1: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:32:51.51 ID:YsmdzJdb0 BE:668024367-2BP(1500)
送料無料は存在しない! ドライバー激減はニッポンの損失だ 全ト協が標準的な運賃で適正化目指す

全職業の有効求人倍率が0.97倍の今日にあって、トラックドライバーの求人倍率は1.92倍と、依然高率のまま推移している。すなわちトラックドライバーのなり手が少ないということで、ドライバー不足はいよいよ深刻さを増している。

 どうしてトラックドライバーのなり手が少ないのだろうか? 危機感を募らせる、運送事業者の業界団体である公益社団法人全日本トラック協会(全ト協)の動きを追った。

『「送料無料」じゃありません! トラック輸送の「標準的な運賃」にご理解・ご協力をお願いします』。全ト協が荷主・一般消費者向けに開始したキャンペーンのメッセージである。

 トラック輸送は国内物流の約9割を担う重要な社会インフラだが、担い手不足により物流が停滞する「物流危機」が現実的な問題として表面化したのは2017年のことだった。

 それから4年。コロナ禍もあり、世の中は大きく変わった。いっぽうでトラック輸送を取り巻く状況は依然、厳しいままだ。全ト協がキャンペーンを行なう背景にはこうした危機感がある。

https://bestcarweb.jp/feature/column/294442


関連ニュース

楽天市場、原則「送料無料」に 独禁法違反の指摘も
https://www.asahi.com/articles/ASP6Y6KKBP6YULFA01L.html

4: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:35:44.00 ID:RyRAvbno0
>>1
それ個人の通販の送料無料と関係ないやん

詭弁スレもいい加減にしろアホ

82: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 15:17:51.93 ID:ysqKLNe40
>>4
関係あるだろ何で宅配と物流が別だと思ってんだよ
そもそもこの話題で楽天がどこから出てくるだ

105: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 15:36:09.86 ID:ZSFaBqrQ0
>>82
経済を勉強しろよw

250: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 17:16:48.46 ID:R4v7qz0M0
>>105
経済を勉強したら宅配と物流が別って結論になるの?

387: ゆいたんねる 2021/07/08(木) 02:37:18.97 ID:twkqTWBc0
>>82
個人の通販の送料無料と関係ないってのは宅配と物流が別だと考えてないからこそ出る言葉では?

2: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:34:03.01 ID:pYcvwnAB0
代わりの運送会社はいくらでもあるんだぜ

41: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:54:53.10 ID:qbB0IgE80
>>2
会社はあってもなぁ
都内のAmazonとか配送拒否起きたやん

54: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 15:02:22.22 ID:Buo7JGCK0
>>2
そうでもねえんだぜ?

329: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 19:56:21.94 ID:HUXhcWCJ0
>>54
そうなのか
個人宅配業者やったら稼げそうだな
車使えるからウーバーなんかより稼げそうw

360: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 22:28:33.27 ID:qTieXY4o0
>>329
やってみれば

392: ゆいたんねる 2021/07/08(木) 04:02:15.97 ID:AaRuYh7N0
>>329
黒ナンバーの軽トラワゴンみたいな車スゲー増えてるから。
大手からの委託業務たくさんきても単価安いとぼやいてたぞ。
しかしながら仕事がありすぎて困ることは当分ないと話してた。
1台で月に60~80万位の利益にはなるってよ。

60: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 15:05:37.80 ID:v8X6V1760
>>2
それが無いんだよなぁ

69: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 15:09:08.12 ID:fcNTH5yE0
>>2
いやいやw

ちゃんと読めよ
無いって書いてあんだろw

99: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 15:32:54.51 ID:FY9Bq1y90
>>2
小泉純一郎が規制緩和で運送屋を乱立させたんだよな
その結果運転手上がりの脳筋経営者がダンピング合戦を繰り広げ
現在の惨状となった

164: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 16:15:01.47 ID:NocHN9j+0
>>99
政治の結果って10年後20年後によくわかるよな
小泉親の政治は今から見ると日本にとって酷い結果が多い

351: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 21:55:03.41 ID:fs1tHMlB0
>>164
小泉純一郎がしたことで良かったのは車高短を解禁したこと
これ以外は全て売国行為

220: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 16:56:14.19 ID:gTPNEPNS0
>>99
大手企業「高速使って8時時間経費1万5千円です」
プレハブ業者「7時間8千円で受けます!」

これだもんな。

158: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 16:12:14.92 ID:Xd6zqxp/0
>>2
運送会社はあっても運転手がいない

173: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 16:19:04.52 ID:2Bi604p20
>>2
お前の荷物どうなっても知らんぞ

5: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:35:53.09 ID:vHm0FitW0
送料の負担者の明記すべきだね。

6: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:35:57.01 ID:Av8hoaK90
楽天の送料無料は業者に全て押し付けているのか?

8: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:38:18.30 ID:wQkHhyYv0
>>6
大手は大口契約で安く買い叩いてるだろうな

189: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 16:27:16.31 ID:SDrg64Ii0
>>8 めちゃくちゃ大口顧客の価格上げて、アマゾンとか利益激減してるんですが・・・

佐川、ネコあたりが分かりやすい、大体45%以上上げたよ。

少ないとこでも28%上げてる。

23: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:44:58.06 ID:oHaaRP170
>>6
店舗への説明は商品価格に転嫁しろ!だから
客かな

92: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 15:28:37.27 ID:m6vZKYLU0
>>23
まあ送料別にして商品価格を低く設定してる業者対策だから
どうも送料でぼったくる業者も結構居るんで、客からクレームがあったのも一因らしいし

186: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 16:27:01.89 ID:cLbf/sVn0
>>6
amazonは勝手に置き配というやり方で消費者に負担を押し付けてる

356: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 22:21:55.11 ID:wdbYHfyJ0
>>186
再配達のほうが受け取る側も手間だがな。

7: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:37:25.54 ID:RyRAvbno0
そもそもアマゾンやヨドバシは前からやってるのに
楽天を攻撃するのはお門違い

63: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 15:07:21.03 ID:ME89ObPz0
>>7
楽天は場所を貸してるだけだしな

9: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:38:39.62 ID:SKAHQMDg0
個人宅配仕事多すぎ問題は解消したんかね

10: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:39:09.34 ID:d2y1ePuS0
おっ、三木谷が湧いてるな
公取から怒られたアホ

11: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:39:24.90 ID:LT0iWIEc0
ドライバーがすくないのは給料が低い上に
運転以外の仕事をさせられるからだろ
これは、運送事業者の責任であり、その責任を荷主に着せてはいけませんよ

15: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:41:13.17 ID:QeJyzEs20
>>11
それとすぐに1日10時間以上や週6日勤務求めるくずのせいだろうな

週30時間労働で生活できるようにしますって言えば人気出るのに

21: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 14:44:28.38 ID:79S439/M0
>>11
荷主「バラ下ろしで」

306: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 19:21:28.87 ID:Hu+UM4ub0
>>21
これでどれだけの運転手の腰が死んだやら

311: ゆいたんねる 2021/07/07(水) 19:22:58.52 ID:7vjk/gWS0
>>306個人事業主は労基法の適用外だからby竹中平蔵www