1: 名も無き被検体774号+ 2013/12/19(木) 20:37:23.50 ID:j58CT14m0
立ったらったったー♪
 
2: 1 2013/12/19(木) 20:38:03.91 ID:j58CT14m0
どうやら無事に立ったので書いていく 20年近く前の話だから 厳密な再現ではないけど あんまり大きく話を盛ったりはしない 俺は当時小学校4年生だった 事の発端はクラスの友達の家で遊んでいた日 その友達は漫画を描くのがうまかったから 治虫と呼ぶことにする
 
3: 1 2013/12/19(木) 20:40:01.60 ID:j58CT14m0
俺たちがあんまりテレビゲームばっかりやってるもので 治虫のお母さんが痺れを切らし 外で遊んでくるよう俺たちに命じたんだ その時、治虫は俺に耳打ちした 「うちの母ちゃん、最近マリカーにはまってんだよ」
4: 1 2013/12/19(木) 20:43:54.06 ID:j58CT14m0
スーファミを空け渡さなければならなくなった俺たちは 治虫の弟(小1)を連れて外に出かけた 普段外で遊ぶ時と言えば 自転車に乗って学校付近の山に分け入って 種田山頭火的な遊びをするのだが 1年生の治虫弟が居るとそれは出来ない 近くの公園に行くことにしたんだ
 
5: 1 2013/12/19(木) 20:47:04.37 ID:j58CT14m0
公園に行くと隣の小学校の人たちが缶蹴りをして遊んでいた そこの公園に行くと時々会う人たちだったので 面識があり、仲は良好だった 俺たちはそれに混ぜてもらって缶蹴りをしていた
 
6: 名も無き被検体774号+ 2013/12/19(木) 20:51:49.78 ID:z32Hzu6x0
期待
 
7: 1 2013/12/19(木) 20:52:32.98 ID:j58CT14m0
ここで隣の小学校について説明を挿ませてもらう これは俺たちが生まれる前の話だが 俺たちが住んでいた住宅街の近くに バブル期にマンション群ができた マンション群全部で1000戸くらいだったろうか 入居家族に子供が居る家庭も多く 小学校のキャパシティが足りなくなった そこで増設されたのが隣の小学校である
 
8: 1 2013/12/19(木) 20:55:36.94 ID:j58CT14m0
だからその時の名残で 住宅街の子供はA小学校(うちの学校) マンション群の子供はB小学校(隣の学校) というように住み分けられており 学区が入り組んでいる地域だった だから最寄りの公園にもかかわらずそこはB小の学区だった なんかA小、B小だと面白くないよな 撃壁背水小(うちの小学校) 厚生労働小(隣の小学校) って風に呼んで行こう
 
9: 1 2013/12/19(木) 20:59:50.16 ID:j58CT14m0
話を本筋に戻す 俺たちはその日 缶蹴りをずっとしており そろそろ忍たま乱太郎が始まる時間だから解散しようって話になったんだ その帰り際に厚生労働小の一人が話を持ちかけてきた 「今度、学校対抗でサッカーの試合やろうよ」 そんな話だ なんのことは無いスポーツレクリエーションである まさかこれが戦争の口火になんて誰も思ってなかった
 
11: 名も無き被検体774号+ 2013/12/19(木) 21:04:56.27 ID:awG8hlh3i
撃壁背水小 厚生労働小 何というネーミングセンス・・・
 
13: 1 2013/12/19(木) 21:24:43.59 ID:j58CT14m0
ビール買ってきたので再開します それから数日後にサッカーの試合は行われた 結果は厚生労働小の勝ち 厚生労働小は少年サッカーチームの練習場所になっており そのチームに所属している奴が多かったから当然の結果である 因みに少林サッカーではない
 
14: 1 2013/12/19(木) 21:27:46.95 ID:j58CT14m0
そこで負けっぱなしでは面白くないので バスケチームの練習場所になっている撃壁背水小の得意分野、 バスケの試合をしようという話になった 向うチームもそれを快諾し 俺たちはそのまた数日後バスケの試合をした 結果は撃壁背水小の勝ちだった
 
15: 1 2013/12/19(木) 21:30:53.54 ID:j58CT14m0
俺たちはそれから定期的にサッカー・バスケそれぞれの試合を行うようになった テレビゲームをしているよりはるかに健全だし 他の学校との交流ということで 教員や親への受けは良いはずなのだが 多方面から注意を受けたのがその企画のネーミングだった 俺たちは小学生独特のネーミングセンスで その交流試合のことを『戦争』と呼んでいた
 
