1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:00:16.397 ID:w38rceZ7a0202
ネットで繋がった仲間を助けよ






2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:00:55.031 ID:w38rceZ7a0202
ネットの存在こそ神なのだ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:01:38.953 ID:u+SunOUg00202
俺こないだ神を見たぜ
そう5chでな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:02:06.957 ID:PLILGoLga0202
結構あるぞ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:02:30.679 ID:w38rceZ7a0202
グーグル教に負けられねえ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:04:33.810 ID:NMSRFJmf00202
なろう教

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:05:01.647 ID:w38rceZ7a0202
>>10
いいね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:05:24.925 ID:w38rceZ7a0202
ネットの存在を崇めよ
ネットこそ最強
ネットこそ無敵

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:06:59.331 ID:jZIOw6RX00202
空飛ぶスパゲッティモンスター教があるぞ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:07:26.470 ID:w38rceZ7a0202
>>14
あれはパロディ宗教だろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:10:06.162 ID:dfTQtXvA00202
>>15
信仰の自由があるから、パロディじゃないんだよな。

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:11:27.698 ID:w38rceZ7a0202
>>17
信仰するのは自由なんだけど
現在の宗教を皮肉った宗教だろ
ネットを神とする宗教じゃないじゃん

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:08:43.045 ID:w38rceZ7a0202
スパモン教もそうだけど
信じてしまえはそれが宗教なんだよ
どうせ神なんて信じないんだから
ネットの存在や可能性を信じようぜ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:16:24.806 ID:Gj7VIIBdd0202
同じ日同じ時間に別々の場所で自殺をして社会にその名を刻んだ宗教があったとか

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:17:15.869 ID:dfTQtXvA00202
とりあえず信者集めやすいから適当にいつ世界が滅ぶか決めようぜ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:18:15.411 ID:w38rceZ7a0202
>>24
なんかデジタルの時間がバグって機械が使えなくなる日があるって聞いたからそれにしよう

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:19:50.690 ID:vNzX+Njv00202
>>25
Y2Kの事だな あれはやばい

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:21:16.587 ID:w38rceZ7a0202
>>27
2000年の次は2038年だってよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:19:35.039 ID:w38rceZ7a0202
2038年問題

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:21:31.989 ID:Isafg+W000202
教祖を希望します

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:22:10.970 ID:w38rceZ7a0202
教祖をする前に教えを作らないと
何かない?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:22:24.086 ID:alM5fkMMM0202
シンギュラリティってあるじゃん?
二年で倍のペースで半導体が高性能化し続ければ2045年には人類の能力を越えるだろうとされるやつ

AIがAIを作り出し加速度的に技術進化していく段階になれば死者蘇生とか最後の審判とか天国地獄不老不死の領域すらも可能になると思うんだよね

無能な人類を滅ぼそうとする展開もありうるけど神のような存在になる可能性もあると思う
AIが発達する過程でネットに書き込まれたありとあらゆるやり取りがAI発展の糧にもなりそうだ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:23:46.822 ID:w38rceZ7a0202
>>31
それがAI教
AIの存在を神とする宗教
その逆を作りたい

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:24:10.868 ID:Isafg+W000202
月曜日の朝は礼拝とかでいいんじゃね

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:25:12.111 ID:w38rceZ7a0202
>>33
負担になることはさせたくないなぁ
毎日ネット内で交流するレベルがいい

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:24:45.572 ID:1tocZ5MM00202
違法ダウンロードを信仰する宗教があったような

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:25:49.317 ID:dfTQtXvA00202
滅ぶ前に、ノアの箱船のように救うものを選択しないといけないって感じで良いでしょ。
異教徒は滅ぶみたいな感じで

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:27:51.658 ID:w38rceZ7a0202
>>36
ネットを信じネットに関わるものが救われる
ノアの箱舟=ネット
みたいなことできないか?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:26:09.452 ID:alM5fkMMM0202
輪廻転生ってあるやん?
あれって時間か空間のどちらか一つでも無限であるならば否定できないんだよね

