1: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 01:57:46.23 ID:mZq3okrb0● BE:329614872-2BP(2500)
・司会
恐縮ですが会見は日程の関係で17時までの予定です。
1社1問簡潔にご質問いただけるようお願いいたします。

(中略)

・望月衣遡子
東京新聞望月です。安倍前首相は新原発増設という主張をされていますが、
河野さんは新増設に関しては今後認めるおつもりでしょうか。

それから出入国在留管理庁に関連して、今年の3月6日、スリランカ人女性
ウィシュマさんが収容中に亡くなられました。しかし今日も入管庁が
映像の一部開示に弁護士の同席を拒んで、遺族は編集された亡くなる前の
2時間映像も見られていない状況です。

先ほどから森友改ざんと通じる話ですけれども、遺族は動画の全面開示を
強く臨んでおります。野党は公約のひとつに全面開示を掲げていますが、
総理になられた場合、このウィシュマさんの監視カメラの動画の全面開示、
これ民事になりますと訴訟になった段階で入管庁が出しているような
動画の1つでございますが、これをいち早くやるべきとお考えでしょうか。

またウィシュマさんのように2007年以降、入管施設で亡くなられた方は
17人にのぼります。入管庁の司法判断もなく、収容期限のない収容と
いうのは国連の作業部会から国際人権法に反していると再三指摘を
受けていますが、今後司法審査の導入や収容の上限設定など入管庁の
改革が必要だとお考えでしょうか。

https://blogos.com/article/558938/?p=3

61: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:34:22.03 ID:JiEb2ODJ0
>>1
次の質問どうぞ。

62: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:36:08.99 ID:eVLFEYHA0
>>1
政治改革しろとか言ってるけど
無能クズを排除できない
記者クラブ改革の方が先だろ
他者に要求する資格がない

68: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:43:05.17 ID:JiEb2ODJ0
>>1
将棋の秒読みみたいに係が時間はかって
時間がきたらマイクをミュートにすればいい。

74: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:46:30.78 ID:WP+gwJeL0
>>1社1問簡潔にご質問いただけるようお願いいたします。

このルールを守れない記者や会社は出禁にするべき

3: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 01:58:35.08 ID:rtPcx/RZ0
出禁にしなさい

5: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 01:59:36.89 ID:MyKSNMSj0
忖度に慣れ切った自民党はもうダメだな

6: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:00:22.06 ID:Gc9vfNLa0
いい加減にこいつを入院させろ

10: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:02:50.15 ID:H3D3Oci80
ガースーの時も
司会:予算の質問をお願いします
イソコ:はい。モリカケですがー

だったしな

23: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:10:13.26 ID:yQnEY+G30
>>10
ルールに従わなかった質問は無視でいいと思うんだけど
「明確な回答はなかった」とか「都合の悪い質問への回答はなかった」って感じの印象操作記事書く材料にするんだろうね

118: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 03:33:11.28 ID:EnL14GEI0
>>23
司会がルール違反で締め出せばいい

166: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 05:28:55.20 ID:aZtPnPfg0
>>118
言論封殺って記事書く材料になるんだなぁ

12: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:03:55.61 ID:Lh2Hb3dU0
頭が悪いんだろうねえ

150: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 04:58:54.35 ID:fVA3Ciud0
>>12
絶対に悪いと思う

160: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 05:18:37.88 ID:CKTAM+390
>>12
一言で済む質問をあんな長文にして話せるって逆に凄いと思う

173: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 05:39:05.21 ID:mSw3ejUjO
>>160
ただ一言。無能なんだよ

13: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:06:05.52 ID:TQEC6WRV0
日本語わかるやつと替えろよ

16: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:07:51.09 ID:8N6oGyuy0
もうこの手のキチガイは入れるなよ

17: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:07:58.59 ID:5++Ld0m00
モリカケって裏を返せばあんな事でしか自民や安倍を攻めれなかったって事だからな
あんなの日本国民の99.9%以上には何の関係もないマジでどうでもいい問題だわ
それをこのコロナ禍でも続けているというのはまさに基地外

20: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:09:42.57 ID:RBVjBaiq0
質問じゃなくてパフォーマンスだと分かり切ってるやつを入れる方も悪いし出す方はどうかしてる

22: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:09:51.74 ID:sbZDi49q0
東京新聞はこいつをどうにかしないと部数激減するぞ
あ、もうしてるのかw

27: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:12:38.61 ID:OXA8MwD10
>>22
既に熱心な信者しか購読してないので、そいつらが寿命で死なない限りは減らない。
朝日新聞もそうだけど

24: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:11:44.97 ID:phtIfY8P0
イソコの質問に答えてやれよ
その分他社の質問は全部カットな
文句はイソコに言え

111: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 03:23:41.25 ID:z4RPdtXt0
>>24
結構いい解決策な気がする

26: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:12:29.19 ID:hKfAfxQr0
コイツの質問に時間いっぱい答えてやって他社が質問出来ない、ってのを2~3回やれば他社からヒンシュク買って自然と出禁になるんじゃ?

28: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:13:04.11 ID:wSnoGzzs0
こんなもん軽くあしらえるくらいじゃないと総理なんてできんわ

30: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:14:36.05 ID:pAknp9os0
東京新聞さんって他に良い記者さん居ないの?
病気の人が暴れて自社の信頼無くす事はどうでも良いの?

31: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:14:39.69 ID:zeOQeWhp0
活動家を記者扱いするなよ

33: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:15:26.05 ID:QJfhC+VS0
ルールを守れないどころか守る気のない反社が左翼なんだから元から何も期待するところはないよ
そんなやつらが正義面しているのは許せないけどな

34: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:15:33.22 ID:iTMyK0t80
記者の人数分しか質問に答えません。
誰かが複数質問した場合、質問できなくなる記者が出ますが、ご了承ください。
みたいにしたらいい。

イソコが複数質問したら、他の記者から吊し上げられる。

39: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:18:00.57 ID:kk8XyoA00
>>34
そういやイソコって他の新聞社の記者から嫌われてるらしいな
そんなアンケート見た記憶が有るわ

37: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:17:24.18 ID:n4nMZ53z0
「全部まとめて国民の疑問と言う意味では一問です!逃げるんですか?」
「?」

38: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:17:58.17 ID:pCDXFK+M0
約束破った記者の会社は以降永久に出禁にすりゃいいだけだろ。

51: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:25:21.59 ID:i38xOiPy0
>>38
そうすべきだわね

40: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:18:33.85 ID:wjPoxg660
テロリストを報道機関扱いするのやめなよ

41: ゆいたんねる 2021/09/11(土) 02:19:08.31 ID:GlYV/Cqs0
出禁で良いよ