16: 1 2013/12/19(木) 21:34:05.96 ID:j58CT14m0
誰が初めに言いだしたのかは分からないし 誰が言い出したのかは大した問題ではない 気付けば両方の小学校でその企画は『戦争』と呼ばれていた 勿論、子供の言うことだし 内容は至って健全なスポーツレクリエーションなので 大人たちは目を瞑っていたのだろう しかし、ある日事件は起こる
 
17: 1 2013/12/19(木) 21:37:09.81 ID:j58CT14m0
サッカーの試合中、ファール判定で揉めたのだ 小学生の遊びでやるサッカーを思い出して頂きたいのだが ファール判定なんていい加減である 見るからに悪質な行為がなければまずファールになんてしない
 
18: 名も無き被検体774号+ 2013/12/19(木) 21:39:02.73 ID:RO+pmDlG0
みてるよー
 
19: 1 2013/12/19(木) 21:40:13.25 ID:j58CT14m0
しかしその時のファール判定によって 撃壁背水小と厚生労働小のそれぞれ一人が取っ組み合いのケンカをはじめた 試合は中断して俺たちは止めに入った 本質的に仲が悪いわけではないからね その時も各小学校同士で敵対なんてしてなくて みんなで集まってケンカを止めたんだ
 
20: 1 2013/12/19(木) 21:45:05.61 ID:j58CT14m0
ケンカ自体は小学生の取っ組み合いだから 当人同士がかすり傷や打ち身をしたのと 厚生労働小で止めに入った1人が鼻血を出したくらいでおさまった その鼻血を出した奴はその時は別に怒りもしてなかったし 「このくらい大したことねぇよ」なんて 大人びた態度だったので俺たちは感心していた 彼は名前を付けておいた方がいい 大人びたいい男なので、鼻血氏と呼ぶ
 
21: 1 2013/12/19(木) 21:48:11.48 ID:j58CT14m0
だが、後日学校でプリントが配られた 内容は厚生労働小の親からタレこみがあり 子どもたちが撃壁背水小と『戦争』という名目の暴力行為を行っている 怪我をした児童も居るから 暴力行為は行わないように
 
22: 1 2013/12/19(木) 21:51:14.61 ID:j58CT14m0
その時、発起人であり目撃者の俺と治虫 あとケンカの当事者だった1人が 校長と担任に呼び出され話をきかれた 俺たちは 「『戦争』の実態はスポーツの試合であり、暴力行為は誤解である」 「その日、偶然ファール判定でケンカになっただけで暴力はその一件だけ」 であることを主張した 2人の教員もそれを聞いて 「『戦争』というネーミングは改めるようにしてほしい」 「暴力は絶対にやめること」 という軽い注意をしただけでその日は解放された
23: 1 2013/12/19(木) 21:54:18.04 ID:j58CT14m0
しかし、その日の裏番組で既に戦争は始まっていた その日に配られたプリントは 全校児童に向けて配られていたらしい それを読んだ撃壁背水小の6年生の一人が 「厚生労働小にチクリが居るから成敗する」 みたいな頭のおかしい正義感を発動し 鼻血氏を待ち伏せて殴り飛ばした
 
24: 1 2013/12/19(木) 21:57:30.46 ID:j58CT14m0
後から聞いた話なのだが そのプリントが発行される原因になったのは 鼻血氏のお母さんだった 鼻血氏が怪我をしたと騒ぎ立て 厚生労働小で配られたプリントには 4年何組の鼻血氏が怪我をしたと書かれていたのを その6年生がどこからか情報を仕入れて 撃壁背水小の代表として鼻血氏を殴りに行ったらしい
 
25: 1 2013/12/19(木) 22:00:34.33 ID:j58CT14m0
鼻血氏にしてみればいい迷惑でしかない ちなみに鼻血氏は殴られただけで特に怪我はなく この6年生は鼻血氏を殴ったときに指の骨を折ったらしい 俺はその話を後日家で母親から聞いてゲラゲラ笑ってたら 親父に殴られた 「人の不幸で笑うな」とのこと いや、正論だけど殴らなくても… 俺はその時「なぜこの親父の指の骨は折れてくれないのか」なんて思ってた
 
26: 1 2013/12/19(木) 22:04:05.27 ID:j58CT14m0
その次の日 担任からその暴力事件について話をされた プリントは配られなかったと思う 公務員の隠蔽体質ってのは昔から変わんねぇんだろうな で、そのまた次の日 今度は撃壁背水小の体育館の窓ガラスが割られていた その日は警察がくるわで学校はてんやわんやだった 学校は午前で切り上げられ 俺は午後は治虫とテレビゲームをして過ごした
 