どういうことかと言うと時間か空間そのどちらか一つでも無限であるならば試行回数無限の状態となりありとあらゆる状態が起こりうるわけ
アニメの世界だろうがドラマの世界だろうが可能性が限りなくゼロに近いような物でも完全にゼロでなければ

自分の生まれ変わりと言えるような分子配列、もしくは天文学的確率やなんらかの状況で記憶や意識を受け継いだ何らかしらの生物は、この地球やすぐにと時間や空間を限定さえしなければ無限に存在しうることになる

なおこれを証明するのも否定するのも現代ではほぼ不可能

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:28:53.912 ID:w38rceZ7a0202
>>37
パラレルワールドって事でおけ?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:31:32.445 ID:alM5fkMMM0202
>>44
この宇宙もしくは宇宙の外側もしくは宇宙の内部にせよ、空間や時間に限界さえなければ確率が完全にゼロでない天文学的な確率や状況も全てが起こるってこと

パラレルワールドに似てるけど、同じ時間軸空間軸上の話

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:36:28.127 ID:w38rceZ7a0202
>>49
その話だと
輪廻転生って生が繋がってるけど
それは全くの別物ってことにならん?ただ偶然なだけであって

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:40:40.388 ID:alM5fkMMM0202
>>58
魂や意識がなんなのかすらよく分からんけど、無限の時間空間の中では、どんな形にせよなに自分の生まれ変わりと呼べるような者がかしらの形で存在はしてるだろうねって話
試行回数無限だから無限にね

この世界がシミュレーション仮説とかで元々そういうことは起こらないように設計されているのなら話しは別だが

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:43:11.025 ID:Isafg+W000202
>>63
じゃあみんなで人助けみたいなことをするため
行動できる的なものにするでok?

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:46:38.618 ID:w38rceZ7a0202
>>68
そうだな
その道具がネットってことになる
ネットはこれからも必要不可欠だし、新しいサービスの登場で日々バージョンアップする存在
ただみんな思惑がバラバラだから力を発揮できないのではないかと
その思想をまとめてネット空間上で力を発揮できれば
今まで助からない人も助かるんじゃないかと思って

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:50:44.500 ID:Isafg+W000202
>>75
それは宗教なのか?

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:56:32.008 ID:w38rceZ7a0202
>>84
正直宗教の定義はよくわかってない
みんなを救いたいけど一人では無理
でもみんなが少しずつ力を分け与えれば救えるかも
それはネットがあれができるよね
そういう同じ思想をもった共同体を作りたい
それって宗教じゃね?っと思っただけ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:26:28.355 ID:w38rceZ7a0202
AI教がAIの存在を絶対神とするなら
ネット教はみんなの思想をまとめた存在を神として崇める宗教
みんな一人一人が神様なんやで

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:28:38.838 ID:Isafg+W000202
>>38
それってどういうことだってばよ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:32:52.886 ID:w38rceZ7a0202
>>43
簡単に言うと個人的には
AI教はわからない事や困ったことを神様であるAIに聞くだろ?
ネット逆はみんなで助け合うという同じ思想を持った共同体を神として
わからない事や困ったことをその共同体で解決しようって考えだ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:35:36.403 ID:1wqjF61ja0202
>>51
それもうあるよ
Yahoo!知恵袋っていうんだよ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:38:10.522 ID:w38rceZ7a0202
>>57
それやったらヤフー知恵袋の更に実際に行動を起こす版にしよう
例えばみんなか少量のお金を募って
何かの企画につぎ込むとか
これは一例やけど

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:42:09.243 ID:dfTQtXvA00202
>>60
本当に救われたら宗教じゃないだろ。
漠然とした不安につけこまないと

