62SZP9BULFA008.html
29: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:03:08.22 ID:jKvO81iR0
>>1
なんだこれ?
ネットで高市優勢にびびって防波堤築こうって考えか?
なんだこれ?
ネットで高市優勢にびびって防波堤築こうって考えか?
48: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:08:05.37 ID:4jaK54b40
>>1
NHK以外の全局違反してるもんなw
ガチで法を適用したら民放全滅ってしゃれになってないだろ
NHK以外の全局違反してるもんなw
ガチで法を適用したら民放全滅ってしゃれになってないだろ
373: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 22:56:55.89 ID:32nwhIbw0
>>48
今どきTVなんて見てる層は年寄りだけだし
20年前に比べればいうほど影響ないやろ
むしろこのおかげで逆にTVに注目が集まるまである
今どきTVなんて見てる層は年寄りだけだし
20年前に比べればいうほど影響ないやろ
むしろこのおかげで逆にTVに注目が集まるまである
169: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:37:20.25 ID:sCTysiu90
>>1
もっと接待しろってアピールとかマジで腐ってるな
事務次官が電通に天下るゴミ官庁は違うな
もっと接待しろってアピールとかマジで腐ってるな
事務次官が電通に天下るゴミ官庁は違うな
280: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 21:16:09.67 ID:7ubox+oV0
>>169
これ
これ
171: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:37:58.62 ID:OUZTzTIM0
>>1
ざけんなよゴミ
ざけんなよゴミ
217: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:50:36.14 ID:oX4m48oE0
>>1
守らないで良いなら、ルールにするなよw
守らないで良いなら、ルールにするなよw
225: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:52:36.44 ID:6EuHLyKg0
>>1
総務省から電波関係取り上げて防衛省に渡そう
総務省から電波関係取り上げて防衛省に渡そう
260: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 21:05:54.81 ID:9O/Uw7R00
>>1
野放しにする方が社会全体に迷惑だろ
野放しにする方が社会全体に迷惑だろ
262: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 21:06:55.60 ID:0jUhv2il0
>>1
すぐ免許剥奪しろや
すぐ免許剥奪しろや
328: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 22:17:35.09 ID:hA4XkDGH0
>>1
いや現法律や
取り消せ
改訂してから取り消しの延長とかせいや
いや現法律や
取り消せ
改訂してから取り消しの延長とかせいや
336: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 22:25:30.35 ID:6Lu9eV810
>>1
総務省が俺様ルールなんてアカンぞ。ってか何のための電波行政よ?電波ジャックすんぞ?
総務省が俺様ルールなんてアカンぞ。ってか何のための電波行政よ?電波ジャックすんぞ?
365: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 22:49:54.12 ID:wtCjdQ/k0
>>1
政府が賄賂もらったんだな
政府が賄賂もらったんだな
376: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 23:00:38.81 ID:42sYeJjq0
>>1
は?
テメー等の都合で勝手にルール変えてんじゃねーよゴミ共が!
できねーなら辞めろ、税金泥棒!
は?
テメー等の都合で勝手にルール変えてんじゃねーよゴミ共が!
できねーなら辞めろ、税金泥棒!
