1: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:51:21.10 ID:LZU8/YIb0 BE:902666507-2BP(1500)
政府の中長期的なエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」の改定を前に、小泉進次郎環境相が脱原発の姿勢を鮮明にしている。
菅義偉(すが・よしひで)首相とのパイプも使い、エネルギー関連の政府方針で原発の活用に関わる表現ぶりを弱めることに成功した。
ただ、温室効果ガスの削減を訴えながら、二酸化炭素(CO2)を排出しない原発の活用に否定的な小泉氏に対しては、自民党から「現実を見ていない」との不満も強まっている。

「『まずは再生可能エネルギー(の活用)、そして原発の依存度を下げる』と首相はずっと言っている。それが守られるかどうかを見ている」。
小泉氏は25日の記者会見で、こう強調した。最近は持論である脱原発を政府のエネルギー政策に反映させるべく精力的に動いてもいる。

自民党内ではエネルギー基本計画改定に向け、電力の安定供給や脱炭素化のため原発の活用を求める声が強まっていただけに、小泉氏が機先を制した形だ。

とはいえ、エネルギー政策はもともと経産省の所管であり、自民党内には小泉氏への不満も募る。
党中堅は「首相は梶山弘志経産相よりも小泉氏の言うことを聞いてしまう。
環境相がどんな権利で原発政策に口を出すのか」と指摘。党重鎮も小泉氏がエネルギー問題の現実を直視していないとして、「目の前の課題に向き合わない政治家は大成しない」と不快感を示している。(奥原慎平)

https://www.sankei.com/article/20210627-AE44764QJRJHFE6M3UOMVP6KWI/

116: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 09:29:06.30 ID:zLuQpPLv0
>>1
経産省もバカだの何だのほざいてないでマトモな説明発信して解るように論破してあげたらどうなんだ?
バカが野放しになってるのは野放しにしている方にも問題あるんだぞ
いい加減真面目に仕事しろよこの国w

118: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 09:31:20.47 ID:YZNM/N2K0
こいつは嫁受けだけに命懸けてる、自民内ポエマー原口。

>>116
小ネズミは論破されても自覚できねぇから。

215: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 11:07:37.31 ID:9/D2ods10
>>1
頭の中は石破、鳩山、菅直人と同じ。
極限で金正恩の脳味噌。
血筋が同じならこうなる。

241: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 11:21:23.14 ID:sYx1nvbx0
>>1

横須賀が絶望的な情況でもこのバカだけは無敵なのはホントに申し訳ないと思う

244: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 11:23:31.55 ID:qkof8xug0
>>241
小選挙区が無くならない限り落選しない・・・

250: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 11:27:31.05 ID:TQemMfKM0
>>241
かなり前から過疎化が始まっていて、人口増えてる藤沢に神奈川4位のポジションとられて久しいんだっけ。

2: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:52:37.10 ID:hh/IeqS+0
今更なんじゃないのか?

28: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:58:25.94 ID:V7/JJNar0
>>2で終わってた

3: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:52:48.74 ID:o37FZ3mo0
言うこと聞いちゃう菅が悪いんじゃん

68: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 09:06:16.37 ID:O4k7vR/I0
>>3
菅は環境問題に興味なさそうやしな

168: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 10:14:14.49 ID:n6B05cLn0
>>3
今の時代、蹴落としたい無能は要職につかせてボロを出させるのが一番簡単なやり方だと思う
安倍も小泉政権時代にうんざりさせられただろうから進次郎に対してあえてそうしてるように思う

485: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 19:48:02.73 ID:FcB87Bh20
>>168
いやいやアホか
既に進次郎が国民に与えた実害がデカすぎるんだが

4: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:53:18.05 ID:Na+kZjFq0
今回ばかりは任命責任追求していいぞ

6: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:53:20.12 ID:Mk28XTSs0
おっそ

225: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 11:11:40.60 ID:4wUL31Ks0
>>6
今や国民には周知の事実になったからな

7: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:53:54.00 ID:16vaNhO00
不満っつーか不安だろ不満も不安も広がるに決まってるだろ

8: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:54:51.91 ID:6ErS+IXo0
大して人気があるわけでもないのに
元首相の息子というだけでこんなに忖度されるもんなのか?