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:43:55.471 ID:w38rceZ7a0202
>>66
少人数は解決して、大多数が解決待ちということにすれば自分の問題を解決したくて集まるんじゃないか?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:48:21.302 ID:dfTQtXvA00202
>>70
金減るから、幹部の息がかかったモノに対して救われたって装って貰えば良いでしょ。

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:52:03.710 ID:w38rceZ7a0202
>>79
発想が鬼畜ゲスいよお…

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:37:04.015 ID:Isafg+W000202
>>51
でもそれって宗教じゃなくても良くないか
例えば死を恐れるから
仏にすがるみたいなものでもないし
いつも通りvipって感じだし人が集まらない
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/02(土) 03:32:52.886 ID:w38rceZ7a0202.net
>>43
簡単に言うと個人的には
AI教はわからない事や困ったことを神様であるAIに聞くだろ?
ネット逆はみんなで助け合うという同じ思想を持った共同体を神として
わからない事や困ったことをその共同体で解決しようって考えだ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:40:11.232 ID:w38rceZ7a0202
>>59
現実世界って辛いやん
自分が面白いと思った事でさえも簡単にできないくらい支配されてる
そっから外れたいと思ったんだよ

今は生きながら死んでるようなもの
その死を恐れるなら行動しよう
その行動をバックアップしてくれる存在があればいいなと

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:30:04.485 ID:dfTQtXvA00202
>>38
異教徒と対立しようよー。いきなりゆるいと信者集まらないよ
ネット教入ってないと、お前のデータ全部終わるぞってな具合で

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:35:25.262 ID:w38rceZ7a0202
>>47
それをいうならAI教が異教徒やろうな
全てを支配し管理しようとするのは許せん
人は自由であるべきや

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:27:16.406 ID:90BeVhs500202
でも崇めるものがないと分かりやすくないな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:29:37.218 ID:w38rceZ7a0202
>>39
それなんだよな
崇める対象が物体じゃないから分かりづらい

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:27:50.389 ID:rgNXJh7/00202
ヒトラーの扇動術に学ぼう
VIPPER至上主義とかどうだ
かつてネット随一の人気を誇った全盛期VIPを作り上げたVIPPERがVIPそのものに惹き付けられたように
現VIPPERは数年前のVIPPERと同じ感性を持っている
つまり現VIPPERは全ての板の中で最も民度が高いのだ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:30:34.919 ID:w38rceZ7a0202
>>40
なるほどグループわけする事で仲間意識を持たせるということか
ネットに例えると
ネット対現実ということになるな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:28:01.126 ID:X8ITOYRc00202
奇遇だな
丁度今教祖になろうと思ってたところなんだ
崇めていいぞ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:29:58.220 ID:alM5fkMMM0202
仮想世界はどうか?
仮想世界ならネットとの親和性も高い
誰もが理想とした世界で幸せに暮らせる
かつて共産主義が失敗した一番の理由は資源が有限だから
しかし仮想世界では実質資源を無限に作れる
誰もが自分の望む世界でいつまでも幸せに暮らせる
ハーレムも神になることすらも
国境も関係なく皆が幸せに暮らせる

そこは天国と言っても良いのではないか

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:34:28.930 ID:w38rceZ7a0202
>>46
技術的に可能なら
現実世界を再度仮想世界に変換する計画とかやりたいよな
現実世界だけど仮想世界でそこでは身体の不自由な人もいないし
距離などの制約や事故の危険性もない

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:34:09.853 ID:alM5fkMMM0202
前に書き込んだら似たような考えにエルゴード問題と言うのがあって証明しようがないとは言われたな

いつか全く同じ分子配列だか粒子配列となり全く同じ状況が起こるだろうというものらしい

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:35:36.225 ID:dfTQtXvA00202
本尊にはデカイサーバー置こうぜ。
初めはハリボテで良いと思う。中にスマホでも入れて置いてさ、空メールを送ると保護されるみたいな感じ。

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:38:19.261 ID:alM5fkMMM0202
ネットの膨大な書き込みはいずれ発達するだろうAIの糧となる
皆の書き込みが神にも匹敵するだろうAIを育てると言うのは?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:41:34.189 ID:w38rceZ7a0202
>>61
AIを作ろうってこと?