390: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 23:17:25.55 ID:j8h6XUBB0
>>1
総務省の中にスパイがいっぱいいるのか
総務省の中にスパイがいっぱいいるのか
3: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 19:56:08.42 ID:KKWQmI610
15%で警告でいいだろ
130: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:26:18.89 ID:2hyowcOM0
>>3
ほんとそれ
ほんとそれ
143: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:30:26.11 ID:/7XdCuiN0
>>3
普通に考えるならこれだよなぁ
何の為の免許制だよ
普通に考えるならこれだよなぁ
何の為の免許制だよ
319: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 22:02:12.36 ID:17UZdMJt0
>>3
これだよな
なに緩めようとしてるんだか
これだよな
なに緩めようとしてるんだか
6: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 19:56:56.19 ID:yOWuXm8I0
適用した事あるんか
300: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 21:40:45.97 ID:ojmor9tH0
>>6
東北新社が食らった
東北新社が食らった
305: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 21:53:09.76 ID:QsYWGUML0
>>300
東北新社は違法状態が現在進行形だったのを止めさせただけで
あれもたしかペナルティーはなしだわ
フジは現在進行でないからセーフってことで要は同じ
空き巣に盗んだもの返させただけのことをあたかもペナルティーのように報じさせただけ
東北新社は違法状態が現在進行形だったのを止めさせただけで
あれもたしかペナルティーはなしだわ
フジは現在進行でないからセーフってことで要は同じ
空き巣に盗んだもの返させただけのことをあたかもペナルティーのように報じさせただけ
8: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 19:57:32.26 ID:uY0I5+S30
袖の下受け取ったか
わっかりやすいなあw
わっかりやすいなあw
9: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 19:57:58.38 ID:lQGE5u/T0
何故、違反したのかの理由によるだろ
日本の統制を奪おうとするやからに遠慮する意識が信じられない
日本の統制を奪おうとするやからに遠慮する意識が信じられない
246: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:58:48.94 ID:sKC5B8ws0
>>9
私たちは買われた
とか言いそう
私たちは買われた
とか言いそう
276: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 21:12:13.43 ID:FqIaeVhz0
>>246
俺は好きだよ
俺は好きだよ
278: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 21:14:03.93 ID:rp4c6IhJ0
>>276
誰だよお前は
誰だよお前は
10: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 19:58:01.19 ID:nocDn05T0
ザル法だなぁ
466: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 00:50:45.06 ID:e2vLdTfY0
>>10
だってジャップは法治国家じゃないからな
人治国家( ^∀^)ゲラゲラ
だってジャップは法治国家じゃないからな
人治国家( ^∀^)ゲラゲラ
13: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 19:58:58.12 ID:+vN7D+LH0
そもそも20%ギリギリまで枠を埋めようとするのが異常じゃないの
50: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:08:27.88 ID:atbPcliL0
>>13
たしかに
たしかに
346: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 22:36:47.82 ID:yA12dhbx0
>>13
だって、まだ余裕あるのに書き換え拒否したら
書き換え拒否で不利益を被ったと裁判に訴えられて負けちゃう。
法令で決まった上限を超えてしまうから拒否できるのであって
そうでないのにこの株主は気に入らないから議決権を与えないとかやったら
そっちの方が法律違反になる。
だって、まだ余裕あるのに書き換え拒否したら
書き換え拒否で不利益を被ったと裁判に訴えられて負けちゃう。
法令で決まった上限を超えてしまうから拒否できるのであって
そうでないのにこの株主は気に入らないから議決権を与えないとかやったら
そっちの方が法律違反になる。
15: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 19:59:04.24 ID:P9Nemn460
菅退陣前に本当にやりたいことかけこみでやりまくってるよな
、、、、売国奴だったんやなって
、、、、売国奴だったんやなって
357: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 22:43:44.15 ID:iSzzKhvO0
>>15
二階がな。
二階がな。
18: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:00:18.64 ID:3t3W/zMH0
一括にするんじゃなくその中の各国パーセンテージも見て欲しいな
358: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 22:44:03.89 ID:PY6TgXKC0
>>18
そんなことしたら、中国15、アフリカ15、アフリカ15、アフリカ15になるだけだ。
そんなことしたら、中国15、アフリカ15、アフリカ15、アフリカ15になるだけだ。
518: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 06:01:19.71 ID:7weWWm0z0
>>358
いや外国人枠は20%の中で更に1国何%までとかさ
今のままでは20%全部チョンなんて可能性もある訳で
いや外国人枠は20%の中で更に1国何%までとかさ
今のままでは20%全部チョンなんて可能性もある訳で
19: ゆいたんねる 2021/09/10(金) 20:01:01.56 ID:u/vOYfie0
日本、法治国家じゃなかった
435: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 00:01:57.82 ID:LGtnRkvz0
>>19
放置国家です
放置国家です
コメント
コメント一覧 (1)
メディアが他国に操作されるのが危険なのが明白だからあるルールなのにわざわざ緩和するのって侵略の手引きしてるのと同じじゃないの?
コメントする