27: 1 2013/12/19(木) 22:07:12.88 ID:j58CT14m0
するとその日もまた、治虫のお母さんが スーファミの占有権の主張を始めたので 俺たちは治虫弟も含め、また公園に出かけた その時に偶然だが サッカーの試合を持ちかけてきた厚生労働小の奴に会った 「なんか大変なことになってるよなぁ」 そんな話をしたんだ その日に『戦争』はしばらくやめようかという話になった 俺たちは全然悪くないし、敵対もしていないのに スポーツの試合をしているだけで悪者にされてしまいそうだったから
 
28: 1 2013/12/19(木) 22:12:32.41 ID:j58CT14m0
で、その次の日だが 今度は厚生労働小の窓ガラスが割られていたらしい その日のことは新聞に載ったはずだ 少なくとも地方紙には載っていた 連日小学校のガラスが割られたから 近所のチンピラが夜な夜な割ってるんじゃないかという推測が囁かれていたが 俺たちは何となくお互いの児童がやってるんだろうと当たりをつけていた
 
29: 名も無き被検体774号+ 2013/12/19(木) 22:13:11.45 ID:vjSBV4D90
支援 面白くなってきたwww
 
30: 名も無き被検体774号+ 2013/12/19(木) 22:15:09.95 ID:z5VgOgWA0
引き込まれるなw 読みやすい
 
31: 1 2013/12/19(木) 22:19:12.81 ID:j58CT14m0
数日後、日曜日だったとおもう 俺たちが初めに缶蹴りをした公園で 小学生同士10数名が投石事件を起こした つまり雪合戦ならぬ石合戦だ 停めてあった自動車に石が当たって凹んだとか 公園の前の道が石ころだらけになってるとかで 住民から複数の通報があったのだという 俺はその日は治虫とストⅡをやっていた その日は日曜日だからなのかスーファミを空け渡すことなく済んだ もしその日も治虫のお母さんにスーファミを取られていたら 俺たちも巻き込まれていた可能性もある
 
32: 1 2013/12/19(木) 22:22:18.02 ID:j58CT14m0
投石事件の犯人はほとんどが両校の6年生だったという噂で 何人かは補導され、何人かは怪我をしたらしい 推測に過ぎないがそれぞれの小学校の窓ガラスを割ったのも この連中なんだろうと思っている ちなみに俺たちがやっていたスポーツとしての『戦争』には 両校とも6年生は居なかった 『戦争』参加メンバーは誰も居ない中 勝手にヒートアップしてしていた6年生たちが居たってことだ
 
33: 1 2013/12/19(木) 22:25:31.49 ID:j58CT14m0
そこからは臨時休校とか緊急保護者会だとか 両校の校長が雁首揃えて会見してたりとか 色々あったようだけど 俺たちは蚊帳の外 結局その後はスポーツの試合をすることもなくなった
 
34: 1 2013/12/19(木) 22:28:53.30 ID:j58CT14m0
後日談としてはその10年後、成人式だ 撃壁背水小と厚生労働小は学校毎に中学の学区も違うから その一件以来、厚生労働小の連中とは疎遠になっていたんだ だけど成人式で『戦争』の発起人や鼻血氏に会い、 それぞれの中学の同窓会が終わった後に 両校の『戦争』メンバーで居酒屋に集まった 20人くらい居て結構楽しい二次会だったな その時に「また『戦争』できたらいいよな」って話になったのだが それは今日に至るまで実現されていない
 
35: 1 2013/12/19(木) 22:30:23.49 ID:j58CT14m0
尻すぼみで悪いんだが 話は以上 読んでくださった方、ありがとうございました
 
36: 名も無き被検体774号+ 2013/12/19(木) 22:30:50.07 ID:vjSBV4D90
なんか最後はいい話だったな。 おもしろかったよ。
 
37: 1 2013/12/19(木) 22:34:44.88 ID:j58CT14m0
>>36 ありがとう 俺が中核に居たらもっと面白い話にもなったんだろうが… 酒のつまみくらいにしてもらえれば幸いです
 
38: 名も無き被検体774号+ 2013/12/19(木) 22:36:15.95 ID:UrntWxdv0
面白い 6年生アホやな
 
40: 1 2013/12/19(木) 22:39:13.60 ID:j58CT14m0
>>38 アホなことするのが小学生だからね 確かにその代は中学で不良グループに入った人も多かった