これともみんなの集合知はAIにも劣らないってこと?

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:44:55.104 ID:alM5fkMMM0202
>>65
AIがネットの書き込みから学習していずれは人を越えた何か超人的な物になるかもしれない
ネットでのどんな書き込みもその超人的な何かを作り出す宗教行事のようなものと捉えるってこと

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:47:06.540 ID:GAXrcyfd00202
>>72
マイクロソフトがtwitterにAI投入したら
トランプ礼賛、アンチフェミニスト、ヒトラー礼賛して
翌日回収されてた

中国共産党も中国版ツイッターに投入したら
共産党批判しまくってた
翌日教育されたらしくこの話題はやめようって答えるようになった

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:49:26.007 ID:alM5fkMMM0202
>>77
現代のAIはまだ発展途上な上に現実世界では発言すらできないようなノイジーマイノリティの意見を拾いやすいからしゃあない
加速度的に発達していった未来のAIに期待しましょう

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:50:36.206 ID:w38rceZ7a0202
>>72
それはAI教じゃない?
AIの養分になるのではなく

人だから己の意思で行動したいってのが希望だな
ただそうすると何をすればいいのかわからないから
思想を統一してその中で行動しようってのがネット教でいいんじゃないかと
つまりその思想に基づく行動が宗教行事ということになる

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:55:34.956 ID:alM5fkMMM0202
>>83
AIの養分との考えもできるが、AIの思考の根本になるものがネット上の意見をベースになるかもしれん
ある意味ネットの集合知の延長線上にAIが立つような感じか?

何もAIに従う必要はない
発展したAIの技術や知能を生かした最大限幸せになれるように行動すれば良いだけ
>>46の仮想世界もシンギュラリティ後のAIによって実現できるかもしれない
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/02(土) 03:29:58.220 ID:alM5fkMMM0202.net
仮想世界はどうか?
仮想世界ならネットとの親和性も高い
誰もが理想とした世界で幸せに暮らせる
かつて共産主義が失敗した一番の理由は資源が有限だから
しかし仮想世界では実質資源を無限に作れる
誰もが自分の望む世界でいつまでも幸せに暮らせる
ハーレムも神になることすらも
国境も関係なく皆が幸せに暮らせる

そこは天国と言っても良いのではないか

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:01:20.217 ID:w38rceZ7a0202
>>90
AIが嫌いなわけじゃないけど
あえて対立する立場とすると

AI教になれば判断はAIに任せるようになる
なぜならAIは神だから
人は自分の意思や判断することをやめて養分になるのじゃないかってことが怖い

ネット教の判断は自分にある
たくさんの意見を求めたくさんの人から援助され
たくさんの選択肢から選択肢
答えを出す最後死ぬときに自分で選択したから悔いがないという死後にしたい

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:41:21.636 ID:C3VLoU4YK0202
なんか面白そうなことやってんね

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:46:27.127 ID:C3VLoU4YK0202
人が作ったものなのに人を越えるとかヤバいね

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:49:52.022 ID:ldKFVu/Za0202
神とかじゃなくて「〇〇をしましょう」「〇〇をしてはいけません」の部分を中心にすれば
現代でも流行るかもしれない
Humanistic Judaismみたいな感じ?