206: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 10:52:23.09 ID:xkDDU+EG0
>>8
人気はある
今でもアンケートすれば首相になって欲しい人として上位に上がってくるよ

222: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 11:10:56.32 ID:TQemMfKM0
>>206
世代別の統計を出してほしいわ。
おそらく、このバカを支持してるのはガラケー世代。

299: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 12:10:03.39 ID:WscylkVv0
>>206
で、お前はそのアンケートって受けた事ある?

306: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 12:14:49.16 ID:/ZvVwUER0
>>8
人気はある
証拠は神奈川11区での圧倒的完勝と演説スキルだ
ただ演説のほうは小泉構文がバレたから魔法は解けたかも

12: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:55:11.95 ID:ULBWBDHk0
小泉が決めている訳じゃないのにな
小泉は発信しているだけ

21: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:56:32.88 ID:3jDsEtZn0
>>12
発信するかどうか決める自由くらいあるぞ

13: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:55:34.34 ID:1tJXchB00
脱原発は良いけど代替は考えてるの?
太陽光とか風力発電とか言い出さないだろうな

51: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 09:01:58.72 ID:dLFW2bQu0
>>13
地元で火力発電に全力だよ

445: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 16:37:07.51 ID:KqVUGf+O0
>>13
本来、太陽光と風力で充分足りる、日本の場合、運用や送電が利権に縛られてあまりに稚拙で時代遅れ、まあ、いつもの通りだよw

446: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 16:39:35.88 ID:VtiSFpw70
>>445
安定性がないんだよ
一番電気が欲しい夜間に太陽光発電は無力だし
風は向きも強さも安定しない

450: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 16:49:12.57 ID:KqVUGf+O0
>>446
夜間は電力必要ない、電力料金が夜間が安かったのは夜間の需要を増やすためだ、
そして冬は日本海側は曇天が続くが太平洋側は晴天続き、
原発が日本海側にあって太平洋側に送電しているのに逆ができないのは不思議だろうw
電力の絶対量は太平洋側の民家やビルの屋根に発電パネルを置けば足りる、
風力は洋上に置けば風向きも強さも安定する、あれは山林を切り開いたメガソーラに似ている気がするが、

480: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 19:10:32.68 ID:VtiSFpw70
>>450
夜間は「安かった」というその言葉で全て終わってるじゃん
今は昔と違う

洋上なら風が安定って、潮風なめすぎ
パイプラインみたいな簡単な構造ならまだしも、細かい部品が大量にある風力発電機だぞ
海が荒れなかったとしても、よほどこまめにメンテ入れないと数年で劣化して使い物にならなくなる

14: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:55:37.74 ID:G/VN14pz0
環境大臣は昔と違ってもう珍次郎のようなバカができる仕事じゃないよ
環境原理主義者と戦えるだけの優秀な人材が必要

15: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:55:46.06 ID:QnseR9Ri0
進次郎は俳優にでも転職した方がいい。

26: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 08:58:14.57 ID:dRpztWnp0
>>15
いい歳まで業界で生き残ってる俳優は
頭が良くて気遣い出来る人だけ

117: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 09:30:13.53 ID:pKnBoLyx0
>>15
七光りの兄貴も消えたじゃん

144: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 09:52:08.25 ID:4L4ZrNDU0
>>117
兄貴は未だにちょいちょい見かける気がするけどな
なんかの大河でやってた慶喜役とかゼロ係のサイコパス役とか良かったじゃん

415: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 15:23:51.90 ID:AlcgndWV0
>>117
兄貴はうだつの上がらない二枚目をやらせたらピカイチやぞw
ちょくちょく役をもらってるしCMにもでてるから芸能界じゃ成功してる方だろ

419: ゆいたんねる 2021/06/28(月) 15:36:12.73 ID:gSkrPMqz0
>>117
お兄ちゃんは今、ドラマの主演やってるじゃん。
サンガリアのCMもよく見るし。