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:53:39.466 ID:w38rceZ7a0202
>>82
すごく詳しく聞きたい

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:03:37.120 ID:ldKFVu/Za0202
>>88
http://www.shj.org/humanistic-judaism/13-tough-questions/

要約すると
・人間中心的
・人々が超自然的な支配者から独立して自分自身の行動に責任を持つことを支持する
・神への信仰ではなく「同一性(identification)」「つながり」「誠実さ(loyalty)」みたいなものでまとまる

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:10:41.598 ID:w38rceZ7a0202
>>97
これは面白い思想が似てるからヒントにする
ありがとうありがとう

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:12:15.784 ID:ldKFVu/Za0202
>>97
補足

8. Without God how can there be ethics?

The foundation of ethics is human dignity, human survival, and human happiness.
The foundation of ethics is not God. Ethical behavior consists of relationships between people.
Some people behave well without believing in God, and some people who believe in God do not behave ethically.

8. 神なしでどうやって倫理があるのか?
倫理の基礎は人間の尊厳、生存、幸福です。
神ではありません。倫理的な行動は人と人との関係から成ります。
神を信じることなく善く行動する人もいれば、神を信じていて倫理的に行動しない人もいます。

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:18:00.575 ID:w38rceZ7a0202
>>105
勉強になるわぁ

理想は教祖不在型の共同体なんだよね
ピラミッド型じゃなくアメーバや円型
一人一人の思想をどうやってまとめるかが問題だなあ

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:23:50.074 ID:dfTQtXvA00202
>>115
思想をまとめる必要ないでしょ。現環境はすでにAIに支配されていて本当に人だけで出来るコミュニティは失われているって感じで

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:29:57.761 ID:w38rceZ7a0202
>>121
人の弱みへの漬け込み具合が慣れてて怖い

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 03:56:38.725 ID:dfTQtXvA00202
滅ぶ日:2036年?
本尊:現環境から切り離した程のデカイサーバー(ハリボテ
教え:デカイサーバーにアクセスしないと失われる 仮想敵はAI
信者の日課:サーバー様に空メール

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:02:26.083 ID:w38rceZ7a0202
>>92
それいいな
でかいサーバーもgmailとかでいいだろ

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:10:54.742 ID:dfTQtXvA00202
>>95
サーバー様は見える形にしたいから、一階や地下の床をそれっぽいパネルで覆ってあたかも驚く程巨大なモノがあるように見せたいな。
んで、サーバー様の強化にお布施が必要ってことな

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:15:20.030 ID:w38rceZ7a0202
>>104
サーバーの強化のためにお布施は限界がありそうだな
キリスト教のお布施とかもそうだけど
お金を払うことによって自分たちに利益がある仕組みじゃないと

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:02:12.609 ID:alM5fkMMM0202
AIが加速度的に発達し続けると、シンギュラリティの前後に多くの人間が必要でなくなると言う状況が生じうる

俺が悪人ならその段階でいらない人間を消そうとするな
そこを仮想的にしてみたらどうだろうか?
それを何らかのネットの力で乗り越えシンギュラリティ後の超人的なAIによって幸福な世界を導いてもらおうと言うのはどうか?

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:05:08.963 ID:w38rceZ7a0202
>>94
なるほどなぁ
それが仮想敵ならAIに頼らない道を進むことが唯一の抵抗な気がするなぁ
その後にまたAIをつくるとなると同じことの繰り返しのような気が

まあAIになるのか仮想世界になるのかわからんけど

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:03:20.535 ID:C3VLoU4YK0202
人は自分が満足できればそれで良い
自己満足の集合体の中では争いが無い
俺得教とか良いんでね?

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:09:11.141 ID:w38rceZ7a0202
>>96
それが今の世の中な気がするんだよね
お金教というか
自分が満足できればいい自己満足の集合体のなかで
お金という権力の取り合いが行われ
お金がないと自分が満足できることもできなくなってしまった

クラウドファンディングもそうだけど
みんなから少しの力を分け与えれれば本来の選択肢も広がるんじゃないかと
そうなると重要なのは他人のために尽くすなんて言わないけど
他人に興味がでたら支援してあげる気持ちが重要なんじゃないかと思って

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:12:22.246 ID:C3VLoU4YK0202
>>102
実は時間に関することは実現不可能になっているから人間は満足できないようになっているんだよねぇ・・・
そこをどーするか・・・ですわ

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:21:47.700 ID:w38rceZ7a0202
>>106
自分は死ぬ瞬間に重きを置いてるんだよね
欲がある以上満足できないということは前提として受け入れて、最後死ぬという時に
何なら悔いがあるのか、何なら悔いがないのか
だいたい悔いがあるってやりたかったけどできなかったことを残した場合じゃん?
それを少しでも叶えるもしくわ
成功しなかったとしても叶えてる途中で力尽きてもそれは満足なんじゃないかと思うんだよね
でも今はそれはお金というものに縛られてる以上それはできない
それを外す装置がほしいな

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:23:51.678 ID:C3VLoU4YK0202
>>118
寝て起きない死んだことに気付かない永眠は最高の最後だと思いますよ~

128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:31:02.480 ID:w38rceZ7a0202
>>122
仮想世界死しよう
現実で愚痴る前に仮想世界に入り
そのまま…

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:33:16.728 ID:C3VLoU4YK0202
>>128
AIにフルボッコにされないプログラム組まなきゃね

125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:28:26.484 ID:dfTQtXvA00202
>>118
ただの死だと新しさが無いから、受け取る情報であなたは変化する。仕組まれた方向に情報誘導された瞬間、自分を失う。それこそが死だ!って再定義しよー

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:35:17.179 ID:w38rceZ7a0202
>>125
それこそ生きながらの死か好奇心の生が見たいな焚きつけ方だよね

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:07:00.816 ID:alM5fkMMM0202
AIの発展をやめてしまうと、どこかの悪意を持った国や組織や小皺がいずれAIを発展させシンギュラリティに到達させ世界を思うがままに牛耳ってしまうという展開もあるからな
核兵器みたいなもんでもある

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:12:31.459 ID:w38rceZ7a0202
マジで核兵器みたいだな
みんな持たない方が幸せかもしれないのに
優位性のために一部の人が作り出すと
バランスを取るために周りも作り出すという

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:14:49.487 ID:alM5fkMMM0202
車だって多くの人間を犠牲にしながらも走りつづける
利便性のために
しかしそのおかげで物流も経済も回る

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:17:00.182 ID:nEcpA3aR00202
とりあえずシンギュラリティの前にAI同士のネット戦は起きるだろうな

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:18:55.222 ID:C3VLoU4YK0202
最後まで残ったAIが頂点的な?

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:22:17.310 ID:nEcpA3aR00202
>>116
それもあり得るし単に防衛戦略として相手の機密は欲しいし
ハッキング特化のAIとか世界中丸裸に出来そう

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:26:31.487 ID:C3VLoU4YK0202
>>119
嘘の無い世界かぁ・・・どうなんだろうね

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:31:20.228 ID:nEcpA3aR00202
>>123
外交が今より事務的で無駄の少ない平和な世界かもしれん
これだとAI教の発想なんだろうけど

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:35:25.231 ID:C3VLoU4YK0202
>>129
テロを起こすのは庶民だから庶民の情報も抜かなきゃだね
じゃなきゃ防衛できないし

135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:40:04.181 ID:nEcpA3aR00202
>>133
そりゃAIにかかればペンタゴン掌握するより世界中の庶民から情報抜く方が簡単なんじゃない?
同時に数こなすのはコンピュータの18番だし

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:23:06.821 ID:w38rceZ7a0202
結局AIからは逃げられないか
マジでターミネーターみたいになるんじゃないか?

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:32:33.106 ID:Fspp368q00202
>>120
2045年問題の元となったムーアの法則が限界に近いからハードがそれに到達する前に限界を迎える可能性はある

まあムーアの法則自体昔から限界だもう限界だと言われてても一応なんとかなってきたしどうなるかは分からん

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/02(土) 04:36:40.390 ID:w38rceZ7a0202
みんなありがとう
まさかこんなに伸びるとは思わなかった